JPS61122942A - 光情報処理装置 - Google Patents

光情報処理装置

Info

Publication number
JPS61122942A
JPS61122942A JP59242051A JP24205184A JPS61122942A JP S61122942 A JPS61122942 A JP S61122942A JP 59242051 A JP59242051 A JP 59242051A JP 24205184 A JP24205184 A JP 24205184A JP S61122942 A JPS61122942 A JP S61122942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
semiconductor laser
reflected
beam splitter
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59242051A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Koyama
理 小山
Masamichi Tatsuoka
立岡 正道
Koichi Ida
井田 光一
Hideaki Yano
秀明 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59242051A priority Critical patent/JPS61122942A/ja
Publication of JPS61122942A publication Critical patent/JPS61122942A/ja
Priority to US07/185,372 priority patent/US4907858A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1398Means for shaping the cross-section of the beam, e.g. into circular or elliptical cross-section
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、半導体レーザを光源として有し、この半導体
レーザからの光束を微小なスポットとして記録媒体に照
射して、情報を記録および再生のいずれか、或いはその
両方を行なう光情報処理装置に関するものである。
(従来技術) 近年、半導体レーザ光により記録再生を行なう光情報処
理装置に関して、高密度記録メモリとして実用化へ向け
て盛んに研究、開発が行なわれている。
例えば、ビデオ・ディスク等に代表される再生専用光デ
イスク装置は既に製品化され、更に1.消去・書き換え
が可能な光磁気ディスク装置が有望視されでいる。光磁
気ディスク装置は、レーザ光のスポット照射lこよる磁
性薄膜の局所的製置上昇を利用して、磁気的に情報を記
録し、磁気光学効果(特にカー効果)により情報を再生
するものである。ここでカー(Kerr)効果とは、光
が磁気記録体によって反射される場合、偏光面が回転す
る現象をさす。
第5図は光磁気ディスク装置を例に、従来の光情報処理
装置の構成を説明する概略図である。第5図において、
1は半導体レーザ、2はコリメータレ/ズ、3は偏光子
、4は偏光ビームスプリッタ、5は対物レンズ、6は光
磁気ディスク、7は検光子、8は集光レンズ、9はディ
テクタ面である。
半導体レーザlから出た光束は、コリメータレンズ2に
よって平行光束とされ、偏光子3により直線偏光となる
。なお、15g5図で、P偏光面は紙面に平行、S偏光
面は紙面に垂直とし、半導体レーザ1の偏光面は紙面に
平行(P偏光方間)としている。偏光ビームスプリッタ
4のP J光成分の振幅透過率をtp、S偏光成分の振
幅反射率をr5とすれば、第5図の光学系では、r3 
 を大きくtpを適当な値(例えばtp” −70%、
rs”−98%)にとれば、SN比の良い信号が得られ
ることが公知である。J(特開昭57−200958 
)4を透過した平行光束は対物し/ズ5で光磁気ディス
ク6上lこ微小なスポットとしで結像される。
光磁気ディスク6からの反射光は、カー効果により、ス
ポット照射領域の磁化方向に応じて、各々反対方向に月
光面の回転(カー回転)を受け、再び対物し/ズ5によ
って平行光束となる。そして偏光ビームスプリッタ4で
反射されると前述のrp”(−1tp”)とr s2の
比により、光束の偏光角は見かけ上増大する。この後、
検光子7で所定の偏光成分に分離され、信号光として集
光し/ズ8を経て、ディテクタ面91こ達する。これに
より、公知の方法を用いて、aF倍信号検出、7オーカ
ス制御、トラッキング制御などが行なわれる。
また、この系によって同様に情報の記録・消去も行なわ
れる。
このような従来の装置t 7cは、以丁のような欠点が
ある。
1)ビームスプリッタの分離面で発生する迷光が信号光
に混入し、ノイズとなる。
2)記録媒体面で円形のスポットが得られない。
上記1)の欠点については、従来のビームスプリッタが
立方体の形状をとることに起因する。例えば、第5図に
おいで半導体レーザ1からの入射光束の1部は、偏光ビ
ームスプリッタ4のA面で反射され、またBiで反射さ
れて、再びA面にもどる。ここでA面は、前述のように
、SN比の向上をはかるため、P偏光成分の117L過
