JPS6098893A - 誘導電動機制御装置 - Google Patents

誘導電動機制御装置

Info

Publication number
JPS6098893A
JPS6098893A JP58204953A JP20495383A JPS6098893A JP S6098893 A JPS6098893 A JP S6098893A JP 58204953 A JP58204953 A JP 58204953A JP 20495383 A JP20495383 A JP 20495383A JP S6098893 A JPS6098893 A JP S6098893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
torque
value
speed
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58204953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0683591B2 (ja
Inventor
Koji Ohashi
大橋 孝司
Satoshi Honma
本間 敏
Satoshi Ibori
敏 井堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58204953A priority Critical patent/JPH0683591B2/ja
Publication of JPS6098893A publication Critical patent/JPS6098893A/ja
Publication of JPH0683591B2 publication Critical patent/JPH0683591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔うらり」の利用分野〕 本冗明は、訪導1M、動機の可変速制御装置に係り、1
1」に起垂機用巻上イ歳などの駆動用に適した誘導電1
JJJ機の1b1]仰装置に関する。
〔兄1町のU景〕 点部、電力用インバータの性能改吾が進み、可変jtd
波数、 flJ要電圧電圧流゛1力の供脂が容易に行な
えるようになるにつれ、Lj lfi逗励畿を用いた神
々の機器においても速瓜制i+・11が広く適用される
ように1gってきた。
この結果、例えは、誘2J78−動機を巻上様の駆動用
に用いた起IK機においても、での巻上速度を任しほに
制御でさるようにし、止fit物の取扱いが効率的に行
なえるようにしたものが広く使用されるようになってさ
た。すなわち、このように可変巻上速ハ[制御が通用さ
れた起重機では、運転壱が取扱うべき畢、’ 、17i
、、物にLiL、じて、それに過した右上速度で起M−
機を操作することにより、例えば精留な機器や九′4れ
易いもの1.t6よび比較的重囲のあるものに対しては
遅い速度で使用し、重量があまり重くなく、かつ比較的
頑丈なものなどの場合には重連で使用するなどの使い分
けができ、効率的な運用が可n1シになるのである。
ところで、この上うな記止様などにおける速度制御は、
上H[シしたところからもり」らかなように、取扱うべ
き月(証物にニジ、じて行なわれ、このときの判断の自
答は単にその重量物の亘さだけではなくて、その種類や
そのときの組み荷の状j、「jj、それにその重量物の
吊り上げ前の状席や吊り下ろして設随すべき場ハ[の状
態などによるものなと、多岐にわたっているため、自動
化が困難でほとんとが運転者の熟練に籾る必袈がある。
一方、インバータなどにより回転速度制御が可能である
とはいえ、訪導翫動機にはそれの回転速度に対してそれ
が使用可能なトルクとの間に一定の関係があり、負荷の
状態によってはその回転速度制御に制限を生じる。
このため、上記のような迎反fi+lJ御を適用した従
来の起虚梳7≧どでは、運転者が判断を淋毒り、吊り上
げるべき重量物の豆址に比して早すぎる昇降連ハLな設
定したりすると、加速不りににはったり失速ビ生じて危
険な事態を生じる虞れがおるという久tieがわった。
〔発明の目的〕
不発明の目的は、上記した従来jメ術の欠点を除し、運
転者の制佃1操作のいかんを問わず、起重機ILどにお
ける加速不能や失速lよどの危険な事態の元止を充分に
防止づ−ることができる誘導車Vih機制in装置i’
fを提供1−るにおる。
〔冗明の似巽〕
この目的乞逼仮するため、不発明は、−纏電動機に′k
[る負M)ルクを常時検出し、それIノ・そのとき寿え
られている速度指令に対応したトルクより大きな値にな
っていたときには、与えられている速度指令とは独立に
、そのときの負荷トルクで定まる回I伝通度で誘導−′
mJ機の速度制御が行なわれるようにしだ点乞1i? 
