JPS61120231A - 手書き入力装置 - Google Patents

手書き入力装置

Info

Publication number
JPS61120231A
JPS61120231A JP59242604A JP24260484A JPS61120231A JP S61120231 A JPS61120231 A JP S61120231A JP 59242604 A JP59242604 A JP 59242604A JP 24260484 A JP24260484 A JP 24260484A JP S61120231 A JPS61120231 A JP S61120231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen
display
tablet
dot
coordinates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59242604A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0347533B2 (ja
Inventor
Kusuki Mori
森 楠樹
Takefumi Sato
武文 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59242604A priority Critical patent/JPS61120231A/ja
Priority to DE19853540626 priority patent/DE3540626A1/de
Publication of JPS61120231A publication Critical patent/JPS61120231A/ja
Priority to US07/418,824 priority patent/US4947156A/en
Publication of JPH0347533B2 publication Critical patent/JPH0347533B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/046Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by electromagnetic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、表示位置の補正ができる手書き入力装置に
関する。
[従来技術とその問題点1 従来より、手書き入力装置として透明体により形成され
た電磁誘導タブレット下に液晶表示(LCD)やエレク
トロルミネセンス(EL)等の表示体を重ね合わせたタ
イプのものや、この表示体下に電磁誘導タブレットを重
ね合わせたタイプのものが実用化されているが、この手
書き入力装置に入力ベンを用いて手書きを行なった場合
の問題点を以下に述べる。
ここではLCD表示体下に電磁誘導タブレットを重ね合
わせた手書き入力装置を第5図により説明する。
51は入力ペン、52は透明フィルタで、この透明フィ
ルタ52の下に所定長の間隙53を介してLCD54と
電磁誘導タブレット55とか設けられている。透明フィ
ルタ52下の間隙53は、入力ベン51の筆圧により透
明フィルタ52にたわみが生じても、直接LCD54と
接触しないように設けられている。入力ベン51により
透明フィルタ52上のベンタッチ面52゛上で手書きを
行うと、入力ペン51からの磁束は電磁誘導タブレット
55により座標値として検出される。そして、この座標
値に対応するLCD54の各ドツトを逐次点灯させるこ
とによりLCD表示面54゛に入力ベン51の軌跡が得
られるようになっている。
図上のタブレット座標範囲a+、 bt、 c+をLC
D54のドラ) a、 b、 cにそれぞれ対応してい
る。今、入力ペン51がペンタッチ面52゛に直立して
いるとき(図中、(イ)の状!り、電磁誘導タブレット
55で得ら九る座標値b゛とすると、LCD54に得ら
れるドツトはbの位置となるが、一般に人が筆記を行う
場合、入力ペン51はベンタッチ面52゛の垂直方向に
対し傾き角θをもち、この傾き角θの値は個人差はある
が10°〜40”の範囲にあるといわれている。この入
力ペン51が右へ傾いた場合(図中、(ロ)の状!り、
電磁誘導タブレット55上の磁束密度分布は右方向に少
しずれ、電磁誘導タブレット55に得られる座標値はC
゛となり、LCD54のドツトCが点灯する。
逆に入力ペン51が左へ傾いた場合(図中、(ハ)の状
態)、電磁誘導タブレット55上の磁束密度分布は左方
向に少しずれ、電磁誘導タブレット5°5に得られる座
標値はa゛となり、LCD54のドツトaが点灯する。
第6図は入力ペン51の(イ)、(ロ)、(ハ)の状態
における電磁誘導タブレ・ノド55上の磁束密度分布を
示している。
入力ペン51の(ロ)と01)の状態は、入力ペン51
を右手又は左手で扱った場合に相当する。この、にうに
、LCD54の点灯ドツトの位置は、入力ペン51の傾
き方向と傾き角度によって変わる。
次に、目の位置によりLCD54の点灯ド・ノドの位置
がず八ることを第7図により説明する。なお、同一部分
については同一番号を付した。入力ペン51が右にθの
角度で傾いて(するとき、電磁誘導タブレット55の得
る座標範囲d゛であるが、これに対応するLCD54の
点灯ドツトを入力ペン51のペン先51a直下に位置す
るdとし、ペン入力者のきき目である右目をペン先51
a位置の真上にあるとする。この場合、LCD54のド
ラ)dと右目を結ぶ57の線上にペン先51aが位置す
るのでズレは生じない6 ところが、上記と同じ状態であるがペン入力者のきき目
だ(士が左目だとすると、LCD54の点灯ドラ)dを
