JPS6116714A - 温調圧力鍋 - Google Patents

温調圧力鍋

Info

Publication number
JPS6116714A
JPS6116714A JP13682484A JP13682484A JPS6116714A JP S6116714 A JPS6116714 A JP S6116714A JP 13682484 A JP13682484 A JP 13682484A JP 13682484 A JP13682484 A JP 13682484A JP S6116714 A JPS6116714 A JP S6116714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heating
amount
pressure cooker
bending point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13682484A
Other languages
English (en)
Inventor
菅野 忠男
学 高田
昇 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13682484A priority Critical patent/JPS6116714A/ja
Publication of JPS6116714A publication Critical patent/JPS6116714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は圧力鍋のような加熱調理器により、例えば、煮
物、煮込等の水分の多い調理を短時間で行う場合に調理
物の温度が沸騰温度近辺になったことを精度よく検出し
て、加熱量を適度に制御する温調圧力鍋に関するもので
ある。
従来鉤の構成とその問題点 第1図において、1はガス入口で、ガスはコック2′を
通ってバーナ3で燃焼する。4は調理容器を乗せる五徳
であり、5はこれらからなるガスコンロである゛。6は
圧力鍋であり、バーナ3によって加熱される。7は圧力
鍋6内で煮込みを行う調理物である。16は圧力鍋6の
ふたであり、はぼ中央部に締具17、及び周囲に耐熱材
料からなるパツキン18を設けてあり、使用時に圧力鍋
6との密封を行うものである。19は圧力調整装置であ
り、ふた16に固定し、一端を圧力鍋6内へ、他端を大
気中に望ませ、加熱時に小孔(図示なし)から蒸気を放
出して圧力鍋6内の圧力を一定に保つものである。20
は安全弁であり、同様にふた16に固定し、一端を圧力
鍋6内へ、他端を大気中に望まぜ、圧力鍋6内の圧力が
許容圧力以上になったときに蒸気を放出して圧力鍋6内
の圧力を下げるものである。21はふた支持具であり、
両端を圧力鍋6の上端6へ設置し、締具17を締込むこ
とによってふた16を圧力鍋6へ密着させることができ
る。
従来、圧力鍋6を使用してシチュー、カレー等の煮込み
や、じゃがいもの煮物を行う場合は鍋内の圧力が上昇す
るため、水分の沸騰点が高くなり比較的短時間で調理が
できる。しかし圧力鍋6内部の圧力を調整するため加熱
沸騰時は圧力調整装置19から常に蒸気を鍋外へ放出し
なければならす、蒸気の持去る熱量及び連続加熱のため
の燃料費か高くつき、無駄なエネルギー消費になるとと
もに室内へ多量の蒸気が放出され室内汚染の原因となる
という欠点があった。
そこで内容物の温度を検出して、内容物が煮立った時に
、自動的に火力を調整する自動制御装置が考えられる。
しかし、内容物の温度を検出するために温度センサを調
理鍋に投入するのは使い勝手が悪く、鍋の密封が困難で
ありまた不潔感があった。このため温度センサを調理鍋
の底に接触させて鍋底温度を検出して内容物温度を類推
する方法が考案された。しかし、この方法では鍋底温度
と内容物温度が一定でなく、鍋の材質、形状、内容物の
種類、量等により変化するという欠点かあった。従って
内容物の温度が沸騰点に達した時点を正確に検知し、そ
の後わずかな幅をもって一定温度に調節することは困難
であった。
発明の目的 本発明は圧力鍋底の温度を検出する調理用温度制御装置
において特に煮物、煮込み調理等の水分が多く、内部温
度を沸騰状態に制御する場合に内容物の種類、量に無関
係に設定でき、しかも、加熱量を制御することによって
、余分な蒸気の放出を防き、省エネルギー効果を図ると
ともに鍋内部の圧力を一定に保ち器具の安全を維持する
ことを目的とする。
発明の構成 本発明の温調圧力鍋は温度制御装置によって煮込調理の
