JPS61138188A - レ−ダ装置 - Google Patents

レ−ダ装置

Info

Publication number
JPS61138188A
JPS61138188A JP59261515A JP26151584A JPS61138188A JP S61138188 A JPS61138188 A JP S61138188A JP 59261515 A JP59261515 A JP 59261515A JP 26151584 A JP26151584 A JP 26151584A JP S61138188 A JPS61138188 A JP S61138188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
doppler frequency
signal
determined
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59261515A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Shinonaga
充良 篠永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59261515A priority Critical patent/JPS61138188A/ja
Publication of JPS61138188A publication Critical patent/JPS61138188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • G01S13/44Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing
    • G01S13/449Combined with MTI or Doppler processing circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、レーダ装置に関し、特に回転運動を含む運
動を行う目標の物理的大きさを測定するに好適な装置に
関する。
〔発明の技術的背景〕
第3図に、一般的なレーダ装置の概略構成を示す。
このレーダ装置において、高安定発振器10は安定化し
た所定周波数の信号を発生する回路であり、この発生さ
れた信号は送信機20および受信機50にそれぞれ供給
される。送信機20ではこの入力された信号に基づいて
所要の繰り返し周期を有するパルス信号を発生し、これ
を送受切換器30を介して空中線40に供給する。これ
により空中線40からは同パルス信号が送信信号として
放射される。一方、目標からの反射波は、同空中線40
によって受信され、これが上記送受切換器30を介して
受信機50に供給される。この受信機50にも上述した
ように高安定発振器10の発振信号が供給されており、
上記受信信号はこの発振信号と混合されて復調される。
この復調信号が表示器60に供給されて適宜に表示され
ることとなる。
ところで、マイクロ波帯レーダは一般に天候等に左右さ
れ難いことで知られているが、このマイクロ波帯レーダ
によって目標の形状までも知ろうとすることは困難であ
るとされていた。これは該レーダ自身の空間分解能が目
標の大きさに比べて粗いためである。そこでこれを克服
する技術として合成開口レーク(以下SARと略称する
)が提案され実用されることとなった。周知のようにこ
のSARとは、アンテナおよび送受信装置を高速度で移
動するプラットホーム上に搭載し、これらアンテナおよ
び送受信装置の移動に伴なう空間上の多数の場所で目標
のエコーデータを収集するようにしたものであり、これ
によって大きな開口長をもつアンテナと同等の指向性を
作り出し、ひいては該レーダ装置としての分解能を高め
るものである。
しかし、SARのこうした機能1こ鑑みれば、これとは
逆に、目標とする物体が動いてさえいれば、通常の固定
レーダ1こよっても上記SARと同等の高分解能が得ら
れるであろうことも推考できる。
以下にこの一例として、回転運動する目標lこついて高
分解能の情報を得る方法を第4図を参照して説明する。
いま、目標上のある点Pが、角速度ω1、速度Vをもっ
て同第4図に示すような態様で回転運動しているとする
と、レーダ側には、次式で与えられるドツプラー周波数
fdをもつ信号が受信される。
ただし、λ:レーダ送信波の波長 ここで、こうした観測を時間Tの間連続して行ったとす
ると、上記ドツプラー廟波数feLに関する分解能へf
4は となり、またこれ(こ対応する同図X軸方向の分解能△
Xは と表わされることiζなる。なおこの(3)式における
八〇は、 であって、時間Tの間Iこ目標(P点)が回転する全角
度を示す。
このように、回転する目標については、これを適宜な時
間幅で観測することにより、高い空間分解能を得ること
が可能である。ただし、この(3ン式で得られる分解能