見た場合、59の線上にペン先Slaが位置しなくなり
、fだけずれることになる。この左目から見てずれを生
ヒさせない点灯ドツトは左目とペン先51aを結ぶ線5
8の延長上にあるeである。
このす丸はベンタッチ面52゛とLCD表示面54゛と
の間の距離56を原因として生じる視差であるが、この
ようにペン先51aを見る目の位置によってLCD54
の点灯ドツトの位置がずれて見える。
なお、第7図において正確には透明フィルタ52及びL
CD54のガラスによる屈折を加味する必要があるが、
説明を簡単にするため省略した。
以上、X軸方向につき説明したが、X軸方向についても
同様に入力ペン51の傾きによるLCD54の点灯ドツ
トの位置が変わったり、ペン先51aを見る目の位置に
よってLCD54の点灯ドツトの位置がずれて見えると
いった欠点があっ°た。
[発明の目的l 太08+11+トY木l頚占番か(すみために虎された
ものであり、表示位置をX紬、Y輪双方向に補正する機
能を備えることによって、上述の位置ずれをなくした手
書き入力装置を提供することを目的とする。
〔発明の構I&1 本発明の手書き入力装置は、ドツトマトリックス型表示
体とタブレットとを重ね合わせ、がっ、タブレットの検
出座標と表示体のドツト座標とを対応させてなる手書き
入力装置において、タブレフトの検出座標に対して表示
体ドツト座標を上下左右の任意方向に移動させる座標変
換手段を備えたことを特徴とする。
[実施例1 第1図は本発明の手書き入力装置を示している。
従来例と同様な方法により文字等が入力されたとき、入
力ペン1のペン先の位置と、このペン先位置に対応して
手書き入力(表示)面λ上に表示される位置とがずれて
見えるときに用いるのが位置補正モードキー3.カーソ
ルキー4及び解除キー5である。
次に、第3図のブロック図と、第4図の70−チャート
とによりこの位置補正の機構について説明する。
第3図において、1は入力ペン、2a及び2bは手書き
入力(表示)面盈下に積層にして設けられるドツトマト
リックス表示するLCDと、電磁誘導タブレットである
。7はLCD2aの駆動用の制御回路、8は表示メモリ
でLCD制御回路7を介してLCD2aに接続されると
ともに、この手書き入力装置の制御を行な′)CPU9
に接続される。
10はタブレッ)2b用の制御回路で入力ペン1のベン
押圧スイッチの開閉を検出して、これをCPU9へ出力
する。又、この入力ペン1に励磁コイルを励磁する矩形
波パルスを出力し、又、検出座標をCPU9へ出力する
。11はインターフェイス回路でタブレット制御回路1
0はこのインターフェイス回路11を介してCPU9に
接続される。
位置補正モードキー3.カーソルキー4及び解除キー5
はCPU9に入力される。
次に、このCPU9の動作を第4図に従い説明する。
電源スィッチ6のONによ1)、ステップS1のスター
トからステップS2に進む。ステップS2においてオー
ルリセット釦(図示せず)を押すと、ステップS3にて
補正値の登録Key S’eをクリアーにしてステップ
S4に進む。ステップS2においてオールリセット釦を
操作しなかったときは、補正値の登録を保持したままス
テップS4に進む。
ステップS4にて補正モード釦を操作せずに入力ペン1
を用いて手書き入力(表示)面一3.上で手書きを行う
と、押圧により入力ベン1内のペンスイッチがONとな
り、ステップS6において、電磁誘導タプレッ)2bに
より磁束検出箇所を座標としてとらえ、そして、ステッ
プS7にて、この座標値は登録された補正値xc、 y
cにて補正される。なお、ステップS3にて補正値がク
リアー8FLでいればステップS7においては座標の補
正は行なわれないことになる。
上記のデータはステップS8にてCPU9を介して表示
メモリ8に書き込まれ、LCD2aの所定の位置のドツ
トが点灯し、入力ペン1の軌跡が表示される。入力ペン
1が操作されている開は、ステップ85〜ステツプS8
を繰り返す。入力ペン1のペンスイッチがOFFになろ
と、ステップS5からステップS4に戻る。再びペンス
イッチをONにすれば、上記のステップを繰り返すが、
補正モードキー3を押すとステップ59−1〜59−4
に進む。カーソルキー4の任意の一つを押すと、このキ
ーに対応したステップ5IO−1〜5IO−4のいずれ
かに進む。例えば、ステップ5IO−1においては補正
値xcは1加算された値となり、ステップS 10−2
においては×cの値は1減算される。次のステップSl
lにおいて補正モード解除キー5を押さなければ続けて
補正操作が行なわれ、補正モード解除キー5を押すとス
テップS7に進み、補正の登録が行なわれる。
ステップS8がらステップS5に戻ると、その後゛は補
正された座標でペン入力ができる。なお、再補正の必要
があるときには、ペンスイッチをOFFの状態で補正モ
ードキー3を押せばよい。
この補正値XC+ yCの値は、表示メモリ8に電源ス
ィッチ6をOFFしたあとも保持されるので、一度設定
しておけばその後はステップS1にて電源スィッチ6を
ONにすれば、直ちにステップS5に進むことができる
。ここでは上記のキー3゜4.5の各々はCPU9に接
続される個別のキーとしたが、これらのキー3,4.5
をタブレット2b中に構成(タブレッ)2bと入力ペン
1で構成されるキー)してもよい。
1台の装置において、複数の人が扱う場合には複数の補
正値を記憶させておくと便利である。又、常に不特定多
数の人が扱う場合には、表示メモリ8内のバッテリー等
に上るデータ保持回路は省略でき、電源スィッチ6のO
FFと同時にメモリーは消失するようになる。
第2図は別の実施例を示している。
上下位置補正スイッチ21と左右位置補正スイッチ22
とが設けられ、このスライド式のスイッチをスライドさ
すと、このスライド位置における目盛の数だけ所定方向
にドツトの表示位置が補正されるようになっている。
