JPS61101634A - 内燃機関の空燃比制御方法 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御方法

Info

Publication number
JPS61101634A
JPS61101634A JP22156984A JP22156984A JPS61101634A JP S61101634 A JPS61101634 A JP S61101634A JP 22156984 A JP22156984 A JP 22156984A JP 22156984 A JP22156984 A JP 22156984A JP S61101634 A JPS61101634 A JP S61101634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
control valve
correction value
fuel injection
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22156984A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Amano
天野 英敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP22156984A priority Critical patent/JPS61101634A/ja
Publication of JPS61101634A publication Critical patent/JPS61101634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/08Introducing corrections for particular operating conditions for idling
    • F02D41/083Introducing corrections for particular operating conditions for idling taking into account engine load variation, e.g. air-conditionning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関の空燃比制御方法に係り、特に、自動
車などの車両用エンジンを運転状態に適合する空燃比で
運転するに好適な内燃機関の空燃比制御方法に関する。
〔従来の技術〕
自動車などの車両においては、エンジンの各種運転状態
を検出し、各運転状態に適合する空燃比でエンジンを運
転する制御が行われている。例えばD−J方式が採用さ
れたエンジンにおいては、吸気管負圧に基づいた基本燃
料噴射時間を求め、この基本燃料噴射時間に従ってイン
ジェクタから燃料を噴射し、混合気の空燃比を理論空燃
比近傍に制御することなどが行われている。又、スロッ
トル弁を迂回するバイパス吸気通路の通過空気量を制御
する制御弁(アイドルスピードコントロールバルブ リング時にアイドル回転数を目標回転数に維持するため
に、あるいはエアコンやパワーステアリングを作動させ
たときにアイドルアップしたりするために、これらの条
件に適合する燃料噴射時間を吸気管負圧から求め、算出
された燃料噴射時間で燃料を噴射しエンジン回転数を所
定の回転数に維持する制御が行われている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、アイドルアップ制御時に吸気管負圧に基づい
て燃料噴射時間を求め、この算出値に従った時間で燃料
を噴射する方法では、制御弁の急開、急閉時に混合気が
オーバリーンになったり、あるいはオーバリッチとなっ
たりするという不具合が生じた。
このことは、エアコンがOFF→ON、又はON→OF
Fすることによりアイドル制御弁が急開又は急閉すると
、吸入空気量は第7図の申)に示されるように、はぼア
イドル制御弁の開度に対応して変化するが、エンジン制
御用コンピュータが取り込む吸気管負圧の値は、アイド
ル制御弁と吸気圧センサとの物理的距離による負圧伝達
遅れにより、(C)図に示されるように、アイドル制御
弁の開閉作動よりも遅れて変化することに起因している
。しかも、燃量噴射量は(C)図の吸気管負圧を基に決
定されるので、(b)図に示される実際の吸入空気量と
の間に存在する過渡的な差により、(ψ図に示されるよ
うに、空燃比信号にリーンピーク、リッチピークが生じ
る。
このように、制御弁の急開、急閉時にも吸気管負圧に基
づいた燃料噴射時間を補正せずに燃料を噴射したのでは
、混合気がオーバリーン(空燃比信号にリーンスパイク
を生ずる)になったり、オーバリッチ(空燃比信号にリ
