JPS61113034A - 音響光学スイツチ - Google Patents

音響光学スイツチ

Info

Publication number
JPS61113034A
JPS61113034A JP23444984A JP23444984A JPS61113034A JP S61113034 A JPS61113034 A JP S61113034A JP 23444984 A JP23444984 A JP 23444984A JP 23444984 A JP23444984 A JP 23444984A JP S61113034 A JPS61113034 A JP S61113034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acousto
fiber
light
optic
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23444984A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Fujita
藤田 正幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23444984A priority Critical patent/JPS61113034A/ja
Publication of JPS61113034A publication Critical patent/JPS61113034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は音響光学スイッチに関し、特に光ファイバの伝
搬特性測定や障害点検出を表す光フアイバ試験器に用い
る音響光学スイッチに関する。
従来技術 光フアイバ試験器の方式としては、光源からファイバ内
に導入された光がファイバ内で受けるレ−−IJ−散乱
によって発生する後方散乱光(光源と同一波長)を検出
する光時間領域反射測定法(OTDR,0ptical
 time domain refrectometr
y)および光周波数領域反射測定法(OF D R,0
pticalfrequency domain re
freetometry)、あるいはファイバ内に導入
された光源からの高出力光がファイバ内を伝搬する間に
光学的非線形効果を受けて発生する光源より長い波長の
光(誘導ラマン散乱効果)のレーリー後方散乱光を検出
する光時間領域反射測定法(ROTDR)が主なもので
ある。
特に誘導ラマン散乱による光時間領域反射測定法は、光
ファイバの最低損失領域である1、55μm帯の光を用
いるため、他の方式に比べ探索可能距離が長いという利
点がある。誘導ラマン散乱による光時間領域反射測定法
を用いた光フアイバ試験器の構成は、第1図に示す様に
被測定ファイバに光パルスを送出する光源1と、被測定
ファイバ2からの後方散乱光を電気信号に変換する受光
器3と、後方散乱光を受光器へ導くだめの光方向性結合
器4と、受光器3の電気信号を処理するだめの信号処理
部5および表示部6から成る。
光方向性結合器4としては、従来第2図に示す構成のも
のが用いられている。すなわち、光源につながるファイ
バ7と被測定ファイバにつながるファイバ8と、ファイ
バ7および8を光学的に結合するレンズ9および10と
、レンズ9および10の光軸中に置かれ、光源の発振波
長帯を透過し被測定ファイバからの信号光の波長帯を反
射するダイクロイックミラ=11と、ファイバ8から出
てミラーで反射した信号光を集光するレンズ12と、こ
のレンズ12によって集光された信号光を受は受光器へ
導くファイバ13とから成る。
従来使用されているダイクロイックミラーの特性例を第
3図に示す。誘導ラマン散乱による光フアイバ試験器の
光源として一般に用いられているYAGレーザの発振波
長1.06μm付近に於て反射率が低く、波長1.2μ
m付近から反射率が高くなっている。
一般に光フアイバ試験器の受光器に入射する光の波長ス
ペクトラムが広がっていると、光フアイバ中に於ける光
の伝搬速度が波長によって異なるため障害位置検出誤差
が大きく々る。従って光フアイバ試験器では不要な光を
阻止するだめにバンドパスフィルタが必要となる。誘導
ラマン散乱を用いた光フアイバ試験器では、前記の様に
光源の波長と受光器に入射する信号光の波長が異なる。
また、誘導ラマン散乱効果が十分に起こらない近距離部
からの後方散乱光は、光源と同じ波長の光パワーが最も
太きいため、特に近距離部の障害位置を精度良く検出す
るだめには、高アイソレーションのフィルタリングが必
要となる。
一方、従来のダイクロイックミラーを用いた光方向性結
合器では、ダイクロイックミラーの波長阻止域に於ける
パワー低減率は一39dB程度であるため、十分な波長
選択を行なうことが困難となっている。寸だ、探索距離
を延ばすために高出力の光源を使用した場合、被測定フ
ァイバの入射端面からの強い反射光(近端反射光)が受
光器に入射することによって受光器の電気信号出力が飽
和し、飽和が回復するまでの間探索が不能となる。
発明の目的 本発明は、後方散乱の波長スペクトラムの広がりに依存
せず高精度の測定が可能な光フアイバ試験器を実現する
ことができる音響光学スイッチを提供することを目的と
している。
発明の構成 本発明による音響光学スイッチは、互いに対向配置され
た第1及び第2の光ファイバと、これ等両ファイバを光
学的に結合するだめの第1及び第2のレンズと、これ等
両レンズ間に配置された音響光学偏向素子と、第1及び
第2の光ファイバのいずれか1方から出射して音響光学
偏向素子により回折された光のうち使用波長帯の光を選
択的に反射スるバンドリジェクションフィルタと、この
バフ )” IJジエクションフィルタによる反射光を
集光スる第3のレンズと、この第3のレンズにヨリ集光
された光を受ける第3の光ファイバとを有する構成であ
る。
実施例 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第4図は本発明の実施例を示す図であり、本音響光学ス