[発明の効果1 以上詳述したように、本発明は表示板上の表示を上下左
右方向の任意の位置に移動させることができるようにし
たので、入力ペンが任意の方向に任意の角度で傾いてい
ても、又、入力ペンのペン先を見る目の位置がどこにあ
っても、入力ペンのペン先位置に対応する適正場所に表
示さすことができ、表示位置のずれをなくすことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す平面図、第2図は別の
実施例を示す平面図、第3図は第1図の実施例における
ブロック図、第4図は第3図の各動作を示すフローチャ
ート、第5図は入力ペンの傾きによる検出座標の移動を
示す部分断面図、第6図は第5図における磁束密度分布
を示すグラフ、第7図は入力ペンのペン先を見る目の位
置によって表示ドツトのズレを示す部分断面図である6
1・・・入力ペン、1a・・・ペンコー)’、2b・・
・電磁誘導タブレフト、3・・・位置補正モードキー、
4・・・カーソルキー、5・・・解除キー、6・・・電
源スィッチ、7・・・LCD制御回路、8・・・表示メ
モリ、9・・・CPU、10・・・タブレット制御回路
、11・・・インターフェイス回路、21・・・上下位
置補正スイッチ、22・・・左右位置補正スイッチ。 特許出願人  シャープ株式会社 代理 人 弁理士前出葆外2名 第3111

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ドットマトリックス型表示体とタブレットとを重
    ね合わせ、かつ、タブレットの検出座標と表示体のドッ
    ト座標とを対応させてなる手書き入力装置において、タ
    ブレットの検出座標に対して表示体ドット座標を上下左
    右の任意方向に移動させる座標変換手段を備えたことを
    特徴とする手書き入力装置。
JP59242604A 1984-11-16 1984-11-16 手書き入力装置 Granted JPS61120231A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59242604A JPS61120231A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 手書き入力装置
DE19853540626 DE3540626A1 (de) 1984-11-16 1985-11-15 Elektronische einrichtung zur eingabe und darstellung handgeschriebener zeichen
US07/418,824 US4947156A (en) 1984-11-16 1989-10-04 Handwritten character input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59242604A JPS61120231A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 手書き入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61120231A true JPS61120231A (ja) 1986-06-07
JPH0347533B2 JPH0347533B2 (ja) 1991-07-19

Family

ID=17091516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59242604A Granted JPS61120231A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 手書き入力装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4947156A (ja)
JP (1) JPS61120231A (ja)
DE (1) DE3540626A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61211727A (ja) * 1985-03-16 1986-09-19 Oki Electric Ind Co Ltd 表示装置付き情報入力装置における入力位置補正方法
JPH01126627A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Hitachi Ltd 液晶表示装置
EP0506102A2 (en) * 1991-03-29 1992-09-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Drawing preparing system in a data processing apparatus
US9001063B2 (en) 2012-04-27 2015-04-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus, touch input control method, and storage medium

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375918A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
EP0383304B1 (en) * 1989-02-15 1997-07-30 Canon Kabushiki Kaisha Coordinate input apparatus
DE3907671A1 (de) * 1989-03-09 1990-09-13 Stefan Weller Verfahren, passive displays fuer beruehrung adressierbar zu machen, mit der moeglichkeit zur steuerung angezeigter oder sonst festgelegter bedienungsfunktionen oder parameter auf deren oberflaeche
JP2812978B2 (ja) * 1989-03-27 1998-10-22 キヤノン株式会社 座標入力装置及びその入力座標の較正方法
US5132671A (en) * 1989-11-20 1992-07-21 Louis William M Integrating graphics input device
US5287121A (en) * 1989-11-20 1994-02-15 Louis William M Integrating graphics input device
JP3200058B2 (ja) * 1990-02-22 2001-08-20 ソニー株式会社 情報入力制御装置
US5083118A (en) * 1990-04-16 1992-01-21 Pentel Kabushiki Kaisha Transparent coordinate input apparatus for electrostatic capacity coupling system
JP3301079B2 (ja) * 1990-06-18 2002-07-15 ソニー株式会社 情報入力装置、情報入力方法、情報処理装置及び情報処理方法
US5115330A (en) * 1990-08-09 1992-05-19 Western Publishing Company Liquid crystal writing slate
JP2969285B2 (ja) * 1990-09-26 1999-11-02 武藤工業株式会社 Cad用入力装置
JPH04160622A (ja) * 1990-10-25 1992-06-03 Mutoh Ind Ltd Cad用入力装置
US5148155A (en) * 1990-11-13 1992-09-15 Wang Laboratories, Inc. Computer with tablet input to standard programs
US5072076A (en) * 1991-01-14 1991-12-10 International Business Machines Corporation Tablet digitizer with untethered stylus
JP3114812B2 (ja) * 1991-02-04 2000-12-04 ソニー株式会社 情報処理装置および方法
JP2534422B2 (ja) * 1991-03-12 1996-09-18 シャープ株式会社 表示一体型タブレット装置
JP3190074B2 (ja) * 1991-09-11 2001-07-16 株式会社東芝 手書き入力装置
US7345675B1 (en) * 1991-10-07 2008-03-18 Fujitsu Limited Apparatus for manipulating an object displayed on a display device by using a touch screen
AU2934392A (en) * 1991-10-23 1993-05-21 Electronic Ink Computer input system
US5594471A (en) * 1992-01-09 1997-01-14 Casco Development, Inc. Industrial touchscreen workstation with programmable interface and method
US5652806A (en) * 1992-01-10 1997-07-29 Compaq Computer Corporation Input device with data targeting to determine an entry field for a block of stroke data
JP3388582B2 (ja) * 1992-01-30 2003-03-24 触媒化成工業株式会社 描画パッド
JP2795776B2 (ja) * 1992-05-22 1998-09-10 シャープ株式会社 表示一体型タブレット装置
JPH0619615A (ja) * 1992-06-29 1994-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 手書き文字入力装置
US5973676A (en) * 1993-06-30 1999-10-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Input apparatus suitable for portable electronic device
US5508720A (en) * 1994-02-02 1996-04-16 Copytele, Inc. Portable telecommunication device with removable electrophoretic display
US5652412A (en) * 1994-07-11 1997-07-29 Sia Technology Corp. Pen and paper information recording system
JP3272544B2 (ja) * 1994-07-18 2002-04-08 株式会社ワコム 位置検出装置及びその位置指示器