ッチスパイクを生ずる)となったりしてエンジン回転数
が過渡応答に追従せず、過渡的にアイドル回転数が低下
するという不具合があった。
本発明は、前記従来の課題に鑑みて為されたものであり
、その目的は、制、御弁の急開、急閉時に混合気がオー
バリーンになったり、オーバリッチになったりするのを
防止することができる内燃機関の空燃比制御方法を提供
することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的を達成するために、本発明は、吸気管負圧又は
吸入空気量に基づいた基本燃料噴射量を算出し、この算
出値に従った燃料量で燃料を噴射すると共に、スロット
ル弁を迂回するバイパス吸気通路の通過空気量を制御す
る制御弁の開度を監視し、制御弁急開時には、この急開
時の弁開度に対応づけて設定された燃料増量用の補正値
を求め、この補正値により前記基本燃料噴射量を増量補
正し、補正された基本燃料噴射量で燃料を噴射し、制御
弁急閉時には、この急閉時の弁開度に対応づけて設定さ
れた燃料減量用の補正値を求め、この補正値により前記
基本燃料噴射量を減量補正し、補正された基本燃料噴射
量で燃料を噴射するようにしたものである。
〔実施例〕
以下、本発明の好適な実施例を図面に基づいて説明する
第3図には、本発明の好適な実施例の構成が示されてい
る。
、第3図において、エンジン10の吸気系には、エアク
リーナ12、吸気温センサ14、スロットル弁16、負
圧センサ18などが配設されており、エアクリーナ12
から導入された吸入空気がスロットル弁16、サージタ
ンク20を介してインティクマニホールド22に供給さ
れている。インティクマニホールド22には噴射時間に
比例した燃料を噴射するインジェクタ24が配設されて
おり、インティクマニホールド22に導かれた吸入空気
はインジェクタ24から噴射される燃料と混合し吸気弁
26を介して燃焼室28内に供給される。
燃焼室28内の混合気は点火プラグ30の点火によって
燃焼し、燃焼した混合気は排気ガスとなって排気弁32
を介して排気管34内へ排出される。
又、吸気系には、スロットル弁16を迂回するバイパス
吸気通路36が配設されている。このバイパス吸気通路
36はスロットル弁16上流側の吸入空気を取り入れ、
この吸入空気をスロットル弁16下流側のサージタンク
20へ導くように構成されている。そしてこのバイパス
吸気通路36の管路途中にはバイパス吸気通路36の通
過空気量を制御する制御弁(ISOバルブ)38が配設
されている。制御弁38は弁体40、弁体40に連結さ
れているマグネット部を含むロッド42、マグネット部
に対向配置されたコイル44から構成されており、弁体
40がバイパス吸気通路36中に挿入されている。そし
て弁体40、ロッド42がコイル44へ供給される電流
の大きさに応じて作動することによりバイパス吸気通路
16の流通断面積が変化して通過吸気量が制御される。
そしてコイル44に対する通電量は制御装置46からの
制御信号によって行なわれるように構成されている。
又、エンジン10のシリンダブロック48にはエンジン
10の冷却水温を検出する水温センサ50゜排気管34
には排気ガス中の酸素濃度を検出する02センサ52が
配設されている。又、イグナイタ54からの点火信号を
各気筒に分配するディストリビュータ56には気筒判別
センサ58、回転角センサ60が内蔵されている。
吸気温センサ14、スロットル弁16の開度を検出する
スロットルセンサ62、負圧センサ18、水温センサ5
0,0.センサ52、気筒判別センサ58、回転角セン
サ60などエンジン10の各種運転状態を検出する各セ
ンサの検出出力は制御装置46に供給されている。
制御装置46は、第4図に示されるように、CP070
%RAM72、ROM74、入出カポ−1−76,78
、出力ポート80,81,82,83、A/D変換器8
4、マルチプレクサ86、駆動回路88,89,90,
91、波形整形回路92から構成されており、各部がパ
スライン94で接続されている。そして吸気温センサ1
4、スロットルセンサ62、負圧センサ18、水温セン
サso。
02センサ52の検出出力がそれぞれマルチプレクサ8
6に供給されており、気筒判別センサ58、回転角セン
サ60の検出出力が波形整形回路92に、エアコンスイ
ッチ62の出力が入出力ポートに供給されている。一方
、駆動回路88の出力が  □イグナイタ56に、駆動
回路91の出力がコイル44に、さらに駆動回路90の
出力がインジエl   ゛り24に接続されている。
R,0M74には制御プログラム、燃料噴射時間算出の
ための各種データなどが格納されており、制御装置46
はエンジン10の各種運転状態を検出するセンサ群の検
出出力に基づいて各種運転状態に適応する混合気でエン
ジン10を運転するための制御信号をイグナイタ56.
