JPS61121662A - フアクシミリ送信装置 - Google Patents

フアクシミリ送信装置

Info

Publication number
JPS61121662A
JPS61121662A JP24392884A JP24392884A JPS61121662A JP S61121662 A JPS61121662 A JP S61121662A JP 24392884 A JP24392884 A JP 24392884A JP 24392884 A JP24392884 A JP 24392884A JP S61121662 A JPS61121662 A JP S61121662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
time
original
pulse
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24392884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0831950B2 (ja
Inventor
Yuji Ishikawa
祐司 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24392884A priority Critical patent/JPH0831950B2/ja
Priority to CN 85103886 priority patent/CN1012251B/zh
Publication of JPS61121662A publication Critical patent/JPS61121662A/ja
Publication of JPH0831950B2 publication Critical patent/JPH0831950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は原稿画像を電気信号に変換して伝送するファク
シミリ送信装置に係り、°特に蓄積型ノ光うインサセン
を用いたファクシミリ送信装置に関する。
(従来技術) ファクシミリ装置においてはメモリ容量の低減や、相手
機との伝送のマツチングをとる為に原稿の間欠的な移動
を行ない、原稿を読取る光センサへの電荷の蓄積を非同
期に行なっていた。しかしこの様に構成すると光センサ
による読取範囲、あるいは読取間隔が一定とならず解像
度が劣化してしまう。
そこで、従来においては第1図に示すように原稿が移動
中に光にセンナに蓄積されたデータは読取らないように
原稿の移動と、光センナからの読出しに周期関係を持た
せる方法や、あるいは光センナの蓄積時間中に占める原
稿の移動時間の割合を小さくする方法が採用されていた
第1図において時間T1は原稿の移動時間、T2は光セ
ンサの蓄積時間である。
ところでこのような方法で高速の読取を行なう場合には
原稿の移動時間T1の短縮、あるいは光センサの蓄積時
間T2の短縮が必要となる。原稿の移動時間T1を短縮
させようとするとトルクが大きい高価なステッピングモ
ータが必要となり、装置の重量も重くなり騒音も大きく
なる。
また、光センナの蓄積時間T2を短縮させるには光セン
サの受光量を増大させれば良いがそのためには高輝度の
光源が必要となり電力消費の点を含めてコスト高となっ
てしまう。
く目的〉 本発明は原稿の読取り、原稿送り、符号化を効率的に行
うことができるファクシミリ送信装置の提供を目的とし
てる。
本発明の上記以外の目的は図面及び以下の詳細な説明か
ら明らかとなるであろう。
〈実施例〉 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第2図は本発明の一実施例を説明するもので、図におい
て符号1は主制御装置(CPU)で、装置の各部の制御
を行なう。
符号2で示すのはモータ制御部で、CPUIの指令に基
づいて原稿10を移動させるモータ4の回転制御を行な
う。
また、符号3で示すものは原稿10力)らの反射光を蓄
積する光ラインセンサを有する読取部で、光源9によっ
て照射された原稿から反射光をレンズ11によって集光
して原稿の読取を行なう。
読取部3は読取った原稿1ライン分のデータが入る容量
を持つバッファ5.6を介して演算部7に接続され、演
算部7にはメモリ8が接続されている。
演算部7にはバッファ5,6内のデータをCCITT(
国際電信電話諮問委員会)の勧告T3により一次元符号
化あるいは二次元符号化等による冗長度抑圧処理を行な
う、処理された読取データはメモリ8に記憶される。
以上のような回路構成のもとにバッファ5゜6にデータ
が入っていない時、CPUIは1ラインの読取のためモ
ータ制御部2に対し原稿lOに1ライン分の移動開始を
指示する移動要求信号aを出す。
同時にCPUIは読取部3に対し今までの蓄積データを
消去し、新たな蓄積を開始させる蓄積開始信号すを出す
信号aを受けたモータ制御部は読取部3内に光センサは
必要とするが蓄積時間T3内に徐々にlライフ分の原稿
移動を実行する。
読取部3により反射光の蓄積が開始されてから13時間
経過するとCPUIは読取部3に対し読取ったデータバ
ッファ5,6に転送させる転送要求信号Cを出す。
バッファ5への転送が完了すると、演算部7はバッファ
内のデータの冗長度抑圧処理を行ないメモリ8に貯える
バッファ5,6は読取部3及び演算部7がそれぞれ交互
に使用する。
蓄積された読取データをバッファ5あるいはバッファ6
へ転送を開始する際、すでにもう一方のバッファ内のデ
ータが演算部7により全て処理済であれば、読取データ
のバッファへの転送と同時に次のラインの読取、すなわ
ち原稿10の移動と読取部3の光センナへの原稿像の蓄
積を開始する。又、バッファ5,6の一方への転送の際
、もう一方のバッファ内のデータが演算部7により処理
中であれば原稿10の移動は行わない。
そして原稿10が移動しなかった期間(例えば期間L3
)に光センサに蓄積された情報はバッファ5,6へは転
送されなI/)。
従ってバッファ5,6へは原稿10が移動した期間に光
センサに蓄積された情報のみが転送される。
第3図に原稿変位量と各信号のタイミングチャートが示
されている。
第3図においてバッファA、Bはそれぞれバッファ5.
6を示し、斜線を施こした部分は当該八ツファ内に有効
なデータが存在することを示している。
第3図のタイミングチャート図をもとに実際の動作を説
明すると次の如くである。
まず、POの時点においてはバッファ5内には有効なデ
ータがないため原稿の1ライン分の移動が開始される。
一方、Plの時点においては時間t1の期間に蓄積され
たデータのバッファ5への転送が開始される。この状態
を斜線部分11で示す。
また、バッファ6内にはこの時には有効なデータがない
ため原稿の1ライン分の移動も同時に開始される。
さらに、P2の時点においては時間t2の期間に蓄積さ
れたデータのバッファ6への転送が開始される。この状
態を斜線i2で示す。
しかしこの時にはバッファ5内のデータが演算部7によ
って全て処理されていないので原稿の移動は行なわない
一方、P3の時点において時間t3の期間、原稿の移動
が行なわれなかったのでこの期間の光センサの蓄積デー
タは使われない。
この時バッファ5内には有効なデータがなくなっている
ため、原稿の1ライン分の移動を開始する。
以下同様の動作を繰返し、原稿の読取が行なわれる。
このように、第3図の光センサの1’積開始信号6が原
稿の移動、光センサの蓄積開始、及びバッファへの画像
信号の転送の基準信号、即ちシステムクロックとなって
いる。そしてこのシステムクロックの周期tl、t2.
t3.t4(全て等しい)はCCITTのT30規格に
定められるーライン分の画像データの最小伝送時間に設
定されている。
ここでこ上記最小伝送時間はファクシミリ装置に於いて
、その装置が符号化の処理、原稿の一ライン分の移動に
要する時間、若しくは記録紙の一ライン分の移動に要す
る最小の時間を規定している1本実施例では上記システ
ムクロックの周期t1〜t4を最小電送時間と一致させ
ている。従って符号化が既に終了しているにも拘らず、
光センサの一ライン分の蓄積が終了していない、或は原
稿の移動が完了しているのに光センサの一ライン分の蓄
積が完了していないということがなくなる。即ち、無駄
時間がなくなり、効率的な原稿読取が可能となる。
なお、上述した例では原稿の1ライン送りに必要な時間
と、光センサの蓄積時間を等しくしているが、両者が3
0%はど異なってほぼ同様に効果が得られる。
以上、第1の実施例では1ライン分のデータが入るバッ
ファを2つ用いた例を説明したが。
以下に3ライン分のバッファを用いて、マイクロプロセ
ッサで制御する第2実施例を説明する。第2実施例は、
ファクシミリ装置でその制御ブロック図を第4図に示す
図において11は符号化処理、読取制御等を行なうメイ
ンCPU、12はメインCPUIIの制御プログラムを
格納したリードオンリーメモリ(ROM)、13は3ラ
イン分の画像データを一時記憶するバッファメモリ、F
iF。
(Fast  in  FaSt  o u t)メモ
リ、及びCPUIIの制御に必要なフラグ等を一時記憶
するランブムアクセスメモリ(ItAM)、14はダイ
レクトメモリアクセス(DMA)のコントローラ、15
は原稿を送る原稿搬送モータ17を駆動するドライバ回
路16を制御するサブCPU、19は最小伝送時間10
m5ec毎にパルス信号を発生するタイマ回路。
20は読取用のCODで原稿からの反射光に応じた電荷
が蓄積される露光部21と外部へ転送する為の転送部2
2に分かれている。
23はCCD20の出力を増幅するアンプ。
24はアンプ23の出力を白黒2値に2値化する2値化
回路、25は2値化回路24の出力シリアル信号をCP
UILの処理ビット数(例えば8ビツト)のパラレル(
信号に変換するシリアル−パラレル変換器、26は送信
信号を変調し、受信信号を復調するモデム、モデム26
の出力は電話回線を通じて他のファクシミリ装置へ伝送
される。
10m5タイマー回路19の出力パルスはメインCPU
IIの割込端子に入力されると同時にCCD20に入力
される。CPUI lは割込入力に応じて後述する割込
処理を行う、又CCD20は露出部21に蓄積された電
荷をタイマ回路19の出力パルスで転送s22に転送し
露光部21は転送と同時に蓄積を開始する。
第5図にメインCPUILの処理分担を示す、メインC
PUIIの割込処理により、CCDを含む読取系30で
読み取った画像信号をバッファ32〜34に転送する動
作と、原稿搬送モータ31を駆動する駆動系31の動作
を制御する。
又、CPUIIはメインルーチにより、バッファ32〜
34の画像データを符号化処理(35)l、、FiFo
メモリ36に移す処理を行う。
ここで原稿搬送モータ17は低速駆動され。
読取中は常に一ラインを最小伝送時間のiomsで搬送
している。
また、CCD20の蓄積時間もtomsに設計されてお
り、読取線密度を均一にするため、読取データとして使
うのは、モータ駆動中の10m5間にCCD20に蓄積
されたもののみとする。
CODについて、さらに説明すると、蓄積動作は、io
msごとに無条件に行なわれている。一方モータ駆動は
、ソフトにより判定され、間欠的に1ライン駆動(10
ms)が行なわれている。この両者のIoms単位の動
作はタイマ回路19の出力パルスにより同期している。
モーターと、CODを周期的に朋御するため、ソフトウ
ェアには、iomsごとに割込が発生する。このインタ
