JPS61165945A - 平板状光源 - Google Patents

平板状光源

Info

Publication number
JPS61165945A
JPS61165945A JP60006561A JP656185A JPS61165945A JP S61165945 A JPS61165945 A JP S61165945A JP 60006561 A JP60006561 A JP 60006561A JP 656185 A JP656185 A JP 656185A JP S61165945 A JPS61165945 A JP S61165945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
light source
flat
layer
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60006561A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0467296B2 (ja
Inventor
Toshiro Kajiwara
利郎 梶原
Goroku Kobayashi
小林 伍六
Keiji Fukuyama
福山 敬二
Keiji Watabe
渡部 勁二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60006561A priority Critical patent/JPS61165945A/ja
Publication of JPS61165945A publication Critical patent/JPS61165945A/ja
Publication of JPH0467296B2 publication Critical patent/JPH0467296B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は2例えば透過形液晶表示装置の後方光源、大
画面表示パネルの画素、情報機器用読み取り光源および
一般照明用光源など薄形平板を要求される分野で用いら
れる平板状光源に関するものである。
〔従来の技術〕
例えば液晶表示装買は電界および熱エネルギーの作用に
より相転移し、偏光性を示す液晶の光スィッチとしての
機能を応用したものであり、現在。
液晶表示面より受光して後方で反射させ表示パターンを
昭識させる反射形のものと液晶後方より光を入射および
透過させて表示パターンを昭識させる透過形のものとの
2方式が実用化されている。
しかるに、液晶は光のスウィッチ動作はするものの自身
で発光するものではないので明るい表示パターンを実現
させるためには光源が不可欠なものである。特に透過形
のものにあってはOA用端末としての用途があり、現在
第2図に示すような透過型カラー液晶表示装置が提案さ
れている。
@2図において、(1)は液晶表示部で、第1の液晶封
入真空容器(2)と、この第1の液晶封入真空容器(2
)の内面に形成された第1の透明電極(3)と、このg
Xlの透明電極(3)を覆うように設けられた第1の液
晶配向膜(4)と、第1の液晶封入真空容器(2)と対
向して配設された第2の液晶封入真空容器(5)と。
第2の液晶封入真空容器(5)の内面にマトリクス状に
形成された複数の第2の透明電極(6a) 、 (6b
) 。
(6c) 、 −と、第2の透明電極(6a) 、 (
6b) 、 (6c) 。
・・・の上面に夫々形成された着色層(7a) 、 (
7b) 。
(7c) 、−・−と、第2の透明電極(6a) 、 
(6b) 、 (6c) 。
・・・および着色層(7a) 、 (7b) 、 (7
c〕を覆うよう知設けられた第2の液晶配向膜(8)と
、第1および第2の液晶封入真空容器+21 、 (5
1間に封入された液晶(9)と、第1の液晶封入真空容
器(2)の外面側に配設された第1の偏光板α1と、第
2の液晶封入真空容器(5)の外面側に配設されたl@
2偏光板αυとで構成されている。αりは液晶表示部(
1)の後方即ち第2の偏光板aD側に配設された後方の
光源となる直管形の蛍光ランプで、液晶表示部(1)の
表示面積に応じて平行に複数本配列されている。(I3