コイル44及びインジェクタ24へ出力するように構成
されている。即ちイグナイタ56には点火信号が、イン
ジェクタ24にはインジェクタ24の噴射時間を制御御
する制御信号が、コイル44にはデユーティ比が変化す
る制御信号が供給される。
又、本実施例においては制御弁38の急開、急閉時にお
ける混合気のオーバリーン、オーバリッチを防止するた
めに、ROM74には第5図に示されるマツプに対応し
たデータが格納されている。
このマツプデータは燃料増量用の補正値F1、燃料減量
用の補正値F2として設定されており、各°補正1直F
l  、F2は制御弁38の急開、急閉時の弁体40の
開度に対応づけて設定されている。即ち、制御弁38の
急開、急閉時におけるバイパス吸気通路36の通過空気
量の変化量lこ追従した燃料噴射量で燃料を増量又は減
−3する値に設定されている。
以上の構成において、本実施例における制御装置46は
、吸気管負圧に基づいた基本燃料噴射量で燃料を噴射す
るために、負圧センサ18、吸気温センサ14の検出出
力に基づいた基本燃料噴射時間を算出し、この算出値に
従った制御信号をインジェクタ24へ与え、インジェク
タ24から基本燃料噴射時間に従って燃料を噴射する制
御を行なうこととしている。インジェクタ24に対する
基本燃料噴射時間は、アイドリング時であればアイドル
回転数を目標回転数に維持させるための噴射時間として
算出され、又エアコン96を作動させるときであれば、
エンジン回転数をアイドルアップするための噴射時間と
して求められる。
ここで、エアコン信号が取り込まれると、制御弁38を
急開、急閉するための制御信号がコイル44へ出力され
る。制御弁38を急開、急閉する処理がなされたときに
は、第1図に示されるIsCルーチンの処理が行なわれ
る。
I8Cルーチンは30m8毎に行なわれるルーチンであ
り、まずこのルーチンではステップ200に示されるよ
うに、コイル44へ供給される制御信号を基に今回のデ
ユーティDUTYと前回のデユーティDUTYOとの偏
差ΔDUTYを求める。
そして今回のデユーティDUTYをDUTYOにセット
する処理(ステップ202)を行ない、ステップ204
の処理に移る。ステップ204においては、第5図に示
されるマツプデータから、補正値を求める処理を行なう
。即ち、ステップ200で算出されたΔDUTYを基に
、制御弁38急開時には補正データF1の中から補正値
FDUTYを求め、急閉時にはステップ200で算出さ
れたΔDUTYに基づいて補正データF2の中から補正
値FDUTYを選ぶ処理を行なう。なお、制御弁38の
急開、急閉時以外の補正値FDUTYはOが補正値とし
て採用される。ステップ204で求められた補正値FD
UTYの値は第2図に示される基本燃料噴射時間の補正
値として用いられる。
即ち、負圧センサ18の検出出力に基づいて基本燃料噴
射時間TAUが算出されると、各同期噴射毎に行なわれ
るTAU計算ルーチンにおいて、基本燃料噴射時間TA
Uを補正する処理が行なわれる。(ステップ300) このため、工SCルーチンで燃料増電用の補正データF
1の中から補正値FDUTYが選択されたときには、T
AUが増量補正され、この補正された基本燃料噴射時間
TAUでインジェクタ24から燃料が噴射される。
一方、ISCルーチンで燃料減量用の補正データF2の
中から補正値FDUTYが選択されたときには、TAU
が減量補正され、補正された基本燃料噴射時間TAUで
インジェクタ24が燃料を噴射することになる。なお、
ISOルーチンで補正値として0が選択されたときには
負圧センサ18の検出出力に基づいた基本燃料噴射時間
がそのままTAUとして用いられ、このTAUでインジ
ェクタ24から燃料が噴射される。
このように、本実施例においては、第6図に示されるよ
うに、時間T1において制御弁38を急開するための制
御信号がコイル44へ出力され、この制御信号のデユー
ティ比の変化が設定値d1を越えたときには、(d)図
に示されるように、燃料噴射量が増量されるため、エン
ジン回転数がコイル44への開弁指令と共に急激に上昇
し、混合気がオーバリーン(リーンスパイク)となるの
を防止することができる。なお、従来の方法ではエンジ
ン回転数は破線のように変化する。
又、時間T2において、制御弁38を閉弁するタメの信
号がコイル44へ与えられ、このデユーティ比の変化が
設定値d、以下となったときには燃料の減量制御が行な
われ、閉弁指令時に混合気がオーバリッチとなるのを防
止でき、エンジン回転数が(a)に示されるように変化
する。従って、本実施例によれば、制御弁38の急開、
急閉時に、空燃比信号にリーンスパイク、リッチスパイ
クが発生するのを防止することができ、制御弁38の急
開、急閉時にドライバビリティが低下するのを防止する
ことができるという優れた効果が得られる。
又、前記実施例においては、D−Jのシステムについて
述べたが、エア70メータの検出出力に基づいて基本燃
料噴射量を求めるL−J方式のエンジンにおいても、制
御弁の急開、急閉時に制御弁を制御する制御信号のデユ
ーティ比の偏差に応じて燃料噴射量を増量又は減量すれ
ば、制御弁急開、急閉時にリーンスパイク、リッチスパ
イクが発生するのを防止することも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明−とよれば、制御弁急開、
急閉時には、この急開、急閉時の弁開度に対応づけて設
定された燃料増量又は減量用の補正値を求め、この補正
値により基本燃料噴射量を増量又は減量補正し、補正さ
れた基本燃料噴射量で燃料を噴射するようにしたため、
制御弁急開、急閉時にリーンスパイク、リッチスパイク
が生じる゛ のを防止することができ制御弁急開、急閉
時における過渡的なアイドル回転の低下を防止すること
もできるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るI8Cルーチンのフローチャート
、第2図は本発明に係るTAU計算ルーチンのフローチ
ャート、第3図は本発明が適用されたシステムの一実施
例を示す構成図、第4図は第3図に示す制御装置の具体
的構成図、第5図はマツプデータの構成を説明するため
の図、第6図は第3図に示すシステムの作用を説明する
ための線図、第7図は従来装置の作用を説明するための
図である。 10・・・エンジン、14・・・吸気温センサ、16・
