JPS61101626A - 過給圧制御装置 - Google Patents

過給圧制御装置

Info

Publication number
JPS61101626A
JPS61101626A JP59223677A JP22367784A JPS61101626A JP S61101626 A JPS61101626 A JP S61101626A JP 59223677 A JP59223677 A JP 59223677A JP 22367784 A JP22367784 A JP 22367784A JP S61101626 A JPS61101626 A JP S61101626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
atmospheric
sensor
atmospheric temperature
atmospheric pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59223677A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Okada
徹 岡田
Kazuhiro Shiraishi
白石 一洋
Atsushi Isomoto
磯本 淳
Izumi Arai
泉 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP59223677A priority Critical patent/JPS61101626A/ja
Publication of JPS61101626A publication Critical patent/JPS61101626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、内燃機関に取り句けられるターボチャージ
ャの過給圧制御装置に関する。
従来の過給圧の制御は、ターボチャージャのタービンを
迂回するバイパスをウェストゲートバルブにより開閉制
御することにより行なわれる。これを第5図を参照して
説明すると、ターボチャージャlは、同軸的に結合され
て一体回転するコンプレッサ2とタービン3とを有し、
コンプレッサ2は、エアクリーナからエンジンの燃焼室
4に通じる吸気通路5の途中に配設され、タービン3は
、エンジンの燃焼室4からマフラに通じる排気通路6の
途中に配設される。そして排気通路6には、タービン3
を迂回するようにその」二流と下流とを連通させるバイ
パス7が接続され、その上流側の接続部にはウェストゲ
ートバルブ8がピン9を中心に揺動可能に設けられ、バ
イパス人ロアaを開閉するようになっている。ウェスト
ゲートバルブ8の開閉はアクチュエータ10によって行
なわれる。
アクチュエータ10は、導通管11によりコンプレッサ
2下流の吸気通路5に連通される第1圧力室12と、ダ
イアフラム13により隔成されて大気に開放された第2
圧力室14と、ダイアフラム13を常時第l圧力室12
側に抑圧細分する圧縮コイルはね15と、ダイアフラム
13に一端を結合されて他端をウェストゲートバルブ8
に枢着されたアクチュエーティングロッド16とからな
る。
タービン3は、燃焼室4から排気通路6を通って流れる
排出ガスによって回転し、この回転によってコンプレッ
サ2が回転し、エアクリーナから吸入され空気を過給し
て、吸気通路5から燃焼室4内に送り込む。エンジンの
回転数が上昇してタービン3およびコンプレッサ2が高
速で回転すると、燃焼室4内に送り込まれる過給気の圧
力も高くなる。この過給圧がアクチュエータlOのばね
15の設定圧よりも大きくなるとダイアフラム13が押
し下げられ、ロッド16を介してウェストゲートバルブ
8がピン9の回りに揺動してバイパスの入ロアaを開け
る。これにより、燃焼室4からの排出ガスの一部がバイ
パス7を通ってタービン3の下流に流れ、タービン3の
回転上昇が抑えられてコンプレッサ2による過給圧が設
定圧に保たれる。
このような過給圧の制御は、タービン3やコンプレッサ
2の過回転による焼付きを防止するほか。
ガソリンエンジンの場合は、ノックを防止する上で是非
必要である。しかしながら、第5図に示すような従来装
置におけるウェストゲートバルブアクチュエータ10は
、第2圧力室14に大気が導入されているため、高地等
において大気圧が下がると、第1圧力室12に低い過給
圧が導入されてもウェストゲートバルブ8が開いてしま
い、低地での設定最大過給圧には至らない低い過給圧に
制御されてしまう。このためエンジン出力が低下し、ま
た燃焼室4に入る空気量が低下するので空燃比が変って
しまい、これを補正しないとディーゼルエンジンの場合
は排出ガス中に多量の黒煙を含むことになる。
ところで、ガソリンエンジンの場合は、エンジンの低速
回転域では最大過給圧を高目に設定してエンジン出力の
増大を図り、高速回転域ではノッキングが発生しないよ
うに最大過給圧を低目に抑えることが望まれる。ディー
ゼルエンジンの場合は、同様にエンジンの低速回転域で
は過給を大目にしてエンジン出力の増大を図り、高速回
転域では最大許容筒内圧(Pmax)を越えないように
過給を抑ええることが望まれる。このようにガソリンエ
ンジンの場合のノッキング許容限界およびディーゼルエ
ンジンの場合の最大許容筒内圧は、どの程度までの過給
が許されるかの目安となる。
したがってこの発明の目的は、大気圧等の環境条件の変
動に応じた過給圧の補正を、ノッキング許容限界または
最大許容筒内圧を目安にして行なうよう−にした過給圧
制御装置を提供することにある。
この発明による過給圧制御装置は、大気圧およびまたは
大気温を検出するためのセンサと、エンジンのノッキン
グまたは筒内圧を検出するためのセンサと、ノッキング
または筒内圧が所定の許容値になるように大気圧および
または大気温を検出するセンサからの信号に基づいてウ
ェストゲートバルブを開閉制御するための手段とを備え
ている。
大気圧が下がると過給圧も下がるので1敗地走行の場合
に比へて余計に過給してやらないとエンジン出力が低下
する。そこでノッキング許容限界または最大許容筒内圧
になるまで過給圧を上げてエンジン出力を増大させる。
大気温が上昇すると低温条件に比べて過給圧が低下する
ので、このような場合にも過給を余計に行なってエンジ
ン出力を上げる。大気圧と大気温の条件を両方取り入れ
て過給圧を精密制御することは望ましい。
以下、この発明の一実施例を第1図を参照して説明する
。なお、第5図の従来例の説明に用いた符号が同様な部
材に対して用いられている。この発明においては、装置
自体の構成は従来例とほぼ同様であるが、ウェストゲー
トバルブ8を開閉制御するための構成が従来例と異なっ
ている。ウェストゲートバルブ8は、その後端部に引張
コイルばね17が設けられていて、常態においてその先
端部がバイパス人ロアaを閉じるように、ピン9の回り
に反時計回り方向の回動習性を与えられている。ウェス
トゲートバルブ8の後端部にはまた。
ステップモータ18に一端が連結された連結棒19の他
端が枢着されている。ステップモータ18は、電子制御
装置(ECU) 20からの信号によって駆動される。
ECU20には、燃焼室4内に露出して設けられた筒内
圧センサ21からの信号の他、エンジン回転数センサ、
負荷センサ、大気圧センサ、大気温センサなどからの信
号が入力される。
第2図には、この装置における制御の仕方の一例が示さ