軍tp、振幅反射牟「4.を谷々tp2−70チ、 r
p2 ! 30チ 程度としているので、8面からの光
束の多くはA面を透過し、迷光として16号光に混入し
てしまう。信号光の゛変調成分は微弱なので、8面での
反射率が1チ橿度であつCも、迷光はかなりの影響を与
える。
2)の欠点ζこつG゛では、高出力の半導体レーザの配
光特注か、例えば、接七゛面に垂直方向で30°程度、
十行力向で10°程度となっていることに起因する。こ
のため、ビームの形状は第6図ζこ示す様な焚円形とな
り、記録媒体上に微小なスポットとして呆元した赤に、
円形のスポットが得られず、記録密度の低下をまねいた
(発明の概安) 不発明の目的は、上記従来装置の欠点を解消し、^&j
度なae録、再生が可能で、且つ、SN比の高いイdす
閃めの出来る光情報処理装置も提供することfこある。
不発明の上記目的は、従来の光情報処理装置にオイテ、
ビームスグリツタを、半導体レーザからの入射光束を整
形し、且つ、分離面による迷光を検出手段とは異なる方
向に導く形状とすることによりて達成される。
本発明の装置に用いるビームスプリッタは、半導体レー
ザからの光束が入射する面を、入射後の光軸に対して頑
けて形成し、また光束がこの面に対し所定角度を持って
斜めずこ入射するように配置することによって、入射光
束のビーム整形戟能を有するものである。また同時にこ
のビームスプリッタは、分離面による迷光が反射する面
を、迷光が検出手段に入射しないように、光軸に対して
90’以外lこ傾けで形成したものである。
(芙施例) 第1図は、本発明を光磁気ディスク装置遅に通用した実
施例を示す概略図である。図中、第4図と同一の部材に
は共通の符号を附した。半導体レーザ1から出射した光
束(P偏光)は、コリメータレンズ2によって平行光束
とされ、透壇軸方位がP偏向方向に設定された偏光子3
を通って、閾光ビー・′・スゲリック10に入射4−る
。偏光ビームスプリッタ10の分離面りはl)偏光に対
し適当な透過率(tp2770チ)を有しており、この
透:I外光は府゛1勿し/ズ5によって、光磁気グイス
フ6上に微小なスポットとしで結縁される。
光磁気ディスク6からの反射光+1、カー効果により、
スボッ) n(を射領域の磁化方向にル6じC1各々反
対方向に偏光面の回転を受け、再び対吻し/ズ5により
て平行光束となる。そして、ir+i光ビー −)・ス
ゲリッタの分離面りにおいで、P偏光反射率rp2(=
 ]  tp” )とS−光反射率rs2 (−913
チ゛)との比に応じてその偏光面の回転角が兄か17上
増大されて反射されるっこの段、恢)Y:子7で13r
定の一光、成分に分遣さfL1信号元とし°C渠光レン
ズ8を針て1グイテクタ而9に1し、15図と同様に記
録、再生がなされる。
ここに、本実施列の調光ビームスプリッタ1゜は、元^
警中の2 、+−11の対向する曲が、夫々互いに非平
行1c形成されCいる。この偏光ビームスグリツク10
は、この形状によって、千4体レーザ1かζ:(1!”
+ らの入射光束を整形し、且つ、分離面りによる迷光をデ
ィテクタ面9とは異なる方向に導くものである。この機
能を第2図を用いて更に詳細に説明する。
第2図は、第1図示のfcalの偏光ビームスプリッタ
10のみを拡大して示した図である。ここで、分離面り
は前述のような偏光時性(tp!−70ts。
r3”98%)8イする為、半導体レーザからの入射光
L1:はD面で30%程度反射さn1破縁のような迷光
となる。この迷光は8面で褥び反射されるが、本実施例
では8面を、ディテクタ面に向かう信号光Lsの先細に
垂直な面に対して20@傾けているので、迷光はディテ
クタ面とは異なる方向に反射され、信号光に混入するこ
とはない。前述した鏝に、この種の光f*÷処理装ばで
は、(14号光が微弱なのでわずかな迷光でも8N比の
低下をまねく。本実施例による方法は、迷光として最大
のものを完全に排除しつるので、例えば、8面に反射防
止膜を残す等の方法と比較しても、優れた方法といえる
本実月例の偏光ビームスプリッタ10のもう一つの特徴
は、ビーム整形機能を有することである。
第2図においで、半導体レーザからの光束Li  が入
射する2面は、入射後の光軸Xに垢直な曲に対して、所
定の角度βだけ傾けて設けられでいる。
また同時に入射光束Liも、Xに対して所定の角度αだ
け順けて入射される。本実月例はこのような構成によっ
て、入射光束L;を、ビーム新面形状が真円形の光束L
l lに整形するものである。
半導体レーザから出射される光束のビーム新面形状は、
第6図で示した様に長円形である。このビームの短径を
31長径をbとすれば、こ几を真円形に整形tこるには
、aを伸長するか、bを短縮するか、の2通りの方法が
考えられる。本実月例では、半導体レーザの偏光方向と
2面における反射率、及び偏光ビームスプリッタの形状
などを考えて前者を用いた。α、βを決定するために、
偏光ビームスプリッタの硝材の屈折率をn % a /
 b−Xとおけば、スネルの法則より、 sin (α十β) −n sinβ   (1)が得
られるっまた、ビーム整形条件より、cos (σ+β
)■r cowβ   (2)が得られる。(11、(
21式より、α、βは、夫々α −cos−凰 ((1
+nz)、/(n−t−r))s m cos−’  
n” −1n’−x”)となる。夷1jlI1例では、
r−o、4971.11−1.62935(λ−0,8
35nm )として、”−31,66°、β−34゜と
している。このように、本実4 t”lJでは偏光ビー
