JPS61126583A - 現像剤飛散防止装置 - Google Patents

現像剤飛散防止装置

Info

Publication number
JPS61126583A
JPS61126583A JP24784784A JP24784784A JPS61126583A JP S61126583 A JPS61126583 A JP S61126583A JP 24784784 A JP24784784 A JP 24784784A JP 24784784 A JP24784784 A JP 24784784A JP S61126583 A JPS61126583 A JP S61126583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
developer
center
opening
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24784784A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Hirota
廣田 和浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP24784784A priority Critical patent/JPS61126583A/ja
Publication of JPS61126583A publication Critical patent/JPS61126583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894
    • G03G15/0898Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894 for preventing toner scattering during operation, e.g. seals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は転写式電子写真複写装置等の静電記録装置の現
I装置に付設して用いる現像剤飛散防止装置に関するも
ので、現鐵装置外壁部に設けた現像剤吸引装置に改良を
行った現像剤飛散防止装置に関するものである。
〔従来技術〕
静電記録装置としての電子写真複写装置の構成を第2図
に示す。電荷保持体としてセレン等からなる光導電体層
を周面に有する円筒状の感光体ドラム1があシ矢示の方
向に回転している。感光体ドラム1の周囲には感光体ド
ラムlを全面均一に帯電させるための帯電電極2、図示
されていない原稿の感光体ドラム表面に照射して、原稿
画潅に応じt静電潜像を形成するスリット形成部材3を
代表させて示す露光装置、靜電潜lを形成された感光体
ドラム1に現像剤を供給して潜像を可視滓化する現I装
置4がある。この外に図に示していないが、感光体ドラ
ム1の周囲にはトナー1象の転写装置、転写紙の分離装
置、ドラム周面に付着し几残留トナーを除去するクリヲ
ニ/グ装置等がある。
現鐵装置4について説明する1図示されていない現像剤
補給タンクより現像装置4内に補給された現像剤は、回
転するスパイラルスクリュー状の補給部材5によって、
受入皿6内で主攪拌部材7によって攪拌されながら投入
される現像剤と混合して、受入皿6の底部開口より落下
する。落下点で現1象剤はスパイラルスクリュー状の補
助攪拌部材8により更に攪拌混合され、主攪拌部材7の
方向に移動される。主撹拌部材7F1回転軸上に多数の
円板状の攪拌翼を有するもので、現像剤を現像スリーブ
9の方向に送るとともに、攪拌翼上に掬い上げ之現像剤
を前記受入皿6に投入する。現像スリーブ9の内側にあ
るマグネット10により現隙スリーブ9上に吸引され几
現l剤は、穂切り板11により適数だけ現像スリーブ9
上に均一の厚さに付着し搬送され、現像領域に達し感光
体ドラム1上に形成された静電荷潜像を現像し、可視の
トナー漂とする。
現l装置4と感光体ドラムlとの接触部は、感光体ドラ
ム1が回転するため僅かな間隙が心安でおる。しかし微
粉体である現滓剤は浮遊状態となってこの隙間より現l
装置4の外部に飛散する。
飛散しt現滓剤は複写装置内を汚染し、時には機構部の
回転部にまで侵入して装置を作動不可能とし、記録紙を
汚してコピー品質を低下させる。
現]象剤の飛散を防止する手段として第2図に示す如く
、現l装置4の底部及び/又は上面の外壁部に感光体ド
ラム1に接して開口部12aをもったダクト12を設け
、ダクトの他端に吸引用のファン13t−設置すること
がなされている。このような吸引手段を設けることによ
り、現職装置40間隙部より出た浮遊状態の現像剤は、
直ちにダクト12の開口部12.aより吸引している空
気と共に吸引さ′れ吸引部12 bを通って7アン13
に運ばれる。7アン13にFiミツイルターあり、吸引
された現滓剤はフィルターに吸着して機内を汚染するこ
とのないように意図したものである。
従来の吸引手段についてダクト12を上面より見九断面
図をWII3図に示す、感光体ドラム1の軸方向の全面
に対して現像装置4が開口しているので、ダクト12の
開口部12 aも感光体゛ドラム1の軸方向の長さに近
似しt開口長とな−っている開口部12 aからダクト
の巾は吸引部12 bで急に或いは除徐に狭くなり円断
面形となって71ン13に結合されている。第3図に於
けるダクト″の開口部12 aと吸引部12 bと巾が
相異することに起因して開口部12 aの中央部の吸引
力が最も強く、両端に到る程弱くなる。その几め゛ダク
ト12の両端部に位置し危浮遊状態の現像剤はダクトに
吸引しきれず機内に飛散してしまうという問題があっt
、第三図でカッコ内に示しt数字は中央開口部の吸引力
を10としたときの当該箇所の吸引力を実験的に求めt
ものである、 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明は現l装置から現像装置外に飛散しようとする浮
遊状態の現像剤を完全に吸引し、現像剤による装置及び
転写紙の汚染を確実に防止することを目的とするもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記の問題点を解決しようとするもので、現像
装置の現像部外壁近傍部より飛散現1象剤を吸引する吸
引手段を設けた現像剤飛散防止装置において、前記吸引
手段が前記現像部外壁中で両端部の吸引力を強くしたこ
とを特徴とする現1象剤飛散防止装置によって達成され
る。
〔実施例〕
現滓剤が現像装置外へ飛散するのを防止するために設け
た吸引ダクトの吸引力を、ダクトの開口部の中央部より
両端部を強くする究めに次の手段を行った。即ちダクト
の開口部から吸引部に到る間に複数枚の整流板を設け、
空気の流れを矯正し、制限して吸引力を規正することで
両端部の吸引力を強くしたものである。
第1図に本発明によるダクトの開口部の断面図を示す、
感光体ドラム1に近接して開口したダクトの開口部22
aより急に狭くなってダクトの吸引部22bに到る間に
複数枚の薄板からなる整流板を設けたもので、該実施例
では中央部近傍に2枚の整流板AZ3と中間部に2枚の
整流板B24を中央を。
対称として計4枚設けている、4枚の整流板の設置位置
について説明すると、感光体ドラム1の軸方向の長さと
ほぼ同長のダクトの開口部22aの両端をそれぞれa、
fとし、a −y fの長さをほぼ等間隔に区切ってす
、’c、d、eとし整流板人23の′先端がc、dに位
置する様にし、整流板B24の先端がす、eに位置する
様にする。各整流板の後端は開口部に並行した一直線上
にあり、この直線がダクトに接する点をa’、b’とし
、整流板A23の後端をC′、d′とし、整流板B24
の後端をb/、e /とする。
a 〜b = e 〜f = NX、  b 〜c t
= d 〜e = M、 。
c −w d = L  、  a’〜b’= e’〜
f’== N、 、  b’〜c’= di’<’=鵬
 、  C/〜d’= L、とし九とき次の様な関係位
置に各整流板は位置している。
N 士N   、  M、> M、  、  L、))
I、、・・・(1)1 −    ! N、:N、の条件を満たす両端外縁部は開口部より吸引
された空気は抵抗なくダクトからファンに流れるので吸
引力は最も強くなる6次にM、 ) M、の関係にある
中間部は、開口部より吸引部が少々狭くなっているので
整流板が抵抗となり吸引力は落ちる0次に中央部のLt
 )> L、の条件にあってFi開口部と吸引部の開口
の差が大きいため、整流板が大きな抵抗となって空気の
吸引を妨げる。このようにして整流板を設けたことによ
り従来開ロ部の両端部が中央部に比べて弱い吸引力であ
ったことが補正され、第1図でカッコ内数字で示したよ
うに、中央開口部の吸引力を10としたときに両端部の
吸引力は中央部を上回ることとなった。
なお、本実施例では4枚の整流板を設は友が、之に限定
されるものではない、実験によれば4枚〜12枚程度設
けることが適当で、ダクトの巾が急に狭くなっていると
きは特に補正板の数を多くする必要がある。
また本実施列ではN、 = M、 == L、の関係に
あるので、前記の(1)式に限定されず、次式(2)の
関係を満たすことで中央部よプも両端部の吸引力を強く
することができる。
Lx < Mt <Nt・・・は) 〔発明の効果〕 本発明によれば、現像装置に取付は比ダクト内に複数枚
の整流板を設けることにより、ダクト両端部の吸引力を
増し現1剤の現1装置からの飛散を防止し、ll[写装
置及び転写紙等が汚染するのを防止した現潅剤飛散防止
装置が提供され念、実施例では現tsh装置下部に設け
たダクトにりいて図示しているが、現像装置の上部およ
び両端部で現像部外壁金回むようなダクトを設け、之に
整流板を設けることによって本発明の効果を一層顕著と
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明におけるダクトの断面図を示す、第2図
は従来技術における複写装置の構成図を示す、第3図に
第2図に示したダクト部の断面図を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 現像装置の現像部外壁近傍部より飛散現像剤を吸引する
    吸引手段を設けた現像剤飛散防止装置において、前記吸
    引手段が前記現像部外壁巾で両端部の吸引力を強くした
    ことを特徴とする現像剤飛散防止装置。
JP24784784A 1984-11-22 1984-11-22 現像剤飛散防止装置 Pending JPS61126583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24784784A JPS61126583A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 現像剤飛散防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24784784A JPS61126583A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 現像剤飛散防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61126583A true JPS61126583A (ja) 1986-06-14

