JPS61170518A - 成形性にすぐれた高強度熱延鋼板の製造方法 - Google Patents

成形性にすぐれた高強度熱延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS61170518A
JPS61170518A JP1332385A JP1332385A JPS61170518A JP S61170518 A JPS61170518 A JP S61170518A JP 1332385 A JP1332385 A JP 1332385A JP 1332385 A JP1332385 A JP 1332385A JP S61170518 A JPS61170518 A JP S61170518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
steel sheet
ferrite
martensite
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1332385A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Kokubo
小久保 一郎
Masatoshi Sudo
正俊 須藤
Kazuhiko Gunda
郡田 和彦
Shunichi Hashimoto
俊一 橋本
Kazuhiro Mimura
和弘 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP1332385A priority Critical patent/JPS61170518A/ja
Publication of JPS61170518A publication Critical patent/JPS61170518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は成形性のすぐれた高強度熱延鋼板の製造方法に
関する。
(従来の技術) 従来より、例えば、自動車の軽量化や安全性の向上のた
めに、高強度鋼板が広く使用されているが、近年、特に
、複雑な成形加工が必要とされる種々の部品にも高強度
鋼板が使用されるに至り、これに伴って、成形性に対す
る要求が一段と厳しさを増しつつある。
このように成形性にすぐれた熱延鋼板としては、従来よ
り低降伏比を有するフェライト・マルテンサイト鋼や、
特に伸びフランジ性にすぐれたフェライト・ベイナイト
・マルテンサイト鋼が知られている。しかし、このよう
な混合組織からなる熱延綱板を製造するに際しては、例
えば、特公昭58−24489号公報に記載されている
ように、従来、低温で巻取るとき、固溶炭素が存在する
ために、得られる鋼板が強度−延性バランスにおいて劣
化するので、巻取温度を250℃以上、好ましくは30
0℃以上とする必要があるとされている。
(発明の目的) しかしながら、本発明者らは、低温巻取によって熱延鋼
板を製造するとき、焼付硬化量が大きいこと、スケール
中のとュスタイト(酸化第一鉄)含有率が大きいので、
酸洗時間を短縮し得ること、熱延終了後、速やかにスキ
ンバス又は酸洗等の後続する工程に鋼材を送れることの
ほか、冷却ヤードを短縮し得ること等、種々の利点を有
することを見出した。そこで、本発明者らは、このよう
な利点を活かしつつ、低温巻取による熱延鋼板に従来の
フェライト・マルテンサイト鋼と同じ程度の強度−延性
バランスを付与する方法について鋭意研究した結果、所
定の化学成分を有する鋼を仕上圧延した後の冷却条件を
規制して、所定の体積分率を有するフェライト・マルテ
ンサイト・ベイナイト3相混合組織を得ることによって
、成形性にすぐれた高強度熱延鋼板を得ることができる
ことを見出して、本発明に至ったものである。
(発明の構成) 本発明による成形性のすぐれた熱延鋼板の製造方法は、
重量%で CO,03〜0.25%、 Si1.3%以下、 Mn  0.6〜1.6%、及び /l!0.01〜0.1%を含有し、且つ、1%≦2C
+Mn+Si≦3% (但し、元素記号は当該元素の重量%を示す。)であっ
て、残部鉄及び不可避的不純物よりなる鋼をAr+点以
上の温度で仕上圧延した後、冷却過程においてフェライ
トとオーステナイトとの2相共存状態とし、次いで、急
冷した後、230℃以下の温度で巻取って、フェライト
・ベイナイト・マルテンサイト3相混合組織からなる鋼
板を得ることを特徴とする。
先ず、本発明において用いる鋼の化学成分について説明
する。
Cは、鋼の強化及び焼入れ性の向上のために、特に、鋼
に所要の強度を与えるために、少なくとも0.03%の
添加を必要とする。しかし、過多に添加するときは、鋼
の延性を劣化させ、また、溶接性をも劣化させるので、
上限を0.25%とする。
Siは、鋼の強度及び延性の向上のために必要であると
共に、マルテンサイト及びベイナイトの低温変態生成相
の生成を助長して、本発明による所定の鋼組織を得るた