は蛍光ランプα2と液晶表示部fl)との間に配設され
、複数の蛍光ランプ(I3からの光束を一様にする光拡
散板である。
上記構成の透過型カラー液晶表示装置において。
蛍光ランプα邊を点灯するとともに、所望の表示パター
ンに応じて第1の透明電極(3)と第2の透明電極(6
a) 、 (6b) 、 (6c) 、・・・との間に
電位を与える。
ここで1例えば第1の透明電極(3)と第2の透明電極
(6a)との間には電位が生ぜず、第1の透明電極(3
)と第2の透明電極(6b)との間に電位が生じたとす
ると、透明電極(31、(6a)間の液晶分子(9a)
は光を透過させたい分子結晶構造のままであり、透明電
極(31、(6b)間の液晶分子(9b)は光を透過さ
せる分子結晶構造となる。その結果、第2の透明電極(
6a)に対向した部分からは光は放射されず、第2の透
明電極(6b)に対向した部分からは着色層(7b)の
色に応じた光が放射されることになり、所望の表示パタ
ーンが得られる。
しかるに、上記装置では蛍光ランプ(I3が表示面積に
応じて複数本配列しであるので、光拡散板a:1上で輝
度むらが生じ易い。この輝度むらを防止する方法として
は蛍光ランプ(Iりと光拡散板a3との距離を大きくす
る方法あるいは蛍光ランプ(I3の本数を増やして配置
密度を高める方法が考えられる。
しかし、前者の方法では、装置自体が大きくなって特に
厚み方向の厚さが大きくなり、装置として液晶表示部f
l)を用いるメリットの1つが失われる。
又、後者の方法では、蛍光ランプfI3からなる光源と
しての消費電力が増大し、液晶表示部fl)を用いるこ
との1つの利点である低消費電力という利点を生かすこ
とができないばかりでなく、光源部の温度上昇により蛍
光ランプ<13の動車が悪くなり。
液晶表示部(1)の周辺および光拡散板αjを劣化させ
るという不具合を生じた。また9表示部の大きさに合せ
て細光ランプt1邊を用意する必要があるものであった
又、上記従来例では光源として通常の蛍光ランプを用い
たものを示したが、光源としてテレビ程度の寿命を維持
するために冷陰極を用いたグロー放電による蛍光ランプ
を透過型液晶表示装置の後方電源に用いたものも提案さ
れている。しかるに。
このようなグロー放電による蛍光ランプを用いたもので
は2表示面の拡大に合せて電極間距離を長くしてゆくに
従い始動電圧が上昇して始動が困難になり、また放電再
点弧電圧も上昇して液晶の急動回路にノイズを与えるよ
うになって表示装置の誤動作の原因となり、OA用表示
端末など大型の透過型液晶表示装置には向かないもので
あった。
従って、液晶表示装蓋の後方光源として、薄く一様な輝
度面を有しかつ低い始動電圧で放電する光源の出現が望
まれていた。そこで、第3図および第4図に示すような
面放電型後方光源が考えられる。図において、(14は
内部に水銀任ηと希ガスが封入された平板状のガラスか
ら成る放電容器で。
第1の容器(l憧とこの第1の容器α→とフランジ同士
で封着された第2の容器(leとで構成されており。
各容器(19、(IIは一対の対向した内平面(15a
) 、(ISa)を有している。(18,、)〜(18
mn)は放電容器(14)の一方の内平面(16a)上
にm行n列のマトリクス状に設けられた複数の電極で、
各電極(18,1)〜(18mn)は夫々保護層(19
4,)〜(19mn)に覆われている。(至)は放電容
器a◆の内面の電極(181,)〜(18mn)を除く
部分に塗布された蛍光体である。保護層(194,)〜
(19mn)は電極(1811)〜(18mn)の二次
電子放射特性のすぐれた誘電体から形成される。
上記構成の平板状光源においては、各電極(1B、、)
〜(18mn)に電圧を印加して放電させ、蛍光体(イ
)を励起することにより発光が行われ、低い始動電圧で
一様な輝度面を有する薄型の平板状光源が得られる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記した平板状光源においては、放電に際し電
極周囲境界部に電界集中が起こ夛易く。
電極保護層および絶縁層がスパッタされ、安定した2次
電子放出ができなくなり放電が不安定になり、やがて点
灯しなくなるといった短寿命の問題があり、さらに紫外
