JPS61119832A - パワ−ユニツトのマウンテイング装置 - Google Patents

パワ−ユニツトのマウンテイング装置

Info

Publication number
JPS61119832A
JPS61119832A JP24092684A JP24092684A JPS61119832A JP S61119832 A JPS61119832 A JP S61119832A JP 24092684 A JP24092684 A JP 24092684A JP 24092684 A JP24092684 A JP 24092684A JP S61119832 A JPS61119832 A JP S61119832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power unit
mounting device
elastic member
mounting
mass body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24092684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0362934B2 (ja
Inventor
Shinichi Matsui
伸一 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP24092684A priority Critical patent/JPS61119832A/ja
Publication of JPS61119832A publication Critical patent/JPS61119832A/ja
Publication of JPH0362934B2 publication Critical patent/JPH0362934B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/22Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper characterised by comprising also a dynamic damper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はパワーユニットを支持体に弾性支持するマウン
ティング装置、特に中間部に質量体を弾性支持したパワ
ーユニットのマウンティング装置の改良に関するもので
ある。
(従来の技術) 一般に内部に液体を封入するマウンティング装置は大き
な減衰力を確保してパワーユニットを制振することと、
ばね定数の静動比を小さくして(静動比−動的ばね定数
/静的ばね定数ン振動や騒音の防止を行なうことを目的
としている。
この種の従来のパワーユニットのマウンティング装置と
しては第7図に示すようなものが既知である。にッサン
サービス周報442号95N56年8月フ第7図におい
て、第1板部材lはパワーユニットまたは取付ボルト2
によりパワーユニットまたは車体の一部に取付け、第2
板部材3は取付ざルト4によりパワーユニットまたは車
体の他方に取付ける。板部材6はダイヤフラム6を介し
て板部材1にかしめ部材7により一体に取付けてあり、
これらで囲まれる空間にはダイヤフラム6をはさんで空
気室8と液室9とを形成する。
かしめ部材7と板部材δとは円暗状の支持弾性体10に
より連結し、この支持弾性体1oと板部材5と板部材8
とで囲まれる空間を液室11とする。
液室9と液室11とは板部材5に固着したすりアイス管
12により連通させる。
このマウンティング装置ではロスファクター及び伝達特
性と周波数との関係が第8図のようになつ、一番問題と
なる周波数に振動伝達の低い部分が来るようにして用い
ている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながらこのような従来のパワーユニットのマウン
ティング装置においては一つの周波数の振動伝達を低減
するように設定すると、他の周波数には対応できず、例
えばエンジン加振入力が主要となって発生する車両の音
振現象にしか適用することができないという問題点があ
ったっ(問題点を解決するための手段) 本発明の目的はこのような従来のパワーユニットのマウ
ンティング装置における問題点を解決し得るパワーユニ
ットのマウンティング装置を提供することであり、この
目的を達成するため本発明のパワーユニットのマウンテ
ィング装置はパワーユニット側取付は部材と、車体側取
付は部材と、これら1両取付は部材を連結する第1弾性
部材と、前記両取付部材の間に配置した質量体と、この
質量体を前記両取付は部材の間で弾体支持する第2弾性
部材と、この第2弾性部材のばね定数を可変にする手段
とを設けたことを特徴とするものである。
(作用) このように第2弾性部材のばね定数を可変にする手段を
設けることにより質量体をマスとし第2弾性部材をばね
とする共振糸の共振周波数を変えることができ、広い周
