JPS61105561A - 電子写真現像剤組成物 - Google Patents

電子写真現像剤組成物

Info

Publication number
JPS61105561A
JPS61105561A JP59227450A JP22745084A JPS61105561A JP S61105561 A JPS61105561 A JP S61105561A JP 59227450 A JP59227450 A JP 59227450A JP 22745084 A JP22745084 A JP 22745084A JP S61105561 A JPS61105561 A JP S61105561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
formula
developer composition
resin
electrophotographic developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59227450A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0658541B2 (ja
Inventor
Shinichiro Yasuda
安田 晋一朗
Harumasa Yamazaki
山崎 晴正
Kuniyasu Kawabe
邦康 河辺
Hideyo Nishikawa
西川 英世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP59227450A priority Critical patent/JPH0658541B2/ja
Publication of JPS61105561A publication Critical patent/JPS61105561A/ja
Publication of JPH0658541B2 publication Critical patent/JPH0658541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08755Polyesters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、を子写真、静電記録、静電印刷などにおける
静電荷像を現像する為の現像剤組成物に関するものであ
る。
〔従来の技術及び問題点〕
従来電子写真法としては、米国特許第2297691号
、第2357809号明細書等に記載されている如く、
光導電性絶縁層を一様に帯電させ。
次いでその層を露光せしめ、その露光された部分上の電
荷を消散させる事によって電気的な潜像を形成し、更に
該潜像にトナーと呼ばれる着色された電荷をもった微粉
末を付着せしめる事によって可視化させ(現像工程)、
得られた可視像を転写紙等の転写材に転写せしめた後(
転写工程)、加熱、圧力或いはその他適当な定着法によ
って永久定着せしめる(定着工程)工程からなる。
この様にトナーは単に現像工程のみならず、転写工程、
定着工程の6工11に於て要求される機能を備えていな
ければならない。
一般にトナーは現像装置内で機械的動作中に受ける剪断
力、衝撃力による機械的な摩擦力を受け、数十枚乃至数
万枚コピーする間に劣化する。この様なトナーの劣化を
防ぐには機械的な   (摩擦力に耐え得る分子量の大
きな強靭な樹脂を用いれば良いが、これらの樹脂は一般
に軟化点が高く、非接触定着方式であるオープン定着。
赤外線によるラジアント定着では熱効率が悪い為に定着
が充分く行なわれず、又、接触定着方式で熱効率が良い
為、広く用いられているヒートローラ一定着方式に於て
も、充分に定着させる為ヒートローラーの温度を高くす
る必要が生じ、定着装置の劣化1紙のカール、消費エネ
ルギーの増大等の弊害を招くばかシでなく、この様な樹
脂を使用すると微粉化してトナーを製造する際、製造効
率が著しく低下する。その為、バインダー樹脂(結着樹
脂)の重合度、更には軟化点も余シ高いものは用いる事
ができない。
一方ヒートローラ一定着方式は加熱ローラー表面と被定
着シートのトナー像面が圧接触する為、熱効率が著しく
良く、低速から高速に至るまで広く使用されているが、
加熱ローラー面とトナー像面が接触する際、トナーが加
熱ローラー表面に付着して接続の転写紙等に転写される
、所謂オフセット現象が生じ易い。この現象を防止する
為、加熱ローラー表面を弗素系樹脂等の離型性の優れた
材料で加工するが、更に加熱ローラー表面にシリコーン
オイル等の離屋剤を塗布してオフセット現象を完全に防
止している。
しかしながら、シリコーンオイル等を塗布する方式は、
定着装置が大きくな)、コスト寓となるはかりでなく複
雑になる為トラブルの原因にもなシ易く好ましいもので
はない。
又特公昭55−68j5号、特開昭56−98202号
公報に記載の如く、バインダー樹脂の分子量分布幅を広
くする事によシオフセット現象を改良する方法もあるが
、樹脂の重合度が高くなシ定着温度も高くする必要があ
る。
更に改良された方法として、特公昭57−493号、特
開昭50−44856号、特開昭57−37355号公