線を光放射面でしか利用していないため、高輝度光源に
対する要求や輝度の一様化に対するさらに高度な要求を
充分に満足させられないという問題があった。
この発明は、上記した問題点を解決するために。
光放射面の輝度を高め、同時に輝度の一様性も改善でき
る構造にした長寿命薄形面放電の平板状光源を提供する
ことを目的とする。
〔問題を解決するための手段] この発明では、平板状放電容器の電極側内面に電極の位
置に対応した保護層寸法より10%以上小さいスルーホ
ールを有したガラス質またはセラミックス質より成る厚
さ1岨以下の絶縁体シートを電極に密着させ、この絶縁
体シートのスルーホールを除く面上に厚さ20μm以上
の蛍光体を被1し、さらに、この上層に厚さ1mIT+
以下の60amの360amの紫外線を透過し得る誘電
体膜を被覆し。
他方の内平面に蛍光体を塗布したものである。
〔作用〕
絶縁体シートは、電極周囲境界部に生じやすい電界集中
を防止し、を極保護層および絶縁層のスパッタを防止す
る作用をなし、また、この絶縁体シートに被覆された蛍
光体は、光の拡散効果により、他方の平面から外部へ放
射する光放射面の輝度の一様性を向上させ、蛍光体面積
の増加により紫外線の可視光変換看が増すので発光面の
輝度を向上させ、さらに誘を休は絶縁体シート面上の蛍
光体を放電にもとすく直接的なイオン衝撃から隔離し、
劣化を防止できる。
〔発明の実施例〕
以下この発明の実施例を図面とともに説明する。
第1図において、 anは平板状放電容器で2両面が開
口した側壁(ハ)と、光を放射し、この他方の開口面を
閉塞するガラスからなる平板りと、上記側啼(至)の一
方の開口面を閉塞するガラスあるいはセラミックスから
なる平板力とで形成される。(18,1)〜(18mn
)は平板力の上に1mm行列のマトリックス状に配置さ
れた複数の電極で、この各電極間距離は20〜100+
nmの範囲、この実施例でH3Ommとされ、厚さ2〜
10μmのアルミニウムまたはその他の導電性金属厚膜
を蒸着あるいは厚膜印刷等されて形成され7時分割駆動
により2極間で放電を形成する。■はこの電極(181
,)〜(18mn)上に0.1〜100μmの厚さで設
けられ2表面電荷を一様に蓄積し、放電印加パルスの応
答特性を高速化する高耐電圧材料の誘電体膜で9例えば
Ta205,5i02あるいはSi3N4である。+I
Iはこの誘雷1体膜■の上にMgO,0eO20aOあ
るいは(8r、0a)Oなどの無機系酸化物からなり膜
厚1G〜800nmの保護層、@はこの保護層+IIO
上に密着され、上記電極(18,、)〜(18mn)に
対応し、この保護層ti値の10%以下のスルーホール
(2)を有する厚さ1 mm以下の絶縁体シートで、電
極周囲境界部を直接的なイオン衝撃から保護する。さら
にこの絶縁体シート(至)の上面にはスルーホールを除
く部分に厚さ20μm以上の蛍光体を厚膜印刷法などに
より被覆した蛍光体層0υが設けられている。(至)は
この蛍光体011層の上層に設けられた60am〜36
0nmの紫外線を透過する厚さ1 mm以下の誘電体で
例えばMgF2. 8102SiO□シートからなる。
■は上記平板@の内平面に塗布された。紫外線により励
起される蛍光体である。
側壁(至)と平板(2)、(至)とはガラスフリットに
より封着されており、このガラスフリットの熱膨張率は
、側壁(ハ)および平板a、 t23の熱膨張率との差
が20%以下のものが用いられている。絶縁体シート(
至)も同じく、側壁伺および平板(至)、(2)との熱
膨張率が20%以下のものが用いられる。
CI’llは上記平板状放電容器t21)内を真空引き
KL。
内部に水銀や希ガスを封入するための排気管である。
なお上記蛍光体■は効率よくカラー表示が実現できるよ
う第2図に示した着色層(7a) 、 (7b) 。
(7C)・・・の分光透過率に合せた元の三原色に基づ
く紫外線励起形の三波長域発光形蛍光体であり、445
nm以上475 nm以下の第1範囲、525nm以上
555 nm以下の第2範囲、および595nm以上6
25 nm以下の第3範囲に主として放射され、こ03
つの範囲の放射エネルギーの総和が380 nm以上7
80 nm以下の範囲の放射エネルギーに対して45%
以上である分光分布を有するものであり。
