JPS6111173A - 塗布方法及び塗布装置 - Google Patents

塗布方法及び塗布装置

Info

Publication number
JPS6111173A
JPS6111173A JP13227784A JP13227784A JPS6111173A JP S6111173 A JPS6111173 A JP S6111173A JP 13227784 A JP13227784 A JP 13227784A JP 13227784 A JP13227784 A JP 13227784A JP S6111173 A JPS6111173 A JP S6111173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
bead
web
coating liquid
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13227784A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitsugu Shiraki
白木 善紹
Isao Sahashi
佐橋 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP13227784A priority Critical patent/JPS6111173A/ja
Publication of JPS6111173A publication Critical patent/JPS6111173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/007Slide-hopper coaters, i.e. apparatus in which the liquid or other fluent material flows freely on an inclined surface before contacting the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/06Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying two different liquids or other fluent materials, or the same liquid or other fluent material twice, to the same side of the work

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は所謂スライドホッパー、押出しホッパー等のホ
ッパー装置を用いて写真材料等の支持体のウェッブに1
液以上の塗布液を塗布する方法及び塗布装置に関する。
(従来技術) 写真材料を構成する写真層を支持体ウェッブに塗設する
方法として初期的には浸漬法、タプルロール法、エアド
クタ法等が用いられ、多重同時高速塗布の要請の下にカ
ーテン塗布法及びスライドホッパー法等が開発され、現
在スライドホッパー法が主流を占めるに到っている。
前記スライドホッパー法については、米国特許2.68
1,294号、同2,761,419号、同2,761
,791号及び英国特許837,095号に開示されて
いる。
スライドホッパー法は前記特許に記載の如く、1液以上
の塗布液を塗布液流延供給台(ダイス)に設けられたス
リットから連続した幅広リボンとして押出し、ダイスの
塗布液流延面(スライド面)の終縁に近接して走行する
ウェッブ面に前記塗布液の単層もしくは積層リボンを差
渡してビードな形成し、塗布液の流延速度と該リボンな
ビードより持去るウェッブの走行速度とを整合させてウ
ニツノ上に単層もしくは積層の塗布液層を塗設するもの
である。尚一般に走行するウェッブはダイス端(スライ
ド面終縁)に近接して設けられた塗布ローラlζ張架さ
れる。
従ってこの様に構成されたスライドホッパー法では流延
速度(塗布液供給速度)とウェッブの走行速度(塗布速
度)とは完全に整合していることが必須条件であるが、
更にウェッブとダイス端間に差渡された塗布液リボンの
作るヒートの形状安定性は塗布液層の仕上りに決定的な
影響を及ぼす。
例えば・”フエンダの走行方向に関してビードの追従、
遅退即ちウェッブの縦方向にビードの振動が起れば、単
純には横縞(肋状むら)、塗布切れの発生、更に該撮動
でビード位置にある塗布液層間に混交が生ずれば斑点む
ら、縦筋むらを生じ、更にウェッブ継目のビード通過に
よってビードの切断、塗布切れ等が発生する。
これらの不都合はビード自身にビード形状安定化に対す
る積極的な自己復元力がない限り避けることはできない
米国特許2.681,294号では減圧チェンバを付設
