JPS61117077A - 硬質地盤における布堀り工法 - Google Patents

硬質地盤における布堀り工法

Info

Publication number
JPS61117077A
JPS61117077A JP59236634A JP23663484A JPS61117077A JP S61117077 A JPS61117077 A JP S61117077A JP 59236634 A JP59236634 A JP 59236634A JP 23663484 A JP23663484 A JP 23663484A JP S61117077 A JPS61117077 A JP S61117077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jumbo
groove
breaker
excavation
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59236634A
Other languages
English (en)
Inventor
内田 幸一
榎本 清孝
小原 征次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kokan Koji KK
Original Assignee
Nippon Kokan Koji KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Koji KK filed Critical Nippon Kokan Koji KK
Priority to JP59236634A priority Critical patent/JPS61117077A/ja
Publication of JPS61117077A publication Critical patent/JPS61117077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明に、硬質地盤の布堀り工法の改良に関するもので
ある◇ 〔従来の技術〕 一般にガス管、上水道管あるいは下水道tは地中に埋設
されて配管される。そのため配管工事に当っては、上記
管類の埋設のために、先づ地盤の掘削工事が行われる。
配管工事のための掘削溝は、例えばガス管の配管工事な
どの場合は直管あるいは曲管を埋設する一般掘削部と、
上記管を溶接するための余所部とよりなっている。第4
図(a) 、 (b)はその掘削溝の仕様を示す平面図
および断面図で、(1)は一般掘削部、(2)は余所部
、(3)は一般掘削邪の溝、(4)は該溝の幅、C5)
は余所部の幅、(6)は余所部の長さ、(7)は路盤、
(8)は地盤、(9)は路盤の厚さ、αQは一般掘削部
のfi盤の掘削深さ、αVは会所部の深さである。
普違ガス管の本管(100へ750闘φ)を都市部の道
路などに埋設する場合は、例えば400關φの管では溝
の巾(4)は90011に、会所部の巾(5)は160
0顛、会所部の長さく6)は15001m、路盤の厚さ
く9)は60011、一般掘削部の地盤の掘削深さC1
は1400g、余所部の深さαυは190・Qxx程度
である。
ところでこの溝(3) ’に掘削するためには、地盤が
軟かい場合は掘削機郷で掘削を行なってい今が、土丹、
砂岩など硬質地盤の場合は掘削機が利用できず、ジャン
ボブレーカ−を使用して掘削を行がつている。ジャンボ
ブレーカ−は油圧作動の削岩機をバックホーのパケット
の代りに取りつけたものである。第5図はジャンボブレ
ーカ−を使用して従来の掘削方法を示す説明図で、α2
は溝(3)の舗装部、α3は溝(3)の側壁部、Iは溝
(3)の深さ、a9は削岩機、(1eは刃、αηは刃の
支持部である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、硬質地盤をジャンボブレーカ−で掘削を行な
う場合、ジャンボブレーカ−の削岩機α9の刃(161
の長さは500n程度で、第5図に示す深さα4が15
00〜20001mの一般掘削部の溝(3)を掘削する
際、図に示すように、中央部の掘削を行なうことは出来
るが、溝の側壁部1階を掘削する際はジャンボブレーカ
−の削岩機(I5の刃の支持部αηが溝(3)の舗装部
α2に当り、側壁a3を寸法通り確実に仕上げることが
できず、側壁α3の掘削はハンドブレーカ−を利用する
人力作業罠頼らざるを得ない。
そのため布掘り工事は長期間を要するのが問題点であっ
た。
本発明は、ジャンボブレーカ−による従来の布掘り工事
のこうした欠点を解消し、ジャンボブレーカ−に依る効
率的な布先り工事の方法を提供しようとするものである
〔問題点を解決するための手段〕
本発明においてはジャンボブレーカ−に使用する削岩機
αりの刃αeを改良し、従来の長さ500io!程度の
ポイントチゼルの代りに、溝の底に達する程の長さを有
し、かつ刃先を平のみ状疋形成した刃を利用して布先り
工事を行なおうとするものである。
〔作用〕
ジャンボブレーカ−の削岩機に溝の底に達する長さを有
し、刃先を平盤に形成した刃を装着して布先り工事を行
表うと、刃先が平盤になっていて、しかも刃の長さが溝
の&″に、i!するまでに長いので、地表から溝の側壁
を垂直に堀り進むことが可能である。従って前記一般掘
削部の掘削において、先づ中央部を掘削した後側壁部に
平のみ状の刃を当てて垂直に掘削すれば、硬質な地盤も
内側に崩れて迅速に溝を掘削することができる。
〔発明の実施例〕
第1図(a) e (b)は本発明の一実施例を示す説
明図、第2図は平のみの正面図および平面図である。ジ
ャンボブレーカ−の削岩機端に第2図に示すような長さ
が溝の深さに等しく、刃先を平のみ状にした刃Cυを装
着し、先づ第1図(a)に示すように掘削予定の溝(3
)の中央部を掘削した後、溝(3)の舗装部α2に刃先
を轟て、側壁a31に沿って垂直に掘削すると第1図(
b)図に示すように確実に側壁部(13を掘削しうる。
このとき刃ODの長さは溝の底に達する程充分に長いの
で、側壁部αJは寸法通りに仕上げることができる。片
側が終れば反対側に移し、交互に掘削を進めれば、溝(
3)は完成する。
なお、刃先の形状は平のみ状であれば、第3図の形のも
のでも同じように使用できる。
〔発明の効果〕
配管工事のためO布堀り工事において、ジャンボブレー
カ−の削岩機に、先端の形状を平のみ状とし、その長さ
を溝の深さにほぼ等しくした特殊な刃を使用したので、
ハンドブレーカ−による人力作業を必要とせずジャンボ
ブレーカ−のみによる布先り工事が可能となり、次のよ
うな優れた効果をあげることができた〇 (1)  前記仕様の溝を長さ86LC一般掘削80m
余所部4ケ所6m)を掘削する場合、従来工法によると
27.7.13必要としたが本発明の工法では6日で完
了し、大幅な工期短縮が可能となった。
(2)  上記工期短縮に伴ない、騒音発生期間も短縮
され、苦情処理が容易となった。
(31m”当りの掘削工事費が従来工法に比べ115程
度と大幅に低減した。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) v (b)は本発明の実施例を示す掘削
工法の説明図、第2図(a) 、 (b) 、 (c)
および第3図(a) t (b)、(C)は本発明に係
る刃の形状を示す正面図、側面図および平面図である。 又第4図(a) 、 (b)は掘削溝を示す平面図およ
び断面図、第5図は従来の掘削工法を示す説明図である
。 図中(3)は溝、(イ)は削岩機、QDは刃、@は刃(
2]Jの支持部である。 代理人 弁理士 木  村  三  朗tQ8:た

