JPS6111197B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6111197B2
JPS6111197B2 JP54173423A JP17342379A JPS6111197B2 JP S6111197 B2 JPS6111197 B2 JP S6111197B2 JP 54173423 A JP54173423 A JP 54173423A JP 17342379 A JP17342379 A JP 17342379A JP S6111197 B2 JPS6111197 B2 JP S6111197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
core material
thermoplastic resin
foamable
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54173423A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5695656A (en
Inventor
Osamu Takagi
Masanori Hirunuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP17342379A priority Critical patent/JPS5695656A/ja
Publication of JPS5695656A publication Critical patent/JPS5695656A/ja
Publication of JPS6111197B2 publication Critical patent/JPS6111197B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/46Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
    • B29C44/50Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying
    • B29C44/505Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying extruding the compound through a flat die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/20Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length
    • B29C44/32Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. linings, inserts or reinforcements
    • B29C44/322Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. linings, inserts or reinforcements the preformed parts being elongated inserts, e.g. cables
    • B29C44/324Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. linings, inserts or reinforcements the preformed parts being elongated inserts, e.g. cables the preformed parts being tubular or folded to a tubular shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0021Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with joining, lining or laminating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は芯材を熱可塑性樹脂発泡体で被覆した
後更に非発泡性樹脂によつて被覆して三層構造体
を製造する方法に関し、非常に長い芯材であつて
も、芯材に線状の発泡体を巻き付け密着させて連
続的に三層構造体が得られる製造方法を提供する
ことを目的とする。
本発明の要旨は直進する芯材の軸を回転軸とし
て回転可能な金型に設けられた少くとも1つの吐
出口より、発泡性熱可塑性樹脂を低圧帯域に押出
し発泡させて前記芯材に螺旋状に巻き付けた後、
その外周面を囲繞する環状押出口より押出された
非発泡性樹脂によつて被覆することを特徴とする
三層構造体の製造方法に存する。
本発明に用いられる芯材は、金属、合成樹脂、
ガラス、ゴム、木材、繊維等からなる長尺体であ
り、その形態としては、丸棒、中空管、矩形棒、
ロープ等が採用される。
又、本発明における発泡性熱可塑性樹脂とは、
発泡剤が混入され、低圧帯域において発泡可能な
樹脂を示し、熱可塑性樹脂としては例えば、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、塩化
ビニリデン、エチレン―酢酸ビニル共重合体等が
挙げられる。かような熱可塑性樹脂を発泡させる
発泡剤としては、常圧下で気体もしくは揮発性液
体又は、加熱により分解する発泡剤が使用でき
る。例えば窒素、炭酸ガス、空気の如き気体、プ
ロパン、ブタン、ペンタンの如き低沸点脂肪族炭
化水素、アルコール類、ケトン類、エステル類の
如き低沸点有機化合物、モノクロロジフルオロメ
タン、ジクロロジフルオロメタン、ジクロロテト
ラフルオロエタンの如きハロゲン化炭化水素、ア
ゾジカルボンアミド、ジニトロソペンタメチレン
テトラミン、炭酸水素ナトリウムの如き熱分解型
発泡剤がある。
発泡剤を熱可塑性樹脂中に混入する方法は、予
め樹脂と発泡剤を混合したものを押出機に供給し
てもよく、又、押出機のシリンダーの途中から発
泡剤を注入して加熱溶融された樹脂に混練しても