れている。まずそのエンジンにマツチングさせて所定の
最大許容筒内圧(Pmax)を設定する。
次にエンジン回転数センサや負荷センサがらの信号によ
り、そのときの運転条件が、第2a図に示すようなウェ
ストゲートバルブ(WGV)コントロール域にあるかど
うかが判断され、コントロール域にない場合は制御の必
要がないのでそのまま制御が終りになる。コントロール
域にある場合は、筒内圧センサ21からの信号に基づい
て、筒内圧が設定されたPmaxになっているかどうが
が判断され、なっている場合は、それ以上の制御は必要
ないので制御はそのまま終りになる。所定のPmaxに
達していない場合は、大気圧センサおよびまたは大気温
センサからの信号により大気圧が標準大気圧よすも低い
場合およびまたは大気温が基準大、気温より高い場合に
は、筒内圧がPmaxになるようにウェストゲートバル
ブ8の開度を設定し、その開度になるようにステップモ
ータ18を駆動させる。
第3図に示すこの発明の別の実施例においては。
従来例と同様なウェストゲートバルブアクチュエータI
Oに対し、第1圧力室12に大気開放管22が接続され
、この大気開放管22に圧力制御電磁弁23が設けられ
ている。この電磁弁23は、上記実施例と同様な運転状
態や環境条件を表わす信号を入力されたECU20によ
って駆動制御される。すなわち。
大気圧センサが気圧低下を検知し、およびまたは大気温
センサが気温上昇を検知すると、予め定められた大気圧
の低下およびまたは大気温の上昇に対する電磁弁23に
よる過給圧リリーフ量を表わすマツプに従がって、電磁
弁23が制御される。例えば大気圧が標準大気圧状態よ
りもΔPだけ低下した場合には、第1圧力室12内の圧
力もそのときの過給圧よりもΔPだけ低くなるように電
磁弁23を制御する。こうすることにより、標準大気圧
状態においてばね15により設定された最大過給圧がそ
のまま維持され、高地およびまたは高温走行の場合にお
いても、低地およびまたは低温走行の場合と同様にして
ウェストゲートバルブ8の開閉制御が行なわれてPma
xが一定に維持される。
第4図に示すこの発明のさらに別の実施例においては、
ウェストゲートバルブアクチュエータ10の第2圧力室
14が密閉ベローズ24により密閉されるとともに、そ
こに圧力制御電磁弁25を途中に設けた第2導通管26
の一端が接続されている。第2導通管26の他端は、コ
ンプレッサ2下流の過給圧をアクチュエータ10の第1
圧力室12に導入するための第1導通管11の途中に接
続されている。
常態においては、ECU20からの信号により電磁弁2
5が作動してアクチュエータ10の第2圧カ室14を大
気開放し、通常のアクチュエータ10と同様にして作動
する。大気圧センサが気圧低下を検知すると、およびま
たは大気温センサが気温上昇を検知すると、 ECU2
0が電磁弁25を作動させて過給圧の一部をアクチュエ
ータIOの第2圧カ室14に導入して背圧を高める。こ
うすると、標準大気圧およびまたは基準大気温の場合よ
りも余計に過給してやらないとウェストゲートバルブ8
が開かず、したがって大気圧低下およびまたは大気温上
昇による過給不足が補正される。
アクチュエータ10の第2圧力室14に過給圧の一部を
導入する代りに、同じく圧力制御電磁弁25を介してエ
ンジンのバキュームポンプまたはスロットルバルブ下流
で発生した負圧を導入してばね15の復元力との併用で
第2圧力室14内の背圧を制御するようにしてもよい。
すなわち、常態において第2圧力室14内にある値の負
圧を導入して第2圧力室14内の背圧を一定に保ち、高
地走行等の場合は、電磁弁25により負圧の一部を逃が
して第2圧力室14内の背圧を高め、常態よりも余計に
過給しないとウェストゲート)くルブ8が開かないよう
にする。
上記各実施例においては、筒内圧がPmaxになるよう
に過給が制御されるが、ノックセンサを用いてノッキン
グ許容限界になるように過給を制御してもよい。また、
適当なエンジントルクセンサがあれば、これを用いてエ
ンジン出力が一定になるように制御してもよい。
以上のように、この発明による過給圧制御装置は、大気
圧およびまたは大気温を検出するためのセンサと、エン
ジンのノッキングまたは筒内圧を検出するためのセンサ
と、エンジンのノッキングまたは筒内圧が所定の許容値
になるように大気圧およびまたは大気温センサからの信
号に基づいてウェストゲートバルブを開閉制御する手段
とを備えているので、環境条件の変動に応じて過給圧を
適正に補正することができ、エンジン出力の低下や空燃
比等の変化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す概略構成図、第2
図は、第1図に示す実施例の制御フローチャート、第2
a図は、ウェストゲートバルブコントロール域を示すグ
ラフ、第3図はこの発明の別の実施例の要部を示す概略
構成図、第4図は。 この発明のさらに別の実施例を示す概略構成図、第5図
は、従来の過給圧制御装置の一例を示す概略構成図であ
る。 1・・・・ターボチャージャ、2・・・・コンプレッサ
、3・・・・タービン、4・・・・燃焼室、5・・・・
吸気通路、6・・・・排気通路、7・・・・バイパス、
8・・・・ウェストゲートバルブ、 10・・・・ウェ
ストゲートバルブアクチュエータ、11・・・・導通管
、12・・・・第1圧力室、13・・・・ダイアフラム
、14・・・・第2圧力室、15・・・・圧縮コ、rル
ばね、16・・・・アクチュエーティングロッド、18
・・・・ステップモータ、21・・・・筒内圧センサ、
 23.25・・・・圧力制御電磁弁、24・・・・密
閉ベローズ。 IP)δ 久 fP)D  暖 −−ISl12Q−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  エンジンの燃焼室からの排出ガスをターボチャージャ
    のタービンに供給するための排気通路から前記タービン
    の下流の排気通路に通じるバイパスをウエストゲートバ
    ルブにより開閉制御することにより前記ターボチャージ
    ャのコンプレッサの過給圧を制御する装置であって、大
    気圧およびまたは大気温を検出するためのセンサと、エ
    ンジンのノッキングまたは筒内圧を検出するためのセン
    サと、前記ノッキングまたは筒内圧が所定の許容値にな
    るように前記大気圧およびまたは大気温を検出するセン
    サからの信号に基づいて前記ウエストゲートバルブを開
    閉制御するための手段とを備えた過給圧制御装置。
JP59223677A 1984-10-24 1984-10-24 過給圧制御装置 Pending JPS61101626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59223677A JPS61101626A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 過給圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59223677A JPS61101626A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 過給圧制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61101626A true JPS61101626A (ja) 1986-05-20