は、距離方向に直交する方向の分解能(以下この方向を
クロスレンジ方向、またこの方向の分解能をクロスレン
ジ分解能という)であり、距離方向の分解能については
送信パルス内変調等のパルス圧縮などによって得るとす
る。
〔背景技術の問題点〕
上述した方式は、目標をクロスレンジ方向に分解してこ
の分解能を向上するという点では有効であるが、直接同
目標のクロスレンジ方向の大きさを知ることはできず、
レーダ装置としてはなお課題を残すものであった。
し発明の目的〕 この発明は、少なくとも回転運動を含む運動を行う目標
の上記クロスレンジ方向の大きさも直接測定することの
できるレーダ装置を提供することを目的とする。
(発明の概要〕 この発明では、前記空中線として、単一のパルス応答で
瞬時にアンテナの方位指向誤差を検出し、該検出誤差に
応じた和チャンネル信号および差チャンネル信号を出力
するモノパルスアンテナを用いる。そして上記目標の運
動lこ追従して得られるこれら和チャンネル信号および
差チャンネル信号の随時の復調信号をドツプラー周波数
分解してそれぞれ同一ドツプラー周波数成分を有するこ
れら2種の信号に基づく各同一ドツプラー周波数成分毎
の反射波到来方位を求め、次いで反射波の到来時刻によ
って定まる上記モノパルスアンテナから目標までの距離
およびこれら求めた各反射波到来方位に基づいて同目標
のモノパルスアンテナ正面方位からのずれすなわちクロ
スレンジ方向の距離を求め、さらにこれら求めたクロス
レンジ方向の距離のうち任意のドツプラー周波数成分に
対応する少なくとも2つを用いてピッブラー周波数の座
標をクロスレンジ方向の座標に変換する係数を求めるよ
うにする。これ−こより、上記目標は、距離方向の座標
およびクロスレンジ方向の座標といった共に大きさを直
接表わすことのできる座標をもって表現されることとな
り、おのずと同目標の空間的な大きさも知ることができ
るようになる。
〔発明の効果〕
このように、この発明にかかるレーダ装置によれば、回
転運動を伴なう目標のクロスレンジ方向の大きさも1接
測定することができることから、同目標の空間的性質を
判定する上で非常に有益なデータをもたらすことができ
る。
し発明の実施例〕 第」図iこ、この発明にかかるレーダ装置の一実施例を
示す。ただし、この第1図において、先の第3図に示し
た要素と基本的に同一の機能を有する要素には同一の番
号を付して示しており、重複する説明は省略する。
同第1図にて明らかなように、この実施例装置は、空中
線40(第3図参照)としてモノパルスアンテナ41を
用い、かつ受信機50と表示器60との間に新たに受信
信号処理装置70を介在せしめて構成される。上記モノ
パルスアンテナ41は、前述したように単一のパルス応
答で瞬時にアンテナの方位指向誤差を検出し、該検出誤
差に応じた和チャンネル信号および差チャンネル信号を
出力するアンテナであり、また受信信号処理装置70は
、上記モノパルスアンテナ41から出力され、かつ受信
機50にて復調された和チャンネル復調信号Σおよび差
チャンネル復調信号Δlこ基づいて目標(図示せず)の
クロスレンジ方向の座標を求めるこの発明の主要部をな
す装置である。以下この受信信号処理装置70の機能に
ついて第2図を参照して詳述する。
フーリエ変換回路711および712は、上記受信機5
0から加えられる差チャンネル復調信号Δおよび和チャ
ンネル復調信号Σをそれぞれ異なるドツプラー周波数成
分毎に、すなわち各距離毎にドツプラー周波数分解する
回路であり、該分解された信号Δ1 、Δ2.・・Δ。
およびΣl、Σ2゜・・・Σ。は、それぞれ同一ドツプ
ラー周波数成分を有する信号(例えば信号Δ1と信号Σ
1.信号Δ2と信号Σ2等々)毎に各別の測角処理回路
721゜722、・・・720に加えられる。なお、こ
こで、第2図(a)4こ示すよう番こレンジR(反射波
到来時刻によって求まる目標までの距離)とドツプラー
周波数fdとをそれぞれ直交する座標転として上記のエ
コー信号Σ直〜Σ。を表示するようにしても目標の形状
は知ることができるが、クロスレンジ方向の大きさは不
明である。そこでこの処理装置70では、上記測角処理
回路721〜72n以降の回路によりさらに次の処理が
行われる。これら測角処理回路721〜72nには、そ
れぞれ上記同一ドツプラー周波数成分を有する信号ペア
(ΔX。
Σ1 )、(Δ2 、Σ2)、・・・(Δ。、Σn)に
基づいて各同一ドツプラー周波数成分毎の反射波到来方
位すなわち測角値を求める回路であり(モノパルスアン
テナの特性−上、Δ/Σの値についてそれぞれ対応する
測角値θが固定的に求まる)、こうして求められた各測
角θ1 、θ2 、・θnはさらに各別に掛算器731
,732.・・・73nに加えられる。掛算器731〜
73nは、それぞれ受入された測角値θ1〜θ。に、上
述したレンジRを乗算するよう動作する。すなわちこれ
によっ。て同目標に関しての各ドツプラー周波数成分に
対応するクロスレンジ方向の座標値Xl、Xg、・・X
Qが得られることになる。ここで、これらドツプラー周
