JPS609978B2 - 酸素イオン伝導性固体電解質 - Google Patents

酸素イオン伝導性固体電解質

Info

Publication number
JPS609978B2
JPS609978B2 JP52099531A JP9953177A JPS609978B2 JP S609978 B2 JPS609978 B2 JP S609978B2 JP 52099531 A JP52099531 A JP 52099531A JP 9953177 A JP9953177 A JP 9953177A JP S609978 B2 JPS609978 B2 JP S609978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
solid electrolyte
mol
stabilizer
oxygen ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52099531A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5434295A (en
Inventor
孝樹 正木
宏 桑嶌
泰治 長門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP52099531A priority Critical patent/JPS609978B2/ja
Publication of JPS5434295A publication Critical patent/JPS5434295A/ja
Publication of JPS609978B2 publication Critical patent/JPS609978B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は酸素イオン伝導性固体電解質に関し、さらに
詳しくは、酸素濃淡電池に使用する固体電解質に関する
Ca0やMg○などのアルカリ士金属の酸化物や、Y2
03などの酸化物を安定化剤として固溶させたジルコニ
ア固体電解質は、酸素濃淡電池を構成することから、酸
素計として利用されている。
そのような酸素計の起電力Fは、酸素濃淡電池の両電極
側の酸素分圧の比P,/P2と両電極の絶対温度T‘こ
よって定まり、式F=(RT/岬)・ln(P,/P2
) によって与えられる。
ここで、Rは気体定数であり、Fはファラデー定数であ
る。上式から、いずれか一方の電極側の酸素分圧、たと
えばP,が知れていれば、起電力Fと絶対温度Tを測定
することによって未知の酸素分圧P2を求めるこことが
できるわけである。ところで、安定化剤の種類や量は、
たとえば酸素イオン伝導性、耐熱衝撃性、機械的抗折力
(寿命)など、酸素濃淡電池の諸特性に大きな影響を与
える。
たとえば「Ca0やM蚊を安定化剤とする固体電解質は
、耐熱衝撃性が優れているものの酸素イオン伝導性が劣
る。また、結晶の相変態が起こって酸素イオン伝導度が
経時的に変化するという欠点もある。一方、Y203は
安定化剤として最も優れているといわれており、他の安
定化剤を使用したものにくらべて酸素イオン伝導度が一
桁高く、応答速度も速い。また、機械的抗折力も高い。
しかしながら、耐熱衝撃性が低いという欠点がある。こ
の発明の目的は、従来の固体電解質の上記欠点を解決し
「高い酸素イオン伝導性、耐熱衝撃性を有し、しかも機
械的抗折力が大きくて寿命の長い酸素イオン伝導性固体
電解質を提供するにある。
以上目的を達成するために、この発明においてはZr0
2、Ce02およびTho2から選ばれた1種の酸化物
を含み、かつその酸化物の安定化剤を5〜15モル%含
んでいる酸素濃淡電池用酸素イオン伝導性固体電解質で
あって、前記安定化剤は、50〜70重量%のY203
と、希±顔元素の酸化物からなり、前記希土類元素の酸
化物はFr203、YQ03およびDy203を含み、
かつこれら各希±頚元素の酸化物は安定化剤全体に対し
て3重量%以上含まれていることを特徴とする酸素イオ
ン伝導性固体電解質が提供される。
次に、この発明を詳細に説明する。
この発明に係る酸素イオン伝導性固体電解質は、Zr0
2、Ce02およびTho2から選ばれた1種の酸化物
と、5〜15モル%のt上記酸化物の安定化剤とを含ん
でいる。
上記酸化物は、2種以上を混合して使用することであっ
てもよい。安定化剤の量を5〜15モル%としているの
は、5モル%未満では高い酸素イオン伝導性や機械的抗
折力が得られず、また15モル%を越えると安定化が進
みすぎてやはり酸素イオン伝導性や機械的抗折力が低く
なり、また耐熱衝撃性が低くなるからである。安定化剤
としては、従釆から最も好ましいとされているY203
のほかに、3種類の希±額元素の酸化物を使用する。か
かる希士類元素の酸化物はFr203、Yb203およ
びDy203である。そして、高い酸素イオン伝導性を
得るために、上記Y203は安定化剤の50〜7の重量
%を占めていなければならない。また、耐熱衝撃性や機
械的抗折力は希士類元素の酸化物の種類や量に関連する
ので、この発明においては、上記3種類の希土類元素の
酸化物を、同時に、かつ安定化剤全体に対する各酸化物
の量が3重量%以上になるように使用する。もっとも、
上記Y203や3種類の希士類元素の酸化物のほかに、
少量の、他の希土類元素の酸化物を含んでいてもよいも
のである。上述したようなこの発明の固体電解質は、い
ろいろな方法によって製造することができる。
次に、その好ましい一例を示す。まず、主成分になるZ
r02、Ce02、Tho2の粉末を単独で使用するか
、またはこれらの混合粉末に、安定化剤たるY203お
よび3種類の希土類元素の酸化物粉末、すなわちFR2
03、Yb203およびDy203の粉末を所望の割合
で加え、よく混合する。
次に、上記混合物を1000〜1200COで数時間加
熱して仮焼成する。
次に、得られた仮焼成体を粉砕し、再び粉末とする。
次に、上記粉末を加圧成形型に入れ、所望の形に成形す
る。
このとき、必要に応じて上記粉末にバインダを加える。
次に、上記成形体を1500〜170000に加熱して
焼結し、固体電解質を得る。
酸素濃淡電池の構成は、上記固体電解質を機械加工して
仕上げ、その両面に電極を取り付ければよい。
この発明の固体電解質を使用した酸素濃淡電池は、酸素
濃度の測定が必要ないろいろな用途に使用することがで
きるが、特に耐熱衝撃性が優れていることから、溶鋼中