Family

ID=16801915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59223677A Pending JPS61101626A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 過給圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61101626A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3690769C2 (de) * 1986-08-21 1996-03-07 Wang Lin Shu Verfahren zum Betreiben eines Verbrennunsmotors und Verbrennungsmotor
WO2019198135A1 (ja) * 2018-04-09 2019-10-17 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 ウェストゲートバルブ装置及びこのウェストゲートバルブ装置を備えるターボチャージャ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3690769C2 (de) * 1986-08-21 1996-03-07 Wang Lin Shu Verfahren zum Betreiben eines Verbrennunsmotors und Verbrennungsmotor
WO2019198135A1 (ja) * 2018-04-09 2019-10-17 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 ウェストゲートバルブ装置及びこのウェストゲートバルブ装置を備えるターボチャージャ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0343449B2 (ja)
JPH0656106B2 (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS5930178Y2 (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の排気バイパス弁装置
US5144803A (en) Internal combustion engine with a dual turbocharger system
JPS61101626A (ja) 過給圧制御装置
JPS61101625A (ja) 過給圧制御装置
JPH052816B2 (ja)
JPH022916Y2 (ja)
JP2936746B2 (ja) エンジンの蒸発燃料制御装置
JPS58165524A (ja) 内燃機関用過給圧調節装置
JPH0511308Y2 (ja)
JPH0310347Y2 (ja)
JPS6056128A (ja) 可変容量タ−ボチヤ−ジヤの制御装置
JPS624663Y2 (ja)
JPS6221727Y2 (ja)
JPS6246843Y2 (ja)
JPS5920851B2 (ja) 過給機付内燃機関
JPH0310008B2 (ja)
JPH0529768B2 (ja)
JPH0310371Y2 (ja)
JPH0218287Y2 (ja)
JP3289308B2 (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JPS5937226A (ja) 過給機付内燃機関のサ−ジング回避装置
JPS5849387Y2 (ja) 排気タ−ボ過給機の過給圧制御装置
JPS645077Y2 (ja)