報記載の如く、樹脂を非対称化、架橋化せしめる事によ
ってオフセット現象を改善する方法があるが定着点は改
善されていない。
一般に、最低定着温度は冷間オフセットと熱間オフセッ
トの間にある為、使用可能温度領域は、最低定着温度と
熱間オフセットとの間となシ、最低定着温度をできるだ
け下げる事、最低熱間ホットオフセット温度をできるだ
け上げる事によシ使用定着温度を下げる事ができると共
に使用可能温度領域を広げる事ができ、省エネルギー化
、高速定着化5紙のカールを防ぐ事ができる。又両面コ
ピーがトラブルなくできる為複写機のインテリジェント
化、定着装置の温度コントロールの精度、許容幅の緩和
等数々の利点がある。
その為、常に定着性、耐オフセット性の曳い樹脂、トナ
ーが望まれている。
又、この様な要求を達成する為メチレン基の結着樹脂を
使用する場合には特開昭49−65252号、特開昭5
0−28840号、特開昭50−81342号公報記載
の如く、パラフィンワックス、低分子量ポリオレフィン
等をオフセット防止剤として添加する方法が知られてい
るが、添加量が少ないと効果がなく、多いと現像剤の劣
化が早くなり、ポリエステル樹脂の場合には同上のオフ
セット防止剤を適用しても効果は少なく、使用量を多く
すると現像剤の劣化が早い事も確認されている。
ポリエステル樹脂は本質的に定着性が良く、米国特許第
3590000号明細書記載の如く、非接触定着方式に
於ても充分に定着されるが、オフセット現象が発生し易
くヒートローラ一定着方式には使用が困難であった。特
開昭50−44856号、特開昭57−37355号、
特開昭5’7−109875号公報記載の如く、多価カ
ルボン酸を使用し耐オフセット性を改良したポリエステ
ル樹脂は、使用するに充分な耐オフセット性を有してい
ないか、又は有しているものはポリエステル樹脂が本来
布している低温定着性を犠牲にしているはかシでなく、
トナー化工程に於ても粉砕性が極めて悪く現像剤製造に
も問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこれらの要求を満たす為になされたものであり
、その目的はヒートローラ一定着方式に於てオフセット
防止液を塗布する事なくオフセットが防止され、かつよ
り低い定着温度で定着できる現像剤を提供する事にある
・本発明の他の目的は、ヒートローラ一定着方式に於て
オフセット防止剤を添加する事なくオフセットが防止さ
れ、かつよシ低い定着温度で定着できる現像剤を提供す
る事にある。
本発明の他の目的は、流動性が良く、ブロッキングの生
じないかつ寿命の長い(劣化し難い)現像剤を提供する
事にある。
本発明の他の目的は、現像剤製造時に混線性粉砕性の良
い現像剤を提供する事にある。
本発明者等は上記の目的を達成するため鋭意研究の結果
本発明に到達した。
即ち1本発明は、結着樹脂および着色剤よりなる電子写
真現像剤組成物において、結着樹脂の主成分が 次式 (式中Rはエチレンまたはプロピレン基で6D、”  
+  7はそれぞれ1以上の整数であシ、かつ!+7の
平均値は2〜7である。) で表わされるジオール成分と。
多価のカルボン酸もしくはその酸無水物もしくはその低
級アルキルエステルと、 下記一般式(I[)で示される3価以上の多価アルコー
ル とを共縮重合したポリエステル樹脂である電子写真現像
剤組成物を提供するものである。
(式中、R1は水素又は炭素数1〜20の炭化水素基。
R2,R,はメチレン基、オキシエチレン基、オキシプ
ロピレン基、 pはO又は1の整数。
J p m2は同じか又は異なって0乃至7の整数、 nlは1乃至4の整数、 n2はa乃至4の整数。
qは1乃至6の整数。
ns X q≧3      である)本発明における
式(1)で表わされるジオール成分としては、例えば、
ポリオキシプロピレン(2,2)−2,2−ビス(4−
ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオキシプロピレン
(s、s ) −2゜2−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)プロパン。
ポリオキシエチレン(2,0) −2,2−ビス(4−
ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオキシプロピレン
(2,0)−ポリオキシエチレン(2,0) −2,2
−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオキ
シプロピレン(6)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン等ヲ挙ケることができる。
又1本発明における多価のカルボン酸としてはテレフタ
ル酸、イソフタル酸、7マル酸、マレイン#、こはく酸
、炭素数4〜18のアルキル°又はアルケニルこはく酸
の中から選ばれた少なくとも一種が挙げられ、そのうち
アルキル又はアルケニルこはく酸としては、たとえば、
n−ドデセニルこはく酸、インドデセニルこはく酸、n
−ドデシルこはく酸、イソドデシルこはく酸、n−オク
チルこはく酸、n−オクテニルこはく酸、n−ブチルζ
はく酸等が挙げられる0又、上記化合物以外に1.2.
