JPS61156054A - 電子写真用トナ−の製造方法 - Google Patents

電子写真用トナ−の製造方法

Info

Publication number
JPS61156054A
JPS61156054A JP59276885A JP27688584A JPS61156054A JP S61156054 A JPS61156054 A JP S61156054A JP 59276885 A JP59276885 A JP 59276885A JP 27688584 A JP27688584 A JP 27688584A JP S61156054 A JPS61156054 A JP S61156054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
binder resin
controller
colorant
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59276885A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Ko
勝治 胡
Norio Saruwatari
紀男 猿渡
Yasuo Yamagishi
康男 山岸
Yoshimichi Katagiri
善道 片桐
Yoshihiro Tanaka
田中 嘉弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59276885A priority Critical patent/JPS61156054A/ja
Publication of JPS61156054A publication Critical patent/JPS61156054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0802Preparation methods
    • G03G9/0812Pretreatment of components
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0802Preparation methods
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0802Preparation methods
    • G03G9/081Preparation methods by mixing the toner components in a liquefied state; melt kneading; reactive mixing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は現像処理中にトナーの飛散が少なく、またカブ
リの少ない電子写真用トナーの製造方法に関する。
電子写真式プリンタは次のようにして記録が行われてい
る。
表面が光導電性絶縁体よりなるホトコンドラムの表面を
コロナ放電などによって一様に帯電させた後、電気信号
に対応してオン、オフさせた光を光導電性絶縁体に照射
して静電潜像を作り、この静電潜像をトナーで現像する
そして次の工程として現像された像を紙に転写した後、
この転写像を融着して定着させる。
一方、ホトコンドラムの表面は表面を清掃して残存する
トナーを除去する。
ここでトナーは高分子からなる結着樹脂の中にカーボン
ブラックなどの着色剤を分散させたものを1〜30μm
・程度に粉砕した粒子が用いられている。
かかるトナーはキャリアと混合して現像剤を形成し静電
潜像の現像に用いられている。
すなわちキャリアは鉄の粒子或いは強磁性体の粒子から
なり、かかる現像剤は現像器内のマグネットロールによ
って磁気ブラシを形成し、ロールの回転によっ゛てこの
磁気ブラシが静電潜像の部分に運ばれ、トナーのみが潜
像に付着することにより現像が行われている。
かかる現像処理における必要条件はカブリが少な(、ま
たトナーの飛散が少ないことである。
すなわち静電潜像の形成部にのみトナーが付着すること
、またこの段階でトナーの飛散が少ないことである。
然し、カブリとトナーの飛散の無い理想的な現像状態を
実現することは困難である。
〔従来の技術〕
カブリを少なくし、またトナーの飛散を少なくするには
トナー中に含まれている帯電制御剤の分布を均等にして
、各トナー粒子の比電荷を一定にすることが必要である
ここでトナーの単位質量当たりの帯電量をトナー比電荷
と定義されているが、トナー比電荷の少ないトナーが存
