JPS61129006A - 中空糸状半透膜エレメント及びその製造方法 - Google Patents

中空糸状半透膜エレメント及びその製造方法

Info

Publication number
JPS61129006A
JPS61129006A JP25044784A JP25044784A JPS61129006A JP S61129006 A JPS61129006 A JP S61129006A JP 25044784 A JP25044784 A JP 25044784A JP 25044784 A JP25044784 A JP 25044784A JP S61129006 A JPS61129006 A JP S61129006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semipermeable membrane
rubber
hollow fiber
hollow yarn
unvulcanized rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25044784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6355966B2 (ja
Inventor
Takayuki Yokoyama
高幸 横山
Takashi Ogawa
高史 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP25044784A priority Critical patent/JPS61129006A/ja
Priority to EP85115087A priority patent/EP0183256B1/en
Priority to DE8585115087T priority patent/DE3586677T2/de
Publication of JPS61129006A publication Critical patent/JPS61129006A/ja
Priority to US07/120,175 priority patent/US4770778A/en
Publication of JPS6355966B2 publication Critical patent/JPS6355966B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は中空糸状半透膜エレメント、及びその製造方法
に関するものである。
〔従来の技術〕
中空糸状半透膜エレメントを用いたモジュールは、プリ
ーツ型、スパイラル型あるいはチューブラ−型半透膜モ
ジュールに比べて有効膜面積が大きくとれ、経済的であ
るために、種々の分野で使用されている。しかし、中空
糸状半透膜をモジュール化するには中空糸状半透膜の端
部において、中空糸状半透膜と半透膜の間、および半透
膜とハウジングの間を接着剤でシールする必要がある。
この接着剤としては一般にエポキシ系の接着剤が使用さ
れているが、エポキシ系接着剤を用いたモジュールは、
半導体の洗浄あるいはエツチングに使用されるような濃
硫酸、硝酸、氷酢酸等の強酸や、メタノール、トリクロ
ルエチレン、イソプロピルアルコール、アセトン、メチ
ルエチルケトン、酢酸エチル等の有機溶剤の濾過には使
用できなかった。耐薬品性に優れたフッ素樹脂やフッ素
ゴムを中空糸状半透膜の接着剤として使用しようとする
試みは、フッ素樹脂やフッ素ゴムが高温においても粘度
が高く、流動性が悪いため、まったく行われていなかっ
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は耐薬品性、耐熱性に優れた中空糸状半透膜エレ
メントを提供するものである。
r問題点を解決するための手段〕 本発明者らは、接着剤としてフッ素ゴム等の耐薬品性に
優れたゴム物質に着目し、単位モジュール当りの膜面積
が多(とれ、かつ循環濾過が可能な中空糸状半透膜への
適用について鋭意検討した結果、中空糸状半透膜端部を
加硫剤を含む未加硫ゴムで被覆した後、該中空糸状半透
膜を束ねて加硫するという新規な方法を見い出し、本発
明、を完成させた。
以下本発明について具体例を用いて説明する。
中空糸状半透膜としてはどんな孔径、糸径、材質のもの
でも適用できるが、耐薬品性を考えるとフッ素系樹脂、
オレフィン系樹脂、イミド系樹脂、アクリロニトリル系
樹脂、アミド系樹脂等の膜が好ましい。また未加硫ゴム
としては溶剤に可溶で、加硫後に耐薬品性の優れたゴム
ならどんなゴムでも使用可能であり、フッ化ビニリデン
−六フッ化プロピレン共重合体、フッ化ビニリデン−六
フッ化プロピレンー四フッ化エチレン三元共重合体、四
フッ化エチレンープロピレン共重合体等のフッ素ゴム、
EPDM、EPM等のオレフィン系ゴム、シリコンゴム
が好ましく、フッ素ゴムが特に好ましい。
加硫剤としては該未加硫ゴムが加硫できるものなら何ん
でも良く、一般に有機過酸化物、ポリオール類、アミン
類が使用でき、使用するゴムによって適当な加硫剤を選
べばよく、その配合量は通常1〜10部程度が好ましい
また、補強剤、加硫促進剤、可塑剤、加工助剤などは必
要に応じて適宜添加することが可能である。
本発明のエレメントを製造するには、まず、中空糸状半
透膜の端部を加硫剤を含む未加硫ゴムの溶液中に浸漬し
、該半透膜端部外周を未加硫ゴムで被覆する。その後、
該未加硫ゴムの加硫温度以下の温度で乾燥し、被覆の厚
さを0.05〜Lofi、好ましくは0.1〜5Bとす
る。被覆の厚みが0.05m以下では未加硫ゴムで被覆
された中空糸状半透膜を束ねて締め付けながら加硫した
とき、該半透膜間のシールが不十分となる。一方、10
1m以上にすると、該半透膜を締め付けながら加硫した
場合、加硫ゴムがハミ出したり、単位モジュール当りの
有効膜面積が小さくなる等の欠点がある。端部外周が未
加硫ゴムで被覆された半透膜を、端部をそろえて多数本
束ね、円筒状にし、未加硫ゴムで被覆された部分に該未
加硫ゴムのフィルム又はシートを巻きつけ、ハンドで締
めつけながら窒素雰囲気のオーブン中で加硫を行う。こ
のようにして得られた半透膜エレメントをポリテトラフ
ルオロエチレン(以下PTFEと称す)製のケースに収
め、フッ素ゴム製のローリングでシールして半透膜モジ
ュールを製作した。このモジュールは接着部がゴムのた
めに高い圧力をかけるとゴムが変形するので、必要に応