よい。
本発明に用いられる非発泡性樹脂の種類は等に
限定されることなく例えば発泡性熱可塑性樹脂と
して用いられたものでもよく、或いは他の樹脂で
も良い。
次に図面により本発明方法を説明する。
第1図は、本発明方法の実施に使用される装置
の一例をその使用例と共に示す断面図であり、各
部の構造の図示を容易にする便宜上、その一部に
は樹脂が充填されていない状態が示されている。
1は発泡性熱可塑性樹脂2の吐出口3を持つ外
型であり、カサ歯車4を介し、図示されていない
電動機等の駆動装置により後述する芯材5の軸を
回転軸として回転可能になされている。7は中央
部に穿設された穴に内型6が挿通され、ボルト8
により外型に固定された環状のフランジである。
内型6には外型1の吐出口3に連通した樹脂通路
9が内蔵され、樹脂通路9の右端には、フランジ
14がボルト16により固定され更にフランジ1
4には上端が図示されていない押出機に接続固定
されたL型の樹脂供給管10の下端が溶接により
固定されている。
前記外型1の吐出口3は複数個設けても良く、
又円形、半円形、矩形等任意の形状を採用するこ
とができる。
11は外型1の外周部を押圧支持する環状部材
で、ベアリング12を介してボルト13で支持さ
れている。
5は、内型6内の中心部を貫通している穴に供
給され図示しない送り出し機により矢印A方向へ
送り出されるパイプ状の芯材である。該芯材5は
予め定尺に切断されたものを用いても良く、図示
しない押出機により連続的に供給しても良い。
17は、図示しない押出機に接続され、芯材5
に巻き付けられた発泡体15を囲繞するように設
けられた押出金型であり、芯材の送り出し方向と
同方向に非発泡性樹脂18が押出されるように環
状押出口19が設けられている。
次に上記装置を用いて本発明方法により三層構
造体を製造する際は、先ず図示しない送り出し機
により芯材5は一定速度で矢印A方向へ移動され
る。
一方押出機により混練溶融された樹脂に気体状
又は液体状の発泡剤が注入され、この発泡剤を含
んだ溶融樹脂は更に押出機に接続された樹脂供給
管10を径て樹脂通路9に到達する。それに先立
ち或いは同時に、図示しない駆動装置によりカサ
歯車4が回転を開始し外型1は芯材の軸を回転軸
として回転する。その後発泡剤を含んで溶融発泡
性熱可塑性樹脂2は更に樹脂通路9を経て吐出口
3より大気中に吐出されて発泡体15となる。外
型1の回転速度、発泡体の吐出直後の粘度、吐出
口の吐出角度等を適宜に設定しておけば吐出直後
の発泡体15は自重によつて芯材外表面に垂下、
付着して外型の回転が進展するにつれて第1図に
示す如く芯材5に対し螺旋状に巻きつけられる。
発泡体の吐出直後必要に応じて該発泡体を、接
着性テープ等により芯材に付着せしめるも自由で
あり、又発泡体の形状即ち吐出口の形状、発泡体
の吐出速度、芯材の移動速度等を適宜調節すれば
発泡体同志を芯材外周面上にて均一に融着させて
被覆することも出来、或いは重ね合わせたり、適
宜の間隔を置いて被覆することもできる。更にこ
の後、図示しない押出機により溶融混練された非
泡性樹脂18を環状押出口19より押出して、最
外層が非発泡性樹脂となされた三層構造体が得ら
れる。
本発明方法は、直進する芯材の軸を回転軸とし
て回転可能な金型に設けられた少くとも1つの吐
出口より、発泡性熱可塑性樹脂を低圧帯域に押出
し発泡させて前記芯材に螺旋状に巻き付けた後、
その外周面を囲繞する環状押出口より押出された
非発泡性樹脂によつて被覆するので、芯材自身を
回転させる方法と比較して、非常に長い芯材を用
いる場合でも、芯材に線状の熱可塑性樹脂発泡体
が良く密着し且つ発泡体同志も互に密着した、最
外層を非発泡性樹脂をする三層構造体が得られる
のである。
次に本発明方法の実施例を示す。
実施例 吐出口3が小さなアールを有する1mm×30mmの
長方形になされた第1図に示す装置を用いた。ポ
リエチレン100重量部に対し、ジクロロテトラフ
ルオロエタン10重量部及び炭酸カルシウム微粉末
0.5重量部を混合した発泡性熱可塑性樹脂2を樹
脂供給管10から内径6へ導入し、外型1を毎分
53回の割合で回転させながら、毎分18gの割合で
大気中に吐出させた。樹脂2は直ちに発泡し、厚
味3mm、巾40mm、密度0.05g/c.c.の発泡体15
が、毎分3mの速度で得られた。一方、これに先
立ち内型6の内側へ、外径30mmの鋼管を芯材5と
して通し、毎分2.1mの割合で内型6の前方へ移
動させた。発泡体15は鋼管表面に螺旋状に密着
して巻き付けられ、且つ発泡体同志も重ね合わさ
ることなく隣接して融着した。
更に環状押出口19より毎分100gの割合で押
出されたエチレン―酢酸ビニル共重合体により前
記ポリエチレン発泡層を被覆し三層構造体とし
た。
発泡層と非発泡層の密着も良好であつた。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明方法の実施に使用される装置
の一例をその使用例と共に示す断面図である。 1…外型、2…発泡性熱可塑性樹脂、3…吐出
口、5…芯材、15…発泡体、18…環状押出
口、19…非発泡性樹脂。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 直進する芯材の軸を回転軸として回転可能な
    金型に設けられた少くとも1つの吐出口より、発
    泡性熱可塑性樹脂を低圧帯域に押出し発泡させて
    前記芯材に螺旋状に巻き付けた後、その外周面を
    囲撓する環状押出口より押出された非発泡性樹脂
    によつて被覆することを特徴とする三層構造体の
    製造方法。 2 発泡性熱可塑性樹脂が発泡性ポリエチレンで
    あり非発泡性樹脂がエチレン―酢酸ビニル共重合
    体である特許請求の範囲第1項記載の製造方法。
