JPS61149497A - 2コ−ト電着塗装方法 - Google Patents

2コ−ト電着塗装方法

Info

Publication number
JPS61149497A
JPS61149497A JP27953284A JP27953284A JPS61149497A JP S61149497 A JPS61149497 A JP S61149497A JP 27953284 A JP27953284 A JP 27953284A JP 27953284 A JP27953284 A JP 27953284A JP S61149497 A JPS61149497 A JP S61149497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodeposition
paint
coat
neutralization
glass transition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27953284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0434637B2 (ja
Inventor
Yasuo Sumitomo
住友 靖夫
Masayuki Kawai
正幸 河合
Eiji Yagi
八木 栄司
Hajime Fukutomi
福富 肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TATEYAMA ALUM KOGYO KK
Shinto Paint Co Ltd
Original Assignee
TATEYAMA ALUM KOGYO KK
Shinto Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TATEYAMA ALUM KOGYO KK, Shinto Paint Co Ltd filed Critical TATEYAMA ALUM KOGYO KK
Priority to JP27953284A priority Critical patent/JPS61149497A/ja
Publication of JPS61149497A publication Critical patent/JPS61149497A/ja
Publication of JPH0434637B2 publication Critical patent/JPH0434637B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は2コート電着塗装方法に関するものであり、導
電性素材上に1コート目に着色電着塗料(エナメル電着
塗料)を電着塗装し、2コート目にクリヤー電着塗料を
電着塗装する2コート電着塗装方法に関するものである
従来の技術 従来導電性素材上にエナメルタイプの電着塗料を1コー
ト電着塗装すること、および特殊な電着塗料を用いて2
コート電着塗装することについては知られている(例え
ば特公昭49−24566号、特開昭59−51958
号参照)。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら従来のエナメルタイプの電着塗料では塗膜
の光沢が充分に得られず、かつその耐候性も溶剤型塗料
の塗膜に比較して劣る傾向があつ之。
これは、一般に電着塗料の塗膜は電着により始めポーラ
スなウニツバ塗膜を形成し、次にこれを焼付硬化するこ
とにより連続塗膜を形成するため高光沢が得られにくく
、また電着塗料は実用上の点より分子量的に制約を受け
ることおよび電着塗装自体が必ずしもビヒクル樹脂によ
る顔料のパッケージ力を良化しないことなどにより耐候
性も劣るものであった。
一方、一般に電着塗装方法により導電性素材上に1コー
ト目の塗膜を析出せしめ、更にその上に2コート目を電
着塗装することは、lコート目の塗膜が絶縁体となるた
め原理的に不可能であるとされている。
このため従来2コート電着塗装する場合は、1コート目
の電着塗料として塗膜を焼付硬化した時に塗膜に導電性
を付与するための導電性付与材として導電性微粒子、例
えば微粉炭素、酸化鉄等の金属粉末を含有させたものを
用いていた。従って1コート目に使用される電着塗料は
導電性付与材がかなりの置台まれたものとなり、このな
め塗料の安定性およびこれによって形成される塗膜の性
能、あるいは経済的にも好ましいものではなかった。
従って本発明の目的は導電性付与材を含有させることな
く2コート電着塗装が可能であり、しかも従来の電着塗
料の欠点であった塗膜の光沢および耐候性を向上させる
ことのできる2コート電着塗装方法を提供することにあ
る。
問題点を解決するための手段 本発明者らは前記の如き従来の電着塗料の塗装塗膜の光
沢および耐候性の向上を主目的として研究を重ねた結果
、1コート目に特定の酸価、ガラス転移温度および中和