じてフッ素樹脂等の耐薬品性の優れた補強材をモジュー
ル内、たとえばエレメント内に入れるとよい。
〔実施例〕
実施例1 フッ素ゴム(パイトンG F (Dupon’ を製)
)をメチルエチルケトン(以下MEKと称す)に、重量
比でパイトンGF : MEK= 100:15の割合
で溶解し、該溶液にパイトンCF100重量部に対して
、加硫剤として日本油脂製のパーへキサ2.5Bを2重
量部、トリアリルイソシアヌレートを5重量部、MTカ
ーボン15重量部を同様に溶解した。第2図に示すよう
な30cmの長さに切断したエチレン−テトラフルオロ
エチレン共重合体(以下ETFEと称す)製の中空糸状
半透膜1を、51111間隔でステンレス類の枠2に取
付け、枠ごと該溶液に50鶴深さで浸漬した後、80℃
で数分間乾燥した。これを3回繰り返して中空糸状半透
膜端部に0゜3態の厚みの被覆をした。反対側の端部も
同様に未加硫ゴムで被覆した。両端を咳未加硫ゴムで被
覆された該半透膜は、端面を揃えて束ねて円筒形状にし
、この円筒形状の中空糸束3の未加硫ゴム被覆部分に、
第3図に示すように該未加硫ゴムのシート4を巻きつけ
た。更に第1図に示すように、PTFE製の穴あきパイ
プ5を中空糸状半透膜の補強材として挿入した。該パイ
プは円筒形状の中空糸束3より若干短くして、半透膜の
端面に出ないようにした。このパイプ5の上から更に該
未加硫ゴムのシート4を巻きつけた後、PTFE製の型
で締めつけながら、窒素雰囲気のオーブン中で180℃
で4時間の加硫を行った。両端面を切断し閉口させた半
透膜エレメントを、第4図に示すようにPTFE製のハ
ウジング6に挿入して、フッ素ゴム製ローリング7でシ
ールした。モジュールをエタノールに30分間浸漬して
親水化した後、水に置換してモジュールの2次側8がら
空気圧で3.kg/catの圧力をかけたが、中空糸状
半透膜間のもれや、加硫したパイトンCFとハウジング
との間のもれは全くなかった。また、この半透膜エレメ
ントを80℃の92%濃硫酸に7日間、20℃のMEK
に7日間、それぞれ浸漬したが、いずれも液の着色や外
観変化はみられなかった。
実施例2 MEKに日本合成ゴム製のエチレンプロピレンゴム(E
P−33)を重量比でMEK:EP−33=100 :
 15の割合で溶解し、この溶液にEP−33100重
量部に対し、亜鉛華5重量部、ステアリン酸1重量部、
東海カーボン製のMT−カーボン15重量部、ナフテン
オイル7重量部、大向新興製の促進剤M(メルカプトベ
ンゾチアゾール)及び促進剤TP (テトラメチルチュ
ーラムダイサルファイド)をそれぞれ0.5重量部、1
重量部、及びイオウを1重量部添加した溶液を被覆材と
して用い、水蒸気中で160℃で30分の加硫を行った
以外は実施例1と同様にして、半透膜エレメントを製作
した。得られたエレメントをMEKに浸漬したところ、
液の着色や接着部の硬度変化はなかった。
〔本発明の効果〕
本願のエレメントは、従来中空糸型半透膜のシール材と
して使用されているエポキシ樹脂を使用したものに比べ
て著しく耐薬品性が優れているばかりか、シール部分が
ゴム弾性を持っているため、ローリング等によるハウジ
ングとのシールも容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のエレメントの一例を示す斜視図、第2
図、第3図はそれぞれ中空糸状半透膜端部を被覆する工
程の一部を例示した正面図と側面図、第4図は本発明の
エレメントをハウジングに組込んだ状態を示す一部切欠
き図である。 1− 中空糸状半透膜 2− 枠 3− 中空糸束    4− 未加硫ゴムシート5− 
穴あきバイブ  6 ・−ハウジング特許出願人  旭
化成工業株式会社 −第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数の中空糸状半透膜の片端部あるいは両端部が
    加硫ゴムで固定されていることを特徴とする中空糸状半
    透膜エレメント。
  2. (2)中空糸状半透膜の片端部あるいは両端部の外周を
    加硫剤を含む未加硫ゴムで被覆し、束ねた後、該被覆部
    を締付け、加硫することにより、多数の中空糸状半透膜
    を加硫ゴムで固定することを特徴とする中空糸状半透膜
    エレメントの製造方法。
JP25044784A 1984-11-29 1984-11-29 中空糸状半透膜エレメント及びその製造方法 Granted JPS61129006A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25044784A JPS61129006A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 中空糸状半透膜エレメント及びその製造方法
EP85115087A EP0183256B1 (en) 1984-11-29 1985-11-28 Method of producing a hollow fiber semipermeable membrane element and a hollow fiber semipermeable membrane element
DE8585115087T DE3586677T2 (de) 1984-11-29 1985-11-28 Verfahren zur herstellung eines semipermeablen hohlfaser-membranelementes und ein semipermeabeles hohlfaser-membranelement.
US07/120,175 US4770778A (en) 1984-11-29 1987-11-12 Hollow fiber semipermeable membrane element and a method of producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25044784A JPS61129006A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 中空糸状半透膜エレメント及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61129006A true JPS61129006A (ja) 1986-06-17
JPS6355966B2 JPS6355966B2 (ja) 1988-11-07