してビードなウニツノの走行方向とは逆方向に減圧によ
って吸引しビードの安定化を図った。また特開昭55−
165172号ではダイス端のウェッブに対峙する面に
塗布液溜りを設はビードでの塗布液切れを緩衝させた。
しかしながらウェッブの継目のビード通過による縦筋む
らは依然として発生り、tたウェッブの縁部の縦筋むら
の発生はウェッブ中面の5〜10倍の頻度に達しており
、また縁部の肋状むらの発生が跡を絶たない。
更に減圧チェンバのシール片を走行するウェッブに対し
て安全に非接触に保ちしかも充分な減圧度を5るための
シール間隙を保守するには絶えず深甚な注意が必要であ
り、工程上の問題点となっている。
(発明が解決しようとする問題点) スライドホッパー法1こは前記或はその他に尚数数の問
題点があるが、本発明の目的は第1には、ウェッブの継
目部及び縁部に発生する縦筋むら及びウェッブ面特にそ
の縁部に発生する肋状むらを解消した塗布方法を提供す
ることである。また第2の目的は塗布液リボンの作るビ
ード及びウェッブの幅手方向並ひに走行方向に、均等で
安定であり且つ高い減圧度を与える減圧チェンバを有す
るスライドヒート塗布装置を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 前記した本発明の目的の達成には、減圧チェンバのシー
ル片の非接触間隙から流入する気体量を減することによ
って、減圧チェンバ内の減圧度を高め且つ減圧度の揺動
を防止し、更に前記シール片の間隙から流入する気体流
によるウェッブ縁部の塗布液層への衝撃を軽減すること
に尽きることを見極め、塗布液を流延するダイス端と塗
布液を塗設するウエノフ間に塗布液ヒートを形成し、該
塗布液ビードの厚み方向に気体圧差を与える減圧チェン
バを設けたスライドヒート塗布装置に於て、前記減圧チ
ェンバのウェッブ進入側及び/または側面に、ウェッブ
に対して非接触なシール片で仕切られた少くとも1つの
気室な設けた減圧チェンバを有することを特徴とする塗
布装置及び該塗布装置を用いる塗布方法によって達成さ
れる。
次に本発明を更に具体的に説明する。
本発明に於て、ウェッブに非接触なシール片で仕切られ
る少くとも1つの気室はラヒリンスシールを成すもので
あって、該ラビリンスシールはダイスと走行するウェッ
ブの間に差渡されるヒートの厚み方向に気体(実用的に
は空気)比差を与える減圧チェンバの両側面(サイド)
及び/またはヒートに向って進入して来るウェッブを迎
える側(フロント)に設けられ、好ましくは減圧チェン
バの両サイド及びフロントに設けられる。
第1図ta+は減圧チェンバのサイドに設けられるサイ
ドラビリンスシールの1例、第1図(b)は減圧チェン
バのフロントに設りられるフロントラビリンスシールの
1例を示す。
第1図fat iこ於て1は減圧チェンバ、2は塗布ロ
ーラ、3は減圧チェンバ1のサイドに設けられた全長l
のサイドラビリンスシールである。該ラビリンスシール
3は厚みδ、高さh、ピッチpで塗布ローラ2の軸に対
向して設けられたシール片31゜32.33及び34で
内法幅Wに仕切られた気室G1 * G 2及びG3を
有し各シール片の上縁と塗布ローラ2の円筒面との間隙
なεに保って減圧チェンバ1の側面11に固定されてい
る。
また第1図(b)に於て、第1図+a)で用いた数′字
記号、文字記号と同記号及び右肩にダノシーを伺したも
のは第1図falに於る定義と同義である。
尚気室の個数、気室に関する前記した諸元及びシール片
に関する前記した諸元は塗布操作糸作に合せて最適に選
び前記諸元を組合せてラビリンスシールな構成すること
ができる。更に気室毎に諸元を変えてもよいし、シール
片の形状も必ずしも直線的障壁である必要はなく連続し
た折線、曲線或は波型の障壁tなすシール片でもよい。
本発明に於てはサイドラビリンスシールに於る諸元とし
ては、例えば l≧10朋 2.0mm≧ ε ≧ 0.1mm 3.01ilX≧ h ≧ 0.2mm5、C1+i≧
 δ 等の諸元条件が一般的塗布条件に於て好ましく選ばれる
が、必ずしもこれに限定されない。
またシール片の上縁部の形状は第2図の断面図に示すご
とく(a)ナイフ型、fb)平型、(c)円弧型、td
)凹円弧型、(e)台形型或は(fl邪魔板伺等如何な
る型でもよいが、成型加工が容易で汚れが少く、洗浄し
易いものが好ましい。
次に本発明の塗布装置を用いた塗布方法について説明す
る。
本発明の塗布装置に係るサイドラビリンスシール3及び
/またはフロントラビリンスシール31を有する減圧チ
ェンバ1は、第3図に示すごとく、塗布液ビード5、塗
布ローラ2の面もしくはウェッジ60表面及びダイス4
の塗布ローラに対峙する側面41の3面で画された空間
に嵌合するように設置される。但し塗布ローラ面もしく
はウェッブ表面には間隙εもしくはG1だけ隔てられ、