4−ベンゼントリカルボン酸又はその酸無水物又はその
アルキルエステルを酸成分中0〜30モル%含有するも
のが更に好ましい。
又、本発明における一般式((1)で示される3価以上
の多価アルコールとしては1例えばポリオキシエチレン
(5) −1,3,5−ベンゼントリオール、ポリオキ
シエチレン(5) −1,2,4−べ°ンゼントリオー
ル、ポリオキシプロピレン(3) −1゜5.5−ベン
ゼントリオール、ポリオキシエチレン(3)−α、α′
、α“−トリス(4−ヒドロキシフェニル) −1,3
,5−トリイソグロビルベンゼン、is、s’−(1−
メチルエチリデン)ビス(2−ヒ   “ドロキシ−1
,3−ベンゼンジメタノ−に、  5.5’−メチレン
ビス(2−ヒドロキシ−1,5−ベンゼンジメタツール
)等が挙げられる。この一般式(蜀で示される多価アル
コールの配合割合はアルコール成分中1〜50モル%が
好ましい。
本発明に係るポリエステル樹脂を製造するに際しては、
上記の原料が用いられるのであるが。
現像剤用樹脂として1本発明が開示した本発明に係るポ
リエステル樹脂の属性を失わしめない範囲で、他のアル
コール成分やカルボン酸成分を用いることは可能であシ
、かかるポリエステル樹脂も、本発明に含まれる。
又1本発明の現像剤組成物に使用するポリエステル樹脂
の軟化点(a8TM 128− sl Tに準する環球
式軟化点)は100〜180℃が好ましく、低すぎると
耐オフセット性が不充分であり、高すぎると定着性が不
充分となる。又、ガラス転移温度は55℃以上が好まし
い。
本発明に使用するポリエステル樹脂は多価カルボン酸成
分とポリオール成分とを不活性ガスWfl気中にて18
0〜250 ’Cの温度で縮重合する事により製造する
事ができる。この際1反応を促進せしめる為通常使用さ
れているエステル化触媒、例えば酸化亜鉛、酸化第一錫
、ジプチル錫オキシド、ジプチル錫シラクレート等を使
用する事ができる。又同様の目的の為減圧下にて製造す
る事もできる。
本発明に用いられる着色剤としては、一般公知のものが
使用可能であ、シ、たとえばカーボンブラック、アセチ
レンブラック、フタロシアニンブルー、パーマネントプ
ラフンFG、ブリリアント7アーストスカーレツト、ピ
グメントグリ−ン9 、ロータミンーBペース、ソルベ
ントレッド49、ソルベントレッド146、ソルベント
ブルー35等及びそれらの混合物等を挙げる事ができ、
通常、結着樹脂100重量部に対し1〜15重量部程度
が使用される。
本発明に係る電子写真現像剤は他の成分とともに用いら
れることもある。代表的なものに磁性体があるが、用い
られる磁性体としては、たとえばフェライト、マグネタ
イト等強磁性を示す元素を含む合金あるいは化合物を挙
げる事ができ、該磁性体は平均粒径0.1〜1μの微粉
末の形で結着樹脂中に40〜70重量%の量を分散せし
めて用いる事ができる。
〔実施例〕
以下に本発明に使用する樹脂の製造例及び本発明の実施
例について述べるが、本発明はこれらの例に限定される
ものではない。
製造例1 ポリオキシプロピレン(2,2) −2,2−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)プロパン748t1テレフタル
酸2491 、フマル@174F及びポリオキシエチレ
ン(3) −1,3,5−ベンゼントリオール1551
をガラス製2Jの4つロフラスコに入れ、温度計、ステ
ンレス製攪拌棒、流下式コンデンサー及び窒素導入管を
取シつけ、電熱マントル中で、窒素気流下にて220℃
にて攪拌しつつ反応せしめた。重合度はASTM I!
f2B −51Tに準する軟化点よシ追跡を行ない、軟
化点が122℃に達した時反応を終了し九。得られた樹
脂は淡黄色の固体であ夛、D8C(示差熱量計)による
ガラス転移温度は66℃であった0 得られた樹脂を樹脂(1)とする0 製造例2 ポリオキシプロピレン(2,2) −2,2−ビス(4
−ヒドロキシフェニ/I/)グロノく75541%ポリ
オキシエチレン(2) −2,2−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)プロパン4751 %テレフタル酸549
1.及びポリオキシエチレン(5) −1゜5.5−べ
/セントリオール59fを製造例1と全く同様の装置を
用い220℃にて反応せしめ魁更K 1,2.4−ベン
ゼントリカルボン酸189fヲ加え反応を続行せしめ軟
化点が122℃に達した時反応を終了した。得られた樹
脂は淡黄色のガラス転移点が64℃の固体であった。該
樹脂を樹脂(2)とする0 製造例3 ポリオキシプロピレン(2,2) −2,2−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)グロノ(ン748 f 。
インフタル酸5991.インドデセニル無水こはりw!