Family

ID=17208007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25044784A Granted JPS61129006A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 中空糸状半透膜エレメント及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61129006A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989000879A1 (en) * 1987-07-30 1989-02-09 Toray Industries, Inc. Porous polymetrafluoroethylene membrane, separating apparatus using same, and process for their production
JPS6447407A (en) * 1987-08-13 1989-02-21 Toray Industries Hollow yarn module and production thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5097504A (ja) * 1973-12-28 1975-08-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5097504A (ja) * 1973-12-28 1975-08-02

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989000879A1 (en) * 1987-07-30 1989-02-09 Toray Industries, Inc. Porous polymetrafluoroethylene membrane, separating apparatus using same, and process for their production
US5158680A (en) * 1987-07-30 1992-10-27 Toray Industries, Inc. Polytetrafluoroethylene resin porous membrane, separator making use of the porous membrane and methods of producing the porous membrane and the separator
US5286324A (en) * 1987-07-30 1994-02-15 Toray Industries, Inc. Polytetrafluoroethylene resin porous membrane, separator making use of the porous membrane and methods of producing the porous membrane and the separator
JPS6447407A (en) * 1987-08-13 1989-02-21 Toray Industries Hollow yarn module and production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6355966B2 (ja) 1988-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0183256B1 (en) Method of producing a hollow fiber semipermeable membrane element and a hollow fiber semipermeable membrane element
JPS5554004A (en) Selective permeable membrane and its manufacturing
JPS62278394A (ja) 可撓性複合ホ−ス
JP3594884B2 (ja) 複合材の製法およびそれによって得られる複合材
JPS6057872B2 (ja) 熱交換器内蔵中空糸型人工肺
JPS61129006A (ja) 中空糸状半透膜エレメント及びその製造方法
ES2095901T3 (es) Procedimiento para la fabricacion de un neumatico y neumatico obtenido por dicho procedimiento.
JPS62114608A (ja) 中空糸状半透膜エレメントの製造方法
JPH0410375B2 (ja)
JP2946628B2 (ja) 中空状多孔質分離膜エレメントの製造方法
JPH0368428A (ja) 流体分離モジュール及びその製造方法
JPS601765Y2 (ja) 中空糸バンドル
JP3351048B2 (ja) 中空糸モジュール及びその製造方法
JPS6245302A (ja) 中空糸状半透膜エレメント
JP3385668B2 (ja) 中空糸モジュールの製造方法及び製造用治具
JPH09276667A (ja) 耐溶剤性中空糸状半透膜型カートリッジ及びその半透膜型モジュール
JP2904896B2 (ja) 中空糸型膜モジュールおよびその製造方法
JPH0318488B2 (ja)
JPH0356127A (ja) 中空糸膜モジュールにおける隔壁成形方法
JP3613980B2 (ja) 膜モジュールの製造方法
JPH0747241A (ja) 中空糸モジュールの製造方法
JPS5996135A (ja) 陰イオン交換膜およびその製造法
JP4497681B2 (ja) 濾過モジュール
JP4332940B2 (ja) 膜モジュールの製造方法
JP3470049B2 (ja) 管状無機濾過部材のモジュール構造