JP17342379A 1979-12-28 1979-12-28 Production of three-layer construction Granted JPS5695656A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17342379A JPS5695656A (en) 1979-12-28 1979-12-28 Production of three-layer construction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17342379A JPS5695656A (en) 1979-12-28 1979-12-28 Production of three-layer construction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5695656A JPS5695656A (en) 1981-08-03
JPS6111197B2 true JPS6111197B2 (ja) 1986-04-01

Family

ID=15960168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17342379A Granted JPS5695656A (en) 1979-12-28 1979-12-28 Production of three-layer construction

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5695656A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4118362A1 (de) * 1991-06-05 1992-12-10 Bayer Ag Verfahren zur isolierung von rohren
JP4912415B2 (ja) * 2006-02-15 2012-04-11 グリーン ポリテック カンパニー リミテッド 積層管製造装置及びその方法
PL1985909T3 (pl) 2007-04-25 2011-08-31 Oy Kwh Pipe Ab Sposób i urządzenie do powlekania rur
DE102010041816A1 (de) * 2010-09-30 2012-04-05 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Verfahren zur Herstellung eines flexiblen Saugschlauches
EP3756853B1 (en) 2019-01-08 2023-09-06 South China Agricultural University Device and method for manufacturing wood-plastic coated solid wood composite material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5695656A (en) 1981-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2290968T3 (es) Cable coaxial y metodo para fabricar el mismo.
RU2219198C2 (ru) Листовой вспененный полипропилен, формуемый при нагреве
RU2366576C2 (ru) Оросительный трубопровод
US3366719A (en) Method and apparatus for continuously producing tubing
US4087222A (en) Continuous extrusion of thermoplastic materials
US4198363A (en) Continuous extrusion of thermoplastic materials
US4352701A (en) Process for the production of highly expanded polyolefin insulated wires and cables
US3874981A (en) Resin sheet having an appearance of carpet or velvet and process therefor
JP3143115B2 (ja) 熱可塑性合成物質から発泡物質を製造する方法およびこの方法を実施するための押出成形機
JPS6111197B2 (ja)
US3797981A (en) Apparatus for continuously producing tubular foamed polyurethane insulation
AU2004208646A1 (en) Drip irrigation pipe
JPWO2018124213A1 (ja) 発泡樹脂チューブの製造装置及び発泡樹脂チューブ
EP1371469B1 (de) Verfahren zur Herstellung eines wärmeisolierten Leitungsrohres
JPS6121821B2 (ja)
US3733382A (en) Method of centrifugally applying foam insulation to a pipe
US4252755A (en) Co-extrusion method and apparatus
US6666998B2 (en) Method and device for producing at least partially open-celled foam films from styrene polymers
US5064587A (en) Method for extruding a thermoplastic plastics material foam
JPS6039917B2 (ja) 物体被覆用発泡性チユ−ブ
JPS635849Y2 (ja)
JP4081335B2 (ja) 被覆パイプの製造方法及び被覆パイプの製造装置
JPS6218340B2 (ja)
EP0368302B1 (en) Process and apparatus for the production of foamed polyolefin sheets
GB1015758A (en) Centrifugal casting