JPS609612A - フライス工具 - Google Patents

フライス工具

Info

Publication number
JPS609612A
JPS609612A JP59120628A JP12062884A JPS609612A JP S609612 A JPS609612 A JP S609612A JP 59120628 A JP59120628 A JP 59120628A JP 12062884 A JP12062884 A JP 12062884A JP S609612 A JPS609612 A JP S609612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
tool
shaft
milling tool
milling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59120628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0160362B2 (ja
Inventor
ハインリツヒ・ホイレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS609612A publication Critical patent/JPS609612A/ja
Publication of JPH0160362B2 publication Critical patent/JPH0160362B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/03Boring heads
    • B23B29/034Boring heads with tools moving radially, e.g. for making chamfers or undercuttings
    • B23B29/03432Boring heads with tools moving radially, e.g. for making chamfers or undercuttings radially adjustable during manufacturing
    • B23B29/03489Adjustment means not specified or not covered by the groups B23B29/03435 - B23B29/03478
    • B23B29/03496Grooving tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/10Bits for countersinking
    • B23B51/102Back spot-facing or chamfering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5178Attachment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/55Cutting by use of rotating axially moving tool with work-engaging structure other than Tool or tool-support
    • Y10T408/561Having tool-opposing, work-engaging surface
    • Y10T408/5621Connected to Tool through opening being enlarged by Tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/83Tool-support with means to move Tool relative to tool-support
    • Y10T408/85Tool-support with means to move Tool relative to tool-support to move radially
    • Y10T408/858Moving means including wedge, screw or cam
    • Y10T408/8585Moving means including wedge, screw or cam including oppositely moving, diverging tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Road Repair (AREA)
  • Shovels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
ル更匹玖亘次1 本発明は、に真の一方の回転方向において中央[11か
らのその最大の半径距離を示す少なくともひとつの半径
方向に外方を指す切削体を有するジャ7i−により回転
駆動できる工具ヘッドにより、n通孔の範囲に拡張され
た直径の平面を創出づるために前進方向ならびにIm退
力方向動く送り運動を具備したフライス工具に閂する。 罠員退術とその間萌 冒頭に挙げられたフライス工具は、例えばエリ社(Fi
rma Eri )の製品により公知となっている。 そのようなフライス工具の目的は、r43m孔の前側及
び後側に拡張された直径の甲面を創出することにある。 公知のフライス工具は、半径方向の位置決めみみぞをぞ
の前側に備えたシA7フ1−を備えているが、このみぞ
内には半径方向に方向変換できる切削体がはめ込まれて
いる。この切削体は、フライス工具の回転駆動時に一方
の回転方向の場合には位置決めみぞから飛び出ずことが
できるため、所要の平面を切削するのであり、逆の回転
方向の場合には位置決めみぞへ回!gするため、切削を
行なうことなくn通孔を通過できるのである。 この公知の工具においては、カッタの入り込みのために
設けられた工具体内の四部に切粉が入らず、そのためカ
ッタの入り込みが必ず保証されているということが必要
である。しかじカッタの出入りが必ずしもうまくいかな
いため、CNC1n械におけるこの工具の使用は疑問視
されている。 さらに、この切削体は一方では回転可能に支持されねば
ならず、他方で俊速のフライス工程の際には^い圧力に
さらされるため、高い17度が必ずしも達成され噌7な
いのである。 軒!]1とり」 本発明の目的は、冒頭に挙げた形式のフライス工具にし
て、運転上確実に作動し、少ない費用でより長い寿命を
有するように改良されたフライス工具を提供することに
ある。 B−raす」成力J1」」−坦 本発明の目的は、2つの切削体が半径方向に移動でき且
つ固定できるように工具ヘッドの位置決めみぞ内で案内
され、相互に調節され、また位置決めみぞの範囲にJ3
いて隣接すること、さらに切削体の調節3?!!勤が、
前側に設置されて軸方向に向いた調節ボルトをもって切
削体の四部へかみ合い、工具の縦軸のまわりに回転でき
るように設置されたスライダによって行なわれるように
なっているフライス工具により達成される。 2つの半径方向に外側を向く切削体の配列によって、切
削体がその中央部におい゛C相互に支持し。 そのため切削加工圧力を相体的に十分受容プるという木
質的な長所が生じる。さらに、切削体を内側及び外側へ
円節する円節ポル]・が切削加工圧力によって自身が負
荷されず、切削加工圧力から完全に自由であり、そのた
め摩耗にさらされることがないという別の長所もある。 これらの切削体は、むしろ一方でそれらの中央部におい
て相互に支持し、他方でそれらの外部において工具体内
の位置決めみぞの突当て面に接している。 ここにおいて切削体の半径方向の円節は、スライダとし
て表示され、その一方の前側に調節ボルトを具備した円
n軸によって行なわれるが、その場合にスライダはケー
シング固定の案内スリーブの内孔の中で回転可能に支持
されて、工具のシャツ]・により回転駆動されでいる。 したがってシャフトの回転u=bによるスライダの回転
の際に、円節ボルトはクランク研削的(間合的)な回転
運動を行ない、それによって切削体が工具ヘッド内の位
置決めみぞから半径方向に外側へ調節されて貫通孔の前
fI11あるいは後側における所要のフライス加工を行
なうか、あるいはシャフトが逆の回転方向にRliノさ
れる時には、KIFilポルI・が切削体を?1′1¥
方向に内側へ円節するため、工具はn通孔を3fflf
fることかできる。 この場合にシャフトは、スラスト軸受を介して工具のケ
ーシング固定の外被の中で回転可能に支持されており、
一定の旋回角度だ
【プ限定されて外被内を旋回できる。 外被内でのシ1アフトの旋回角度制限は、シャフトの半
径方向のみぞ内に設けられたキーが突当て部どして取り
つけられる前側の当接面を有づる円セグメントどして形
成された回転ストッパが、外被の内側孔に回転固定的に
固着されているということによって行なわれる。つまり
、回転ストッパの一方の当接面に対づるキーの当接面の
際に、切削体はその工具ヘッド内の位置決めみてから半
径方向に外側へ移動し、所要のフライス加工を行なうが
、キーが回転ストッパの対向づる当接面に当る際には、
工具ヘッドの位置決めみぞ内の切削体は後退するため、
工具ヘッドがf’t′A孔を3iTI過づることができ
る。 さまざまな直径のフライス加工を素早く行ない得るため
には、案内スリーブがスライダ及び切削体と共に、容易
に取り替えできるように工具体のところで保持されてい
ることが97都合とされる。 これは、案内スリーブがねじを用いて工具の外被に結合
されていること、さらにスライダが差込継手の形式でn
1llitできるよう←ニジレフトに結合されており、
そのためスライダが軸方向には引き出されるが、半径方
向にはシャフトと連結されているということによって達
成される。 つまり、異なる直径のフライス加工を行なうために、案
内スリーブをねじを外すことににり簡単に外被から外し
て、スライダと共に工具から引き出すことができ、それ
によってスライダとシAシフト間の差込継手が脱調され
る。次いで、例えばより大きな直径の別の案内スリーブ
を別の切削体と共にはめ込み、前記のやり方でスライダ
を差込継手によりシAシフトと、さらに案内スリーブを
固定ねじにより外被と結合することにより、こ奸簡単な
交りの優により大きな直径のフライス加工を行なうこと
ができる。 本発明に共づくフライス工具のほかの態様は、フライス
工具の外被内のシャフトが(11i%初に述べた例と同
探に)玉軸受に依り支持されていること、但しシャフト
は玉軸受が根方向の前後に接しているより大きな直径の
ラジアル突出体を有づるが、この84%により、大きな
軸スラストが回転づるシ1シフトからフライス工具の外
被へと伝達できるのである。 この態様のもの1.Lさらに、カッタの出入り運動の間
にlli’1町された中間位置を保証する回転ブレーキ
(ブレーキN FT )を具備していることを特徴どす
るが、ぞれにより例えば、欠陥のある加■工程を生じる
恐れのある、進入時のカッタので−の儒入位同からのは
ね返りtb1工具ヘッド5oがらの意図しない突き出し
などが防止される。 それとは逆に回転ブレーキは、カッタがIAヘッドにお
ける完全に飛び出した位置にある場合に、カッタがフラ
イス工具の外被に1tA3!l!するシャフトの早すぎ
る回転のため意図ぜずに再びカツタヘツド内へ進入し、
それにより欠陥のあるフライス1貝が行なわれることの
ないように11能する。フライス工具の外被に門3mす
るシAアフトのはね返りは、フライス1貝の外被に結合
されたセグメント状の回転ストッパの当接面にd3ける
シVフトに結合されたキーの当接によって生じる。回転
ブレーキは、シャフトの回転方向の逆転時に(すなわち
カッタの進入及び飛び出しの間に、すなわち回転ス]・
ツバの一方又は他方の当接面にお()るキーの打ちにt
Jけの間に)、制動された中間位口を設定覆るので、強
す−ぎたり又は突然の打ら旬【ノ、またで〜れに起因す
るフライス工具のカッタヘッド内のカッタの意図しない
移動が回避される。 本発明のでの他の特徴も、特許請求の対象である。 特訂門求の対象は、個々のT1訂口求の範囲の対象から
ばかりでなく、問々の特に″[請求の範囲相互の組み合
せからち生じるのである。 本書において明らかにされたすべてのすδ成及び特徴、
殊に各図面において示された空間的信成は、それらが四
則にあるいは組み合わされて技「iの水準に比して新)
3qである限りにおいて、Rnの本″f1的なものどし
′C竹訂門求される。 Q−−四μ、一方Jし灯 以下、本発明の実施例を図面を0照しつつ説明づる。 本発明の一冑筋例フライス工具が第1図に示されている
が、そこでは工作物1において2つの部分2.3がJ3
Uいに「(れて取りつりられ゛(いる。 各部分2.3【よ、q通孔4.5を右する。本発明に扶
づく■■の目的(,1前進及び1り退運ド)JにJ3い
て口中なやり方で甲面の形状でフライス削り6、。 7.8.9を行なうことであり、つまり、これらの切削
部6.7.8.9は任意に選択できる直(Y4j−(ズ
において17られるべきである。平面の代わりに凹又は
凸状の半径面あるいは任意の角度又1ま各課な形状のn
部も加工可能である。 第2図及び第30に示1フライス工具は、ケーシングに
同定の外?′4!12をC^えている。この外被は、そ
の前部にJ3いて30°テーバ状に形成された取り付(
]ねじ13により、て1内スリーブ14に回転子fiζ
に結合されている。外被12の内(!′1には、回転づ
るシレフ1−17を支持覆る2つのころ軸受15.1G
が相互に同門をおいて配函されている。 外被12の11端には、固定1aU19ど損金せて、こ
ろ軸受15.1Gをシ1フフト17にり1して軸方向に
遊びがないJ:うに円Fillるための14じ19節リ
ング18が段目されている。 シAシフト17は、ころ軸受15.1Gに対づる軸方向
の当1名部どして(16にづる111、大された直径の
中央の突出部25を具備Jる。[[具ヘッドに近い方の
軸受1Gは、その前部が窩内スリーブ141々部に接触
する。 拡大された直径の突出部25の箱間には、回転ストッパ
20が外被内口においCFi′1転不代に外被ど結合さ
れCおり、ぞこで1.L外?’/の当りへ孔の中には、
ポル[−PIM部が回転ストッパ20の孔27【こ進入
する固定ねし27aがはまっている。 さらに回転ス[・ツバ20にtJ、、夕(被゛12に8
31〕る直伸の孔ど合致づる正確に位置決めされた孔2
Gがあ【ノられでいる。両孔の中に(弐、図示され゛(
いない位置決めビンが押入されるのC1外被12覧二閂
連する回転ストッパ20の角度位置はifE確に確定さ
れる。円しグメントとして形成された回転ストッパ20
のIIち付(J西21.22の間の角度が、シ\シフト
+ ’7の回転角に対[ちリ−る正確な1′10°であ
り、ての範囲で切削体を凹んだ位置から突出した位「°
7へ、またその逆に半径方向へ位FT F’1節できる
ということがf?T要Cある。 シ入シフト17と(i′i1転ストッパ20どの門の節
回角度fill限のために、半径方向みぞ23がシA7
〕I・17内に加工され、ぞこにキー24が門め込まれ
ている。キーはシャツ]・17の外周−1−に半径方向
;二突き出しでいるため、回転ストッパ20の打ら付(
)面2゛1.22ど共に、シ\シフト17の回転駆pl
に対リ−るf11回角度P1限部を形成する。キーが、
7/イ゛内に容易に門め込まれるJ:うに、みぞの底面
は半球状に形成されでいる(第8図)。 シVフト゛17のIN’!ヘッドに近い前側は、第6図
及び第90から分かるように、みぞ形の受部49を右づ
るが、この受部の中へ、スラ、イダ28として表示され
た軸の11部にある固定用金具32がはまり込lνでい
る。スラ・flは、ここにおいて佇込枦手の形でシ゛)
シフトの受部49の中で支持されている。これは第2図
に示Iにうにロツク体30が第90に示づ収納孔51に
1合;まっているということにより達成される。7L 
51 にを受部49に交わっている。ロック球はぞの外
周において、ロック球をはね荷担により受部49の部位
へ押しているはねリング31により囲まれている。スラ
イダ28の固定用金具32の箱間にしt、Clツク球が
イの中へはまり込む位置決め7I、29 (第14円)
が二り【ノら打ている。 このにうにしで、スライダ28とシャツ1〜17のn・
1側どの間にはmqr11可能な差込結合(差込カップ
リング)が提供されている。スライダ28は回転不能に
シャフト′17と結合されているが、軸方向には引き出
すことができる。スライダ28は、室内スリーブの中央
縦孔38の中に回転可能に向合されている軸からt3成
される。中央誓孔38はそれにれ(中ソリ1孔38Qに
比べてより大きな直径を有するたが)、スライダ28は
室内スリーブ111の中央暑孔38aの箱間にJ3いて
のみ回転C゛きるように支持されている。 スラーrダ28の工具ヘッドに近い前側には、2つの相
互に間F3をあ【ノて対置された21節ポル1〜371
.35が取りflけられている。 これらの阿nボルト(、L1第2a図によれば、切削体
36.37内のみ−で形の凹部53にはまっ−(いる。 切削体3G、37 titこれににり相互に口部されて
、工具ヘッド50白の?1′径方向の位置決め1〕ぞ4
6の中にrii!V1されている。これらの切削体36
.37は、それらの内側がお互いに接していイ)が、一
方ぞれらの夕1. ff11にJ3いては位置決めみぞ
4Gの工具ヘッド50の当接面44.45に接している
。これにより、切削加工圧力の71’liの力伝達が行
なわれる。 切削加工圧力口1、へ内スリーブ14の内側の当接面4
4.45にJ:り受番ノとめられ、案内スリーブを経て
外被12へ導かれ、孔2G内の位置決めピンにより回転
ストッパ2oへ、またキー24ににリシA7フ1〜17
へど伝37される。こう覆ることにより、切削加工圧力
が容8に門粍づる恐れのあるt1即ボルト34.35#
こよりy3:cyとめられるということが回避される。 したがって切削加工圧力は、j、″lFi+ポル1−3
4.35へ伝達されないため、これらのポルI−LL切
削体3G、37の′1−径方向の:’IQのみを引き受
けることにIc7る。つまり;”JFSポルj・34.
35は、クランク1ジ亀7−ナルの形式において、切「
;°j休体6.37のみぞ形の凹部53にはJ:っ(い
る。 シA7)1−17の回転によりスラーrグ28が回転す
ると、11部1節ポル1−34.35が−っの円弧47
上を動いて、その斜nで表示されたflolnがら第2
a図のF4 Mで示された位ロヘ達づる。この再に、切
削体3G、37は「1節用「(48だけ「1・−声され
る。 第3図に示づように、キー2/Iは調節ポルl−34,
35を通る棉(第130央照)に対して35°の角度を
もってfらされ−Cいるということが肝要である。この
ことは、第11図及びHl 3図による?F’4Nスト
ッパに、I3ける+ 10 ″の角度と結びついて、所
要の閂f6運動を生「しめる。 多くの揚台、シXシフト17の回転が【−1ツタひきて
、特に急;!’!!7r回轡六速度の構台に生じる虞れ
の+15る、回転ストッパ2oの当接面21.22に4
3けるキー24の当接がシ\1フト17のはね返りを惹
起りることか4「いということが卯ましい。 このために、第3回に示Jようにシ1フフト゛17が夕
)被12とクランプく゛きるJ:oに形成され(゛いる
。このクランプ(]2、回転ストッパ2oの範囲におい
て、クランプ【−1−ラ43を刺入している円すい状の
クランプ四部42が一′1作されていることによ二)て
実現される。クランプローラ43は、キー24が当接面
22に当る際に、シ!iフト17の外円方向のクランプ
凹部42の円づい形くさびの中でクランプされる。同(
■のクランプが、相対する当接面21に対りるキー24
の当接時にも同じλ)り方で行なわれる。 図面上で]よ表示されていない11にの実施例番・二お
いては、最柊位閘に1ljGノるシ(シフト17ど外被
12との間のクランプの代りに、シト71−17と回転
ストッパ20どの間に相応の1コツクを七10でもよい
。 そのようなロックは、ばね荷口によるかわるいは磁力に
よって行なうことができる。(1者の例においては、キ
ー24が当接される際の当接面21.22の範囲におい
で、相応のVJl力接11が2つの通分tiの永久磁石
の間に形成されるが、これらのうちの一方の永久11石
はシ1フフト17と、他の永久磁石は回転ストッパ20
只は外?!’!12と結合される。 したがって上記のフライス工具によって、前進のフライ
スμmす(第1図の矢印方向゛11)あるいはIQ 3
Qのフライス駆動(第1同の矢印方向10)においてn
 3iTI孔4.5のれ四に相応のフライス加工部6.
7.8、lFJ作1z)コとは、簡単な方法により可能
である。 第17図に示された本発明に基づくフライス工具の第2
の態様においては、記)ホの実施例の各図面にお()る
ど同様の引用記号を付した同じ部品が示されている。ノ
ラ・rス工具のシ17フ1−17は、既←こ第2図にお
いて示したララジアルな力を受りどめる粕受15.16
ど共に、木7′(的に軸方向の力を受けとめる追jll
の玉軸受54を具備しでいるということによって、外被
12に回転できるように保持されている。 シャツ]・17の軸方向の力は、r方向に見て]玉軸受
54がだ1及び(1に接しCいる拡大された直径のリン
グフランジ55がシA?フト17と材料一体面に成形さ
れているということによつ(、外被12へ伝達される。 玉軸受54は、前11を相対する中間円板100により
囲まれている。スライダ28は、第2図の実施例におI
Jるど同(Yの方法で、差込継手によりシAアフl−1
7の前l′″1ど結合されている。ここCに(、シャフ
ト17のI’FI PIに、スライダ2Bの19側のジ
ャーナル9Gがはまり込む受け穴98が3gけられてい
る。シ(7フI・17の受け穴98に6Nノるジ\フー
ナル96のロックは、クランプねじ95と共にスライダ
28のジA7−ナル9GのV形の凹み内へ押しつけられ
るノツヂ球によって行なわれる。 第2r71等にd3ける既述の実11′1例に13 f
)るように、スライダ20 );を工具ヘッド50の案
内スリーブ14内に回転できるように支持されているが
、スライダ28のn節ポル1−34.35は、第2a図
を参照して述べられたJ:うに、百びカッタ3G、37
の凹みにはまり込んで′いるう 工具ヘッド50の前側は、叫「(可ρ11に取り(]t
ノられた終端ジ鬼フーナル88により形成されている。 玉軸受57の軸方向の薊び1.L、ねじMFi+リング
99の内側部に接しているリング(Q 101によって
行なわれる。¥″4節リシリング91;j、、外被12
に対して回転できる、つまり玉φ1受57及びその上に
設けられたブレーキブラケット58全体の軸方向の遊び
をn節する冊ばね5Gが内部に設りられている。それに
よって、ブレーキブラケツI・は、外被12に対して回
転できるように、軸方向にn節できる玉軸受57によっ
て支持されCいる。 以下に説明づるのはブレーキブラケツI・58に付属す
る回転ブレーキであるが、これはシャフト17の外被゛
12に対づる回転方向変化の際に、回転ス]−ツバ97
の当接面に対するキー24(第18図含熱)の有1ぎる
当接にょっ−(カッタ3G、37がその設定されたj+
j fNがらがっ(に移riすることを阻止するちのC
ある。 シ′1シフト17に1J1、第18図に示すように、キ
ー24が結合され°(いるが、このキーは半径方向にシ
ャフト17の外周上に突き出しでおり、またリーマポル
l−80+’二Jこりそれ自身外?′!!12と固く結
合されているセグメント状の回転ストッパ97の当接面
ど接触1!1]められている。 椿18目には、代8どしで第2のキー2/1′が示され
ている。しか1ハ必ずキー24おるいはキー24′のい
ずれが一方だ番ノが%(iりられるのである。キー2/
Iが存在づ゛る場合には、図示された位F’T G’二
tj イT IJカッタ36.37がXI’ J1ヘッ
ト50内に進入しているので6す、一方、キー24′が
存在する場合には、図示された位置においてはカッタ3
6.37がTfTヘッド5oがら飛び出している状態で
ある。 第21図〜第23因に基づいてrく下に記述される回転
11ノーキは、回転スj・ツバ97の当接面に対するキ
ー24の唐突な当接の口に、ノJツタがかつてにそのい
ったんにマ定されたfi’J Vlからずれるというこ
とを閉止する。 この際に回転ブレーキ1.J%用211’1〜第230
に示づJ:うに中央の内孔87を有づる中空円筒部から
(n成されるブレーキブラケット58により形成される
。この際にプレー4−ブラグッ!・は、半径方向の内「
1に向けられl= Q少しだ直径のリングフランジ59
を具備し、(れ1ごよって1軸受57」−に坐し、そこ
で回転できるように支持されている。 リングフランジ59の外円の範囲には、第21図に承り
ように内孔87の周囲に対し接i的にB1けられ、この
孔87に部分的に交わる2つの相互に対向する孔60が
ブレーキブラケット58の内周部位のところに設けられ
ている。各孔60内には、それぞれひとつのプレー71
球61が開口されており、そこで軸方向にスライドでき
る。孔60の前側は、孔60の軸方向のに長のブレーキ
ブラケツt・58内のそれに合Jll−る孔63の中に
iQ l〕られているばねビン62によってぞれぞれ形
成されている。11互に対向づる孔63内番、コは、ば
ねピン62にばね力により張力を与えるばね64がそれ
ぞれ取りつけられているため、ばねビンはその前側から
孔60の内のり内へ少しだけ突き出している。 各ブレーキ球61は、一方又は他方の/i′!柊位芦に
おいてばねピン62の前側にそれぞれ接りる。 孔63は、口外の締付はポル]〜により、ブレーキブラ
ケツ]−の外周方向において閉じられている。 孔60のイれぞれ半径方向に外へ向けられたV“1は、
2つのボルト66を用いて(第23図参黒)ブレーキブ
ラケット58に結合された固定のブレーキ板65により
形成される。このブレーキ板も内孔87の内周に接栓的
に交わり、それぞれの孔63の縦軸に平行となっている
。 ブレーキブラケット58に門し−C内孔87内に位置す
る外被12の回転によって、各ブレーキIP。 61は、IL 60内の矢印方向67の最柊位nか、あ
るいは、矢印方向68の他方のf7 qq i(1日へ
どドjJかされる。ポジション69は、ブレーキ位置で
ある。この口に上方のブレーキT!S (31は、夕)
袴12がブレー:1ブラケツ1−に閂し矢印方向82へ
回へする時にt、L矢印方向67へn %sされ、一方
逆に、外被12がブレーキブラケット58に閂し矢印方
向81へ回転覆る時には矢印方向68へtlmされる。 矢印方向68から矢印方向07へのブレーキ11G1の
移行詩に、ブレーキ球61はブレーキ板65の下の位F
769に達し、接i方向几GOが内周87に部分的に交
わっているため、そこにおいて高いI’?i扛!接触を
以て、内孔87内に設けられたフライス工具の外被′1
2へ押し付りられる。したがってブ1ノーキ球6′1は
、上部ではブレーキ板θ5どのp自接触、下部では外被
12どのn挨接触の状態どなる。この揚台に、外被12
の回転は、矢印方向6Bから矢印方向67への移行詩に
1.1+時的に制動される。 第21日において下口に口承された球は、上に示された
ブレーキIr01と同じt”IUを有ジるので、nFI
化のたν)tこ上方のブ1ノーキJff61のみについ
てjlシ述した。 つまりプレ〜キブラヶッt−5(3Gごにり創出された
回転ブ1ノーキ85は、外被12に閂するシ17)1−
17の8Mqへ方向変化の際に、−て′れぞれのブレー
キ球61がその11ν方のn柊位厄にプリ達ダるために
は、ブレーキ板65の下を通′Aぜねばならない。 それにJ、つてシ1アフト″17は知時のブレ−キ位置
を受番ノ、次いでFtらに逆の回転方向へ向かうことに
なる。 このI!I FIJ力は、シ\”フト17にょるスラ・
r夕20 Q) 回転1.7 ツカツタ3 G、37 
U) フレ@ 回i’li ’するという目的を右する
。したがって、各カッタ3θ、37には1δに−・一方
6るいはイの他方の0柊位冑のみが与えられることにな
り、それらの間に位nTJ゛る許容できない中間位向は
存在しないことになる。 以下に記述されるのは、ブレーキブラヶッ1−58に」
Iる位R決め】1置73であるが、このF’lKによっ
て、ブレーキフライス!・58は工作11械92(第2
4円)ど回転固定的に結合されるのである。 ブレーキブラケット58は、ここに、l13いて半径方
向に外側へ伸びる位置決めブラケット71と結合されて
いる。位置決め装置73は、■11″(′!杭92の受
容円すい休の軸方向の口めイ1り及び信組の際に、フラ
イス工具を−てのシA7)1〜17及びぞれに取すイ′
JGJられだ締め角()円ダい休80ど共に、工作n械
92の受容円覆い休79に閂し゛(°一定の回転位「に
円整づる。 これ(、、L、本発明に共づいて位置決め受【ノブシュ
ア5の中でばね7Gの力に抗して軸方向に7多i!’I
r可能に保持されているばね負荷されたポル1〜78に
よって行われるが、ポルI〜78の脱落はボルト78の
孔をl’l A ’lる締め付【ノピン77ににっで阻
止される。位F’W決め受けブシュ−75は、1aじ孔
へ(+、1 t、1ハウジングの1部と結合されている
ねじ付きポル]〜により結合されている。 ばね負荷されたボルト7(3は、ねじ付きポル1〜によ
り120口における位置決めブラケット71と固く結合
されている位置決めブシュ72内へはまり込んでいる。 矢印方向83におりるポルi・78の位F¥決めブシュ
72へのはまりを容易にするために、このブシュは受け
孔の周囲にt]斜部84を備えている。 逆のやり方で、この位置決めブシュ72はFl械ハウジ
ングの部分74に固定でき、一方、位置決め装置73は
位FT決めフライスト71に固定できる。 第17図において示された工具は、シAシフト17と共
に1ν)付り円覆い休80 J−に取り付【ノられてい
る。位F1決めl″i置装3は、ポル]・78により未
だ位F¥決めフライスト71の位置決めブシュ72内へ
0ツクされていない状態である。1作閂械92の始−1
1の際に、位置決め装置73はボルト78が位置決めブ
シュ72の対向位置に達しでそこでロックされるまで、
一定の角度回転をアイドルで行なう。それによりブレー
キブラケット58はn械ハウジングの部分74と固く結
合されたことになり、一方、シA7フi・17だけは一
方又はg+Hの回転方向に駆fIlされてカッタを進入
又は飛び出させ゛るが、さらに外被12仝休(沫3丁(
入又は飛び出した〕Jツタと共に回転して第10におい
て示されたフライス工具を実ハする。 そのほかの例として、第24日においτ一つの工作が示
されでいるが、このj1合c= Ll; W<内スリー
ブ14が3w人したカッタ3G、37ど共にn通孔91
を通過しており、このn通孔91には工作物89にJ3
ける拡大された直径のみぞ部90が接している。工f)
: l”t M 92 kl J:るシ曳7ノト17の
対応づる回転により、カッタ3G、37が飛び出して、
またフライス工具の外?!’!12全体が回転円rすさ
れるため、この回転駆動されたプライスエRff111
方へと矢印方向93に移動すイ)際に、工作’l″′J
89におけるみぞ部90がフライス切削されるのである
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を承りもので、 第1図は、いくつかの連0するn通孔を持つ工作物の1
−8所面図、 第2図は、木芹明の1大川例I具の同面U1、q2nI
71は、F! 24のJ(a −IT rh taに沿
う所面回、 q 3 図ハm 2 円)m m rBlニN) ウ門
rLIT1、第4図はねじ円r1リングの閏面因、 第5図はねじ円節リングの平面図、 第6図はシ(フットの側面図、 第7図は第60の■−■に蛸に沿うシV)1〜の門i?