イッチは、光フアイバ試験器の光源につながるファイバ
7と、このファイバ7と対向する位置に置かれ被測定フ
ァイバにつながるファイバ8と、ファイバ7および8を
光学的に結合するレンズ9および10と、該2つのレン
ズの間に置かれた音響光学偏向素子14と、ファイバ8
から出て音響光学偏向素子14によって回折した光のう
ち使用波長帯の光を反射するバンドリジェクションフィ
ルタ15と、バンドリジェクションフィルタ15で反射
された光を集光するレンズ12と、レンズ12により集
光された光を受けるファイバ13とから成る。
ファイバ8からの光ビームと音響光学偏向素子14内部
に立つ弾性波の波面との為す角θが光の波長λ。に対し
下式(1)を満足する様に設定すると、音響光学偏向素
子14の回折効率は、波長λ0の光に対して最大となり
、λ。と異なる波長の光に対しては低下する。
sinθ−fλ。/ 2 n v    ・・・・・・
・・・(1)ここに、fd弾性波の周波数、nけ音響光
学偏向素子の屈折率、Vは弾性波の伝搬速度である。
い捷、バンドリジェクションフィルタ15の反射中心波
長をλ0に設定すると、上記の音響光学偏向素子14の
回折効率の波長特性と相丑って急峻な波長選択性を持た
ぜることかできる。特に、透過形バンドパスフィルタで
はその透過中心波長に於て透過率が90%程度であるの
に比ベバンドリジエク7ヨンフィルタではその反射中心
波長に於て99チ以」二の反射率を有するため、バンド
リジェクションフィルタ15を挿入したことによる挿入
損失増加は程んど無視できる。
本発明による音響光学スイッチの具体的構成例を以下に
示す。ファイバ7および8けコア径IQltmのシング
ルモードファイバ、ファイバ13けマルチモードファイ
バ、音響光学偏向素子14はP b M、 04結晶、
バンドリジエクンヨンフィルタ15は平行四辺形プリズ
ムの光反射面(2面)に誘電体多層膜を施しだものをそ
れぞれ使用する。また八け1.3μmに設定する。
使用したバンドリジェクションフィルタ15の波長特性
を第5図に示し、丑だ第6図にバントリジェクションフ
ィルタを使用した場合(実m)と使用しない場合(点線
)のファイバ8〜13間挿入損失の波長特性を示す。波
長1.31t1yiの光に対する挿入損失はファイバ7
→8間が1.7dB、ファイバ8→13間が2.6 d
Bとなり、バンドリジエクンヨンフィルタ15の使用に
よりファイバ8→13間の通過波長幅は2,87477
?から1.8μ7nに狭捷り、バンドリジェクションフ
ィルタの使用による挿入損失増加はQ、1a13 (測
定精度)以下に抑えられる。
誘導ラマン散乱による光フアイバ試験器の光源として一
般に用いられている波長106μmの光に対するパワー
低減率は、ダイクロイックミラー使用時では一39dB
程度であるのに対し本音響光学スイッチでは一54dB
が得られる。
発明の効果 本発明による音響光学スイッチは、光切替機能と急峻な
波長選択性を持ち不要波長の光を犬1〕に低減すること
ができる。これを用いることにより、特に誘導ラマン散
乱を用いた光フアイバ試験器において、近距離部の探索
範囲をせばめることなく高精度の測定が可能となる。ま
た、レーリー散乱を用いた光フアイバ試験器においても
従来光源部に使用されている透過形バンドパスフィルタ
が不要と々る。
音響光学スイッチは、一般に内部の音響光学偏光素子の
回折光と透過光との分離幅を大きくするためプリズム等
の光学素子を必要とするが、本発明による音響光学スイ
ッチでは、この光学素子として反射形バンドパスフィル
タを使用するためにレーリー散乱を用いた光フアイバ試
験器に使用する場合、光学系全体としての部品数が削減
でき、系全体としての通過損失も減少する。さらに光フ
アイバ試験器への利用のみならずアイソレーションの高
いフィルタとしても応用が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は光フアイバ試験器の構成図、第2図は光フアイ
バ試験器に使用される光方向性結合器の従来例を示す図
、第3図は第2図の光方向性結合器に使用されているダ
イクロイックミラーの特性例を示す図、第4図は本発明
の実施例の構成図、第5図及び第6図は第4図の装置の
特性例を示す図である。 主要部分の符号の説明 7.8.13・・・光ファイバ 9.10.12・・・レンズ 14・・・音響光学偏向素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互いに対向配置された第1及び第2の光ファイバと、こ
    れら両光ファイバを光学的に結合させるための第1及び
    第2のレンズと、これら両レンズ間に配置された音響光
    学偏向素子と、前記第1及び第2の光ファイバのいずれ
    か1方から出射して前記音響光学偏向素子により回折さ
    れた光のうち使用波長帯の光を選択的に反射するバンド
    リジェクションフィルタと、このバンドリジェクション
    フィルタによる反射光を集光する第3のレンズと、この
    第3のレンズにより集光された光を受ける第3の光ファ
    イバとを有することを特徴とする音響光学スイッチ。
JP23444984A 1984-11-07 1984-11-07 音響光学スイツチ Pending JPS61113034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23444984A JPS61113034A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 音響光学スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23444984A JPS61113034A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 音響光学スイツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61113034A true JPS61113034A (ja) 1986-05-30