ムスプリッタlこビーム整形機能をもたせたことにより
、プリズム傅η)ら構成される将別なビーム整形手設を
設けること’I<、7イ単な構成で円形のスポットが得
られるものである。
3g2図の(列では、調光ビームスグリツタ10を、各
々別々に作製した3個の三角柱プリズムによって構成し
7;が、43図のように、三角柱プリズムと、四′A吐
プリズムの組み合せで青成しでも艮い。
この場合には部品点数が減り、更に組立工数も減少する
第4図(A) 、 (B)は、不元明の他の1訃りを示
し、(A)は側面断面図、(B)は平面断面図を示す。
図中、第1図と同一の部材には共通の符号を附し、詳細
な説明は省略する。本実施例では、半導体レーザからの
入射光束を偏光ビームスグリツタ11の分離面Gで反射
して光磁気ディスク6に導くように構成され、分離面G
のS偏光反射率を適当な値とし、P偏光透過率を大きく
(例えばrsl−70% t tp”−98%)とった
ものである。
半導体レーザlから出射した光束(8偏光)は、コリメ
ータレンズ2.偏光子3を通過して偏光ビームスプリッ
タ11の而Hに斜めに入射し、第1図の例と同様にビー
ム整形される。この入射光束は、前述の分離−〇でその
70%が反射され、対物レンズ5で光磁気ディスク6上
に来光される。
光磁気ディスク6で反射されカー効果によってP偏光成
分を生じた反射光束は、対物し/ズ5を介して再び偏光
ビームスプリンタ11#ζ人射する。
そして前述の分離面Gの偏光特性によって、見かけ上光
束の偏光面の回転角が増大されて透過し、検光子7.来
光レンズ8を通って、ディテクタ面9で検出される。ま
た半導体レーザ1からの入射光束が分離面Gを透過する
ことによって生じた迷光は、光軸に対して傾いて設けら
れた面1でディテクタ而9とは異なる方向に反射さn、
信号光とは完全に分離される。
本実施例において、偏光ビームスプリッタ11は、3つ
の部材11a、llb、llc  を接合することによ
って形成さ几たが、11Cとllbとを一体lこ形成す
ることlこよって、部品点数を減少させることも出来る
本発明は、前述の実施例に限らす確々の応用が可能であ
る。例えば、実施例の光磁気ディスク装置はカー回転角
を増大させる偏光軸性から迷光を生じ易く、信号成分が
微小な為、特に、不発明が有効なものであるが、本発明
はデジタルオーディオディスク装置、ビデオディスク装
置等、他の元情報処理装置に適用しても、同様の効果が
得られる0 (発明の効果) 以上説明したように、本発明は従来の光情報処理装置に
おいて、ビームスプリッタを、半導体レーザからの入射
光来を整形し、且つ、分離面による迷光を訊出手段とは
異なる方向に導く形状とすることによって、 1)ビーム優形の局の九字糸が不安となり、装置の組立
・調螢を容易にする 2)信号検出のSN比を同上させる 等の効果を為するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明の元情報処理装置の一実施例を示す概略
図、第2図は第1図示の装置lこおける1光ビームスプ
リッタの構成を示す概略図、第3図は偏光ビームスプリ
ッタの他の構成例を示す概略図、第4図(A) 、 (
B)は夫々本発明の光情報処理装置の他の実施例を示す
概略図、第5図は従来の光情報処理装置を示す概略図、
第6図は半導体レーザから出射した光束の配光特性を示
す図である。 l・・・半導体レーザ、 2・・・コリメータレンズ。 3・・・鴎光子   、 5・・・対物し/ズ6・・・
元di気ディスク、7・・・偏光子8・・・果光レンズ
  、 9・・−ディテクタ面 。 10.11・・・偏光ビームスプリッタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録媒体に照射される光束を発する半導体レーザ
    と、前記半導体レーザから記録媒体に至る光路中に配さ
    れ、前記記録媒体からの反射光束を半導体レーザからの
    入射光束と分離する面を有するビームスプリッタと、前
    記分離された、反射光束を検出する手段とから成る光情
    報処理装置において、 前記ビームスプリッタを、前記半導体レーザからの入射
    光束を整形し、且つ、前記分離面による迷光を前記検出
    手段とは異なる方向に導く形状としたことを特徴とする
    光情報処理装置。
JP59242051A 1984-11-16 1984-11-16 光情報処理装置 Pending JPS61122942A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59242051A JPS61122942A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 光情報処理装置
US07/185,372 US4907858A (en) 1984-11-16 1988-04-21 Optical pickup apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59242051A JPS61122942A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 光情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61122942A true JPS61122942A (ja) 1986-06-10