の酸素濃度や、自動車などの排ガス中の酸素濃度を測定
するような場合に好適である。
以下、具体例に基いてこの発明をさらに詳細に説明する
[試料の製造] A 純度99.9%のZの2粉末とY203粉末を、Z
の2が92モル%、Y203が8モル%(約14重量%
)になるように混合した。
次に、上記混合物をボールミルで粉砕した後12000
0で2時間仮焼成しし さらに仮焼成体を粉砕して安定
化ジルコニア粉末を得た。
次に、上記安定化ジルコニァ粉末をラバープレス法を用
いて円板状に成形した後これをプロパンガス炉に入れ、
1700q0で2時間加熱して焼結し、厚み3柳の円仮
状で、安定化剤としてのY203を8モル%(約14重
量%)含む固体電解質を得た。
以下、この固体電解質を試料■といつoB 上記Aで使
用したZr02粉末に、Ca○粉末、Mg○粉末および
Y203粉末をそれぞれ6モル%(約2.り重量%)、
6モル%(約2.の重量%)「 8モル%(約15重量
%)になるように加えてZr02−Ca○−Mg○−Y
203混合粉末を作り、以下上記Aと同様にして、安定
化剤を20モル%(約19.0重量%)含み、かつ安定
化剤全体に対してCa○が約13.7重量%、Mg0が
約10.2重量%、Y203が約76.1重量%含まれ
ている固体電解質を得た。
以下、この固体電解質を試料■という。C 上記AのZ
r02粉末に、2モル%(約5.7重量%)のYb20
3粉末と8モル%(約13.2重量%)のY203粉末
を加え、以下上記Aと同様にして、安定化剤を10モル
%(約18.9重量%)含み、かつ安定化剤全体に対す
るYb203の量が約30.2重量%であり、Y203
のそれが約69.母重量%であるZぬ2−YQ03−Y
203系の固体電解質を得た。
以下、この固体電解質を試料■という。D 上記Cで使
用した酸化物粉末のほかに純度99%のCe02、Th
o2、Fの3およびDy203粉末を用意し、以下上記
Aと同様にして次の3種類のこの発明の固体電解質(試
料■〜■)を得た。■ Zの2が89モル%、YQ03
が1モル%(約2.8重量%)、Fr203が1モル%
(約2.7重量%)Dy203が1モル%(約2.7重
量%)、Y203が8モル%(約1$重量%)であり、
安定化剤を11モル%含み、かつ安定化剤全体に対して
YQ03を約35.7重量%、Fr203を約12.7
重量%、Dy203を約12.0重量%、Y2Qを約6
1.3重量%含む固体電解質。■ Ce02が89モル
%、Yb203が1モル%(約2.1重量%)、Fr2
03が1モル%(約2.1重量%)、Dy20が1モル
%(約2.の重量%)、Y203が8モル%(約9.9
重量%)であり、安定化剤を11モル%含み、かつ安定
化剤全体に対してYb203を約13.0重量%「 F
r203を約13.0重量%、Dy203を約12.4
重量%、Y203を約61.5重量%含む固体電解質。
■ Tho2が89モル%、Yb203が1モル%(約
2.1重量%)、Fr203が1モル%(約2.1重量
%)、Dy203が1モル%(約2.0重量%)、Y2
03が8モル%(約9.0重量%)であり、安定化剤を
11モル%含み、かつ安定化剤全体に対してYQ03を
約13.2重量%、Fr203を約13.な重量%、D
y203を約12.6重量%、Y203を約61.の重
量%含む固体電解質。
E Zの2の安定化剤として、次の組成からなるゼノタ
イム鉱物粉末をY203が8モル%になるように混合し
、以下上記Aと同様にして固体電解質を得た。
以下、この固体電解質を試料■という。Y203
62〜63重量%Dy203
7重量%Fr203
6〜7重量%YQ03
6重量%その他の希±競酸化物
13〜14重量%その他(不純物)
残部[試料の評価]上記試料■〜■につい
て、機械的強度の指標になる気孔率と、機械的抗折力と
、耐熱衝撃性と、酸素イオン伝導度を測定した。
測定結果を次表に示す。気孔率は、試料の体積と重量か
ら求めたかさ密度と、理論密度から計算した。
また、機械的抗折力は、JIS日5501の方法によっ
て測定した。
耐熱衝撃性は、試料を1600q○、1200午○の溶
鋼中に1町段間浸債する操作を繰り返し行い、破壊に至
るまでの回数として求めた。
また、酸素イオン伝導度は、試料を直径1仇肋の円板状
に切り出し、その両面に白金ペーストを塗布した後焼成
して電極を形成し、その両電極間に交流ブリッジを接続
し、周波数IK舷におけるインピーダンスを求めて計算
した。
表 上表から、この発明に係る固体電解質(試料■〜■)は
、そうでない従来の固体電解質(試料■〜■)にくらべ
て機械的抗折力や耐熱衝撃性に優れ、しかも酸素イオン
伝導性の点においても従来のものにくらべて優るとも劣
らず、極めて安定した特徴を有することがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ZrO_2、CeO_2およびThO_2から選ば
    れた1種の酸化物を含み、かつその酸化物の安定化剤を
    5〜15モル%含んでいる酸素濃淡電池用酸素イオン伝
    導性固体電解質であつて、前記安定化剤は、50〜70
    重量%のY_2O_3と、希土類元素の酸化物からなり
    、前記希土類元素の酸化物はEr_2O_3、Yb_2
    O_3およびDy_2O_3を含み、かつこれら各希土
    類元素の酸化物は安定化剤全体に対して3重量%以上含
    まれていることを特徴とする酸素イオン伝導性固体電解
    質。
JP52099531A 1977-08-22 1977-08-22 酸素イオン伝導性固体電解質 Expired JPS609978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52099531A JPS609978B2 (ja) 1977-08-22 1977-08-22 酸素イオン伝導性固体電解質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52099531A JPS609978B2 (ja) 1977-08-22 1977-08-22 酸素イオン伝導性固体電解質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5434295A JPS5434295A (en) 1979-03-13
JPS609978B2 true JPS609978B2 (ja) 1985-03-14