ラブド3回で、1ラインの読取(ラインバッファへのか
く納まで)が完結する。
■(1回目の割込) かく納先のラインバッファが空状態になっていたら、モ
ータの1ライン駆動を開始する。
■(2回目の割込) CCD20の露光部21に蓄積されたデータを転送部2
2にラッチし、DMA動作を起動する。
■(3回目の割込) ラインバッツァ内のデータが有効であることをメインル
ーチンに伝えるためのフラグをセットする。
ここで本実施例を説明する前にラインバッファが1つの
場合について、その動作を1/46図に示す。
10m5パルスnでは、ラインバッファが「空」である
から、モータの1ライン分駆動開始を、モータ制御用の
サブCPU15に指示する。
10m5パルスn+1では、DMACに対し、CODの
データをラインバッファへ転送開始するようセットする
。このDMAは必ず10m5以内に完了する。
10m5パルスn+2では、前回(7) n + 1 
テ起動したDMAが終了しているので、ラインバッファ
がFuilであることを符号化処理のメインルーチンに
通知する。
10m5パルスn+3では、ラインバッファがすでに「
空」となったので、また10+mSパルスnと同じ処理
を行なう。
こうして1ラインの読取が終るが、このラインバッファ
が1つの場合には1ラインの読取に最短でも、30m5
かかることになる。
ところで、符号化処理に10mS以上要した場合には一
ラインの読取に40m5或はそれ以上かかる。
即ち、ラインバッファを1つしか用いない堝合には1ラ
イン30m5の読取速度が限度である。これを、1ライ
ンtomsにするため本実施例ではラインバッファを3
つにした。この動作を第7図に示す、第7図は、各イン
タラブドで行なう各バッファに対する処理内容の表と、
データフローである・ インタラブドの処理内容で「φ」と1/玉うのは、目的
とするバッファが「空」でな力)うた場合であり、この
時はなにもしない。
第7図に示す如く、前記した■■■の3つの動作が各ラ
インバッファに対して並列に行なわれる。従って符号化
処理が最小伝送時間tonS以内に行なわれた場合には
、原稿を常時移動することが可能となり、全く待時間を
必要としない。
第8図に第4図のメインCPU11の符号イヒ処理の為
のメインルーチンの制御フローを示し、第9図にCPU
1lの割込処理ル−チンの制御フローを示している。第
8図、第9図の処理プログラムは第4図はROM1Z内
に格納されている。
以上の様に最小伝送時間内でCODの蓄積。
1mの一ライン分の移動、及びバッファへの転送が行な
われるので、極めて効率の良い原稿読取が可能となる。
尚1本実施例では最小伝送時間”MinとしてCODの
蓄積時間Ts及び原稿の一ライン分の移動時間TMを一
致させているが、TMin≧T5.Tylならば良い、
勿論DMAに要する時間TDは”Min≧TDであるこ
とが望ましい。
このようにラインバッファを3つ用いることにより、符
号化処理が最小伝送時間内で終了した場合、原稿を停止
することなく原稿読取が可能となる。又、バック7メモ
リに原稿が移動している期間に読取った画像データが蓄
えられるので原′稿を均一な密度で読取ることができる
更に原稿の1ラインの移動に要する時間と光センサの蓄
積時間をほぼ一致させ、原稿の移動時に蓄積されたデー
タのみを読出すため、原稿の移動は低速で良く小型で安
価なモータの使用が可能となる。
また、光センサの蓄積時間をある程度長くすることがで
きるので光源のパワーも小さくでき、小型の光源を使用
できる。従って装置の小型化及び省力化を実現できる。
く効果〉 以上詳細に説明した如く、本発明に依れば光ラインセン
サへの光情報の蓄積、原稿の相対的移動、記憶手段への
一時記憶が同期的に行なわれ、それがすべて最小伝送時
間内に行われるので極めて効率良く、読取信号を相手方
受信装置へ送ることが可能となる。
しかも記憶手段の記憶容量を3ライン分以上とすること
により、読取の為の待時間を短縮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方法を説明する原稿の移動と光センサの蓄
積、読出しの関係を示すタイミングチャート、第2図は
本発明の一実施例を説明するブロック図、第3図は本実
施例における原稿雄側のファクシミリ装置の制御ブロッ
ク図、第のタイムチャート図、第7図は第2の実施例の
動作を説明するタイムチャート図、第8図は第4図のメ
インCPUの符号処理の為の”制御フローチャート図、
第9図は割込処理ルーチンの制御フローチャート図を示
している。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿情報を一ライン毎に読取る蓄積型の光ライン
    センサ、前記ラインセンサに対して原稿を相対的に移動
    せしめる移動手段、前記ラインセンサの読取った画像信
    号を一時記憶する記憶手段、前記記憶手段内の画像信号
    を符号化する符号化手段、符号化された信号を相手のフ
    ァクシミリ受信装置へ伝送する伝送手段より成るファク
    シミリ装置において、所定周期でパルスを発生するパル
    ス発生手段、及び前記パルスに同期して前記ラインセン
    サの蓄積動作、前記移動手段の移動動作、及び前記記憶