また減圧チェンバのビードに向う部分は減圧・吸引スリ
ットとして開放されている。
塗布に際しては塗布ローラ2に張架されたウェッブ60
走行、減圧チェンバ1内のサクションポンプS等による
排気減圧及び塗布液圧送ポンプPI+P2或はG3等に
よる塗布液E I * E 2或はG3等の圧送が始ま
る。
塗布液E I + E 2或はG3等はノズルスリット
S1.G2或は83笠から夫々押出されダイス4のスラ
イド面で積層さ11、積層構成を乱すことなくヒート部
位の方に6f 妙し、ウェッブ6に遭着しヒート5を形
成する。この時積層される塗布液は第3図81に示され
る如くダイス4のスライド面を流延することなくウニツ
ノ面に押出し遭着させてもよい。
形成されたヒート5は該部位への塗布液の供給をうけな
がら且つ該塗布液をウェッブ6に持去られながら一方に
於て減圧チェンバの吸引スリット側に吸引され、ビード
安定化に必要充分な厚みをもったヒート5がダイス4と
ウェノ7′60間に構築されろように制御される。
前記したビード5に対するラビリンスシールのシール作
用について第1図を用いて説明する。
減圧チェンバl内は排気されて外部より低圧となり、ま
たラビリンスシール3 (3’lのシール片31等(3
1′等)は塗布ローラ2、塗布ローラに張架されたウェ
ッブ6との間に間隙ε(G1)を有するので該間隙を通
って減圧チェンバ1ヘシール片31等(31′等)の上
縁を通る漏洩気体流(実用的には空気流。以後気体を空
気として述べる。)が生じる。
もしシール片が従来の減圧チェンバの如く1枚であれば
充分なシール効果を挙げるには間隙ε(G1)を極めて
狭くする必要があり、しかも一方に於て非接触であるこ
とを厳守しなければならない。充分に狭く且つ非接触厳
守の要請は塗布ローラの偏芯、ウェッブ厚み変化、塗布
厚み及び層数変化に応じ間隙ε(εI)の調整管理に多
大の工数と時間を強制する。且つ実際上甚だ困難である
従って安全性を見込んだ間隙ε(G1)が与えられるた
め、減圧チェンバ内に於てシール片からチェンバ内排気
口に向う減圧傾斜を有する減圧曲線が生じ、ビードの幅
方向に不均一な圧力差を与え、ビードは幅方向に関し中
手れのメニスカスとなり、内圧変動、塗布速度変動によ
ってビード中央のウェッブからの離脱(塗布液切れ)、
或はヒート内の塗布液混父による塗布むらの発生を招く
しかるに第1図に示す本発明の態様例の如く、減圧チェ
ンバにシール片で仕切られた気室を1つ以上有するラビ
リンスシールを付設した場合には。
大気圧Vo(静圧)にある外気が減圧チェンバ内の減圧
に伴い動圧vo (vo )の空気流となって間隙εf
g’1を通り気室G+ (G+’)に入って断熱膨張し
、動圧を失って静圧V+(V+’)となる。ここでVo
 > V+ (Vo’ > Vl ’ )である。更に
気室G+ ((J’)の静圧Vt(V+’)の空気は該
静圧の下に動圧V2(V2’)の空気流となって間隙ε
(ε1)を通り気室G2 (G2’)に入り断熱膨張し
動圧を失い静圧V2(V2’)’を示す。ココテV1>
V2(Vl’>V2°)、才たvl> v2 (v■’
>v2’)である。
かくしてラビリンスシールの最終気室Gn (Gn ’
 )から減圧チェンバに入る空気流の動圧vn(vn′
)は甚だ小となりまた流入空気量も著しく少くなり、且
つ気室Gn (Gn’)内の静圧vnf■n’)とビー
ドに比差を与える減圧チェンバ内の静圧Vとの圧力差は
借手となる。
従ってラビリンスシールな付設することにより減圧チェ
ンバ内への空気流入量が少くなりシール効果は甚だ高く
、また空気流衝撃は小さく、ビードの塗布液積層は外表
からの混乱を起さない。また幾重にも緩衝されて減圧さ
れた減圧チェンバ内静圧■は減圧度が高く、しかもヒー
トを差挟んでの外気静圧VOとの圧力差は甚だ安定であ
る。従って減圧チェンバ内は到る所安定に等圧を保った
状態が定常化する。この状態は減圧が一300myqあ
たり才でが特に顕著に認められる。
前記した内容を第4図及び第5図に示した。
第4図に於て縦軸は減圧度(4Aq)、横軸はシール片
とウェッブ間に与えられる間隙(μ)である。ラビリン
スシールの効果が明瞭に観察される。尚曲線aがラビリ
ンスシール、曲線すが現行シールの場合を示している。
第5図はビードの幅方向の圧力分布を示し、縦軸が減圧
度(m+xAq)、横軸はビードの幅方向の部位を示し
、曲線Cが→ビリンスシール、曲線dが現行シールの場
合を示す。ラビリンスシールを施すことによって幅方向
の圧力分布が殆どなくなることか窺える。
更jc才だ第4図から明らかなように間隙εもしくはε
1は無理に小さくする必要はなくしかも減圧度を上げ且
つ内圧の揺動を防止することができる。
本発明1こ於てサイドラビリンスシール、フロントラビ
リンスシールを単独に付設する場合に於ても、その効果
は明らかに認められ例えばサイドラビリンスシールたけ
でもヒート幅方向の圧力分布の均一化があり、ウェッブ
継目が通過してもその後端からの泡筋の発生がなく、ビ
ード両端部が安定化し縦筋むら或は肋状むらが激減し1
 またフロントラビリンスシールによってウェッブの帯
同空気量が減少しヒートに対する衝撃が減りまたウェッ
ブ走行方向の圧力分布を均一化することができる。
(実施例) 次に実施例によって本発明を具体的に説明する。
尚本発明はここに示す実施例に限られるものではない。
実施例1 下記表−1に掲げた諸元を有するフロントラビリンスシ
ール及びサイドラビリンスシールな、内容積101!の
減圧チェンバに付設し1減圧チエンバの排気条件を一定
に保ち定常状態に達した時のシール片間隙εと減圧度の
関係及び塗布液ビードの幅方向の減圧度分布を測定した
更に該減圧チェンバのフロント及びザイドに上縁部の形
状が台形であるシール片を回らした現行シールの場合に
ついて比較データを求めた。尚前記台形シール片は、フ
ロントシール片に於ては厚み10朋にとり上縁に2 r
trm幅を残し減圧チェンバの外方に向う高さ8韻の斜
面を与え、またサイドシール片に於ては同じく厚み10
mmで上縁に1.5mm幅を残L1外方に向う高さ12
a++tの斜面を与えた。
表  −1 測定結果を第4図及び第5図に示す。
第4図から明らかなようにシール片間隙:εの大小に拘
らず常にラビリンスシールを付設した場合(曲線a)の
方が現行シールの場合(曲線b)より減圧度が高く、同
一減圧度を得る間隙としてははは300〜400μ広く
てもよいことを示している○また第5図から明らかなよ
うにラビリンスシールを施すことによりヒート幅方向に
減圧度の高低がなく、ヒートのウエノフに対する横−文
字の付着を可能とし塗布状況は甚た良好となる(曲線C
)。
一方現行シールに於ては中央部に於て減圧度が高く両縁
に向って低下し、且つ両縁に於て10〜20mmAq急
激に低下し塗布状況としては不都合であり、且つ不安定
な破れ易いと一ドが形成される(曲線d)。
実施例2 実施例1で使用したラビリンスシールな用いて、写真感
光材料を、ウェッブ上に塗布した。塗布速度は、毎分1
50mであった。この時、■ ウェッブ継目部での筋発
生の有無 ■ その他の塗布故障の有無 を確認し、下記の表−2ごとき結果を得、表−2に掲げ
た。チェンバ内減圧度は、−40m1WAqとした。
表  −2 表−2に明らかなように対象とする塗布故障は殆ど根絶
された。
(発明の効果) ラビリンスシールな設ける事により I ジャンパ内圧力分布の均一化 2 シール部からの、もれ空気量減、且つ流速像により
、それに起因する、塗布故障の防止3 所望の減圧度を
得る為の、チャンバーシール間隙を、従来のものより、
広く取れる。これにより、設定管理がやり易くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図ialはサイトラビリンスシール、同図(blは
フロントラヒリンスシールの付設説明図である。 第2図はラビリンスシールのシール片の上縁部の形状の
例を示す図である。 第3図は本発明のラビリンスシールを有する減圧ナエン
バを塗布装置に嵌合設置した説明図である0 第4図及び第5図はラビリンスシールな施すことによっ
てえられる減圧特性を示すグラフである。 1  減圧チェンバ 2・・ 塗布ロール3及び31 
 ・ ラビリンスシール 31等及び311等・・・・シール片 01等及び011等・・・・・気室 代理人 弁理士  野 1)義 親 第1図 (i) 第2図 ((z)   [11(cr    tA    te
)tp第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塗布液を流延するダイス端と塗布液を塗設するウ
    エッブ間に、塗布液ビードを形成し、減圧によって該塗
    布液ビードの厚み方向に気体圧差を与えて塗布する塗布
    方法に於て、該減圧を気体膨張現象を利用して制御する
    ことを特徴とする塗布方法。
  2. (2)塗布液を流延するダイス端と塗布液を塗設するウ
    エッブ間に塗布液ビードを形成し、該塗布液ビードの厚
    み方向に気体圧差を与える減圧チェンバを設けたスライ
    ドヒート塗布装置に於て、前記減圧チェンバのウエッブ
    進入側及び/または側面に、ウエッブに対して非接触な
    シール片で仕切られた少くとも1つの気室を設けた減圧
    チェンバを有することを特徴とする塗布装置。
JP13227784A 1984-06-26 1984-06-26 塗布方法及び塗布装置 Pending JPS6111173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13227784A JPS6111173A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 塗布方法及び塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13227784A JPS6111173A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 塗布方法及び塗布装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6111173A true JPS6111173A (ja) 1986-01-18

Family

ID=15077516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13227784A Pending JPS6111173A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 塗布方法及び塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111173A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253858U (ja) * 1988-10-12 1990-04-18
JP2003053233A (ja) * 2001-08-22 2003-02-25 Dainippon Printing Co Ltd 塗工装置
US7303634B2 (en) 2002-01-16 2007-12-04 Metso Paper, Inc. Method and apparatus for feeding a treating agent onto a moving surface
KR20090094776A (ko) * 2008-03-03 2009-09-08 후지필름 가부시키가이샤 캐스팅 장치와, 용액 캐스팅 방법 및 장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253858U (ja) * 1988-10-12 1990-04-18
JP2003053233A (ja) * 2001-08-22 2003-02-25 Dainippon Printing Co Ltd 塗工装置
US7303634B2 (en) 2002-01-16 2007-12-04 Metso Paper, Inc. Method and apparatus for feeding a treating agent onto a moving surface
KR20090094776A (ko) * 2008-03-03 2009-09-08 후지필름 가부시키가이샤 캐스팅 장치와, 용액 캐스팅 방법 및 장치
JP2009208296A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Fujifilm Corp 流延装置、溶液製膜方法及び溶液製膜設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2581975B2 (ja) 塗布装置
EP0313043A2 (en) Apparatus for simultaneous multilayer application
JPS6057385B2 (ja) 両面塗布方法
JP2008264757A (ja) バー塗布方法及び装置
JPS6111173A (ja) 塗布方法及び塗布装置
JPH02174965A (ja) 重層塗布方法及び装置
JPH10328613A (ja) 塗布方法
JPS5927232B2 (ja) 塗布方法
JPH07108207A (ja) 塗布装置
JPH08266981A (ja) 塗布方法及び塗布装置
JP2000176344A (ja) 塗布方法及び塗布装置
JP2724400B2 (ja) ウエブ塗布装置
JPH0736901B2 (ja) 塗布方法及び装置
JPH0822410B2 (ja) 塗布方法及び塗布装置
JPH054063A (ja) 塗布装置
EP0575879A2 (en) Pretreated substrate for slide bead coating
JPS63148251A (ja) 塗布方法
JP2000167465A (ja) 塗布装置
JPS6028851A (ja) 塗布方法及びその装置
JP2002018339A (ja) 塗工装置
JP2006263617A (ja) 塗布液の塗布方法、塗布液の塗布装置、および光学フィルム
JPS59206079A (ja) 塗布方法
JPS63144347A (ja) 塗布方法
JPH1190294A (ja) ダイ型塗布装置
JP2724399B2 (ja) ウエブ塗布装置