在するとキャリアとの静電引力が少ないために現像器の
中でキャリアと攪拌されている際にキャリアから離れ易
い。
そのために回転中にトナーの飛散が起・こり、現像器の
周囲が汚染されると云う問題がある。
またトナー比電荷の少ないトナーは磁気ブラシが静電潜
像の部分にまで回転してきて接触し、トナーのみが付着
する工程で静電潜像以外の部分にも霧状に付着して所謂
カブリの現象を起こす。
一方、トナー比電荷の高いトナーが存在すると静電潜像
への付着個数が減少するために印字濃度が低下すると云
う問題がある。
以上の理由により各トナーは等しいトナー比電荷をもつ
ことが必要であり、そのためにはトナーの中およびトナ
ー相互間に帯電制御剤が均等に分布していることが必要
条件である。
そのため従来は着色剤1帯電制御剤および結着樹脂の三
者を加熱した加圧式ニーダなどを用いて充分に溶融混練
した後、冷却してトナー塊とし、これを粉砕したのち分
級することによりトナーを作っていた。
然し、充分に溶融混練しても現像器の周囲の汚染やカブ
リを充分に除くことは困難であった。
〔発明が解決しようとする問題点3 以上説明したように着色剤、帯電制御剤および結着樹脂
の王者を加熱溶融し、充分に加熱溶融して得たトナー塊
を使用しても充分にカブリやトナーによる汚染を防ぐこ
とができないことが問題である。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題は結着樹脂、帯電制御剤および着色剤の混合
物などよりなるトナーの製法として、結着樹脂の一部と
帯電制御剤とを溶剤に溶解し混合した後、溶剤を蒸発し
て樹脂塊とし、これを粗粉砕した後、該粉末と残部の結
着樹脂および着色剤とを加熱混練してトナー塊を作り、
次に該トナー塊を粉砕してトナー粉とすることを特徴と
する電子写真用トナーの製造方法により解決することが
できる。
〔作用〕
本発明は帯電制御剤の添加量とトナー比電荷との関係お
よびトナー個数の関係などからトナーの分布の良否を判
定し、これから帯電制御剤を均一に分布させる条件を求
めたものである。
現在トナー比電荷量を測定する装置は市販されているが
、これによって求められる値はトナー比電荷の平均値で
あってバラツキを求めることはできない。
然し、この値からバラツキの状態を推定することはでき
る。
すなわちトナーへの帯電制御剤の添加比率を変えてトナ
ー比電荷を測定すると第3図に示すように添加量に比例
してトナー比電荷は上昇するが、次第に飽和して一定値
に落ち着く傾向が知られている。
ここで帯電制御剤としてはニグロシン染料、サリチル酸
金属錯体、ポリアミンなどが用いられていたが、添加量
に比例してトナーの耐湿性が劣り、またトナーフィルミ
ングが顕著になる。
そこで添加量は3〜5重量%に押さえられている。
さて、個々のトナー粒子について帯電制御剤の含有量が
異なってバラツキ(σ)が大きい場合は帯電制御剤添加
量とトナー個数との関係は第2図の破線lのように大き
なσ値を持つ正規分布をなし、実線2で示すように帯電
制御剤の含有量が均等で小さなσ値を持つ場合と較べる
と平均トナー比電荷値は小さくでる筈である。
このことから結着樹脂、帯電制御剤及び着色剤の組成比
を一定としてトナーを作り、この平均トナー比電荷値を
比較することによりσの大小を推定することができる。
ごこて、トナー比電荷を横軸にとり、第2図の関係を書
き直すとトナー比電荷は添加量と共に飽和することから
第1図に示すように表すことができる。
すなわち破線3は第2図の破線1に対応し、実線4は実
線2に対応している。
本発明は測定器により測定される平均トナー比電荷を指
標として帯電制御剤を均一に分散できる方法を研究した
結果なされたちである。
〔実施例〕
本発明はトナーの中に帯電制御剤を均一に分散させるに
は従来のように結着樹脂、帯電・制御剤及び着色剤を加
熱溶融し、混練した状′態でもなお不充分なことから帯
電制御剤と結着樹脂の一部とを溶剤に溶解して乾燥する
ことによって帯電制御剤が均等に分散した樹脂塊を作り
、これを粉砕して残りの結着樹脂と着色剤に加え、従来
のように加熱溶融し混練することによって均一に分散し
たトナーを得るものである。
なお、結着用脂、帯電制御剤および着色剤よりなるトナ
ー構成材の総てを溶剤に溶解し、これを混練した後溶剤
を蒸発してトナー塊を作り、これを粉砕し分級すれば更
に均一に分散したトナーが得られる筈であるが、この方
法をとると膨大な量の溶剤と容器を必要とし実際的では
ない。
以下実施例を従来例と比較して本発明を説明する。