159tを製造例1と全く同様の装置を用い220℃に
て反応せしめた0更にs、s’−(1−メチルエチリデ
ン)ビス(2−ヒドロキシ−1,3−ベンゼンジメタツ
ール) 157 tを加え反応を続行せしめ軟化点が1
20℃に達した時反応を終了した。得られ・た樹脂は黄
色のガラス転移温度が65℃の固体であった。該樹脂を
樹脂(5)とする0 製造例4 ポリオキシプロピレン(2,2) −2,2−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)プロパン5541゜ポリオキシ
エチレン(2) −2,2−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパンa75 t、 テV7タル1.i#46
1を及びポリオキシエチレン(3)−α。
α′、α“−トリス(4−ヒドロキシフェニル)−1,
3,5−)リイソプロビルベンゼン92fをg造例1と
全く同様の装置を用い220℃にて反応せしめた。
更に1,2.4−ベンゼントリカルボンF11651を
加え反応を続行せしめ軟化点が124℃に達した時反応
を終了した。
得られた樹脂を樹脂(4)とする。
製造例5 製造例1に於てポリオキシエチレン(3) −1゜3.
5−ベンゼントリオールを除きアルコール/酸比率を一
定にする為ポリオキシプロピレン(2,2) −2,2
−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンを320r
増加した以外は全く同一の操作にて重合せしめ軟化点が
122℃に達した時反応を終了した。
得られた樹脂を比較樹脂(1)とする。
製造例6 製造例1に於てポリオキシエチレン(3)−1,3゜5
−ベンゼントリオールの代シに等当量のグリセリンを用
いた以外は全く同一の操作にて重合せしめ軟化点が12
2℃に達した時反応を終了した0 得られた樹脂を比較樹脂(2)とする。
製造例7 製造例2に於てポリオキシエチレン(3) −1゜3.
5−ベンゼントリオールをitアルコール/酸比率を一
定にする為、テレ7タルシを589減らした以外全く同
様の操作にて重合せしめ軟化点が122℃に達した時反
応を終了した。
得られた樹脂を比較樹脂(3)とする。
製造例8 製造例3に於てs、s’−(1−メチルエチリデン)ビ
ス(2−ヒドロキシ−1,3−ベンゼンジメタツール)
の代シに等轟量のペンタエリスリトールを用いた以外全
く同一の操作にて重合せしめた。
得られた樹脂を比較樹脂(4)とする。
実施例1 製造例1によシ得られた樹脂(1)1oo重量部とカー
ボンブラック(三菱化成製MA600 )10重量部を
ボールミルにて均一に混合し加圧ニーダ−にて溶融混線
後ジェットミルにて微粉砕し平均粒径12μmのトナー
を作成した。
得られたトナー100tを鉄粉(同和鉄粉社製DBP1
35)1.2にと混合し現像剤を調製した。
該現像剤を市販複写機にて画像出しを行なつた所、地汚
れのない鮮明な画像が得られた。
又、外部定着装置(市販複写機の定着ユニットのみを独
立させヒートローラーの定着温度をットオフセットは認
められなかった。
又該トナー30Fを50ccボリグロビレン裂テンプル
瓶に入れ55℃にて一週間放置後トナーのブロッキング
性を調べたが貯蔵前と全く同様流動性を示し固化物は全
く認められなかった。
実施例2〜4及び比較例1〜4 樹脂(2)〜(4)及び比較樹脂(1)〜(4)に関し
ても実施例1と同一の配合、全く同様の手順にて現像剤
を調製し更に全く同様の手順にて評価を行なった。
結果を表1に示す。
以上の結果から明らかであるが1本発明の実  (流側
はいずれも貯蔵安定性に優れかつ高いホットオフセット
性を有するにも拘らず低い定着温度を有し、画像性も優
れている事を示している。
一方1本発明外の一般に知られている3価以上の多価ア
ルコールを用いた場合貯蔵安定性、又は環境変化による
画像の安定性又は定着性/ホットオフセット性等に好ま
しくない現象が見られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 結着樹脂および着色剤よりなる電子写真現像剤組成
    物において、結着樹脂の主成分が、 次式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中Rはエチレンまたはプロピレン基であり、x、y
    はそれぞれ1以上の整数であり、かつx+yの平均値は
    2〜7である。) で表わされるジオール成分と、 多価のカルボン酸もしくはその酸無水物もしくはその低
    級アルキルエステルと、 下記一般式(II)で示される3個以上の多価アルコール とを共縮重合したポリエステル樹脂である事を特徴とす
    る電子写真現像剤組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R_1は水素又は炭素数1〜20の炭化水素基
    、 R_2、R_3はメチレン基、オキシエチレン基、オキ
    シプロピレン基、 pは0または1の整数、 m_1、m_2は同じかまたは異なって0乃至7の整数
    、 n_1は1乃至4の整数、 n_2は0乃至4の整数、 qは1乃至6の整数、 n_1×q≧3である) 2 一般式(II)で示される多価アルコールの配合割合
    がアルコール成分中1〜50モル%である特許請求の範
    囲第1項記載の電子写真現像剤組成物。 3 多価のカルボン酸がテレフタル酸、イソフタル酸、
    フマル酸、マレイン酸、こはく酸、炭素数4〜18のア
    ルキル又はアルケニルこはく酸の中から選ばれた少なく
    とも一種である特許請求の範囲第1項記載の電子写真現
    像剤組成物。 4 ポリエステル樹脂が環球式軟化点100〜180℃
    、ガラス転移温度55℃以上である特許請求の範囲第1
    項記載の電子写真現像剤組成物。 5 ポリエステル樹脂が1,2,4−ベンゼントリカル
    ボン酸又はその酸無水物又はそのアルキルエステルを酸
    成分中0〜3.0モル%含有する特許請求の範囲第1項
    記載の電子写真現像剤組成物。