Family

ID=17169545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24784784A Pending JPS61126583A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 現像剤飛散防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61126583A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009037063A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置及びトナー
JP2013015723A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置、画像形成装置、及び現像剤の撹拌方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009037063A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置及びトナー
JP2013015723A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置、画像形成装置、及び現像剤の撹拌方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4395764B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2005215232A (ja) 現像装置および画像形成装置
JPS61126583A (ja) 現像剤飛散防止装置
JP2006276151A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPS63159887A (ja) 現像装置
JPS61145570A (ja) 乾式現像装置
JP2006113095A (ja) 画像形成装置
JP5445918B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP3231627B2 (ja) 現像装置
JPH1026861A (ja) 多色画像形成装置
JP4623695B2 (ja) 現像装置
JPH06222673A (ja) 現像装置
JPS6180280A (ja) 静電潜像現像装置
JP3067406B2 (ja) 画像形成装置
JPS5912467A (ja) 磁気ブラシ現像装置
JP3552010B2 (ja) 画像形成装置
JP2000056566A (ja) 現像装置
JP2009151012A (ja) 画像形成装置
JPH04139470A (ja) 画像形成装置の現像装置用トナー補給機構
JPH08162321A (ja) 画像形成装置の現像装置
JPS59216169A (ja) 電子複写機の現像剤飛散防止装置
JPS60243682A (ja) 現像装置
JPS61217082A (ja) 静電潜像現像装置
JP2001022169A (ja) 二成分現像装置
JPS6152676A (ja) クリ−ニング装置