実施例: エポキシ樹脂 ・・・・・・・・・・・・    20
重量部、(エピクロールEXA−1191.大日本イン
キ化学)ニグロシン染料 ・・・・・・・・・    
3重量部、(オイルブラックBY、オリエント化学)に
メチルエチルケトン(以後略称MEK)を約200重量
部を加えビーカ中で溶解し、1時間に互って撹拌した。
その後70℃で加熱しMEK溶剤を完全に蒸発して樹脂
塊を作り、これを粒径が5龍以下に粉砕して樹脂粉とし
た。
このようにして得られた樹脂粉23重量部に、エポキシ
樹脂 ・・・・・・・・・・・・    74重量部、
(エピクロールEXA−1191.大日本インキ化学)
カーボンブラック ・・・・・・    3重量部、(
ブラソクパールズし、キャボ、ト社)を加え、100℃
に加熱した加圧式ニーダを用いて1時間混練した。
混練後、冷却したトナー塊をロートプレックス粉砕機に
より粉砕して粒径が0.1〜2mlの粗トナーとした。
かかる粗トナーはジェットミル(PGM粉砕機。
日本ニューマチソク工業)を用いて微粉砕し、粉砕物を
風力分級機(アルピネ社)により分級して、粒径5〜2
0pIrlのトナーを得た。
このトナーとキャリアとして粒径約100μmの鉄粉(
EFV 250.日本鉄粉)とからなる磁気ブラシ現像
剤をキャリアに対するトナー濃度を4重量%で調整し、
F−6715レーザプリンタ(富士通)を用いて印字試
験を行った。
なお、このとき測定したトナーの比電荷は15μCノg
であった。
10万シートまで印字試験を行った結果、終始カブリの
無い鮮明な印字が得られると共にトナーの飛散による装
置内の汚染も殆ど認めることができなかった。
比較例: エポキシ樹脂 ・・・・・・・・・・・・     9
4重置部、ニグロシン染料 ・・・・・・・・・   
  3重量部、カーボンブラック ・・・・・・   
  3重量部、と実施例と同じ材料を用い、100℃に
加熱した加圧式ニーダにより1時間に互って混練した。
混練した後、冷却したトナー塊を先の実施例と同様にロ
ートプレックス粉砕機で粗粉砕し、次にジェットミルを
用いて粉砕し、風力分級機で分級して粒径が5〜20μ
mのトナーを得た。
このトナーを用い、実施例と同様な材料と濃度比で磁気
ブラシ現像剤を調整し、同様な印字試験を行った。
その結果、印字背景部にカブリを生じ、また1万シ一ト
印字後において、トナーの飛散により可成りの装置内汚
染が認められた。
またトナー比電荷は10μc/gと少なかった。
〔発明の効果〕
以上記したように本発明はトナー内及びトナー間におけ
る帯電制御剤の分布を均等にするものであり、本発明の
実施により、印字品質の向上が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るトナー比電荷とトナー数との関係
図、。 第2図は帯電制御剤添加量とトナー数との関係図、 第3図は帯電制御剤添加量とトナー比電荷との関係図、 である。 図において、 1.3の破線は従来のトナーの特性、 2.4の実線は本発明に係る特性、 である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 結着樹脂、帯電制御剤および着色剤の混合物などよりな
    るトナーの製法として、結着樹脂の一部と帯電制御剤と
    を溶剤に溶解し混合した後、溶剤を蒸発して樹脂塊とし
    、これを粗粉砕した後、該粉末と残部の結着樹脂および
    着色剤とを加熱混練してトナー塊を作り、次に該トナー
    塊を粉砕してトナー粉とすることを特徴とする電子写真
    用トナーの製造方法。
JP59276885A 1984-12-27 1984-12-27 電子写真用トナ−の製造方法 Pending JPS61156054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59276885A JPS61156054A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 電子写真用トナ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59276885A JPS61156054A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 電子写真用トナ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61156054A true JPS61156054A (ja) 1986-07-15