・・スロットル弁、18・・・負圧センサ、24・・・
インジェクタ、36・・・制御弁、46・・・制御装置
、50・・・水温センサ、52・・・0.センサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸気管負圧又は吸入空気量に基づいた基本燃料噴
    射量を算出し、この算出値に従つた燃料量で燃料を噴射
    すると共に、スロットル弁を迂回するバイパス吸気通路
    の通過空気量を制御する制御弁の開度を監視し、制御弁
    急開時には、この急開時の弁開度に対応づけて設定され
    た燃料増量用の補正値を求め、この補正値により前記基
    本燃料噴射量を増量補正し、補正された基本燃料噴射量
    で燃料を噴射し、制御弁急閉時には、この急閉時の弁開
    度に対応づけて設定された燃料減量用の補正値を求め、
    この補正値により前記基本燃料噴射量を減量補正し、補
    正された基本燃料噴射量で燃料を噴射することを特徴と
    する内燃機関の空燃比制御方法。
JP22156984A 1984-10-22 1984-10-22 内燃機関の空燃比制御方法 Pending JPS61101634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22156984A JPS61101634A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 内燃機関の空燃比制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22156984A JPS61101634A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 内燃機関の空燃比制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61101634A true JPS61101634A (ja) 1986-05-20

Family

ID=16768784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22156984A Pending JPS61101634A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 内燃機関の空燃比制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61101634A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134045A (ja) * 1987-11-19 1989-05-26 Fuji Heavy Ind Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2004052638A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Hitachi Ltd ベンチュリ式燃料供給装置を備えたエンジンの空燃比制御方法及びその方法を備えた燃料制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134045A (ja) * 1987-11-19 1989-05-26 Fuji Heavy Ind Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2004052638A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Hitachi Ltd ベンチュリ式燃料供給装置を備えたエンジンの空燃比制御方法及びその方法を備えた燃料制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02305335A (ja) エンジンの燃焼制御装置
JPS60237142A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS58195043A (ja) 内燃機関の回転速度制御装置
JP3149813B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH057548B2 (ja)
JPS61101634A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH0512538B2 (ja)
JP2515300B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH03488B2 (ja)
JP2590823B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH03194149A (ja) エンジンの燃料噴射時期制御装置
JP2646624B2 (ja) 可変吸気装置付内燃機関の空燃比制御装置
JPH01163436A (ja) 希薄燃焼内燃機関の空燃比制御装置
JP2864377B2 (ja) 吸入空気量制御装置
JPH059621B2 (ja)
JPH0727003A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0363666B2 (ja)
JPH07116968B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS61207849A (ja) 内燃機関のアイドル時吸入空気量制御装置
JPH04191442A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPS59176442A (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御方法
JPS6338662A (ja) アイドル回転数制御装置
JPS6299655A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH11148398A (ja) 希薄燃焼機関
JPS62186039A (ja) エンジンの燃焼制御装置