波数fdとクロスレンジ方向の座標Xとは、先の(1)
式にて示される通り、 fd=kx ただしに:比例係数 なる比例関係にあることがら、この係数kが設定されれ
ば全てのドツプラー周波数について上記クロスレンジ方
向の座標Xを直線近似することができ、同ドツプラー周
波数からクロスレンジ座標への座標変換が可能となるこ
とがわかる。上記座標値xI−xnを受入するようにな
る変換係数設定回路740は、これら6値から例えば最
小2乗法等によりて上述した係数kを推定設定する回路
であり、これによって表示器60では、例えば第2図(
1))に示すように、レンジRとクロスレンジXといっ
た共に大きさを直接表わすことのできる座標をもって同
目標の形状を表現することができるようになる。
なお、この実施例では、上記ドツプラー周波数分解した
各ドツプラー周波数成分に対応するクロスレンジ方向座
標値X1−Xnといった多数の値に基づいて上記変換係
数kを推定設定するようにしたことから、かなり正確な
りロスレンジ座標が得られるようになるが、基本的には
これら座標値X1〜XQのうち少なくとも2つがわかり
さえすれば同係数にの推定は可能であり、これによって
上述した受信信号処理装置70の構成を簡略化すること
もできる。
また、これまでの説明では便宜上、目標は回転運動をし
ていると仮定したが、同目標が必ずしもこのような純粋
な回転運動をしている必要はなく、少なくとも回転運動
を含む運動をしてさえいればこの発明を適用することが
できる。すなわちこの場合、目標の直線運動に関する運
動部分については割愛して、回転運動に関する運動部分
のみに着目するようにすればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかるレーダ装置の一実施例を示す
ブロック図、第2図は第1図1こ示した実施例装置の機
能を示す線図、第3図は従来のレーダ装置の一般的構成
を示すブロック図、第4図は回転運動している目標を固
定レーダによって高分解能観測する方法を説明するため
の模式図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも回転運動を含む運動を行う目標に対してモノ
    パルスアンテナからパルス信号を放射し、この反射波に
    基づいて同目標の空間的性質を測定するレーダ装置であ
    って、前記モノパルスアンテナから得られる和チャンネ
    ル信号および差チャンネル信号の随時の復調信号をそれ
    ぞれドップラー周波数分解する第1の演算手段と、これ
    ら分解された和チャンネル復調信号および差チャンネル
    復調信号のうちのそれぞれ同一ドップラー周波数成分を
    有する2種の信号に基づいて各同一ドップラー周波数成
    分毎の反射波到来方位を求める第2の演算手段と、前記
    反射波の到来時刻によって定まるモノパルスアンテナか
    ら目標までの距離およびこれら求められた各反射波到来
    方位に基づいて同目標のモノパルスアンテナ正面方位か
    らのずれの距離を求める第3の演算手段と、これら求め
    られたずれの距離のうち任意のドップラー周波数成分に
    対応する少なくとも2つを用いて各ドップラー周波数を
    それぞれ対応する前記ずれの距離に変換する係数を求め
    る第4の演算手段とを具え、該求められた係数に基づい
    て前記ドップラー周波数分解された目標の空間的な大き
    さを測定するレーダ装置。
JP59261515A 1984-12-10 1984-12-10 レ−ダ装置 Pending JPS61138188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59261515A JPS61138188A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 レ−ダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59261515A JPS61138188A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 レ−ダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61138188A true JPS61138188A (ja) 1986-06-25

Family