度を有するアニオン性合成樹脂をビヒクルとする着色電
着塗料を使用し、2コート目にも特定の酸価、ガラス転
移温度および中和度を有するアニオン性合成樹脂を主成
分とするクリヤー電着塗料を組合せて電着塗装すること
により、塗膜の光沢および耐候性を大幅に向上させるこ
とができること、そしてこのとき、1コート後の塗膜の
焼付けを行なわずに1コート目のウェット膜を形成した
電圧より高い電圧を印加して2コート目の電着塗装を行
なった場合、1コート目の電着塗料に導電性付与材を含
有させることなく2コート電着塗装が可能となることを
見い出し本発明を完成したものである。
すなわち本発明は導電性素材に、酸価10〜150、ガ
ラス転移温度0〜40℃で中和1fi50〜120%の
アニオン性合成樹脂をビヒクルとする着色電着塗料を電
着塗装し、形成された塗膜の焼付けを行なわずに、その
上に酸価10〜1501ガラス転移濡度0〜40℃で中
和度70〜120%のアニオン性合成樹脂を主成分とす
るクリヤー電着塗料を電着塗装し、しかる後焼付けて総
合塗膜を形成する2コート電着塗装方法にある。
作用 本発明に用いる1コート目の着色電着塗料に用いるビヒ
クルとしては周知のアニオン性合成樹脂、例えば日本塗
装技術協会発行、塗装工学Vo1g、 16 e A 
11 * 1981年p、xs 〜31に記載されてい
る如き周知のアニオン性合成樹脂の中特に酸価10〜1
50、ガラス転移温度0〜4Q’Cで中和度50〜12
0%のアニオン性合成樹脂を使用でき、これらには、例
えばアクリル樹脂、ポリエステル樹脂、アルキド樹脂あ
るいはこれらの変性タイプの樹脂があり、いずれの樹脂
も使用可能である中でも、酸価30〜80、ガラス転移
温度20〜35゛Cで中和度50〜80%のアニオン性
アクリル樹脂が特に好ましい。
上記アニオン性合成樹脂の酸価が10未満の場合は、安
定な電着浴液を作ることが不可能となり、逆に150を
超えた場合は次の2コート目の電着が不可能となると共
に塗膜の耐水性などが不良となる。またガラス転移温度
が0℃未満の場合は2コート目の電着が不可能となり、
逆に40°Cを超えた場合は塗面のフロー性がなくなり
、塗層外観不良となる。さらに中和度が50%未満の場
合は安定な電着浴液を作ることが不可能となり逆に12
0%を煩え之場合は2コート目の電着が不可能となる。
ただし本発明における酸価とは塗料中の合成樹脂1Fを
中和するに必要なKOHのη数である。
まな中和度とは塗料中の中和アミン量を、塗料中の合成
樹脂l?とのモル%で示したものである。
本発明で使用する上記着色電着塗料は上記のビヒクルお
よび通常電着塗料に使用されている公知の顔料例えば酸
化チタン、弁柄、酸化鉄黄、カーボンブラック、アルミ
ニウムシリケート、炭酸カルシウム等、さらには必要に
より前記ビヒクルの硬化剤、その他添加剤、等をロール
ミル、ボールミル、ペイントコンディショナー等で混合
分散した接水で希釈ルて調製する。
本発明に用いる2コート目のクリヤー電着塗料に用いる
主成分としては周知のアニオン性合成樹脂、例えば前述
した塗装工学Vo1.l 6 + A11.1981年
p、18〜31に記載されている如き周知のアニオン性
合成樹脂の中特に、酸価10〜150、ガラス転移温度
0〜40℃で中和度70〜120%のアニオン性合成樹
脂を使用でき、これらには例えばアクリル樹脂、ポリエ
ステル樹脂、アルキド樹脂あるいはこれらの変性タイプ
等の樹脂があり、いずれの樹脂も使用可能である、中で
も酸価50〜80.ガラス転移温度0〜20°Cで中和
度90〜120%のアニオン性アクリル樹脂が特に好ま
しい。
上記アニオン性合成樹脂の酸価が10未満の場合は安定
な電着浴液が作成不可能となり、逆に150を超えた場
合は2コート目の電圧を不当に著しく高くしなければな
らなくなり、実質2コート電着が不可能となる。またガ
ラス転移温度が0℃未満の場合は2コート目の塗膜が1
コート目の上に充分に形成されず、2コート目の効果が
生じにくくなり、逆に40℃を超えた場合は塗膜外観が
不良となる。さらに中和度が70%未満の場合は2コー
ト電着が困難となり、逆に120%を超え之場合は2コ
ート目のt着電圧を不当に著しく高くしなければならな
くなり、実質的に2コート電着が困難となる。
本発明のクリヤー電着塗料は前記の主成分および必要に
よりその硬化剤、さらには添加剤等をペイントコンディ
ショナー、ディシルバー等で混合分散した接水で希釈し
て調製する。
前記の如くして調製した着色電着塗料およびクリヤー電
着塗料を電着塗装するに際しては通常の電着塗装条件、
例えば塗料不揮発分6〜20%、塗料温度15〜35°
C1印加電圧soy〜300 v、通電時間30〜40
秒が採用されるが、印加電圧はlコート目に比して2コ
ート目を高電圧とする。
なお本発明方法においては1コート目の電着塗装後形成
され之塗膜の焼付けを行なわずに、2コート目の電着塗