めに必要な元素である。しかし、過多に添加するときは
、例えば、溶接部を脆化させる等の有害な影響が現われ
ることがあるので、添加量の上限を1.3%とする。
Mnも、Siと同様に低C化による強度低下を補償する
と共に、Siと同様に低温変態生成相の生成を助長して
、所要の鋼組織を形成させるために必要な元素であり、
また、余りに少ないときは、鋼板組織にパーライトが混
在しやすく、特性の劣化を招くので、本発明においては
少なくとも0.6%の添加が必要である。しかし、余り
に多く添加することは、鋼の延性を劣化させるので、上
限を1.6%とする。
Alは、鋼の脱酸のために、通常、0601〜0゜1%
の範囲で添加される。
また、本発明においては、硫化物介在物の形状を制御し
て無害化し、成形性をより改善するために、上記した元
素に加えて、鋼にCa及びREMよりなる群から選ばれ
る少なくとも1種の元素を添加することができる。上記
した効果を有効に発現させるためには、Caについては
o、 o o o s%以上、REMについては0.0
05%以上の添加が必要である。また、その添加量の上
限は、Caについては0.01%、REMについては0
.1%である。
本発明においては、上記した化学成分を有する鋼をAr
、点板上の温度で仕上圧延した後、これに続く冷却過程
においてフェライトとオーステナイトとの2相共存状態
とし、次いで、急冷した後、230℃以下の温度で巻取
って、所定の体積率を有するフェライト・ベイナイト・
マルテンサイト3相混合組織鋼板を得る。
仕上圧延温度かAr3点よりも低いときは、鋼組織にフ
ェライトが含まれて、このフェライトが圧延されること
となる。圧延されたフェライトは歪を受け、転位密度が
増加するので、延性の劣化が顕著となる。即ち、加工フ
ェライトが回復せず、巻取後まで持ち越されるので、得
られる熱延鋼板が加工フェライト−変態したポリゴナル
フエライトーベイナイトーマルテンサイト組織となって
、製品の延性を低下させる。
次に、本発明の方法によれば、上記のような熱間圧延終
了後の冷却過程において、それぞれが所定の体積率を有
するフェライト・ベイナイト・マルテンサイト3相混合
組織を得るために、前記した化学成分のうち、C% S
 を及びMnについては、1%≦2C+Mn+Si≦3
% (但し、元素記号は当該元素の重量%を示す。)を満足
することが必要である。
上記式で示される元素量が1%よりも少ないときは、前
記した化学成分を有する鋼を熱間圧延し、冷却し、23
0℃以下の温度で巻取っても、所要のマルテンサイト量
を確保することができず、所期のフェライト・ベイナイ
ト・マルテンサイト3相混合組織を得ることができない
ため、得られる鋼板は、強度が小さいうえに、降伏比が
0以上であって、降伏点伸びも大きい。一方、上記式で
示される元素量が3%よりも多いときは、300℃又は
それ以上の温度での巻取によっても、低降伏比の鋼板を
得ることができるが、鋼板組織に占めるマルテンサイト
量が過多となり、伸びフランジ性が劣化するほか、添加
元素量の増大に伴い、製造費用が高くなる。
更に、本発明の方法においては、所期の鋼組織を得るた
めに、巻取温度と共に熱間圧延後の冷却条件も重要であ
る。
第1図に熱間圧延終了後の冷却方法の具体例を示す。冷
却方法aは、熱間圧延終了後、急冷開始温度T、まで平
均冷却速度(C+ )5〜b秒にて急冷し、この後、2
30℃以下の巻取温度(T2)まで平均冷却速度(Cs
)20℃/秒以上で急冷する。冷却方法すは、熱間圧延
終了後、フェライト生成温度域であるAr、点とAl1
点の間の温度まで、平均冷却速度(Cり20℃/秒以上
にて急冷し、且つ、この温度範囲において平均冷却速度
3〜b えば、3〜15秒間程度、徐冷して、フェライトの生成
を促進すると共に、オーステナイトの安定化を図り、次
いで、冷却方法aと同様に230℃以下の巻取温度(T
2)まで急冷した後、巻取って、フェライト・ベイナイ
ト・マルテンサイト3相混合組織からなる熱延鋼板を得
るものである。
このように、本発明においては、仕上圧延した後、冷却
過程においてフェライトとオーステナイトとの2相共存
状態とし、次いで急冷して、上記温度で巻取ることによ
って、所定の体積組成を有する3相部合組織からなる熱
延鋼板を得るものである、このようにして得られるフ再
ライト・ベイナイト・マルテンサイト3相混合組織鋼板
において、フェライトは、熱延鋼板に延性を付与するた
めの基本組織であって、等軸フェライト粒を50%以上
含有することが必要である。かかるフェライト粒を得る
ために、前記したように、熱間圧延終了後、巻取に至る
までの間にフェライト変態の生じる650〜800℃の
温度域にて3〜15秒程度の無注水域を設定し、徐冷す
ることが推奨される。
マルテンサイトは、鋼板に強度を付与し、降伏点伸びを
消し、降伏比を下げるために必須の組織であるが、反面
、マルテンサイトは、過多に含まれるときは、伸びフラ
ンジ性を劣化させる。本発明においては、マルテンサイ
ト量と降伏点伸び、降伏比及び伸びフランジ性(λ)の
