JPS61151487A - ソ−ナ−装置 - Google Patents

ソ−ナ−装置

Info

Publication number
JPS61151487A
JPS61151487A JP27804984A JP27804984A JPS61151487A JP S61151487 A JPS61151487 A JP S61151487A JP 27804984 A JP27804984 A JP 27804984A JP 27804984 A JP27804984 A JP 27804984A JP S61151487 A JPS61151487 A JP S61151487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
receiving
transmitting
frequency
acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27804984A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Shishido
宍戸 正昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27804984A priority Critical patent/JPS61151487A/ja
Publication of JPS61151487A publication Critical patent/JPS61151487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はソーナー装置に関し、特に複数個の送波音響ビ
ームお工び少なくとも1個の受波音響ビームとを交差せ
しめて運用する多重ビーム方式を採用して物標までの距
離お工び万位を測定するンーナー装置に関する。
(従来の技術) ソーナー装置を用いて水中にある物標までの距離とその
方位を拠知する場合には、予じめ想定される領域に向っ
て音波の短いパルスを放射し、物標から反射した音波を
複数個の受波音響ビーム管有する受波器で受け、その往
復に要した時間と水中の音波の速度から物標までの距離
を算出し、受波音圧への最大となる受波音響ビームの方
位をもって物標の方位としている。
上述の受波音響ビームは、細分割され几受波器の各受波
素子の出力にその方向に応じた遅延量を持つ複数の遅延
線を接続しその出力の和を求める回路を受波音響ビーム
の数だけ設けて構成されている。従って検出する方位を
細かくすると遅延線の数が膨大となって、狭い船内に設
置されるソーナー装置の検出方位の細分化にはおのずか
ら限定を生ずる。
また、か工すな限度から逃れるため、探知する領域を移
つかに分割して、何回かに分けて必要探知個所を探知す
る方法もとられているが、そのため所要時間が増加して
、航行する船舶から探知するときは探知物標を見失う可
能性を生ずる。
(発明が解決し工9とする問題点) 本発明が解決しょうとする従来の技術の問題点は、上述
の工うに受波音響ビームを細分化するにあたって遅延線
の数量が膨大となり、ソーナー装置の設置場所の制限を
生じ、これの対策として探知領域を分割して遅延線の数
量を制限した場合は所要時間が増大するということにあ
る。従って本発明の目的は上記欠点を解決したソーナー
装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明のソーナー装置に、それぞれあらかじめ設定する
個数の隣接した送波お工び受波音響ビーム全圧いに交差
せしめつつ探知面を捜索する多重ビーム方式のソーナー
装置において、前記送波音響ビーム金互いに相異なる複
数の周波数に工って形成する送波音響ビーム形成手段と
、この送波音響ビーム形成手段によって形成された送波
音響ビームと交差せしめるLI)形成し友少なくとも1
個の受波音響ビームとの交差面からの反射信号を受信し
て出力する受信手段と全具備して構成される。
(実施例) 次に本発明について実施例を示す図面を参照して詳細に
説明する。第1図は本発明の一実施例を示すブロック図
、第2図お工び第3図は本発明の動作原理を示す斜視図
、第4図お工び第5図に第1図の詳細な構成を示すブロ
ック図である。
本発明の概要に、水中にある物標までの距離とその方位
を探知するにあたって、送波音響ビーム(以下送波ビー
ムという)ごとに相異なる周波数を用い、受波音響ビー
ム(以下受波ビームという)は送波ビームのそれぞれと
重なり合うように配置し、受波ビームに工って得られた
各受信信号に送波ビームを構成する周波数に相当する戸
波器によって送信周波数ごとに分割されて、受波ビーム
と送波ビームの交差面(すなわち画素)の部分の反射信
号を得て、各画素までの距離と方位とを出力する工うに
なしたものである。また本発明のンーナー装置は、第2
図に示す工うに船舶の楢に装備され船舶の衝突予防また
は座標予防に使用される場合が多く、WX3図に示す二
うに一定点から海底の凹凸の計測を行うこともできる。
Wc1図を参照するに、本実施例においては送信手段の
一例として発振器1と送波ビーム形成器2と送波器3と
全備え、受信手段の一例として受波器4と受波ビーム形
成器5どを備えている。
ここで音響ビームを中心に第2図および第3図にエリ原
理を述べる。送波ビーム形成器2から出力された送信信
号は送波器3で音響信号に変換され送波ビームを形成し
て輻射される。このビームの物標・障害物または海底(
以下物標等という)に対する投影に参照符号T工・〜・
TNに示す工うに8個に分割され、それぞれが相異る周
波数f1・〜・fx  で構成されるLうになされてい
る。、また物標等で反射して受波器4に戻って米た音波
は電気信号に変換されて受波ビーム形成器5で各受波ビ
ームごとに対応する信号として出力される。その物標等
に対する投影に参照符号几、・〜・RMil′c7ff
+:す工うにM個に分割される0例えば送波ビームの投