Family

ID=17083539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59242051A Pending JPS61122942A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 光情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4907858A (ja)
JP (1) JPS61122942A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5293372A (en) * 1990-07-13 1994-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for optically recording and reproducing information from an optical recording medium
KR100438290B1 (ko) * 2001-09-13 2004-07-02 엘지전자 주식회사 광픽업 장치

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4973836A (en) * 1987-03-31 1990-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Optical pickup device including a beam splitter having an inclined plane
JPH03116567A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Canon Inc 光磁気情報再生装置
US5420848A (en) * 1990-08-02 1995-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Optical system for optical information recording/reproducing apparatus having a galvano mirror
US5216562A (en) * 1990-09-25 1993-06-01 International Business Machines Corporation Multi-beam optical recording system and method
US5646778A (en) * 1991-05-28 1997-07-08 Discovision Associates Optical beamsplitter
DE4128469C2 (de) * 1991-08-28 1997-12-18 Hell Ag Linotype Strahlteiler-Vorrichtung
US5200946A (en) * 1991-10-02 1993-04-06 Honeywell Inc. Simple magneto-optic rewritable head for roughedized environments
JPH05210005A (ja) * 1992-01-30 1993-08-20 Canon Inc ビーム・スプリッター
US5523846A (en) * 1994-11-21 1996-06-04 New Creation Co., Ltd. Apparatus for detecting marks formed on a sample surface
JPH0951405A (ja) * 1995-08-04 1997-02-18 Canon Inc 画像読取装置
KR100503007B1 (ko) * 2003-06-24 2005-07-21 삼성전기주식회사 광픽업용 액추에이터의 부공진 측정 장치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2178245A (en) * 1936-06-24 1939-10-31 Klangfilm Gmbh Sound recording apparatus
US3829622A (en) * 1972-10-24 1974-08-13 Mca Disco Vision Video disc player with variably biased pneumatic head
US3844638A (en) * 1973-10-18 1974-10-29 Us Navy Beam doubler
US4125860A (en) * 1975-06-16 1978-11-14 Nippon Telegraph And Telephone Public Corporation Reproducer for an eraseable videodisc
US4333173A (en) * 1979-06-15 1982-06-01 Hitachi, Ltd. Optical information processor with prismatic correction of laser beam shape
US4236821A (en) * 1979-08-10 1980-12-02 Mchenry Systems, Inc. Method and apparatus for testing optical retrodirective prisms
JPS57200958A (en) * 1981-06-02 1982-12-09 Canon Inc Recording pattern reading opticl system
US4561032A (en) * 1981-06-02 1985-12-24 Canon Kabushiki Kaisha Magnetooptic reproducing device
US4623225A (en) * 1984-06-29 1986-11-18 Melles Griot, Irvine Company Anamorphic prism for beam shaping

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5293372A (en) * 1990-07-13 1994-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for optically recording and reproducing information from an optical recording medium
KR100438290B1 (ko) * 2001-09-13 2004-07-02 엘지전자 주식회사 광픽업 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US4907858A (en) 1990-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6370950A (ja) 光磁気信号再生装置
JPS61122942A (ja) 光情報処理装置
JP3626003B2 (ja) 光学的情報記憶装置
JPH04301245A (ja) 光磁気記録再生用光ヘッド
US4682316A (en) Optical information processing apparatus for light beam focus detection and control
JPH08306091A (ja) 光ヘッド
JPS58122633A (ja) 光学装置
JPS6190346A (ja) 光磁気再生装置
JPS60251533A (ja) 光情報検出装置
JPS6255222B2 (ja)
JPS63181145A (ja) 磁気光学ヘツド
JPS62188047A (ja) 光磁気デイスク装置
JP3211483B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH0696489A (ja) 光磁気情報再生装置
JP2578413B2 (ja) 光磁気情報再生装置
JPS61216148A (ja) 光情報記録再生装置
JP2552517Y2 (ja) 光ヘッド装置
JPS62285264A (ja) 光磁気記録用光ヘツド
JPS60157745A (ja) 光磁気記録装置
JPH0719402B2 (ja) 光磁気デイスク再生装置
JPS61199252A (ja) 光磁気記録再生装置
JPS60226045A (ja) 光磁気デイスクメモリ再生装置
JPS63288435A (ja) 光情報処理装置
JPH064923A (ja) 光ピックアップ装置
JPH01118248A (ja) 光磁気記録再生装置