関係を第3図に示すように、降伏点伸びを0とし、降伏
比を0゜7以下とするには、マルテンサイト量が2%以
上必要である。尚、第3図は、スキンパスを行なってい
ない鋼板についての特性を示すが、通常、形状の修正を
行なうための軽スキンパスには、マルテンサイト量が2
%あれば十分であるので、本発明においては、鋼組織に
おけるマルテンサイト量の下限量を2%とする。
一方、伸びフランジ性は、マルテンサイト量の増加と共
に、低下することが認められ、マルテンサイト量が15
%を越えて存在することは、伸びフランジ性の点から好
ましくないので、マルテンサイト量の上限は15%とす
る。
ベイナイト相は、マルテンサイトはど強度への寄与は大
きくないが、マルテンサイトに比較して、それ自体は延
性に冨むが、50%を越えるときは全伸びを低下させる
。従って、本発明においては、ベイナイト相の含有率は
、伸びの低下が少ない48%以下とする。
(発明の効果) 以上のように、本発明によれば、50%以上のフェライ
ト相が延性を付与し、2〜15%のマルテンサイト相が
降伏点伸びの消去、降伏比の低下及び強度上昇を与え、
更に、5〜48%のベイナイト相が強度を与えるので、
成形性のすぐれた熱延鋼板を得ることができる。
(実施例) 以下に本発明を実施例に基づいて説明する。
実施例 第1表に示す化学組成を有する本発明鋼A−D及び比較
鋼E及びF鋼を温度800〜880℃で仕上圧延した後
、第2表に示す種々の冷却条件及び巻取条件にて厚み3
.2鶴の熱延綱板とした。第1表において、冷却方法a
及びb、平均冷却速度C,,C,及びC3、巻取温度T
I及びT2は、先に第1図に基づいて説明したとおりで
ある。
第3表に得られた製品鋼板の機械的性質及び鋼組織を示
す。伸びフランジ性λは、鋼板に穿設した穴の径をdo
  (10m) 、穴拡げによって鋼板が破断したとき
の穴径をdとするとき、ノー ((d−do )/do
 )xi 00 (%)で定義される。
本発明鋼はいずれも、降伏点伸びが0、降伏比が0.7
以下であり、伸びフランジ性もすぐれ、強度−延性バラ
ンスにすぐれている。
尚、Si及びMnの添加量を多くすれば、比較鋼Fにみ
られるように、300℃の温度での巻取によっても、降
伏点比を0.7以下とすることができるが、元素量の増
大に伴って製造費用かたか(なるほか、マルテンサイト
量が多くなるので、伸びフランジ性に有害な影響が現わ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法における仕上圧延後の冷却方法の
好ましい具体例を示すグラフ、第2図は2C+Si+M
n量と巻取温度とに対する熱延鋼板の降伏点比との関係
を示すグラフ、第3図は熱延鋼板におけるマルテンサイ
ト体積率と機械的性質と9関係を示すグラフである。 第1図 第2図 2C+ Sj + Mn  (’10)第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で C 0.03〜0.25%、 Si 1.3%以下、 Mn 0.6〜1.6%、及び Al 0.01〜0.1%を含有し、且つ、1%≦2C
    +Mn+Si≦3% (但し、元素記号は当該元素の重量%を示す。)であつ
    て、残部鉄及び不可避的不純物よりなる鋼をAr_3点
    以上の温度で仕上圧延した後、冷却過程においてフェラ
    イトとオーステナイトとの2相共存状態とし、次いで、
    急冷した後、230℃以下の温度で巻取つて、フェライ
    ト・ベイナイト・マルテンサイト3相混合組織からなる
    鋼板を得ることを特徴とする成形性のすぐれた高強度熱
    延鋼板の製造方法。
  2. (2)重量%で (a)C 0.03〜0.25%、 Si 1.3%以下、 Mn 0.6〜1.6%、及び Al 0.01〜0.1%を含有し、且つ、1%≦2C
    +Mn+Si≦3% (但し、元素記号は当該元素の重量%を示す。)である
    と共に、 (b)Ca 0.0005〜0.01%、及びREM 
    0.005〜0.1% よりなる群から選ばれる少なくとも1種の 元素を含有し、 残部鉄及び不可避的不純物よりなる鋼をAr_3点以上
    の温度で仕上圧延した後、冷却過程においてフェライト
    とオーステナイトとの2相共存状態とし、次いで、急冷
    した後、230℃以下の温度で巻取つて、フェライト・
    ベイナイト・マルテンサイト3相混合組織からなる鋼板
    を得ることを特徴とする成形性のすぐれた高強度熱延綱
    板の製造方法。