Qとする。
〔シロ明の実施例〕
まず調心電動機の可変連匹制御時に46けるトルク特性
についてhS1図により1況明する。
誘導電動(幾(以下、IMという)の出力は、その回転
速度とトルクの積で与えられるが、一方、このトルクの
最大値は回転速度と無関係にIMの全磁束数やローフの
径などで決まり、一般に定格回11シ(連匹で定イ゛5
出力が得られるトルクと最大トルクとが一致するように
設計されている。
そこで、疋格回1試運度以下の回転速度領域でも、この
最大トルク以上のトルクで使用することは望ましくなく
、一方、屋格回j1微速度以上の領域では、定4−6出
力を超え7tいようにする必安があり、このため、一般
には第1図にボすように、定格回転速度Nl以下では市
槻子寛圧■を定格′電圧v1から、周波kX Fに比例
し−C減少させ、これによりトルクTを定格トルクTI
 に一定に保つように制御すると共に、定格回転速uN
t以上では電44子電圧Vン定格電圧v1に一足に保ち
、これにより2乗低減トルク特性が与えられるように制
御IIjシている。
つまり、このときば、回1゛;ミ通度Nが0からNlま
でのV / Fを一定に保った領域では>、Q トルク
特性となり、回転速度Nが定(′11回転運既N1以上
の領28!tでは2乗低減トルク特性とI【す、〃・つ
、この2余低減トルク特性が与えられるWf域では、周
波グヌvIJ′−成る値FxにあるときのトルクTの1
+rz TXとのじ’J係は次式のように7よる。
1、C10、IMに供給されるJl、J波数Fと回リレ
(速度Nとほぼ番9′比例するから、これらの式1’i
−,ji?いるFX(よNX121 FlはNlにそれ
ぞれLblえることかできる。
υ、上の読切から明らかなように、IM乞速度1ijl
Jnlll した場合には、その定格速度以上の領域で
はトルクを定格トルクより少くして使用しなけれはなら
ない。
このため、起1【機などの運転者が、刊−1を誤まり、
11V、扱うべきM(撤物の里λtに比して運すぎる速
、宣をj背合しプこときにば、第1図のトルり!1芋住
Tの上側に外れた状ム1でIMが使用されることに?【
り加速不能や失速を九生じてしまうのである。
そこで、以下、木元明によるfH!I 1i111展b
イを図ンバの実施列により説明する。
第2図は木兄り4の一人制例で、図において、1は止流
回路、2は一\j7−滑コンデンサ、3はスイッチング
回路、4はI Mでめる。なjdlこれら鉦/AI+回
路l、平)゛1ノコンフ″ンザ2、それにスイッチング
回・?各3は、インバータ装置6を構成し、電圧指令信
号v4と周波数指令信号ビとによってスイッチング励i
′l−馨行ない、1調川IIi洸とは独立した゛電圧V
と周波数F U) t、1.力をIM4に惧i翳する伽
りきをずゐ。
5は1iilJ :1lil 1aす発生回部で、連1
1ム者ン【どがら人力される速度指令・16号ICK基
づいてスイッチング回路3を励11=させるための′「
1圧ツi:f”S予15号v1と周波数指令信号戸とを
ツら生゛j−る働さンする◇6は演算回路で、負荷トル
ク信号TLをTxとし、こ1Lと、予じめ改屋入力され
ている定格トルク信−号T1どにより(2)式にミ、i
づいてf石フA了のil;ir算を行なう働きをする。
7は掛算回路で、予じめ設定入力されている定lf’r
周e数信号Flと、演算回路6の出力との」1H−ン行
lfい、周波数制限信号FX*を4グ出才るtすき乞す
る。
8は制限回路で、flilJ i・]11倫100生し
J路5から入力される周波数指令信号f才と、用算回h
’57から入力される周波数指令信号Fx*とを比較し
、信号F2か入力されないとSど、「信号Fx*〉1.