ID=17362974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59261515A Pending JPS61138188A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 レ−ダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61138188A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9401440A (nl) * 1993-09-03 1995-04-03 Mitsubishi Electric Corp Radar-type objectvormdetector.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927279A (ja) * 1982-06-17 1984-02-13 グラマン・エアロスペ−ス・コ−ポレイシヨン 合成開口レーダシステムによる船舶標的の距離/方位像を形成するための方法及び像信号処理装置
JPS5927281A (ja) * 1982-06-17 1984-02-13 グラマン・エアロスペ−ス・コ−ポレイシヨン 船舶標的の合成開口レーダ像を形成する方法及びそのための像信号処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927279A (ja) * 1982-06-17 1984-02-13 グラマン・エアロスペ−ス・コ−ポレイシヨン 合成開口レーダシステムによる船舶標的の距離/方位像を形成するための方法及び像信号処理装置
JPS5927281A (ja) * 1982-06-17 1984-02-13 グラマン・エアロスペ−ス・コ−ポレイシヨン 船舶標的の合成開口レーダ像を形成する方法及びそのための像信号処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9401440A (nl) * 1993-09-03 1995-04-03 Mitsubishi Electric Corp Radar-type objectvormdetector.
US5485160A (en) * 1993-09-03 1996-01-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Radar-type object shape detector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109581352B (zh) 一种基于毫米波雷达的超分辨测角***
JP4293194B2 (ja) 距離測定装置、及び距離測定方法
Vinci et al. Promise of a better position
JP3821688B2 (ja) レーダ装置
JP2014044109A (ja) 合成開口レーダ装置
JP2013217669A (ja) 位相モノパルスレーダ装置
Reshma et al. Improved frequency estimation technique for fmcw radar altimeters
JP2010175457A (ja) レーダ装置
RU2271019C1 (ru) Способ компенсации фазовых набегов сигнала в бортовой радиолокационной системе и бортовая радиолокационная система с синтезированной апертурой антенны для летательных аппаратов
JP6573748B2 (ja) レーダ装置
CN112578353A (zh) 测量目标角度的装置及方法、传感器和设备
RU2696274C1 (ru) Малогабаритная многорежимная бортовая радиолокационная система для оснащения перспективных беспилотных и вертолетных систем
JP4266810B2 (ja) 風速ベクトル算出装置
JPS61138188A (ja) レ−ダ装置
JP2007192573A (ja) 目標測位装置
JP3484995B2 (ja) 瞬時パッシブ距離測定装置
JP2011185661A (ja) レーダ装置およびセンサインタフェース装置
JP3213143B2 (ja) レーダ装置
US20220381926A1 (en) System and method for positioning and navigation of an object
WO2022185379A1 (ja) 角度幅推定装置、角度幅推定方法及び目標測角装置
Shcherbyna et al. Accuracy characteristics of radio monitoring antennas
JP2708550B2 (ja) 方位計測方法、方位計測システム、送信装置および受信装置
Belyaev et al. The range of pedestrian detection with automotive radar
JPS623675A (ja) レ−ダ指示装置
JP7413850B2 (ja) 物***置の角度推定装置及び方法、並びにレーダ装置