例えば、30重量%のY2O2: Fiu3+の蛍光体
49重量%のLapo4: o e3+、 Tb’+の
蛍光体21重量%の(8r 、 Ba) 、 (PO4
)68rO12: Bu2+の蛍光体とから成るものを
100μm以下2例えば60μm塗布されたものである
さらに平板状放電容器QD内には5mg以上の飽和蒸気
圧を維持できる範囲の水銀と1〜数I Q Torrの
範囲の混合希ガス、あるいは水銀を含まない1〜数HI
OTorr、例えば50Torrのヘリウムおよびキセ
ノンを主成分とする混合希ガスが封入され。
この実施例では10mgの水銀と、 20Torrのア
ルゴンおよびネオンを主成分とする混合希ガスが封入さ
れている。
以上のように構成された平板状光源において。
各電極(18,1)〜(18n1n)は2電極間で順次
時分割駆動が成されるより駆動回路(図示せず)に接続
され、隣合う2電極が順次選択されて、この2を極間で
時分割放電が行われることになる。そしてこの選択され
る2を極は順次移動して、放電をし。
最終電極間の放電が生じるとまた最初の電極間に戻り、
繰返し行われる。ところで、この2’!!極間の放電々
流はtoom人を越えると電極(18,、)〜(18m
n)の劣化が進み、光源としての寿命が10,000時
間を維持するのが困難となるためN)OmA以下にする
必要がある。また、放電の走査周期(例えば、を極(1
8,、) 、 (18,□)の放電から始まり電極(1
8mn、)、 (18mn)の放電までが一走査である
。)は、  301−13未満であると光のフリッカを
感するようになす、oA用表示端末など長時間使用した
場合など眼の疲労の原因になるため30Hz以上が必要
である。
上記マトリックス状に配設された2電極間の時分割放電
により発生した紫外線により、蛍光体(至)が励起され
て、放電容器r2υの上平飯器の外方には一様な輝度を
有する光が照射される。さらに絶縁体シート(至)の上
面に設けられた蛍光体層6υにより。
放電容器内で発生した紫外線を可視光に変換し。
容器内部で発生した可視光を対向する光放射面へ散乱反
射させることによシ光放射面の輝度の一様化および高輝
度化を同時〈満足させる。しかもこの蛍光体は紫外線を
透過する誘電体層によって覆われているので、放電空間
に直接さらされることなく、放電にもとすく直接的なイ
オン衝撃により。
蛍光体層のスパッタが防止され、かつこの誘電体によっ
て放電開始電圧の低下も図れる。また絶縁体シート(至
)は電極周囲境界部に起りやすい電界集中を防止し、電
極保護層および絶縁層のスパッタをなくシ、放電の安定
化を図り、長寿命化が図れる。
〔発明の効果〕
以上のべたようにこの発明においては、一対の対向した
内平面を有する平板状放電容器の一方の内平面に保護層
が被覆され、マトリックス状に配設された複数の電極の
上に、上記保護層の10%以下のスルーホールを各電極
に対応した位電に設けた絶縁体シートを上記保護層に密
着して設け。
この絶縁体シートの上面に蛍光体層を設け、さらにこの
蛍光体層の上面に誘′wL体層を設け、上記平板状放電
容器の他方の内平面に蛍光体を塗布しているので、上記
絶縁体シートにより電極周囲境界部の集中電界発生によ
る電極保護層および絶縁層のスパッタが防止でき長寿命
化が図れ、さらに蛍光体層により、放電容器内で発生し
た紫外線を可視光に変換し、この可視光を対向する光放
射面へ散乱反射させるので光放射面の輝度の一様化およ
び高輝度化をさらに図れる。またこの蛍光体は紫外線を
透過する誘電体層によって覆われ、放電空間にさらされ
ていないので放電にもとすく直接的なイオン衝撃からの
蛍光体の劣化を防止でき、しかも誘電体は放電開始電圧
の低下作用をも有し。
長期に亘り安定して輝度の一様性および高輝度を維持で
きる長寿命平板状光源を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す分解斜視図と中間を
省略した縦断面図、 wc2図は透過型カラー液晶表示
装置を示す縦断面図、第3図は従来の平板状光源の縦断
面図、第4図はその電極部の部分平面図である。 図中符号(1811)〜(18mn)・・・電極、(I
ト・保護層。 (至)・・・蛍光体、12ト・平板状放電容器、23.