f号f*」となっている状態のときには信号f*をその
=1:まイー号戸 として出力し、[イ1て号Fx*〈
イffj゛んf*1ど1.二つだ領域では1、−旨号F
x*奢・Dj−号ピとして出力するようにクリ作する。
ここで、負qiir )ルク信−号TLの・演出につい
て説明する。
11メ寅機の場合の負荷トルクは、取]72うべきヅお
物の止置で決ダる。
ヤこで、そのgf IJI物を吊り上げたときに、七の
重量を和・川し、負荷トルク信号TLケ恢出するように
して!?れ(」−よい。そして、このためには、例えは
ロードセル化用いて右−上清全体のjJ3.胴を常時検
出するようにし、イ;fr重が00ときと恵Jい勿を吊
り上けlことさとの2上4、浸の■欧の差から負1ii
j ト/レク伯゛号TLを5′7−出するようにしても
よく、或いは吊り上げ川のフック&Cm: iii: 
=吊器を設(・jlこれからイ0るよ5にしてもよい。
一方、このようはインバータ7用いたIMO制御I41
には、I M IICII(’/NL;される′屯υI
Cをトルク′Iに6iシ成分と励71#J ’+b: 
6ii’、成分とに分酪−し℃演法?するようにした、
いわゆるベクトル1u(]β11か知られている。そこ
で、この上57にベクトル市り1団を適ノ((シている
場合には、正:)ii’、 hl■吊り」二けた1目、
故の知117r間の間にIMのトルク′屯01し成分な
し・出し、これV(−よりr目;:fトルクに比例した
11号の演↓−を?うなって負荷トルク信号Tt。
を得るようにしてもよい。こうしてやれQよ、ロードヒ
/l/ 7:CどのJl、 j、j: f+4出器かイ
・月1になり、’+j’; IAjがfrri単になω
次VC1このr、賃21凶の失矧例の示す作について跡
り明づ゛る。
まず、起爪様の運転者が、取扱うべき爪址物に対する判
断を行ない、それに適しているものと思われる速度を推
屋し、それに対応した速度指令信号N*を制御信号元生
回路5に入力し、巻上開始をJiffl令したとする。
そうすると、制御ll′lI信号元生回IL、55から
、このとき与えられた速度指令信号N*に対応した1ト
圧指令イ6号V*と周波数指令信号f*とが出力される
一方、このときKは、そのH(: fit ’吻はまだ
吊り上げられていないから、上記したところから明らか
7盃ように負荷トルク信号TLもまだ演算回路6に人力
されておtりす、従って制限回h′68にも信号FX*
は入力されていない。
そこで、スイッチング回路3には、このときの力(度指
令信号N*に対応した電圧指令信号v1と、周波数指令
信号f*が(Th号F fi’として入力されることに
なり、IM4は1に圧Vと周波l10iFのもとで回転
し、iJj ’41t’物の吊り上げを開始する。
こうして、重’rx: Q”lが吊り上げられると、そ
の直後に負荷トルク信号TLが算出され演Ω−回路6に
入力されるようになり、これiCより制限回路8にはそ
のときの重珊゛物の組さに対応した信号FXか入力され
る。
いま、起重機の運転者による車−:i:物のAI、量と
、昇降速度に対する判断に誤りが7ぷく、両者が適当な
141合わせ範囲内に、すなわら、負荷トルクTと周波
数Nとの関係が第1図のトルク特性Tの下側に収まって
いたとすると、このとぎには、48号f*はイn゛号F
x*より必ず小さくなるか、せいぜい寵しくなるだけで
あり、従って、この状態では運転者の判断どおりの速瓜
で起亘様は動作し止散物の昇μ、βが行なわれてその取
扱いを効第良く行ノ’zうことができる。
次に、運転者がその取扱うべき■に物の血さに河する見
積りを、B、4つ、それによる負荷トルりの大きさが例
えは第1Lイ1におけるTxで必り、その結果このとき
dl−される速度が第1図に示すように工(工であった
にもかかわらず、速度指令信号N*とじて第1図のN1
.Sを与えてしまったとする。
そうすると、このときには、その重量物の吊り上げが開
始された直後に演v4回路6に人力されてくる負荷トル
ク−IN号TLは当然、このTxに対応したものとなり
、この結果、掛訂回路7から制限回路8に与えられる周
波数制限信号FX は記1図のFXに相当したものとな
る。
一方、このときには、速度指令4f’i号N*とじて上
述のように速度がNL5に相当したものが入力されてい
るのであるから、制御信号発生回路5から出力されてい
る周波g、指令信号f*は第1図の周波数がFL6に相
当する信号と7よってお1)、このため、「FX′<f
*Jの状j出と7するので、ll+111展回路8は信
号戸の代りにイム号Fx*を信号戸としてインパーク3
に出力する。
’に−C1このときに(よ、連*X省が速度N 1.8
 を指令したにもかかわらず、実1余の速度はそのとき
の負狗トルク信号Fxに対応した速度N工に抑えられ、
重量物の重量に五6じてそのときに訂される最大の速度
を超えることはなくなる。
従って、この実施例によれば、取扱うべ@重量物の止t
ri:に対して、そのとぎに許される最大速度を超えな
い範囲では、ナ1(転者が元$を物に応じて任意にその