JP1332385A 1985-01-25 1985-01-25 成形性にすぐれた高強度熱延鋼板の製造方法 Pending JPS61170518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1332385A JPS61170518A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 成形性にすぐれた高強度熱延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1332385A JPS61170518A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 成形性にすぐれた高強度熱延鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61170518A true JPS61170518A (ja) 1986-08-01

Family

ID=11829946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1332385A Pending JPS61170518A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 成形性にすぐれた高強度熱延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61170518A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07150291A (ja) * 1993-12-01 1995-06-13 Kobe Steel Ltd 疲労特性に優れた加工用高強度熱延鋼板
JP2002521562A (ja) * 1998-07-24 2002-07-16 エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト 二相鋼の製造方法及び製造装置
KR100475945B1 (ko) * 2002-05-06 2005-03-10 현대자동차주식회사 퍼얼라이트 조직이 포함된 고장력강판의 열처리 방법
JP4913052B2 (ja) * 2004-07-20 2012-04-11 香港理工大学 垂直マイクロ射出成形機
WO2019103120A1 (ja) * 2017-11-24 2019-05-31 日本製鉄株式会社 熱延鋼板及びその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534659A (en) * 1978-08-31 1980-03-11 Kawasaki Steel Corp Manufacture of high tensile steel sheet with superior cold workability
JPS5672127A (en) * 1979-11-17 1981-06-16 Nippon Steel Corp Manufacture of low yield ratio complex structure high tension steel having excellent ductility
JPS56105422A (en) * 1980-01-24 1981-08-21 Sumitomo Metal Ind Ltd Preparation of composite texture type high tensile hot rolled steel plate with excellent surface property
JPS56133424A (en) * 1980-03-21 1981-10-19 Sumitomo Metal Ind Ltd Manufacture of composite structure type high-tensile hot-rolled steel plate
JPS60121225A (ja) * 1983-12-05 1985-06-28 Nippon Kokan Kk <Nkk> 加工性の優れた高張力熱延鋼板の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534659A (en) * 1978-08-31 1980-03-11 Kawasaki Steel Corp Manufacture of high tensile steel sheet with superior cold workability
JPS5672127A (en) * 1979-11-17 1981-06-16 Nippon Steel Corp Manufacture of low yield ratio complex structure high tension steel having excellent ductility
JPS56105422A (en) * 1980-01-24 1981-08-21 Sumitomo Metal Ind Ltd Preparation of composite texture type high tensile hot rolled steel plate with excellent surface property
JPS56133424A (en) * 1980-03-21 1981-10-19 Sumitomo Metal Ind Ltd Manufacture of composite structure type high-tensile hot-rolled steel plate
JPS60121225A (ja) * 1983-12-05 1985-06-28 Nippon Kokan Kk <Nkk> 加工性の優れた高張力熱延鋼板の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07150291A (ja) * 1993-12-01 1995-06-13 Kobe Steel Ltd 疲労特性に優れた加工用高強度熱延鋼板
JP2002521562A (ja) * 1998-07-24 2002-07-16 エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト 二相鋼の製造方法及び製造装置
KR100475945B1 (ko) * 2002-05-06 2005-03-10 현대자동차주식회사 퍼얼라이트 조직이 포함된 고장력강판의 열처리 방법
JP4913052B2 (ja) * 2004-07-20 2012-04-11 香港理工大学 垂直マイクロ射出成形機
WO2019103120A1 (ja) * 2017-11-24 2019-05-31 日本製鉄株式会社 熱延鋼板及びその製造方法
JPWO2019103120A1 (ja) * 2017-11-24 2020-10-01 日本製鉄株式会社 熱延鋼板及びその製造方法
EP3715491A4 (en) * 2017-11-24 2021-03-24 Nippon Steel Corporation HOT ROLLED STEEL SHEET AND MANUFACTURING METHOD FOR IT
US11473159B2 (en) 2017-11-24 2022-10-18 Nippon Steel Corporation Hot rolled steel sheet and method for producing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5470529A (en) High tensile strength steel sheet having improved formability
US5328528A (en) Process for manufacturing cold-rolled steel sheets with high-strength, and high-ductility and its named article
JPH0711382A (ja) 伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板とその製造方法
JPS5827329B2 (ja) 延性に優れた低降伏比型高張力熱延鋼板の製造方法
JPH0949026A (ja) 強度−伸びバランス及び伸びフランジ性にすぐれる高強度熱延鋼板の製造方法
JPH0759726B2 (ja) 局部延性にすぐれる高強度冷延鋼板の製造方法
JPH04173945A (ja) 曲げ加工性の優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2652539B2 (ja) 張出し成形性及び疲労特性にすぐれる複合組織高強度冷延鋼板の製造方法
JP3037767B2 (ja) 低降伏比高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JPH0432512A (ja) 加工用高強度複合組織熱延鋼板の製造方法
JP2862187B2 (ja) 穴広げ性の優れた溶融亜鉛めっき高強度薄鋼板の製造方法
JPH0830212B2 (ja) 加工性に優れた超高強度冷延鋼板の製造方法
JPS61170518A (ja) 成形性にすぐれた高強度熱延鋼板の製造方法
JPS5826408B2 (ja) 加工性の優れた低降伏比高張力熱延鋼板の製造方法
JPH06264183A (ja) 高加工性熱延高張力鋼板とその製造方法
JPS613843A (ja) 高延性高強度冷延鋼板の製造方法
JPS6299417A (ja) 高延性高強度冷延鋼板の製造方法
JP3779811B2 (ja) 加工性に優れた電縫鋼管とその製造方法
JPH0557332B2 (ja)
JPS586937A (ja) 加工用熱延高張力鋼板の製造法
JP2658706B2 (ja) 耐時効性の優れた高強度高延性冷延鋼板の製造方法
JPH0543779B2 (ja)
JPH0756053B2 (ja) 加工性に優れた亜鉛メッキ熱延鋼板の製造法
JPS62139821A (ja) 高延性高強度冷延鋼板の製造方法
JPH04333526A (ja) 高延性熱延高張力鋼板およびその製造方法