Family

ID=14249791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52099531A Expired JPS609978B2 (ja) 1977-08-22 1977-08-22 酸素イオン伝導性固体電解質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609978B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07504354A (ja) * 1992-02-28 1995-05-18 レール・リキード・ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロアターション・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 気体混合物から酸素を分離するための組成物,方法,及び装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855373A (ja) * 1981-09-24 1983-04-01 日本碍子株式会社 ジルコニア磁器およびその製造法
NL8105116A (nl) * 1981-11-12 1983-06-01 Philips Nv Sensor voor het bepalen van het zuurstofgehalte in een fluidum.
JPS59138758U (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 株式会社トクヤマ 酸素検知装置
FR2584388B1 (fr) * 1985-07-03 1991-02-15 Rhone Poulenc Spec Chim Composition a base d'oxyde cerique, sa preparation et ses utilisations
US5006494A (en) * 1989-04-24 1991-04-09 Gas Research Institute Stabilized bismuth oxide
AU9096198A (en) * 1997-09-24 1999-04-12 Nippon Shokubai Co., Ltd. Zirconia sinter for solid electrolite and process for producing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07504354A (ja) * 1992-02-28 1995-05-18 レール・リキード・ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロアターション・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 気体混合物から酸素を分離するための組成物,方法,及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5434295A (en) 1979-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4283441A (en) Method of making an ion conductive gas sensor body with a cermet electrode thereon
US4221650A (en) Solid electrolyte oxygen sensors
US4205051A (en) Stabilized zirconia for oxygen ion-conductive solid electrolyte
JPH0244785B2 (ja)
JPS6116125B2 (ja)
JP3934750B2 (ja) 酸化物イオン導電性セラミックス及びその製造方法
Viswanathan et al. Transfomation toughening of β ″-alumina by incorporation of zirconia
JPS6121184B2 (ja)
JP2617204B2 (ja) 固体電解質の製造方法
JPS609978B2 (ja) 酸素イオン伝導性固体電解質
JPS6038350B2 (ja) 酸素センサ−用固体電解質体
JPS62502064A (ja) 電気化学的センサ−、その電気化学的センサ−を製造及び使用する方法
US4786374A (en) Electro-chemical sensors and methods for their manufacture and use
CA1139370A (en) Oxygen sensors
JPS62140061A (ja) ガス分圧測定用センサおよびその製造方法
AU619264B2 (en) Solid electrolytic substance
JPH09511573A (ja) イオン伝導性固体電解質を有する電池のための参照電極
JPS5919074B2 (ja) 酸素センサ用磁器焼結体
JPH01157072A (ja) ジルコニア磁器
JP3021652B2 (ja) ガスセンサーのための層の系を製造する方法
Skarmoutsos et al. Titania doped YSZ for SOFC anode Ni-Cermet
JPS591231B2 (ja) 酸素イオン伝導性固体電解質
JPH01176937A (ja) 固体電解質酸素センサ
JP3185263B2 (ja) 固体電解質物質
JPS6272559A (ja) 酸化第二鉄含有酸化ジルコニウムセラミツク