昇降zili反を制j’l”L/ s効率的な運用を行
なうことができると共に、たとえ連IPA者が判断を誤
まって、そのときに許される最太連BVを超える速度を
指令してしまったとしても、超2i’: イノ、シの昇
降速度は自動的に許容限度に抑えられてしまうから、加
速不能になったり失速したりする虐れを螢〈生じなくす
ることができる。
次に、第31゛4は本うし明の他の一災施例′C1第2
図の來力山例における演3′−回r116と川3f、 
1!I II“ri7の代りに比較量h”h 9 r 
10 p 11で446成したものでのる。
比較量h’i’r 9は槓出しだ貝荷ドルクイt3号T
Lと予じめ設定されているトルク信号T15とを比較し
、「TL≦TI6 Jの状態のとき信号F1.5ケ出力
する動きをし、ILl:咬回j:ii l O+−J:
同じ< r ’r L4T2 J o)とき信号F2を
出力する飼J@をする。
一方、比較回路11は信号F15だけが入力されたとき
にはこのイ1」−号F1,5をそのf、IGJ−号Fx
*として出力し、4H”5 F tsとF2が共に人力
されたと含には信号F2をそのまま信号Fx*とじて出
力するDII@なする。
(lLつて、この第3図の実施例によっても、2段階の
ステップ状にではあるが、’、1itk物の重量に応じ
て最大速度が制限され、沌貨物の重量に対する見積りを
誤まって過大な速度を指令しても、実際の速度は許容限
度以内に抑えられ、加速不11目や失、$の屓れをなく
ずことができる。なすd、このときの段、核は、2段に
限らず任意に設定可ず化なことはいうまでもない。
そして、0の実施例によれ(Jl、?JIf睨1回路や
掛:Jネ回1’+1が不安にできるため、ローコストで
傳成することができる。
7、c:I6 、以上の説明では、本うし明を起JR機
の巷上j、H9V !1jυ川のIMに適用した場合に
ついて説明したンノ・、本発明はこれに限らず、一般的
に里J4物の昇1介に際して速度側rlltlを行なう
場合には全て適用可能で同様な作用効果を得ることがで
きるものであることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上り児明したように、本兄明によれば、IMを用いた
起Jii: 4i47ぶどに1dいてノジ)1腹側(j
llを行なった場合、Iiえられた速度指令のいかんを
問わず、実際に起iL’、’ +2<に!ILわれる速
度の最大11αは、そのときの分利に応じて定まる所5
.’+L O) 飢ハL二以1ノ1に目動的に制限され
るから、LIJ′変速制ir+11による効率的な雌用
な可能にし7rがら加速不能や失速7【どの危険な事態
の発生■元金に防止することができ、安全な運行が可能
なIMO制rjll装置を容易に提供することができる
【図面の簡単な説明】
2+r 1図はi52.1ン”jlZ Dljlイ、゛
をを、司腹側ill したどさのトルクの状態を示す特
性曲餓図、第2図は本発明による誘導電動機制御装置の
一実施例を示すブロック図、第3図は同じく本9白りJ
の(IIの一シ1こ施例化示すブロック図でちる。 l・・・空1iii:回路、2・・・平滑コンデンサ、
3・・・スイッチング回に19.4・・・誘専嶌ルaq
、g(IM)、5・・・制御信号発生回路、6・・・演
算回&1’+、7・・・シ[詩1回ト、l、8・・・制
限回路、9,10.11・・・比1眩回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 可変周波数で可変電圧の電源製置を備え、回を 転速反Jff令入力に工[;じ“C訪海′屯!ヒb伝の
    回転速度とトルクをfiIf制御するようにした制御装
    置ijにおいて、負イめトルクの値を検出する手段と、
    上記回転速度指令入力によって与えられるルー導電8I
    b 4aの設定トルク値と負荷のトルク値とを比較する
    手段を設け、負性のトルク仙が誘導電動機に対する上6
    己設定トルク値より大となる制卸領域の少くとも一部で
    は、負荷トルクに応じて回転速度が制置1jされるよう
    に^°q成したことを特徴とする訪−/JJ電!)II
     1段11□17ail装置。 2、特hi−ii+’j 求0) 範囲第1 yl v
    c to イー’(、上記負荷)ルクの値を快出する−
    3−1父乞、上記+1752rネ′屯ぬ9機に供給され
    る′IiL流の中のトルク電龜成分を検出する手段で4
    1)成したことを!1毛徴とする防噴’+li:動機制
    仰装置ii。 3.6♂「114氷の範囲第1項において、上記h6導
    導電機が右上機駆動用であり、かつ上記負イ:・fトル
    クの値を検出する月一段が巻上様の行止を検出する手し
    ビでオ(ラノ成されていることを!1ヶ員とする誘動電
    動機制御装置。