影T、と受波ビームの投影R2との又わりt画素P2鵞
とすれば、画素P22からの反射信号は送波ビームの投
影T2の周波数F、となっている。ま友送波ビームの投
影T1と受波ビームの投影R2との交わりを画素puと
すれば、画素ptz からの反射信号は送波ビームの投
影T1の周波数ftとなる。
従って受波ビームの投影R1に対応する受波ビーム形成
器で得られる出力は、画素PI2・〜・”N2からの反
射信号はそれぞれの画素に対応する周波数fl・〜・f
Nが含まれているので、これを戸波器で分割して画素P
1!・〜・PN2 からの反射信号を別々に得ることが
できる。
次に送信手段の構成および動作について第4図を参照し
て述べる。
発振器1は送信周波発振器G1・〜・GNからなリ、送
波ビーム形成器2にタップ付き遅延線21A・〜・21
Z  お工び電力増幅器22A・〜・22Z からをり
、タップ付き遅延線の端子間の距離はおお工その遅延時
間に対応しており、送波器3は送波素子31A・〜・3
1Zから構成されている。また送波器3の送波ビーム方
向B1・〜・BN の周波数はそれぞれ送信周波数発振
器G1・〜・GN の周波数fx・〜・fN  と対応
している。
送信手段の動作について例をあげて説明する。
例えば送信周波数発振器Gz(周波数fx  )の出力
は、タップ付き遅延線21A・〜・21Zに入力し、そ
の遅延量は21B・21C・・・・・の順に従って短か
くなり、その出力は他の周波数の送信信号と共に電力増
幅器22A・〜・22Ztニ一通して送波素子31A・
〜・31Zに入力し音波に変換されて輻射される。
音波の輻射方向は遅延線の遅延量に対応して送波素子の
正面1同から離れて、Cの場合は送波ビーム輻射方向B
2の方向となる。以上の動作が他の送信周波数発振器に
ついても同様に行なわれ、送信周波数発振器の出力周波
数f1・〜・fNが同時に送波器3から送波ビーム輻射
方向B工・〜・BN の方向にそれぞれ輻射される。
また受信手段の構成および動作について第5図全参照し
て述べる。
受波器4は受波素子41A・〜・41Zからなり、受波
ビーム形成器5はタップ付き遅延線51A・〜・51Z
と加算器D1・〜・DMとp波器F□1・〜・lINM
から構成されている。また受波器4の受波ビーム方向C
・〜・CM は、遅延線の出力の和の数丁なわち加算器
D1・〜・DM  に対応している。
受信手段の動作について例をあげて説明する。
例えば受波ビーム方向C鵞から反射音波が受波器4に入
射したとき、受波素子41A・〜・41Zの出力はタッ
プ付き遅延線51A・〜・51Zにそれぞれ人力してい
る。受波ビーム方向から到来し友音波の波面に対応する
各遅延線の出力が合致する工うな遅延量のタップからの
出力を加算器D2で加算して、その出力t−F波器F1
2・〜・PN2に加えて画素P ・〜・PN2に対応す
るデータすなわち受倍信号が得られる。従ってこの出力
を他の画素に対応したデータと共に表示手段6に人力し
て表示させることができる。
上述の説明では送波素子31A・〜・31Zと受波素子
41A・〜・41Zの数が同数となっているが、必らず
しも同数であること全便しない。
また、複数個の送波ビームと1個の受波ビームを有する
ソーナー装置全構成すること、または周波数の異なる送
波ビームを順次形成せしめてソーナー装ftjLを構成
することもできる。
以上説明したように本発明では遅延線の数量の増大を招
かないで三次元空間の物標の探知を達成することができ
る。
(発明の効果) 以上詳細に説明した工うに、本発明のンーナー装置は、
送波音響ビームごとに異る周波数を使用することにエリ
画素ごとの反射信号をF波器で分離できるので遅延線の
数量の膨大な増加が避けられ、探知領域の分割探知が不
要となるので探知所要時間の増大覗回避できるばかりで
なく、狭す船内に設置することも容易となるといつ効果
がある。
【図面の簡単な説明】
@1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図・
第3図は動作原理を示す斜視図、第4図・第5図は第1
図の詳細構成を示すブロック図。 1・・・・・・発振器、2・・・・・・送波ビーム形成
器、3・・・・・・送波器、4・・・・・・受波器、5
・・・・・・受波ビーム形成器、6・・・・・・表示手
段。 +−+/ 声 21フ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. それぞれあらかじめ設定する個数の隣接した送波および
    受波音響ビームを互いに交差せしめつつ探知面を捜索す
    る多重ビーム方式のソーナー装置において、前記送波音
    響ビームを互いに相異なる複数の周波数によって形成す
    る送波音響ビーム形成手段と、この送波音響ビーム形成
    手段によって形成された送波音響ビームと交差せしめる
    よう形成した少なくとも1個の受波音響ビームとの交差
    面からの反射信号を受信して出力する受信手段とを備え
    て成ることを特徴とするソーナー装置。
JP27804984A 1984-12-25 1984-12-25 ソ−ナ−装置 Pending JPS61151487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27804984A JPS61151487A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 ソ−ナ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27804984A JPS61151487A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 ソ−ナ−装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61151487A true JPS61151487A (ja) 1986-07-10