装を行なう。1コート目の塗膜の焼付けを行なうとこの
塗膜が絶縁体となり2コート目の電着が困難になるから
である。
またこのようにして形成された総合塗膜は前記各電着塗
料に使用した合成樹脂の種類等により異なるがおよそ1
40〜220℃で15〜40分焼付けされる。
実施例 以下に実施例を挙げて本発明を説明する。
実施例 1 通常の硫酸法にて10/lのアルマイト皮膜を形成した
60633のアルミニュウム板を80°Cで10分湯洗
処理した後、下記の組成からなるベージュ色エナメル電
着塗料にて、22℃にて150vの直流電圧を印加し、
2分の電着塗装を行なった。
次いで水洗後、下記の組成からなるクリヤー電着塗料に
て、22°Cにて250vの直流電圧を印加して2分の
電着塗装を行なった後、水洗し180°Cで30分焼付
けを行ない良好なベージュ色の外観を示す膜厚22.I
Iの塗膜を得た。
この塗膜は光沢値92%、耐候性テスト(デユーサイク
ル)60時間で光沢保持率82%の優れた結果を得た。
ベージュ色エナメルを着塗料の調製: メチルメタクリレート30重量部、スチレン28重量部
、ブチルアクリレート35重量部、アクリル酸7重量部
、アゾイソブチルニトリル1.5重量部をブチルセロソ
ルブ/イソプロピルアルコール1/1の溶剤中で6時間
反応させて酸価55、ガラス転移温度28°Cのアクリ
ル樹脂を得た。
この樹脂1662にメラミン樹脂(注文化学社製商品名
スミマールM−66B)30rを加えな後、酸価チタン
432、弁柄0.OIP、酸化鉄黄0.01Fを加えて
、ペイントコンディシヨナーで10fi以下のツブにな
るまで分散した後トリエチルアミンを6.9F加えてよ
く攪拌し、純水1202Fを加えて不揮発分12%、中
和度70%のベージュ色エナメル電着塗料を得た。
クリヤー電着塗料の調製: メチルメタクリレート33重量部、スチレン28重量部
、ブチルアクリレート35重量部、アクリル酸4重量部
、アゾイソブチルニトリルx、s重量部をブチルセロソ
ルブ/イソプロピルアルコール1/1の溶剤中で6時間
反応させて酸価31、ガラス転移温度26℃のアクリル
樹脂を得た。
この樹脂100Fにメラミン樹脂(注文化学社製商品名
スミマールM−66B)を30F加え念後トリエチルア
ミン3.7Fを加えてよく攪拌し、純水1100Fを加
えて不揮発分10弧、中和度70%のクリヤー電着塗料
を得念。
実施例 2〜3および比較例 1〜5 第5表に示す組成の塗料にて実施例1と同様にして塗膜
を得た。結果を第1表に示す。
発明の効果 本発明の方法に従うと導電性付与材を含有させなくても
2コート電着が可能となり、しかも従来の電着塗料の欠
点であった、光沢および耐候性を大幅に向上することが
できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、導電性素材に酸価10〜150、ガラス転移温度0
    〜40℃で中和度50〜120%のアニオン性合成樹脂
    をビヒクルとする着色電着塗料を電着塗装し、形成され
    た塗膜の焼付けを行なわずに、その上に酸価10〜15
    0、ガラス転移温度0〜40℃で中和度70〜120%
    のアニオン性合成樹脂を主成分とするクリヤー電着塗料
    を電着塗装し、しかる後焼付けて総合塗膜を形成するこ
    とを特徴とする2コート電着塗装方法。
JP27953284A 1984-12-24 1984-12-24 2コ−ト電着塗装方法 Granted JPS61149497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27953284A JPS61149497A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 2コ−ト電着塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27953284A JPS61149497A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 2コ−ト電着塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61149497A true JPS61149497A (ja) 1986-07-08
JPH0434637B2 JPH0434637B2 (ja) 1992-06-08

Family

ID=17612319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27953284A Granted JPS61149497A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 2コ−ト電着塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61149497A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5203975A (en) * 1991-10-29 1993-04-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for cathodic electrodeposition of a clear coating over a conductive paint layer