波数域にわたってパワーユニットから車体への振動の伝
達が低減できる。
(実施例〉 以下に図面を参照して本発明のマウンティング装置を詳
述する。
第1図は本発明の一実施例を示す図である。第1図にお
いてパワーユニット側取付部材10は枠体11とこの枠
体11の一端にかしめ結合した板部材12と枠体11の
他端にかしめ結合した板部材13.14とから成り、板
部材12は取付ボルト15によつパワーユニット側ブラ
ケット16に取付けている。車体側取付部材17は取付
ボルト18により車体側取付プラクット19に取付けて
おり、この車体側取付部材17と板部材14とは筒状の
支持弾性部材20により連結している。質量体21はそ
の側部を弾性部材22を介して枠体11に連結し、その
下端を弾性部材28を介して板部材18に連結する。板
部材13、弾性部材23、支持弾性部材201および車
体側取付部材17により密閉された室24を形成し、こ
の室24内には液体を収容する。また枠体11、板部材
12、板部材18、および弾性部材z8により囲まれた
室25は空気室とし、室25内に連通ずる圧力導入口2
6より連結パイプ27を通して空気が供給および排出さ
れ、所定の空気圧が加えられる。86は室25内の空気
圧測定装置である。
室25内の空気圧を制御する機構は第2図に示すような
構成となっている。28はマウンティング装置本体を示
し、連結パイプ27には供給パルプ29と排出パルプ8
0とを連結する。この供給パルプ29にはリザーバタン
ク81を連結し、リザーバタンク81にはニアコンプレ
ッサδ2を連結スル。88はリザーバタンク81のリリ
ーフパルプである。84はコントロールユニットrアr
)マウンティング装置本体28に設けた図示してない圧
力センサから送られる圧力信号及びエンジン85に設け
た図示してない回転センサから送られるエンジン回転信
号を入力し、供給パルプ29及び排出パルプ80に対し
て供給信号及び排出信号を出力する。
次に作用を説明する。このマウンティング装置の車体側
を固定しパワーユニット側を定変位加振すると室24の
圧力上昇に伴なう加振力(室24内の液体の圧力上昇分
ΔP×受圧面積Am )によって質量体21を加振され
る、この際質量体21は自身の慣性力等によりパワーユ
ニットjlAの変位xに遅れて、逆方向の位相変位Yで
加振される。質量体21のY方向の動きは室24を拡大
し、室24内の圧力を下げる方向に動くことになる。従
ってパワーユニットからマウンティング装置に伝えられ
る振動伝達力を低下させることができる。
質量体21はある周波数(fn)に共振点を持ち共振時
に2いてXとYとは互いに逆位相となるから共振周波数
以下の領域では共振周波数に近づくにつれてマウンティ
ング装置全体の振動伝達力が次第に低下する。この後パ
ワーユニットからマウンティング装置に伝えられる振動
が共振周波数を通過して質量体21のXに対する位相が
変るに従つて伝達力は次第に大きくなり極大値を持って
一定の値に収束して行く。この特性を質量体21の共振
周波数を一定の周波数に保った状態において動ばね定数
について測定すると第8図のようになり・ロスファクタ
、振動伝達特性について測定すると第8図に示すように
なる。
本発明のマウンティング装置は質量体の共振周波数+ 
fn)を変化させて広い第四にわたって低い振動伝達率
を得ることであるが、この実施例では質量体21の共振
周波数を弾性部方2δのばね定数を制御することにより
変イヒさせるようにしている。すなわち弾性部材28の
ばね定数は室25内の空気圧により2段階の制御を行な
っている。
室25に圧縮空気を供給してない場合(大気開放)、質
量体21はそれを支持している第2弾性体22のバネ定
数が小さいため自由に振動で′き低周波側で共振を起こ
すため、その伝達特性(動ばね定数)は第4図の実線の
ように20 H2付近で最低となりその後漸増する。又
圧縮空気を供給した場合は質量体21は第2弾性体22
のバネ定数か大きくなるため単独で共振を起こすことが
できず、質量体z1はマスダンパとしての効果を生じ、
伝達特性は第4図の破砿のようになる。従って伝達特性
は、80Hz付近の共振点までほぼフラットな伝達特性
を維持し、その後増減する。具体的にこれらの伝達特性
を車両の音振現象の問題対策に適用すると、圧縮空気を
供給しない場合の共振周波数(fIHz)を4気筒工ン
ジン塔載車両のアイドル振動に対応させ、圧縮空気を供
給した場合の共振周波数(f、H2)を中速こもり音発
生回転数に設定すれば同現象発生時のパワーユニットか
ら車体への伝達力が大巾に低減し、同現象に対する音振
性能が向上する。圧縮空気の供給排出に関する制御は第
2図に示したコントロールユニット84によってエンジ
ン回転信号、マウンティング内圧力信号を判断信号とし
て行なわれる。コントロールユニットはエンジン回転の
2次成分が第5図のf8H2以下の周波数から増加しf
、H2に対応する信号が入力された時、マウンティング
本体に圧縮空気を供給するために供給パルプを開く信号
を送る。そしてマウンティング装置内の圧力が設定圧力
になったことを空気圧検知器86(第1図参照)の信号