内容物の温度上昇の傾斜を検知し、その傾斜値に応じて
沸騰点を検知する構成とし、さらに沸騰点となった時の
温度を設定温度となし、加熱量を可変することにより設
定温度に対してわずかの幅をもって温度調整を行う構成
としたものである。
実施例の説明 以下図に従って本発明の一実施例を説明する。
第2図は本発明の温調圧力鍋の概略構成図であり第3図
は本発明に応用した制御ンステムの例を示す図である。
なお、第1図の従来例と同一番号は同一名称であり、構
成の説明は略す。
カスはカス人口1から開閉弁2を通ってバーナ3で燃焼
する。バーナ3は圧力鍋6の底部を加熱し、内容調理物
7に熱を加える。8は圧力鍋6の底面温度を検出する温
度センサであり、この信号は温度検出部9に入力され、
温度制御部10に伝達される。温度制御部10は内部に
傾斜検知部11、屈曲点検知部12、熱量制御部13に
より構成され開閉弁2を駆動してバーナ3の燃焼量を制
御する。
さて本発明では、水は圧力鍋内の圧力がきまればある一
定の温度で沸騰し、それ以上上昇しなくなる。(例えば
ゲージ圧1 kg / cyAでは約119°Cで沸騰
する。)同様に圧力鍋底の温度上昇も少なくなることに
着眼し、鍋底温度の傾斜の屈曲点を検出する構成とした
第4図は、温度上昇特性を示し横軸Xは時間、縦軸Tは
温度を示し、図は、圧力鍋6で場を沸かした時の特性例
でAは内容物の温度つまり水温、Bは鍋底の温度つまり
温度センサ8による検知温度を示す。
温度Taは寓温で加熱により5カーブA、B共に上昇し
ていく。温度センサ8の検知温度Bは温度Tbで上昇カ
ーブか一度緩やかになり、温度Tfから再度上昇を始め
る。これは温度TbからTf近辺で鍋底に結露し、さら
に蒸発するためで、鍋4の大きさや材質により異なるが
、温度Tb〜Tfは、約40〜70’Cである。さらに
、温度上昇してゆき温度Tcが約119°Cであり、水
温Aは沸騰して119°C以上は上昇しなくなる。この
時のセンサ温度BはTdである。Tdも水温Aが119
°Cになった点から上昇時が非常に少なくなるか、或は
、なくなる。このTc点119℃とTdの温度差が鍋6
の種類(材質や厚さ)や調理物の量、種類により大きく
ばらつく。しかし、温度上昇の傾斜が変化する屈曲点C
は、常に水温Aが沸騰してからである。
また、温度Tb−Tfによる屈曲を屈曲点検知部12が
検知しないように、屈曲点検知部12は、測定開始温度
Tf以上(温度上昇が安定した温度)か・ら動作する構
成とすることにより屈曲点検出ミスがなくなる。
ここで、第4図のTb点を越えた点Tfで一定時間間隔
ΔXAの温度上昇傾斜Txを測定し、この傾斜Twを関
数として屈曲値Tuを演算する。
この屈曲値Tuは屈曲点検知部12でΔTと比較し、Δ
TがTuより小さくなる点で屈曲点Cを判定する。
熱量制御部13は、屈曲点検知部12の信号により燃焼
量を1ON」−「OFF」制御、あるいは燃焼量を絞り
小カロリーで、さらに加熱する方法で、一般に煮込み調
理に適し弱火で時間をかけて煮込むことができる。
第5図はセンサ温度Bの屈曲点検知の一例を示す図であ
る。この方法は、サンプリング時間Δχ毎の温度Tn−
m−Tn  から順次温度変化ΔTを測定してゆき屈曲
点検知部12は、ΔTか屈曲値Tu以下になった点が屈
曲点であると判断して、そのときの温度Tdで内容物温
度が119°Cになる温度とする方法である。
第6図は、この制御特性を示し横軸Xは時間、特性Vの
縦軸Tは温度で、破線Aは第4図と同様に内容物の温度
、実線Bは鍋底のセンサ温度特性を示す。特性Wの縦軸
Iは開閉弁2のrONJ[○FFJを示し、これはバー
ナ3の「ON」[OFF’Jと連動する。時間Xdまで
は、第5図に示す屈曲点検知部12の信号が出力される
前で開閉弁2は「ON」状態であり、バーナ3は燃焼を
継続する。時間Xdで内部温度がTc点119°Cとな
り沸騰を始めると屈曲点検知部12が、これを検出して
開閉弁2を「OFF」にし、燃焼を停止する。このとき
熱量制御部13は温度Tdが設定温度として設定される
例えば設定温度Tdの値を130°Cとすれば実際には
130°Cと127°Cで開閉弁2を作動させることが
できる。つまりTd=13o’cで開閉弁2をrOFF
JL、燃焼を停止する。Tdi −127°Cで開閉弁
2を「QN」し、燃焼を開始する。このようにセンサ温
度Bが変化することによって内容物への温度もこれに追
従する。つまりTcからTc1  の間でわずかに温度
変化が生じるか実使用時は何ら問題がなく他の鍋と比較
し、短時間で調理を行うことかできる。
内容物Aの温度かTcのときは圧力調整装置19から蒸