(至)・・・平板。 (至)・・・側壁、−・・・排気管、@・・・絶縁体シ
ート、@・・・スルーホール、(至)・・・誘電体層、
 Gト・・蛍光体層、■・・・誘電体層。 なお図中同一符号は同一または相当部を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一対の対向した内平面を有し、内部希希ガスまた
    は希ガス水銀が封入された平板状放電容器と、この放電
    容器の一方の内平面に設けられ、放電に必要な部分に保
    護層が被覆され、マトリックス状に配置された複数の電
    極と、この各電極に対応した位置で、かつ上記保護層の
    10%以下の寸法のスルーホールを有し、上記保護層の
    上面に密着された絶縁体シートと、この絶縁体シートの
    上面スルーホール以外の個所に20μm以上の厚さで被
    覆された蛍光体と、この蛍光体の上面に1mm以下の厚
    さで被覆された誘電体と、他方の内平面に塗布された蛍
    光体とを備えたことを特徴とする平板状光源。
  2. (2)絶縁体シートは、厚さ1mm以下で、放電容器と
    の熱膨張率の差が20%を越えないガラス質またはセラ
    ミックス質で構成されたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の平板状光源。
  3. (3)電極は、各電極間の距離が1〜100mmの範囲
    で、かつ放電々流が1〜100mA許容できる導電体で
    構成されたことを特徴とする特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載の平板状光源。
JP60006561A 1985-01-17 1985-01-17 平板状光源 Granted JPS61165945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60006561A JPS61165945A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 平板状光源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60006561A JPS61165945A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 平板状光源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61165945A true JPS61165945A (ja) 1986-07-26
JPH0467296B2 JPH0467296B2 (ja) 1992-10-27

Family

ID=11641739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60006561A Granted JPS61165945A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 平板状光源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61165945A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000017910A1 (de) * 1998-09-22 2000-03-30 Patent-Treuhand-Gesellschaft Für Elektrische Glüh Lampen Mbh Entladungslampe mit dielektrisch behinderten elektroden

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000017910A1 (de) * 1998-09-22 2000-03-30 Patent-Treuhand-Gesellschaft Für Elektrische Glüh Lampen Mbh Entladungslampe mit dielektrisch behinderten elektroden
US6566810B1 (en) 1998-09-22 2003-05-20 Patent-Treuhand-Gesellschaft Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Discharge lamp with dielectrically inhibited electrodes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0467296B2 (ja) 1992-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6762556B2 (en) Open chamber photoluminescent lamp
JP3264938B2 (ja) バックライト用平形蛍光ランプ及びこの平形蛍光ランプを備えた液晶表示装置
JPH10247474A (ja) 平面照明灯及びその製造方法
JP2000082441A (ja) 平板型光源
JPH11250811A (ja) プラズマディスプレイパネル
US6984930B2 (en) Discharge lamp with ignition aid of a UV/VIS material having high secondary electron emission coefficient
JP3026416B2 (ja) 平板型光源
CA2294850C (en) Discharge lamp having dielectrically impeded electrodes
JPS61165945A (ja) 平板状光源
JPS60172135A (ja) 平板状光源
JPH04332430A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPS61165946A (ja) 平板状光源
JPS61158661A (ja) 平板状光源
JP2000113825A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2001283770A (ja) 平面発光型蛍光ランプ
JPH036617B2 (ja)
JPS61148760A (ja) 平板状光源
JPS62193054A (ja) 平板状光源
KR100307445B1 (ko) 면광원장치
JPH01292738A (ja) 液晶ディスプレイ用バックライト
JPH066446Y2 (ja) 表示放電ランプ
JP2965662B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JPS60172136A (ja) 平板状光源
JPH0565972B2 (ja)
JPH0565973B2 (ja)