Family

ID=17575751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59276885A Pending JPS61156054A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 電子写真用トナ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61156054A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01200368A (ja) * 1988-02-05 1989-08-11 Sharp Corp トナーの製造方法
EP0402882A2 (en) * 1989-06-14 1990-12-19 Bando Chemical Industries, Limited Master batch for production of toners used in electrophotography
US5376493A (en) * 1990-05-17 1994-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing toner
US5652075A (en) * 1994-12-26 1997-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Color toner, two-component type developer, image forming apparatus, color image forming method and process for producing a color toner
FR2748582A1 (fr) * 1996-05-08 1997-11-14 Toshiba Kk Developpateur et procede de preparation
US5856056A (en) * 1991-12-04 1999-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing toner
US5912099A (en) * 1996-08-02 1999-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Magenta toner, process for producing same and color image forming method using same
US6022659A (en) * 1997-02-28 2000-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Yellow toner for developing electrostatic images
US6187495B1 (en) 1998-08-31 2001-02-13 Canon Kabushiki Kaisha Yellow toner, process for producing the tower and image forming method using the toner
US6852459B2 (en) 2001-02-22 2005-02-08 Ricoh Company, Ltd. Color toner, method for manufacturing the toner, and image forming apparatus and method using the toner
US7026088B2 (en) 2002-11-06 2006-04-11 Sharp Kabushiki Kaisha Master batch and toner for use in electrophotography

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01200368A (ja) * 1988-02-05 1989-08-11 Sharp Corp トナーの製造方法
EP0402882A2 (en) * 1989-06-14 1990-12-19 Bando Chemical Industries, Limited Master batch for production of toners used in electrophotography
US5376493A (en) * 1990-05-17 1994-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing toner
US5856056A (en) * 1991-12-04 1999-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing toner
US5652075A (en) * 1994-12-26 1997-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Color toner, two-component type developer, image forming apparatus, color image forming method and process for producing a color toner
FR2748582A1 (fr) * 1996-05-08 1997-11-14 Toshiba Kk Developpateur et procede de preparation
US5912099A (en) * 1996-08-02 1999-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Magenta toner, process for producing same and color image forming method using same
US6022659A (en) * 1997-02-28 2000-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Yellow toner for developing electrostatic images
US6187495B1 (en) 1998-08-31 2001-02-13 Canon Kabushiki Kaisha Yellow toner, process for producing the tower and image forming method using the toner
US6852459B2 (en) 2001-02-22 2005-02-08 Ricoh Company, Ltd. Color toner, method for manufacturing the toner, and image forming apparatus and method using the toner
US7049037B2 (en) 2001-02-22 2006-05-23 Ricoh Company, Ltd. Color toner, method for manufacturing the toner, and image forming apparatus and method using the toner
US7026088B2 (en) 2002-11-06 2006-04-11 Sharp Kabushiki Kaisha Master batch and toner for use in electrophotography

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5512406A (en) Toners of different size for electrophotography
JPS61156054A (ja) 電子写真用トナ−の製造方法
US5087546A (en) Device for continuously mixing powder and process for producing toner for developing electrostatic image
DE3142974C2 (ja)
JP2005173624A (ja) トナーの製造方法,トナー,電子写真画像の形成装置,及び電子写真画像の形成方法
US5633108A (en) Monocomponent resistive toner for field charging
US4849317A (en) Magnetic brush developer for electrophotography
JPS5879255A (ja) 静電荷像現像用現像剤
JPS61117565A (ja) 電子写真用トナ−組成物の製造方法
JPS58211763A (ja) 電子写真用トナ−
JP2568244B2 (ja) 画像形成方法
JPH083659B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及び現像方法
JPH0642081B2 (ja) 現像剤
JPH07248638A (ja) 電子写真用トナー
JPH0210419B2 (ja)
JPS62119549A (ja) 静電荷像現像用トナ−の製造法
JP3094678B2 (ja) 電子写真方法
JP2007292854A (ja) 二成分現像剤および画像形成方法
JPH01126670A (ja) 電子写真作像方法
JPS6267561A (ja) 電子写真用トナ−
JPH11167250A (ja) 画像形成方法及びこれに用いる磁性トナー
JPS6342779B2 (ja)
JPS6198361A (ja) 正帯電性磁性トナー
JPH0560975B2 (ja)
JPS5816248A (ja) カラ−用磁性トナ−