Family

ID=16971172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23444984A Pending JPS61113034A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 音響光学スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61113034A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200782A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Anritsu Corp 光ファイバ測定装置
US5841912A (en) * 1996-04-27 1998-11-24 Robert Bosch Gmbh Optical switching device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200782A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Anritsu Corp 光ファイバ測定装置
JPH0533736B2 (ja) * 1986-02-28 1993-05-20 Anritsu Corp
US5841912A (en) * 1996-04-27 1998-11-24 Robert Bosch Gmbh Optical switching device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7369249B2 (en) Apparatus for measuring differential mode delay of multimode optical fiber
Knuhtsen et al. Fibre-optic laser Doppler anemometer with Bragg frequency shift utilising polarisation-preserving single-mode fibre
WO2020245893A1 (ja) 判定装置及び判定方法
JPS61113034A (ja) 音響光学スイツチ
JPS62207927A (ja) 光フアイバ測定器
CN115452015A (zh) 一种双标度参考干涉的相噪精确校正光频域反射计
JP4160939B2 (ja) 光線路の障害探索方法
CN115711633A (zh) 一种环路结构参考干涉仪的相位噪声精确校正光频域反射计
JPH04285836A (ja) 光ファイバ伝送特性測定装置
JP2001083040A (ja) 光ファイバケーブルの試験方法
JP2657018B2 (ja) 光コネクタ反射減衰量測定装置
JPH03175333A (ja) 光伝送線路測定器
JPS63196829A (ja) 光導波路障害点探索方法および装置
JP3836707B2 (ja) フィルタ機能付クロス導波路
JPH10232109A (ja) 光変位センサー
JP3244093B2 (ja) 分岐形光線路の試験方法および装置
CN216252751U (zh) 一种多波长可带光测试的光时域反射仪
JPH037062B2 (ja)
JPS61260228A (ja) 音響光学スイツチ
JPH09135206A (ja) 光通信システム
JP3463974B2 (ja) 相互相関計
JP2538569B2 (ja) 音響光学スイツチ
CA2066260A1 (en) Quantum non-demolition optical tapping
JPS6150036A (ja) 光分岐回路
JPS5837496B2 (ja) 光学ファイバの測長方法