気が放出され、Tc1 のときは放出量が少なくなるた
め、結果として従来の圧力鍋と比較し、熱エネルギーの
無駄な使用が少なくなるとともに蒸気の放出量が少なく
なるため蒸気による室内汚染を防止できる。
又、時間Xeで調理物を追加すれば内容物温度Aは低下
する。これに伴いセンサ温度Bも低下して内容物温度A
の低下を検出する。熱量制御部13はこの温度Teを検
知して開閉弁2を「ON」にし、自動的に燃焼を再開す
る。以上開閉弁2の「ON」「OFF」による燃焼制御
を説明したか比例弁を用いて燃焼量の制御を行っても目
的を達することができる。
発明の効果 以上の如く、本発明の温調圧力鍋は、煮込み調理で調理
物の温度上昇の傾斜を測定し、その傾斜に応じて、屈曲
値を変更して、屈曲点を検出することにより、調理物の
温度が沸騰点に達したことを検出する構成であるため調
理物の温度とセンサ温度との関係が一定でなくとも、正
確に沸騰点の検出が可能である。
また、傾斜や屈曲点の検知方法は、一定の定められた時
間毎のサンプリングにより、センサ温度の差を求めるこ
とにより、マイコン等による制御が容易となりプログラ
ムの処理のみで正確な屈曲点検知が可能となり簡単にシ
ステムを構成できる。
さらに前記傾斜の検知は、センサ温度が予め定められた
温度以上になった点からスタートすることにより、加熱
初期の鍋底に結露した水による傾斜フラツキがあっても
無視するため安定で確実な傾斜の検知ができ、従って、
屈曲点(沸騰点)の検出ができる。
また屈曲点のセンサ温度を設定温度として開閉弁を制御
する熱量制御部を有することにより一度沸騰したら、そ
の温度を保ちながら自動的に熱量を変化させ煮込みを行
うことができ、さらに材料等を追加して温度低下があっ
た場合は、自動的に燃焼量を増加し短時間に元の温度に
回復する。このため、焦げつきや吹きこぼれ等の失敗が
なく安心して煮込み調理が短時間で行える上に無駄な加
熱を防ぎ省エネルギーとなる。つまり、圧力鍋からの蒸
気の放出量が少なくなるので熱エネルギーを節約できる
とともに蒸気による室内汚染や、やけど等の事故を防止
できる。
また、鍋底が温度センサに接していれば調理物の多少や
鍋の形状に関係なく沸騰を検知することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は圧力鍋を用いた従来例の概略部分断面図、第2
図は本発明の温調圧力鍋の一実施例を示す概略部分断面
図、第3図は同制御システム図、第4図は第3図のセン
サ温度と内部温度の相関を示す特性図、第5図は屈曲点
検知状態を説明する特性図、第6図は屈曲点検知後の熱
量制御部の動作を説明する特性図である。 3・・・・・・バーナ(加熱手段)、2・・・・・・開
閉弁(加熱制御手段)、6・・・・・圧力鍋(調理容器
)、7・・・・・・調理物、8・・・・・・温度センサ
、9・・・・・・温度検出部、10・・・・・・温度制
御部、11・・・・・・傾斜検知部、12・・・・・・
屈曲点検知部、13・・・・・・熱量制御部、16・・
・・・・ふた、19・・・・・・圧力調整装置、2o・
・・・・・安全弁、Tw・・・・・・傾斜、Tu・・・
・・・屈曲値、C・・・・・・屈曲点、ΔT・・・・・
・温度上昇。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 /3.S 第2図 I’1 第3図 第4図 □ X 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 調理物を加熱する加熱手段と、前記加熱手段の加熱量を
    制御する加熱制御手段と、前記加熱手段の上部には調理
    容器を設置し、前記調理容器のふたには圧力調整装置と
    安全弁を備え、前記調理容器の底面には温度センサを設
    置し、この温度センサにより調理物の温度を検出する温
    度検出部と、前記温度検出部の信号に応じて前記加熱制
    御手段へ制御信号を出力する温度制御部を有し、前記温
    度制御部は前記温度検出部による調理物の温度上昇傾斜
    を検出する傾斜検知部と、前記温度傾斜を関数として演
    算した屈曲値より温度上昇が小さくなる屈曲点を検出す
    る屈曲点検知部と、前記屈曲点検知部の信号により加熱
    量を可変する熱量制御部とからなる温調圧力鍋。