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ジャンボブレーカーによる布堀り工事において、該ジャ
    ンボブレーカの削岩機に、長さは溝の深さにほぼ等しく
    し、その先端を平のみ状に形成した刃を装着して掘削す
    ることを特徴とする硬質地盤におけり布堀り工法。
JP59236634A 1984-11-12 1984-11-12 硬質地盤における布堀り工法 Pending JPS61117077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59236634A JPS61117077A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 硬質地盤における布堀り工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59236634A JPS61117077A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 硬質地盤における布堀り工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61117077A true JPS61117077A (ja) 1986-06-04

Family

ID=17003527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59236634A Pending JPS61117077A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 硬質地盤における布堀り工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61117077A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7185958B2 (en) 2002-02-27 2007-03-06 The Ohtsu Tire & Rubber Co., Ltd. Elastic crawler

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321003A (en) * 1976-08-11 1978-02-27 Sanpo Koumuten Kk Method of drilling rock bed* concrete structure* etc* and tool for the method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321003A (en) * 1976-08-11 1978-02-27 Sanpo Koumuten Kk Method of drilling rock bed* concrete structure* etc* and tool for the method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7185958B2 (en) 2002-02-27 2007-03-06 The Ohtsu Tire & Rubber Co., Ltd. Elastic crawler

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104847362B (zh) 硬岩地层大跨地铁车站暗挖施工方法
JPH11159275A (ja) 大断面トンネルの鯨骨工法
CN105041327B (zh) 暗挖隧道反挖盾构接收方法
JP3893056B2 (ja) 地下構造物の構築方法
JPS61117077A (ja) 硬質地盤における布堀り工法
CN110306590A (zh) 一种先附属后主体的地铁车站结构的施工方法
JP3967473B2 (ja) 地下構造物の構築方法
JP2003113695A (ja) 土圧壁の構成方法及び土圧壁構成用推進管
CN210439278U (zh) 一种防渗墙顶部橡胶止水结构
JPH06306853A (ja) 地下構造物の施工法
JP3621880B2 (ja) トンネルの構築方法およびトンネル
KR102625776B1 (ko) 차수 강화 및 지반침하 방지기능이 향상된 cip 흙막이벽체의 시공방법
JP2005106201A (ja) 配管支持具
JPH0765451B2 (ja) 地表構造物下部への埋設物施工方法
Hunter Archaeological Investigations at The Cavendish Laboratory, Free School Lane, Cambridge 1991
JPH07139662A (ja) 地下埋設管の布設方法
JPH02248521A (ja) オープンシールド工法
JPH0315680Y2 (ja)
JP2000234357A (ja) 軟岩掘削用バケット
JP3473915B2 (ja) 小口径管埋設方法
JP2006183779A (ja) 埋設管の無基礎工法
Parsons Land adjacent to Church House, Hurley, Berkshire.
JPS5826124A (ja) 地下室等の擁壁施工法
JP2000045675A (ja) 引込管配設工法及びその方法に使用する装置
CN108589741A (zh) 一种上跨地下既有构筑物的井式开挖方法