で検知し、圧縮空気供給を停止する。エンジン回転の′
22次成がf 8H2以上の周波数から低下し、f、H
2に対応する信号が入力された時、室25内の圧力を排
出するために排出パルプを開く信号を送る。このように
制御することによりこのマウンティング装置は第5図の
実線に示すような特性を得ることができ、広範囲にわた
って低い撮動伝達率を得ることができる。
第6図は本発明の他の実施例を示す図である。
この実施例は質量体としてオリフィス65内の流体を利
用したものである。第6図においてパワーユニット側取
付部材は環状の板部材40と板部材41とから成り、ボ
ルト42によりパワーユニットへの取付ブラケット48
に取付けている。板部材40と41とによりダイヤフラ
ム44及び仕切り板45を挾持し、空気室46、液室4
7を形成する。車体側取付部材は板部材48と枠体49
とから成りボルト50により車体側取付はプラテント5
1に取付けている。第1弾性部材52はその両端をそれ
ぞれ板部材40と48とに焼付接着し、また第2弾性部
材53は枠体49の内側に焼付接着され、前記オリフィ
ス内の質量1体を液室を介して、間接的に支持する。こ
れら弾性部材52・58及び仕切り板45により液室5
4を形成する。
枠体49の底部は板部材55により閉鎖し、枠体49の
内側に拘束板56及びこれを駆動するソレノイド57を
配置する。ソレノイド57は板部材55に固定しエンジ
ン回転速度センサ58の信号に基づいてコントロールユ
ニット59により駆動制御される。
次にこの実施例のマウンティング装置の作用を説明する
。この実施例のマウンティング装置ではエンジン回転速
度センサ58によってエンジン回転数を検知し、このエ
ンジン回転速度センサ58からの信号を基にコントロー
ルユニット59によってソレノイド67の作動を制御す
る。コントロールユニット59によるソレノイド57の
制御ハエンジン回転数が1000 rPm以下であれば
アイドリングと判断する、アイドリングによる振動は2
0Hz以上の高い周波数で共振を起こすため、ソレノイ
ド57をオンにし拘束板56を弾性部材58の下面に押
し付けて弾性部材5aの拡張はね要素を硬くする。この
状態でオリフィス55内の流体を質量体とすれば、単独
で共振することがない、従って前述の第4図の点線のよ
うに高周波側で伝達性が極小になる周波数と、アイドル
振動の周波数(4気竜エン°ジン塔載車で20〜26 
Hzの範囲ンが一致するようにする。またエンジン回転
数がI Q OOrpm以上であればエンジンシェイク
発生領域と判断し、コントロールユニット59はソレノ
イド67をOFFにする。このため第2弾性部材58の
拡張ばね要素が柔らかくなり、オリフィス55内の流体
が質量体として共振する。この状態において第4図の実
線に示すようにマウンティング装置の振動伝達率が極小
になる共振周波数をエンジンシェイクの周波数(例えば
10 Hz )に一致するようにする。このようにこの
実施例では弾性部材58の拡張ばね!!IIgを拘束板
56によ02段階に変化させ、これによりオリフィス5
5内の流体の質量をマスとする共振系の共振周波数をz
段階に変化させてエンジンシェイクとアイドル振動の両
方を低減させるようにしており前述の実施例と同様に広
範囲の周波数域にわたってパワーユニットに発生する振
動を低減させることができる。
(効果〕 以上詳述したように本発明のパワーユニットのマウンテ
ィング装置はパワーユニット側取付は部材と、車体側取
付は部材と、これら両取付は部材を連結する第1弾性部
材と、前記両取付部材の間に配置した質量体と、この質
量体を前記両取付は部材の間で弾性支持する第2弾性部
材と、この第2弾性部材のばね定数を可変にする手段と
を設けた構成としたため、車両の振動現象として問題と
なるエンジンシェイクとアイドル振動の振動レベルを大
幅に低減できるのはもちろんのこと広範囲にわたって振
動伝達率を低減できるので、パワーユニットに発生する
種々の撮動を低減する上で確段の効果があり、自動車の
乗りごこち、こもり音等を向上させ1、商品性を大きく
向上させることのできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のパワーユニットのマウンティング装置
の一実施例の構成を示す断面図、第2図は第1図のマウ
ンティング装置の制御機構の構成を示す図、 第8図は第1図のマウンティング装置において質量体の
共振周波数を一定の周波数に保った状態の特性を示す特
性図、 第4図は第1図のマウンティング装置の空気室に圧力を
かけた状態とを比較して示した特性図、第5図は第1図
マウンティング装置の空気室内の圧力を本発明に従って
制御した場合の特性を示した特性図、 第6図は本発明の他の実施例の構成を示す断面図、 第7図は従来のこの種のパワーユニットのマウンティン
グ装置の構成を示す断面図、 第8図は第7図のマウンティング装置の特性を示す特性
図である。 10・・・パワーユニット側取付部材 11・・・枠体 12、13.14・・・板部材 15・・・取付ボルト 16・・・パワーユニット側ブラケット17・・・車体
側取付部材 18・・・取付ボルト 19・・・車体側取付ブラケット 20・・・支持弾性部材   21・・・質量体22・
・・弾性部材     28・・・弾性部材24、25
・・・室      26・・・圧力導入口27・・・
連結パイプ    28・・・マウンティング装置本体
z9・・・供給パルプ   aO・・・排出パルプ31
・・・すf−ハタンク  9,82・・・エアコンプレ
ンサ33・・・リリーフパルプ  84・・・コントロ
ールユニット35・・・エンジン     86・・・
空気圧検知器40.41・・・板部材    42・・
・ボルト48・・・取付ブラケット  44・・・ダイ
ヤフラム++5・・・仕切り板    46・・・空気
室h7・・・液室      48・・・板部材49・
・・枠体50・・・ボルト 51・・・車体側取付はブラケット 52、58・・・弾性部材   54・・・液室特許出
願人  日産自動車株式会社 第1図 バ 第2図 第3図 第4図 20   40   60    勿   100順l
Y数(H冨) 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、パワーユニット側取付け部材と、車体側取付け部材
    と、これら両取付け部材を連結する第1弾性部材と、前
    記両取付部材の間に配置した質量体と、この質量体を前
    記両取付け部材の間で弾性支持する第2弾性部材と、こ
    の第2弾性部材のばね定数を可変にする手段とを設けた
    ことを特徴とするパワーユニットのマウンティング装置
    。 2、前記第2弾性部材のばね定数をマウンティング装置
    外部からの圧縮空気によつて制御するようにした特許請
    求の範囲第1項記載のパワーユニットのマウンティング
    装置。 3、前記圧縮空気の供給排出の制御をエンジン回転信号
    によつて行なうようにした特許請求の範囲第2項記載の
    パワーユニットのマウンティング装置。 4、前記第2弾性部材のばね定数を2段階に切換え、最
    初の共振周波数を4気筒エンジンのアイドル回転数に設
    定し、次の共振周波数を中速こもり音発生エンジン回転
    数に設定した特許請求の範囲第1、2、3項記載のパワ
    ーユニットのマウンティング装置。
JP24092684A 1984-11-15 1984-11-15 パワ−ユニツトのマウンテイング装置 Granted JPS61119832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24092684A JPS61119832A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 パワ−ユニツトのマウンテイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24092684A JPS61119832A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 パワ−ユニツトのマウンテイング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61119832A true JPS61119832A (ja) 1986-06-07
JPH0362934B2 JPH0362934B2 (ja) 1991-09-27

Family

ID=17066698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24092684A Granted JPS61119832A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 パワ−ユニツトのマウンテイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61119832A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4828234A (en) * 1988-09-26 1989-05-09 General Motors Corporation Hydraulic engine mount with self-pumping air bladder
US4869477A (en) * 1988-09-06 1989-09-26 General Motors Corporation Hydraulic engine mount with air bellows tuning
US4901986A (en) * 1988-03-07 1990-02-20 General Motors Corporation Air bladder controlled hydraulic engine mount
FR2670262A1 (fr) * 1990-12-10 1992-06-12 Peugeot Cale hydroelastique.
US5209462A (en) * 1990-12-10 1993-05-11 Automobiles Peugeot Hydroelastic support
JPH10169705A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Tokai Rubber Ind Ltd 制振器
JP2001020998A (ja) * 1999-07-08 2001-01-23 Bridgestone Corp 能動型吸振装置
JP2006336871A (ja) * 2006-09-22 2006-12-14 Tokai Rubber Ind Ltd 制振器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137433U (ja) * 1983-03-03 1984-09-13 トヨタ自動車株式会社 防振ゴム装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137433U (ja) * 1983-03-03 1984-09-13 トヨタ自動車株式会社 防振ゴム装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4901986A (en) * 1988-03-07 1990-02-20 General Motors Corporation Air bladder controlled hydraulic engine mount
US4869477A (en) * 1988-09-06 1989-09-26 General Motors Corporation Hydraulic engine mount with air bellows tuning
US4828234A (en) * 1988-09-26 1989-05-09 General Motors Corporation Hydraulic engine mount with self-pumping air bladder
FR2670262A1 (fr) * 1990-12-10 1992-06-12 Peugeot Cale hydroelastique.
US5209462A (en) * 1990-12-10 1993-05-11 Automobiles Peugeot Hydroelastic support
US5242158A (en) * 1990-12-10 1993-09-07 Automobiles Peugeot Adjustable hydroelastic mounting
JPH10169705A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Tokai Rubber Ind Ltd 制振器
JP2001020998A (ja) * 1999-07-08 2001-01-23 Bridgestone Corp 能動型吸振装置
JP2006336871A (ja) * 2006-09-22 2006-12-14 Tokai Rubber Ind Ltd 制振器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0362934B2 (ja) 1991-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61191424A (ja) パワ−ユニツトの制振装置
US6491290B2 (en) Fluid-filled vibration damping device having pressure receiving chamber whose spring stiffness is controllable
US4505462A (en) Elastomeric shock and vibration isolator
US4779853A (en) Method of determining and damping vibrations
JP2001221277A (ja) 液圧式の能動的な防振支持台と、その支持台が組み込まれた能動的な防振システム。
US6902156B2 (en) Pneumatically operated active vibration damping device
JP3800966B2 (ja) 空気圧制御式制振器
JP3407465B2 (ja) 液体封入式防振装置
JPS61119832A (ja) パワ−ユニツトのマウンテイング装置
JPH0650379A (ja) 防振装置
JPH0540638U (ja) 流体封入式マウント装置
JP3716602B2 (ja) 空気圧加振式の能動型防振装置
JPH07113439B2 (ja) エンジンマウント
JP2956321B2 (ja) 車両用エンジンの懸架装置
EP1036952B1 (en) Hydraulic vibration isolator
JPS6343138Y2 (ja)
JPH05169983A (ja) パワーユニット支持装置
JPH0431632A (ja) 内燃機関の補機駆動装置
EP1371874B1 (en) Hydraulic engine mounting
JP3366089B2 (ja) 車両の振動低減装置
JP2000168332A (ja) サスペンション装置
JP2005280687A (ja) エンジンの防振制御装置および車両の防振制御装置
KR100243769B1 (ko) 상호작용하는 차량의 구동 구조물간 댐핑구조
JPH06193671A (ja) 制御型防振装置
JP3519180B2 (ja) 防振装置