JPS61120226A - エンコ−ダ装置 - Google Patents

エンコ−ダ装置

Info

Publication number
JPS61120226A
JPS61120226A JP59241445A JP24144584A JPS61120226A JP S61120226 A JPS61120226 A JP S61120226A JP 59241445 A JP59241445 A JP 59241445A JP 24144584 A JP24144584 A JP 24144584A JP S61120226 A JPS61120226 A JP S61120226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
circuit
plate
light passing
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59241445A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Takahashi
和久 高橋
Kazuhiro Mishina
三品 一博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP59241445A priority Critical patent/JPS61120226A/ja
Publication of JPS61120226A publication Critical patent/JPS61120226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、計測制御などの分野において、被検出体の回
転位置の検出などに用いられるエンコーダ装置に関する
背景技術 たとえば回転軸の回転位置など全検出するために用いら
れるエンコーダ装置は、基本的には回転角の増加分のみ
を検出するインクリメントタイプと、回転軸に設けられ
几たとえば回転円盤に付された絶対番地を検出できるア
ブソリュートタイプの2種類に分類できる。
第6図は、先行技術のアブソリュートタイプのエンコー
ダ装置1の回転板体2付近の断面図である。円盤状の回
転板体2J/i、回転軸3に、回転軸3の軸線方向とは
垂直にとりつけられ、保持部材4で固定・保持されあ。
回転軸3は、軸受5a。
5b(総称する参照符vi−5とする)によって「口1
転自在に支持される。回転版体2には、その周方向に沿
って一つま念は複数の舅1スワン)6a、6b(#;称
する参照打金6とする)が設けられる。
回転Jll]3の軸線方向に沿った第1スリツト6a。
6bと対応する位置に、M2スリツ)7a、7b(総称
する参照符を7とする)を有する固定板体8が配置され
る。発光素子9a、9b(化称する参照符を9とする)
と受光素子10a、10b(総称する参照符を10とす
る)とは、前記第1、輿2スリット6.7が予め定める
位置関係になったとき、これらの第1、第2スリツト6
.7を介して光の授光全行なえる位置に配置される。
上述のような構成を有するエンコーダ装置1は、その回
転位置の絶対番地を検出するために、回転板体2の第1
スリツト6の配置が2進化10進法または2進法に従っ
て配着される。念とえげ第6図においては、第1スリツ
ト6の配置状態が2つの同心円をなすように配置される
。し念がって各同心円(第6図の場合は2本)に対応し
て、それぞれ発光素子9と受光素子10とが配置される
すなわち第6図の場合には、2個づつの発光素子9、受
光素子10が必要になる。
発光素子9からの光は、この光の放射方向に回転板体2
の第1スリツト6が位置したとき、この第1スリツト6
および固定板体8の第2スリツト7を通過して、受光素
子10によって受光される。
ここで前記回転板体2の第1スリツト6の周方向に沿う
配置状態は、(ロ)転叛体2の一半径線上の一組の第1
スリン)6a 、6bが、前述した2進化10進法など
による一番地の表示を行なうようにし、このような第1
スリット6a、6bi周方向に順次配置する。このとき
受光素子10の受光状態を検出することによって、回転
板体2の回転位置ンこ関する絶対番地全検出することが
できる。
上述のような先行技術においては、回転位置の検出精度
を向上しようとすると回転板体2の第1スリツト6の数
、および固定板体8のWL2スリット7の数全増加しな
ければならない。しtがって発光素子10および受光素
子10の数も増加しなければならない。その結果、エン
コーダ装#、1が大形化してしまうという問題点があっ
た。
発明が解決しようとする問題点 本発明は上述の問題点上解決し、構成力;むやみと大形
化することなく、回転位置に関する検出精度を向上する
ことのできるエンコーダ装置を提供することを目的とす
る。
問題点を解決するための手段 本発明は、複数の第1光通過領域金有する第1グレ、−
トと、 第2光通過領域金有する第2グレートと、第1、第2光
通過領域を通過する光を放射する光源と、 光源からの光を受光し、受光量に対応したレベルを有す
る信号全導出する処理回路とを含み、第2プレートと光
源と受光素子とは、相互に国定されて一体的に構成され
、 第1、第2プレートは、相互に移動され、前記第1光通
過領域は、光が通過する方向とけ交差する方向に従って