    手段の記憶動作を開始せしめる制御手段を備え、前記パ
    ルスの発生周期を相手の受信装置との間で定まる最小電
    伝時間以内としたことを特徴とするファクシミリ送信装
    置。
  2. (2)第1項において前記記憶手段は少なくとも3ライ
    ン分の画像信号を記憶する容量を有することを特徴とす
    るファクシミリ送信装置。
JP24392884A 1984-11-19 1984-11-19 ファクシミリ送信装置 Expired - Lifetime JPH0831950B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24392884A JPH0831950B2 (ja) 1984-11-19 1984-11-19 ファクシミリ送信装置
CN 85103886 CN1012251B (zh) 1984-11-19 1985-05-10 读出原图片的方法和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24392884A JPH0831950B2 (ja) 1984-11-19 1984-11-19 ファクシミリ送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61121662A true JPS61121662A (ja) 1986-06-09
JPH0831950B2 JPH0831950B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=17111104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24392884A Expired - Lifetime JPH0831950B2 (ja) 1984-11-19 1984-11-19 ファクシミリ送信装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0831950B2 (ja)
CN (1) CN1012251B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361575A (ja) * 1986-08-29 1988-03-17 アグファ−ゲ−ヴェルト・アクチエンゲゼルシャフト 原画の複製方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361575A (ja) * 1986-08-29 1988-03-17 アグファ−ゲ−ヴェルト・アクチエンゲゼルシャフト 原画の複製方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0831950B2 (ja) 1996-03-27
CN85103886A (zh) 1986-10-29
CN1012251B (zh) 1991-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6310632B2 (ja)
US5193169A (en) Image data processing apparatus
JPH10210250A (ja) 画像読取装置
JPH08321910A (ja) 画像処理装置
JPS6242551B2 (ja)
JPS61121662A (ja) フアクシミリ送信装置
JPS60103769A (ja) 原稿読取方法
JPS6158063B2 (ja)
US5446554A (en) Reader for a facsimile apparatus which carries out the read apparatus in accordance with a vacant capacity of a buffer
KR950000284B1 (ko) 팩시밀리의 문서데이타 사이즈 변환장치
JPS60130966A (ja) フアクシミリ装置の副走査方式
JP2517979B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS61200771A (ja) 画像送信装置
JPS58219868A (ja) フアクシミリ伝送装置
JPS61242462A (ja) 画像読取装置
JP3292575B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2941836B2 (ja) 画像処理装置
JP3120616B2 (ja) 画像記録装置
KR920008893B1 (ko) 팩시밀리에서의 화상 데이터 경로 제어회로
JP3299061B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JPH1146295A (ja) ディジタル画像読取装置
JP3628851B2 (ja) モータ駆動装置
JPH0732448B2 (ja) 画像処理装置
JPH0614159A (ja) イメージスキャナ読み取り方法
JP3029898B2 (ja) 画データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term