Family

ID=17591938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27804984A Pending JPS61151487A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 ソ−ナ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61151487A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02222853A (ja) * 1988-10-08 1990-09-05 Honda Motor Co Ltd 超音波レーダ装置
US7289390B2 (en) 2004-07-19 2007-10-30 Furuno Electric Company, Limited Ultrasonic transmitting/receiving apparatus and scanning sonar employing same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02222853A (ja) * 1988-10-08 1990-09-05 Honda Motor Co Ltd 超音波レーダ装置
US7289390B2 (en) 2004-07-19 2007-10-30 Furuno Electric Company, Limited Ultrasonic transmitting/receiving apparatus and scanning sonar employing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11119211B2 (en) Acoustic doppler system and method
US4270191A (en) Doppler current meter for use at great depths
US5355888A (en) High resolution phased array echo imager
US20240069193A1 (en) Acoustic doppler system and method
JPH05273333A (ja) 高速度マルチビーム側方探査ソナー装置
JP2006284257A (ja) 音波伝搬距離推定方法及び音波伝搬距離推定装置
US6052335A (en) Multiple-frequency sonar system
JPS59107285A (ja) 海底地形表示装置
JP3573090B2 (ja) 水中目標物位置検出装置及び方法
JPS61151487A (ja) ソ−ナ−装置
US4961174A (en) High data rate continuous wave towed sonar
JP5050935B2 (ja) ソーナー受信装置
JP4075472B2 (ja) クロスファンビームによる船舶検出方法及び船舶検出装置
JP7238516B2 (ja) ソーナー装置とこれを用いた目標探知方法
JP2558637B2 (ja) 音源位置測定方法
Tinh Investigation on beamforming solution for multi-receiver synthetic aperture sonar using CW pulse with sound velocity profiles in Vietnam’s sea
JP3530636B2 (ja) 地層探査装置
JP2647041B2 (ja) パッシブソーナー信号処理方式
JPS5934176A (ja) フェイズドアレイ振動子駆動装置
JP2886330B2 (ja) 信号方位測定装置
JP7434809B2 (ja) ソーナー装置、方法、及びプログラム
JP2710578B2 (ja) 指向性合成処理方式
JPH11264873A (ja) 物体計測装置
JP2586958B2 (ja) パルス波を用いた媒質内探査方法
JP2012103054A (ja) 水中目標物検出装置、該検出装置に用いられる目標物検出方法及び目標物検出プログラム