形成されていることを特徴とするエンコーダ装置である
作  用 複数の$1光通過領域を有する早1プレートと、第2光
°通過領域を有する第2プレートとを設ける。
また光源と受光素子とを設ける。第1、第2プレートが
相互に移動され、予め定められる位置関係になったとき
、これらの第1、第2光通過領域を元勇からの光が通過
して、この光は受光素子に受光される。ここで第1光通
過領域が形成される用1プレートの前記一表面は、光量
と受光素子間で授受される光の光軸と90度以外の角度
で交差するようにされている。すなわち光が通過する第
1光通過領域の移動に関連して、受光素子で受光される
光量が変化する。受光素子は、受光する光量に対応しt
レベルの信号を導出するので、光量の変化に対応して信
号レベルも変化する。この信号レベルの変化を処理回路
で処理する。
実施例 第1図は、本発明の一実施例のエンコーダ装置20の一
部分の断面図である。第1図ケ参照して、エンコーダ装
置t20の構成を説明する。第1プレートである回転板
体21は、回転位置を検出されるべき回転軸22に、保
持部材23を介して固定される。この回転板体21には
、第1光通過領域である第1スリツト24が周方向に沼
って複数形成でれる。
また前記回転板体21と予め定められる位置関係になる
ように、第2プレートである固定板体25が設けられる
。固定板体25には、第2光通過領域である第2スリツ
ト26が形成される。また前記第1スリツト24と第2
スリツト26とが予め定める位置関係になったとき、光
の授受を行なうことができる位置に発光素子27と受光
素子28とが設けられる。ここで第1スリツト24の図
心位置と@2スリット26の図心位置との距atdとす
る。回転軸22は、軸受22a、22bによって、回転
自在に支持される。
第2図社、第1図で示し几構成を含むエンコーダ装置2
0の簡略化したブロック図である。第2図金剛いて、エ
ンコーダ装置20の構成を説明する。受光素子28から
の信号は、増幅回路29で増幅される。増幅回路29か
らの出力は、フィルタ回路30およびスライス回路31
に導出される。
フィルタ回路30およびスライス回路31では、後述さ
れるような信号処理を行ない、それぞれから導出された
信号は位置検出回路32に与えられる。ま次フィルタ回
路30から導出され比信号は、後述されるような動作を
行なう勾配検出回路33に与えられ、勾配検出回路33
からの出力は位置検出回路32に与えられる。
位置検出回路32からの出力は、演算回路34に与えら
れる。演算回路34は入力回路35から与えられt信号
内容と位置検出回路32からの信号内容と比較するなど
の演算処理を行なう。この演算結果に対応する信号が、
制御回路36に導出され、制御回路36はモータ駆動回
路37tl−介して、回転軸22を回転駆動するモータ
38の駆動状態を制御する。
第3(9)は、第1囚で示されるエンコーダ装fIt2
0の作動状態を説明するためのグラフであり、縦軸は受
光素子28の受光量、横軸は間隔dの値である。第1図
および@3図を参照して、エンコーダ装[20の作動状
態全説明する。第1図に関する説明で述べた回転板体2
1は、回転軸22の軸線方向に関して斜めに交差する方
向にとりつけられる。したがって回転板体21は、たと
えば100度回転すると第1図の仮想@11で示される
位置に変位する。
第3図のライン12は、第1図において第1スリツト2
4と第2スリツト26とが、発光素子27からの光が通
過できるような位置関係のとき、この位置関係のままで
前記間隔dQ変化したときの受光素子28の受光量の変
化を表わす。第3図のライン13は、第1スリツト24
と纂2スリット26とが、発光素子27からの光が連光
される位置関係のとき、この位置関係のままで前記間隔
di変化したときの受光素子28の受光量の変化を表わ
す。すなわち第1スリツト24と第2スリツト26との
位置関係が、発光素子27からの光音通過する状態のと
き、前記間隔di増大させると第1スリツト24を通過
して第2スリツト26方向に向かう光が、たとえば分散
および回折などによって影響を受け、簗2スリット26
を介して受光素°子28に入射する光の光量が塘少する
ことになる。
まt第1スリット24および第2スリツト26の位置関
係が、発光素子27からの光ta光する状態のとき、前
記間隔di増大すると前述し九ような光の分散および回
折などによって、第2スリツト26に入る光の光量がし
だいに増大することになる。
第4因は、第1図の受光素子28で得られる受光量の時
間的変化を説明するための図である。鷹1(9)、第3
図および第4図を参照して、受光素子28のこの受光量
の変化状態全説明する。第1図を参照して、前述し念よ
うに回転板体21は、回転軸22の軸線方向とは交差す
る方向に敗り付けられている。し友がって回転軸22が
回転駆動されるとき、前記間隔dは周期的に変化するこ
とになる。この間隔dの変位に対応して、受光素子28
で受光される光量は、第3図のラインI!2.e3で示
される変化を行なうので、前記間隔dが回転軸22の回
転にともなって周期的に変化する場合、受光素子28で
得られる受光量は、第4図の仮想線7?4 、 l!s
fe包絡線とするようなライン16の変位を行なう。こ
こで期間L1が、第1(9)の回転板体21の一回転に
対応する。
第5図は、第2図で示されるエンコーダ装#、20の作
動状態′!il−説明するための図である。第5図14
1のライン7!+7は、第2図のフィルタ回路30の出
力信号のレベル変化を示す。ま次第5図(2)のライン
18のパルス信号は、第2図のスライス回路31の出力
信号を示す。第2図、第4図および第5図141してエ
ンコーダ装@20の作動状態を説明する。第2図金参照
して、受光素子28では第4図で説明したようなレベル
の変位を行なう光が受光され、この受光量の変化に対応
したレベル変化を行なう信号を増幅回路29で増幅して
、フィルタ回路30およびスライス回路31に導出する
0 フィルタ回路30では、第4図のライン16で示される
信号から第4図の念とえは14で示される変化を行なう
信号全抽出する。まtスライス回路31そは、第4(9
)のライン/6で示される信号が、予め定めるレベル全
類えたときに、1つのパルス信号を導出するよう【する
。したがってスライス回路31からは、第5図(2)の
ライン18で示されるようなパルス信号列が得られる。
ここでパルス信号PI、P2は、第2図のたとえば第1
スリツト24 a 、24 bに対応する。上述のよう
なフィルタ回路30およびスライス回路31からの出力
は、それぞれ位置検出回路32に与えられる。
またフィルタ回路30からの出力は、勾配検出回路33
に与えられる。勾配検出回路33は、第5図(2)のた
とえばパルス信号Pkに対応する早5図tl+のライン
17の位置A1における勾配全検出する。
上述のような作動状態を有する勾配検出回路33からの
出力は、第2図の位置検出回路32に出力される。位置
検出(ロ)路32においては、竿5図(2)のたとえば
パルス信号P k、が第2図のfjI!J1スリット2
4a124b、・・・のうち、どのilスリットに対応
するがの位置検出を行なう。以下に位置検出作動状態全
説明する。まずM5図(2)のパルス信号列のたとえば
パルス信号Pkに対応する第5図141のライン17の
レベルが検出される。このとfi再51Wf11ノ期間
L 27)K、wJ2図の回転板体21の一回転に対応
する。したがって期間L2内において同一レベルを有す
る相互に異なる2点At。
A2が存在することになる。し7?、がってライン17
で示されるフィルタ回路30からの出力のレベルに関し
て、同一レベルのパルス信号たとえばPk、Pjが検出
されることになる。
一方、第2図の勾配検出回路33からは、上述したよう
に第5図11)の位ftA1.A2におけるライン17
の勾配に対応する信号が、位置検出回路32に与えられ
る。位置検出回路32は、この勾配検出回路33からの
信号によって、第5図(+1の位flA1.A2’を区
別して検出することができる。
したがって第5図(2)の前述したパルス信号Pk。
Pjt区別して検出することができる。
このようにして位置検出回路32は、たとえば第5図f
l)の期間L2で示される第2図の回転板体210″一
回転期間内において、第5図(2)のパルス信号列の1
つのパルスが、第2図の回転板体21の複数の第1スリ
ツト24のいずれに相当するかを検出することができる
上述の実施例において、エンコーダ装置20の第1スリ
ツト24および第2スリツト26を通過する信号は光信
号であり、また第1プレートとして回転板体21金含ん
で構成されるエンコーダ装置20として説明したが、本
発明はこのようなエンコーダ装置20に限らず、たとえ
ば第1プレートが平行移動されるような構成金有するエ
ンコーダ装置に関連して広〈実施されることができる。
効果 上述のように本発明に従えば、複数の第1光通過領域を
有する第1プレートと8g2光通過領域に有する第2プ
レートとを設け、この第1光通鍋領域は、光が通過する
方向とは交差する方向に従って形成されるようにし念。
したがって光が通過する第1光通過領域の移動に関連し
て、受光素子で受光される光量が変化する。受光素子は
、受光する光量に対応したレベルの信号?導出し、この
信号が与えられる処理回路で、この信号を処理するよう
にした。したがってS成金むやみに大形にすることなく
、複数の第1光通過領域の鷹1プレートにおける各位f
全個別的に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のエンコーダ装置20の回転
板体21付近の簡略化した断面図、第2図はエンコーダ
装置20の簡略化したブロック図、第3図はエンコーダ
装#20の受光素子28の受光素の変化の原理t−説明
するtめの図、第4図は受光素子28の受光量の変化を
示す図、第5図はフィルタ回路30.スライス回路31
、勾配検出回路33および位置検出回路32の作初状態
全説明するための図、第6図は先行技術のエンコーダ装
置W1の回転板体2付近の簡略化しt断面図である0 20・・・エンコーダ装置、21・・・回転板体、24
・・・第1スリント、25・・・固定板体、26・・・
第2スリツト、27・・・発光素子、28・・・受光素
子、30・・・フィルタ回路、31・・・スライス回路
、32・・・位置検出回路、33・・・勾配検出回路 第1図 間隔dの変位量 第4図 第6図 /−″1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の第1光通過領域を一表面上に有する第1プレート
    と、 第2光通過領域を有する第2プレートと、 第1、第2光通過領域を通過する光を放射する光源と、 光源からの光を受光し、受光量に対応したレベルを有す
    る信号を導出する処理回路とを含み、第2プレートと光
    源と受光素子とは、相互に固定されて一体的に構成され
    、 第1および第2プレートは、相互に移動され、前記第1
    光通過領域が形成される第1プレートの前記一表面は、
    光源と受光素子間で授受される光の光軸と90度以外の
    角度で交差するようにされていることを特徴とするエン
    コーダ装置。
JP59241445A 1984-11-15 1984-11-15 エンコ−ダ装置 Pending JPS61120226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59241445A JPS61120226A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 エンコ−ダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59241445A JPS61120226A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 エンコ−ダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61120226A true JPS61120226A (ja) 1986-06-07

Family

ID=17074412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59241445A Pending JPS61120226A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 エンコ−ダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61120226A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5003208A (en) * 1988-08-31 1991-03-26 Mabuchi Motor Co. Ltd. Miniature motor having positive-coefficient thermistor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5003208A (en) * 1988-08-31 1991-03-26 Mabuchi Motor Co. Ltd. Miniature motor having positive-coefficient thermistor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0076861B1 (en) Displacement measuring device
JP3725545B2 (ja) 変位センサおよびトルク・センサ
CN100451560C (zh) 光学旋转编码器
KR20010005766A (ko) 결합된 토크 및 각도 위치 센서
MXPA01000833A (es) Codificador de angulos.
US6800843B2 (en) Displacement and torque sensor
JPH0518649Y2 (ja)
JPS6330966Y2 (ja)
US6330207B1 (en) Timepiece including a magnetic or capacitive device for detecting at least one reference angular position of a wheel of said timepiece
US4762412A (en) Optical scanning device
US5602388A (en) Absolute and directional encoder using optical disk
US4841297A (en) Displacement coder
JPS61120226A (ja) エンコ−ダ装置
JPS60225024A (ja) 角度センサ
JPH063164A (ja) 回転位置検出装置
JPH0450771A (ja) 速度検出器
JP2570510Y2 (ja) 光学式エンコーダ
JPH10332732A (ja) レゾルバ内蔵型角加速度検出装置
JP2000205894A (ja) エンコ―ダ装置
JP2019215306A (ja) 光学式ロータリーエンコーダ
JPH1019694A (ja) エンコーダ内蔵型光学式トルク検出装置
JPH0727575A (ja) アブソリュートエンコーダ
CN116892962B (zh) 光电编码器中码盘精度处理方法、光电编码器和校正设备
RU2033596C1 (ru) Устройство для центровки судовых механизмов
RU2017218C1 (ru) Устройство для вывода графической информации