JP13682484A 1984-07-02 1984-07-02 温調圧力鍋 Pending JPS6116714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13682484A JPS6116714A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 温調圧力鍋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13682484A JPS6116714A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 温調圧力鍋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6116714A true JPS6116714A (ja) 1986-01-24

Family

ID=15184361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13682484A Pending JPS6116714A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 温調圧力鍋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6116714A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61259612A (ja) * 1985-05-15 1986-11-17 松下電器産業株式会社 圧力調理器
JPS62297183A (ja) * 1986-06-18 1987-12-24 Nisshinbo Ind Inc 昇華型感熱転写記録方法及びこれに使用するカラ−シ−ト,受像紙
JPS6330293A (ja) * 1986-07-24 1988-02-08 Nisshinbo Ind Inc 保護層を有する昇華型感熱転写受像紙

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5963425A (ja) * 1982-10-01 1984-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5963425A (ja) * 1982-10-01 1984-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61259612A (ja) * 1985-05-15 1986-11-17 松下電器産業株式会社 圧力調理器
JPS62297183A (ja) * 1986-06-18 1987-12-24 Nisshinbo Ind Inc 昇華型感熱転写記録方法及びこれに使用するカラ−シ−ト,受像紙
JPS6330293A (ja) * 1986-07-24 1988-02-08 Nisshinbo Ind Inc 保護層を有する昇華型感熱転写受像紙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU647269B2 (en) Heating apparatus and heating power control method
EP0089247B1 (en) Cooking temperature control system
US6663009B1 (en) Gas cooker
US4784052A (en) Cooking appliance
JPS6116714A (ja) 温調圧力鍋
JPH0137923B2 (ja)
JPH077873Y2 (ja) 揚げ物調理器
JPH0257412B2 (ja)
JPH0243092B2 (ja)
JPS5845414A (ja) 調理用温度制御装置
JPS58123026A (ja) 調理用温度制御装置
JP2970655B2 (ja) 調理器
JP3055531B2 (ja) 調理器
JPS62248926A (ja) 調理用温度制御装置
JP2722428B2 (ja) 調理装置
JPS62258933A (ja) 調理用温度制御装置
JPS5862432A (ja) 調理用温度制御装置
JPH0228062B2 (ja) Kanetsuchoriki
JPS58123027A (ja) 調理用温度制御装置
JPH0615210Y2 (ja) 調理器
JP2867545B2 (ja) 電気加熱調理器
JPS591127Y2 (ja) ガス調理器
JPH0258532B2 (ja)
JPH01153128U (ja)
JPS5880424A (ja) 調理用温度制御装置