JP58204953A 1983-11-02 1983-11-02 誘導電動機制御装置 Expired - Lifetime JPH0683591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58204953A JPH0683591B2 (ja) 1983-11-02 1983-11-02 誘導電動機制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58204953A JPH0683591B2 (ja) 1983-11-02 1983-11-02 誘導電動機制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6098893A true JPS6098893A (ja) 1985-06-01
JPH0683591B2 JPH0683591B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=16499047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58204953A Expired - Lifetime JPH0683591B2 (ja) 1983-11-02 1983-11-02 誘導電動機制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683591B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10079556B2 (en) 2015-01-30 2018-09-18 Mitsubishi Electric Corporation Inverter device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5059719A (ja) * 1973-09-25 1975-05-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5059719A (ja) * 1973-09-25 1975-05-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10079556B2 (en) 2015-01-30 2018-09-18 Mitsubishi Electric Corporation Inverter device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0683591B2 (ja) 1994-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3144640B2 (ja) 巻上げ用モータの制御方法とその装置
EP1538735A1 (en) Control method of induction motor
US10277143B1 (en) Inverter supplying power to induction motor for driving hoist
JPS6098893A (ja) 誘導電動機制御装置
JP6169936B2 (ja) インバータ装置
CN104261257A (zh) 塔式起重机调速方法、装置及***
TW430636B (en) Variable speed winch
JPH10164883A (ja) インバータ制御装置
EP2869454A1 (en) Motor control apparatus and method for controlling motor
US2832024A (en) Motor control apparatus
JP2000166291A (ja) クレーン制御装置
JPS6181375A (ja) 交流エレベ−タの制御装置
US2468117A (en) Variable voltage drive, particularly for hoisting equipment
JP4295408B2 (ja) クレーンの主巻駆動制御装置および制御方法
JPH11246182A (ja) インバータ制御クレーン・ホイストの軽負荷増速装置
JP2005130638A (ja) 電気自動車用電力変換装置
JPH04244798A (ja) 交流電動機制御装置
JPH1169898A (ja) 誘導電動機の制御装置
US2488210A (en) Control system for an induction motor and braking generator combination
JPH08133686A (ja) インバータホイストの制御装置
JP2005269814A (ja) インバータ制御装置および制御方法
JPS6315697A (ja) 交流スピンドルモ−タ制御方法
CN117985423A (zh) 一种基于四象限变频调速一体机的下运胶带机控制***
JPH1182316A (ja) ポンプ駆動用電動機の可変速制御装置
JPH01247393A (ja) ロープ式バケット付クレーンのバケット掴み方法及びその装置