JP2006239651A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Sankyo Tateyama Aluminium Inc 複層電着塗膜形成方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52140552A (en) * 1976-05-19 1977-11-24 Kansai Paint Co Ltd Method for electrodeposit coating
JPS60194097A (ja) * 1984-03-14 1985-10-02 Honny Chem Ind Co Ltd 着色電着塗装方法
JPS60215796A (ja) * 1984-04-09 1985-10-29 Mitsubishi Electric Corp 電着塗料の塗膜形成方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52140552A (en) * 1976-05-19 1977-11-24 Kansai Paint Co Ltd Method for electrodeposit coating
JPS60194097A (ja) * 1984-03-14 1985-10-02 Honny Chem Ind Co Ltd 着色電着塗装方法
JPS60215796A (ja) * 1984-04-09 1985-10-29 Mitsubishi Electric Corp 電着塗料の塗膜形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5203975A (en) * 1991-10-29 1993-04-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for cathodic electrodeposition of a clear coating over a conductive paint layer
JP2006239651A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Sankyo Tateyama Aluminium Inc 複層電着塗膜形成方法
JP4521300B2 (ja) * 2005-03-07 2010-08-11 三協立山アルミ株式会社 複層電着塗膜形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0434637B2 (ja) 1992-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2641709B2 (ja) 塗膜形成方法
US4220675A (en) Method of metallic finishing
DE2305559A1 (de) Wasserverduennbare beschichtungsmasse
JPS62174277A (ja) 複層膜形成用カチオン電着塗料組成物
JPH0342944B2 (ja)
JPH0686674B2 (ja) 電着塗装方法
JPH03143966A (ja) 電着型被膜形成組成物及び塗装法
JPS6123225B2 (ja)
GB2178744A (en) Coating compositions for polyurethane articles
JPS61149497A (ja) 2コ−ト電着塗装方法
JPS62174276A (ja) ちぢみ塗料
JPS5949274A (ja) 重合体粒子の水性媒体中の分散体
JP2001029879A (ja) 塗膜構造及び塗装方法
JPH0352501B2 (ja)
JPH0323224B2 (ja)
JP2528997B2 (ja) 顔料分散組成物
JP2001139887A (ja) メタリック粉体塗料組成物
JPS607716B2 (ja) 電着塗装方法
JPS5832668A (ja) 導電性塗料
JPS58152024A (ja) ポリプロピレン樹脂用塗料組成物
JPS6124060B2 (ja)
JPS5941496A (ja) 電着塗膜の艶消方法
JPH05212345A (ja) パール仕上塗装法
JPH0214252A (ja) 下塗り用粉体塗料組成物
JPS61187970A (ja) 艶消塗装方法