US5661506A (en) * 1994-11-10 1997-08-26 Sia Technology Corporation Pen and paper information recording system using an imaging pen
JPH08314608A (ja) * 1995-05-15 1996-11-29 Wacom Co Ltd デジタイザ、デジタイザ用の補助装置及びデジタイザシステム
JP3006545B2 (ja) * 1997-06-09 2000-02-07 日本電気株式会社 オンライン文字認識装置
US6144764A (en) * 1997-07-02 2000-11-07 Mitsui High-Tec, Inc. Method and apparatus for on-line handwritten input character recognition and recording medium for executing the method
JPH11212714A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Sanyo Electric Co Ltd 座標検出装置および座標検出方法
US7105753B1 (en) * 1999-05-25 2006-09-12 Silverbrook Research Pty Ltd Orientation sensing device
US6737591B1 (en) * 1999-05-25 2004-05-18 Silverbrook Research Pty Ltd Orientation sensing device
KR100769783B1 (ko) * 2002-03-29 2007-10-24 가부시끼가이샤 도시바 표시 입력 장치 및 표시 입력 시스템
JP4405335B2 (ja) * 2004-07-27 2010-01-27 株式会社ワコム 位置検出装置、及び、入力システム
CN102012758B (zh) * 2009-09-04 2013-01-09 晨星软件研发(深圳)有限公司 触控模块、显示装置及其制造方法
CN201662667U (zh) * 2010-04-08 2010-12-01 林桓 电感式触控led模组
US9389728B2 (en) 2013-03-15 2016-07-12 Elwha Llc Systems and methods for parallax compensation
US9047002B2 (en) 2013-03-15 2015-06-02 Elwha Llc Systems and methods for parallax compensation
US9395902B2 (en) 2013-03-15 2016-07-19 Elwha Llc Systems and methods for parallax compensation
CN105786289B (zh) * 2016-03-31 2018-12-14 联想(北京)有限公司 一种降低屏幕输入干扰的方法及电子设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57101989A (en) * 1980-12-18 1982-06-24 Fujitsu Ltd Input system of line pattern
JPS58127280A (ja) * 1982-01-26 1983-07-29 Seiko Instr & Electronics Ltd 座標読取り装置
JPS59151238A (ja) * 1983-02-17 1984-08-29 Toshiba Corp 座標変換装置
JPS607519A (ja) * 1983-06-25 1985-01-16 Fujitsu Ltd 筆画端末装置
JPS61114327A (ja) * 1984-11-08 1986-06-02 Oki Electric Ind Co Ltd 表示装置付き情報入力装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3753032A (en) * 1971-07-27 1973-08-14 United Aircraft Corp Crt with built-in display registration test
GB1434783A (en) * 1973-03-09 1976-05-05 Nat Res Dev Apparatus and methods for computer graphics
US3852721A (en) * 1973-05-14 1974-12-03 Univ Illinois Tracking light pen system
US3873770A (en) * 1974-03-21 1975-03-25 Bendix Corp Digital position measurement system with stylus tilt error compensation
US4009338A (en) * 1975-12-22 1977-02-22 Ibm Corporation Tablet with improved pen height compensation
GB1570183A (en) * 1976-01-21 1980-06-25 Marconi Co Ltd Position encoding arrangemnts
US4277783A (en) * 1979-07-02 1981-07-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Light pen tracking method and apparatus