JP59227450A 1984-10-29 1984-10-29 電子写真現像剤組成物 Expired - Fee Related JPH0658541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59227450A JPH0658541B2 (ja) 1984-10-29 1984-10-29 電子写真現像剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59227450A JPH0658541B2 (ja) 1984-10-29 1984-10-29 電子写真現像剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61105561A true JPS61105561A (ja) 1986-05-23
JPH0658541B2 JPH0658541B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=16861058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59227450A Expired - Fee Related JPH0658541B2 (ja) 1984-10-29 1984-10-29 電子写真現像剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0658541B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5587265A (en) * 1994-06-03 1996-12-24 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Toner for developing static charge images and process for preparing the same
JP2011084737A (ja) * 2009-09-18 2011-04-28 Toray Ind Inc ポリエステル樹脂の製造法
CN111533890A (zh) * 2020-04-16 2020-08-14 上海炼升化工股份有限公司 一种pta改性醇酸聚酯多元醇及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055358A (ja) * 1983-09-06 1985-03-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像用カラ−トナ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055358A (ja) * 1983-09-06 1985-03-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像用カラ−トナ−

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5587265A (en) * 1994-06-03 1996-12-24 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Toner for developing static charge images and process for preparing the same
JP2011084737A (ja) * 2009-09-18 2011-04-28 Toray Ind Inc ポリエステル樹脂の製造法
CN111533890A (zh) * 2020-04-16 2020-08-14 上海炼升化工股份有限公司 一种pta改性醇酸聚酯多元醇及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0658541B2 (ja) 1994-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62195677A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JPH0363065B2 (ja)
US4588668A (en) Polyester resin, electrophotographic developer composition
JPS62195678A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JPH11106494A (ja) ポリエステル樹脂、その製造方法およびその使用
JPS61105561A (ja) 電子写真現像剤組成物
JPH1060104A (ja) トナー用ポリエステル樹脂、その製造方法およびそれを用いた電子写真用トナー
JPS60214368A (ja) 電子写真現像剤組成物
JP2005107182A (ja) トナー用ポリエステル樹脂およびトナー
JPH06118708A (ja) トナー用ポリエステル樹脂
JPH01155362A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JPH0410068B2 (ja)
JP2683430B2 (ja) 電子写真用現像剤組成物
JPS6368853A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JP3133015B2 (ja) トナー用ポリエステル樹脂とその製造方法およびそれを用いた電子写真用トナー
JPH01155360A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JPS60214370A (ja) 電子写真現像剤組成物
JPS61105563A (ja) 電子写真現像剤組成物
JP3521505B2 (ja) トナー用ポリエステル樹脂およびトナー
JPS62195679A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JPH0444265B2 (ja)
JPH02127657A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JPH01155361A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JPS60214369A (ja) 電子写真現像剤組成物
JP3862763B2 (ja) トナー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees