JPS61118983A - 多極接触子 - Google Patents

多極接触子

Info

Publication number
JPS61118983A
JPS61118983A JP23952284A JP23952284A JPS61118983A JP S61118983 A JPS61118983 A JP S61118983A JP 23952284 A JP23952284 A JP 23952284A JP 23952284 A JP23952284 A JP 23952284A JP S61118983 A JPS61118983 A JP S61118983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
pole
contacts
connector
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23952284A
Other languages
English (en)
Inventor
古屋 清人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DDK Ltd
Original Assignee
DDK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DDK Ltd filed Critical DDK Ltd
Priority to JP23952284A priority Critical patent/JPS61118983A/ja
Publication of JPS61118983A publication Critical patent/JPS61118983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は電子機器の小型高性能化、などに欠くことので
きない多極コネクタやリレー、スイッチなとの接触子の
小型化に寄与する多極接触子に関するものである。
(従来技術およびその問題点) 最近における成子機器の著しい小型高性能化に対応して
コネクタなど接触子を備えた部品の一層の小型化が要求
されている。しかし現在広く使用されている銅合金を用
いる接触子によるものては多極コネクタなどの大幅な小
型化の実現には困難がある。即ち接触子はその性格上高
い導電性と尚いはね性を備えることが要求されるが、一
般に高い導電性をもつものはばね性において劣るなど二
つの条件を同時に満足させる金属材料は現在のところ見
られない。そこで現状においては上記の二要件を最もバ
ランスよく備えた燐青銅などの銅合金を用いることが行
われているが、最も要件に近いものであると云われるも
のであっても、導電率は純銅更には純銀などに比べて小
さい。その結果所要のばね性を有する高い導電性をもつ
接触子を得るためには、必然的にばね性の高い金属を用
いると同時に接触子の断面を大きくして導電性を改善せ
ざるを得なくなり、接触子の小型化にとって本質的な弱
点を有する。また燐青銅などの銅合金は一般に価額が非
常に高いため接触子が高価になる。また上記の欠点を排
除するため4電性の高い金属とばね性の高い金属とを圧
接などにより接合したものが提案されている。しかしこ
れは異種の金属の直接接合であるため時間の経過と共に
拡散を生じて金属の組成の変化などを招いて性能を低下
したり、局部電池を生成して電気化学的腐蝕による自壊
を生ずるなどのおそれがある。
また従来の多極コネクタにおいては上記のような銅合金
による単極接触子(1)を矛1図(α)(b)のように
絶縁ハウジング(2)の固定孔(2o)内に差込み固定
して製造される。しかしコネクタの小型化を進めるため
一定長さ内に多数の接触子を収容しようとすると、固定
孔の相互間隔なども小さくならざるを得ない。従って絶
縁ハウジングの小型化にもコスト的、材料的な制限を生
ずる。またこれに加えて単極接触子を絶縁ハウジングの
固定孔内に差込んで固定する方法では、多他かつ接触子
が小型になれはなる程組立が面倒になる。
そこでこの欠点を排除するため例えば矛2図のように所
要複数筒の接触子(1)の一端を連結片(3)により連
結した接触子連を作り、これを−挙に絶縁ハウジング内
に差込んだのち線Aにおいて切断する方法が採用されて
いる。しかし接触子の小型化と絶縁ハウジングへの高密
度実装化が成る程度以上進むと、接触子の機械的強度の
低下と固定孔の相互間隔の縮少化が進む。その結果プレ
スにより製造された接触子連を組立工程に運ぶ段階にお
いて、接触子の搦み合いゃ変形による間隔の不整などを
生じて、固定孔への差込みを困難とするため生産性の高
い組立が困難である難点がある。
本発明は高い接触性能をもつ小型多極コネクタなどを容
易に製作しつる多極接触子の提供を目的とするものであ
る。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明の特徴とするところは、矛3図(cLl(1))
のようにプラスチック層(4)の−面に、並列に所要の
間隔で接触部(5α)と接続端子部(力)とからなる所
要極数の例えは短冊状接触子金属層(5)を形成して、
上記プラスチック層(4)に例えばばね性をもたせ、金
属層(5)に高い導電性をもたせてこれを例えば矛6図
tb+のように折曲げて構成した多極接触子であって、
これは例えば次の方法により作られる。
金属層(5)の材質として所要の導電性とばね性をもっ
た銅合金、ステンレス鋼などの鉄合金、ボイスカー等の
はね強化剤を含有させた金属、高い導電性をもつ銅、銀
、金などが選ばれる。またプラスチック層(4)として
エポキシ、ポリエステル、ゴムなどの絶縁材の単一また
は2種以上の積層材、またはプラスチックに各種化合物
のボイスカー、繊維状、箔状のものを単一または2種類
以上含有させて大きなばね性をもたせたもの、また必要
に応じて導電性のものが選ばれる。
そして例えは導電性に重点をおいて作られた銅合金なと
の金属層(5)にはね性をもたせたプラスチック層(4
)を組合せたり、高導電性ではね性の少ない金属層(5
)にはね性の大きいプラスチック層(4)を組合せるな
ど所要の特性に応じて金属層(5)とグラスチック層(
4)の材質と厚みを選定する。そして板状に形成された
プラスチック層(4)と金属層(5)の積層板を作り、
その金属層(5)の不要部分をエツチング技術により除
去して第3図(cLlのように並列に所要の間隔で多数
の接触子金属層(5)を作るか、或いはグラスチック層
(4)上にマスクを用いた蒸着などに、より接触子金属
層(5)を形成して作られる。
(作用および効果) 以上のように本発明は導電性とばね性を発揮する2層か
らなり、しかも接触子金属層(5)はエツチングや蒸着
など寸法精度の高い作業が可能な方法により形成される
。従って小さい幅の接触子金属層(5)を小さい相互間
隔のもとに正確に形成できるので、多極接触子を小型に
形成できる。また各接触子金属層(5)はプラスチック
層(4)により一体に連結されているので間隔の不整や
前後方向の位置の不整を生ずることがない。従って例え
ば第4図(OL)のようにプラスチック層(4)上に接
触子金属層(5]を形成した2枚の本発明接触子(6)
を、矛4図(blのように折曲げたのち、1層4図ta
rのように絶縁)・ウジング(2)内圧固定することに
より、直ちに多極雌コネクタを形成できる。また矛5図
(α)のように同一のグラスチック層(4)上に2組の
接触子金属層(5)を形成した本発明接触子(6)を、
矛5図(bJのように2つ折にして第5図(0)のよう
に絶縁ノ・ウジング(2)内に固定することにより多極
雄コネクタを形成できる。
また同一要領により例えばオ6図、オフ図、牙8図、矛
9図1.t10図、矛11図のように接続端子部の引出
し方向や接続端子部と他回路の接続方法を変えた多極コ
ネクタを形成でき、また第12図、矛15図、矛14図
、牙15図、矛16図のように各種の接触部の接続構造
をもつコネクタを形成できる。なお矛6図および矛7図
(α)(b)は雄コネクタのおよび雌雄コネクタ■■に
おいて接続端子部(5b)を水平方向に引出して電線を
半田付するようにした例である。また牙8図(α)(b
)は雄、雌コネクタ■■において印刷配線板(7)に設
けた導電部(71Z)に、水平方向に引出した接続端子
部(5b)を半田付するようにした例、才9図(α)(
b)は雌雄コネクタ■■において接続端子部(5b)に
膨み部をもたせて、印刷配線板(7)の導電部(7α)
に圧接接続する例である。また10図(cL)(1))
は垂直方向と水平方向に引出した接続端子部の中(sb
’)を印刷配線板(7)の金属被覆孔(7b)に差込ん
で半田付し、(5b’)を導電部(7α)に半田付する
例、才11図(cLHb)は雄、雌コネクタ■■におい
て接続端子部(5つに膨み部を設けて圧接し、また接続
端子部(5b)に膨み部をもたせ、これを金属被覆孔(
7b〕内に差込んで圧接接続するようにした例である。
また、1712図fLL+ (1)]は雄雄コネクタの
■において接触部(5α)に設けた膨み部相互が接触す
るようにした例、矛13図(cLl (1)l、i14
図(cLl(1)) 、矛15図(eLl(b)は雌雄
コネクタの■の接触s(5α)の膨み部が相手コネクタ
の平板部に接触するようにした例、矛16図は一方の接
触部(5LL)を平板状にして相手コネクタの接触部の
膨み部と接触するようにした例である。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば接触子
を絶縁ノ・ウジングの固定孔に差込んで作る従来のコネ
クタに比べて簡単に多極の小型コネクタを構成でき、し
かも接触子連を作って組立る必要がなく、その各接触子
が搦み合って組立を困難にすることもない。また本発明
によれば従来の2種の金属を接合したものように局部電
池による自壊を生ずるおそれのない多極接触子を構成で
き、接続性能のよい小型多極コネクタの提供が可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
矛1図(cLl(’blおよび矛2図 、1は従来−の
多極コネクタの製作例の説明図、牙5図(α)(b)は
本発明の実施例図、矛4図(αHbHcl、矛5図(4
1(bl(C1は本発明による多極コネクタの構成例図
、矛6図、牙7図1cL+tb+、矛8図tαob+、
矛9図(cLl tb+、矛10図FαHbl、矛11
図(cLHDI、矛12図(oLl(bJ、矛13図(
41(bl、矛14図+a、1(bl、矛15図(−1
(b)、矛16図は本発明による多極コネクタの他の構
成例図である。 (1)・・・単極接触子、 (2)・・・絶縁ハウジン
グ、 (3)・・・連結片、 (4)・・・プラスチッ
ク層、 (5)・・・接触子金属層、  (,5(L)
 −・・接触部、  (sb)(sb’+ −・・接続
端子部、(6)・・・多極接触子、 (7)・・・印刷
配線板、  (7α)・・・導電部、  (7b)・・
・金属被覆孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラスチック層の一面に並列かつ所要間隔で所要
    極数の接触子金属層を形成したことを特徴とする多極接
    触子。
JP23952284A 1984-11-15 1984-11-15 多極接触子 Pending JPS61118983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23952284A JPS61118983A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 多極接触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23952284A JPS61118983A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 多極接触子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61118983A true JPS61118983A (ja) 1986-06-06

Family

ID=17046047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23952284A Pending JPS61118983A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 多極接触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61118983A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6790082B2 (en) Coaxial cable connector
JPH04545Y2 (ja)
JPH08190968A (ja) コンタクト部材として金属ストリップを有するコネクタおよびこのコネクタを備えるコネクタ組立体
WO2014034418A1 (ja) 接続端子
JP2005129274A (ja) プレスフィット端子および接続構造
CN100407510C (zh) 线缆连接器
US11942711B2 (en) Electrical connector with electrical terminals
JPH09259988A (ja) 電気コネクタのターミナル
JPH0582201A (ja) 電子部品
JP2006221863A (ja) ケーブル用電気コネクタおよびその製造方法
JPS61118983A (ja) 多極接触子
JP2579583Y2 (ja) 平形ケーブル用コネクタ
JPS61118979A (ja) 多極接触子
JP2005310777A (ja) 電気コネクタ及びその製造方法
US20080299840A1 (en) Contact and connector using the contact
KR100304514B1 (ko) 평평한가요성회로를사용하는전자장치및그제조방법
US20020081915A1 (en) Printed board connector, contact thereof and mating instrument
JPH07153535A (ja) 電気部品とプリント基板の接続方法及びその接続用端子
KR20050084093A (ko) 회로 기판 접속 단자
KR19990045505A (ko) 가요성 기판에 장착된 단자 블레이드
JP7153883B1 (ja) 電力変換装置及び基板間接続部
JPH0328022B2 (ja)
GB2350498A (en) Battery connector terminal
CN112470555B (zh) 电子控制装置
JPS6119080A (ja) 電気接触子形成材