US4377810A (en) * 1980-12-04 1983-03-22 Data General Corporation Light pen detection circuit and method
US4523188A (en) * 1982-10-25 1985-06-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Automated map and display alignment
JPS59183428A (ja) * 1983-04-01 1984-10-18 Hitachi Ltd 手書き入出力表示装置及び手書き入出力表示装置の表示方法
US4577057A (en) * 1984-03-02 1986-03-18 Pencept, Inc. Digitizing tablet system having stylus tilt correction

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57101989A (en) * 1980-12-18 1982-06-24 Fujitsu Ltd Input system of line pattern
JPS58127280A (ja) * 1982-01-26 1983-07-29 Seiko Instr & Electronics Ltd 座標読取り装置
JPS59151238A (ja) * 1983-02-17 1984-08-29 Toshiba Corp 座標変換装置
JPS607519A (ja) * 1983-06-25 1985-01-16 Fujitsu Ltd 筆画端末装置
JPS61114327A (ja) * 1984-11-08 1986-06-02 Oki Electric Ind Co Ltd 表示装置付き情報入力装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61211727A (ja) * 1985-03-16 1986-09-19 Oki Electric Ind Co Ltd 表示装置付き情報入力装置における入力位置補正方法
JPH0350290B2 (ja) * 1985-03-16 1991-08-01 Oki Denki Kogyo Kk
JPH01126627A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Hitachi Ltd 液晶表示装置
EP0506102A2 (en) * 1991-03-29 1992-09-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Drawing preparing system in a data processing apparatus
US9001063B2 (en) 2012-04-27 2015-04-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus, touch input control method, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0347533B2 (ja) 1991-07-19
DE3540626C2 (ja) 1987-10-29
US4947156A (en) 1990-08-07
DE3540626A1 (de) 1986-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61120231A (ja) 手書き入力装置
US8502789B2 (en) Method for handling user input in an interactive input system, and interactive input system executing the method
JPS6066298A (ja) 情報処理装置
JP2006209279A (ja) 入力装置および触読文字記号入力方法
JP2003058316A (ja) 携帯端末
JPH06332601A (ja) 凹凸表示装置およびその制御装置ならびにそれを用いた立体入出力インターフェース装置
JP2001265309A (ja) 携帯型情報読取装置
JPS60201426A (ja) タツチパネルにおける座標位置指定方法
JPH01102625A (ja) 情報入出力装置
JPH10269011A (ja) ポインティングシステム
JPH06161665A (ja) ペンカーソル入力装置
JPH10154224A (ja) データ処理装置
JP2846185B2 (ja) 座標入力装置
JPH0354622A (ja) 座標データ入力装置
JPH0218725B2 (ja)
JPH0424819A (ja) タッチパネル式データ入力装置
JP2560065B2 (ja) 文字入力装置
JPH04259022A (ja) 手書き入力装置
JPH04153725A (ja) 手書き文字表示装置および方法
JPS61131111A (ja) 指示入力制御方式
JPS6344226A (ja) 図面入力装置
CA2689846C (en) Method for handling user input in an interactive input system, and interactive input system executing the method
JP2958023B2 (ja) 情報処理方法
JPH063470Y2 (ja) 小型電子機器
JPH04303266A (ja) 図形作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term