i′11711 符8図は第7円のW−■杓に沿う同而N、第9図はシ翫
シフトの工具ヘッド【こ近いF’lのc;′1面図、 符10図は回転スI・ツバの曹面口、 符11図目、四転ストッパの側面口、 第12図はスライダの側面図、 m 13図はスラーfダの工具ヘッドに近い何1の前面
口、 第14図はヌラ・イダの工具ヘッドに近い側の側面図、 第15図は鴬内スリーブの曹百図、 第10回は案内スリーブの部分的1′″1iTiを含む
「1面図、 第17円は本発明の第2の実f1例二Lqの机曹面図、 ml[Hl、1170(1) X iM X W M 
k :(k ’J 門r”1図、 第190は第24Nにお番)る位置決こ)フランジ]・
の部分側1Tii図、 第20図は第24日におtJる4(r、口決めPrFt
の断面図、 第21図番よ回転ブレーキのN解を含む第17円におけ
るX X I −X X I r’!に)0う断面図、
第22図は第211”4にお1ノる矢印XXIの方向に
お【ノるブレーキブラケツ1−の平面図、第23図は第
21図におりるxxm−xxm杓に沿う断面図、 第24図はロックされた位置決め装日を持つとダ動(1
械の受容円すい休に最柊取り付t)された位パにおける
第2図又は第17図に基づくフライス工具の側面図であ
る。 1・・・]二作物 2・・・部品 3・・・部品 4・・・n通孔 5・・・4通孔 6・・・フライス加]ニア・・・フラ
イス加工 8・・・フライス加工9・・・フライス加工
 10 用矢印方向11・・・矢印方向 12・・・外
被 13・・・固定ねじ 14・・・案内スリーブ15・・
・ころ軸受 ′1G・・・ころ軸受17・・・シャフト
 18・・・ねじ11節リング19・・・固定ねじ 2
o・・・回転ストッパ2()21・・・当接面 22・
・・当接面 23・・・みぞ 24川キー 24′・・・キー 25川突出体 2G・・・孔 27川取り角番ノ孔 27a・・・取りf月Jオ〕じ 28・・・スライダ2
9−・・位置決め孔 3o・・・t1ツクlR31・・
・ばねリング 32・・・同定用金具34・・・Fl!
J節ボルト 35・・・門節ボルト36・・・切削体 
37・・・切削体 38・・・中央桓孔38a 42・・・クランプ凹部4
3・・・クランプ[]−ラ 44・・・白P1の当接面
45・・・内f′11の当接面 40・・・位r?決め
孔/17・・・円弧 48・・・門節用「1(49・・
・受1’!!I 50・・・工具ヘッド51・・・軸受
収納孔 53・・・凹部54・・・玉−1受 55・・
・リングフランジ5G・・・冊C2〔ね 57・・・〕
ミぐ☆受58・・・ブレーキブラケット 59・・・リングフランジ 60・・・孔 61・・・ブレーキブラケット 62・・・ばねビン 63・・・孔 64・・・ばね 65・・・ブレーキ管66・・・ねじ
、 67・・・矢印方向68・・・矢印方向 69・・
・ポジション71・・・位置決めブラケツh 72・・・位置決めブシュ 73・・・位置決め装R 74・・・t″1ti1tiハウジン グ5・・・位置決めブシュ72 76・・・lイね 77川行り付はピン78・・・ic
 ル+−79用受容円すい休80・・・締めイ1け円づ
い休 81・・・矢印方向 82・・・矢印方向83・・・矢
印方向 84・・・萌斜 85・・・回転プレー:1− 8G・・・リーマポルj・ 87・・・内11゜88・
・・柊梢ジ17−ノール 89・・・−[fγ物 9o・・・みぞ部91・・・r
4通孔 92・・・■庄11控93・・・矢印方向 9
5・・・nめf月Jねじ96・・・ジャー太ル 97・
・・回転ストッパ5)8・・・受り孔 99・・・ねじ
円節リング100・・・中間円板 101・・・件哨円
板(以 上) 7”−7’:; 代理人 弁狸士 三 技 英 二ノ、、、ソ。 F/66 F/67 F168 FIG9 FIG 70 F/1377 2θ 612 −61− H619 523 66

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 工具の一方の回転方向において中央縦軸からその最
    大の半径距離を、また逆の回転方向において中央縦軸か
    らのその最小の半径距離を示す少くともひとつの半径方
    向に外方を指す切削体を有するシャフトにより回転駆動
    できる工具ヘッドにより、n通孔の範囲に拡張された直
    径の平面を創出するために前進方向ならびに後退方向に
    動く送り運動可能なフライス工具において、2つの切削
    体が半径方向に移動でき且つ固定できるように工具ヘッ
    ドの位置決めみぞ内で案内され、相互に円節され、また
    位置決めみぞの範囲において隣接し、さらに切削体のn
    節運動が、前側に設置されて軸方向に向いた円節ボルト
    をもって切削体の四部へかみ合い、工具の縦軸のまわり
    に回転できるように設置されたスライダによって行なわ
    れることを特徴といるフライス工具。 ■ スライダが、その一方の前側にn節ポル1−を具備
    した円筒軸から構成され、また該スライダが、ケーシン
    グ固定の案内スリーブの内孔内で回転可能に支持されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のフラ
    イス工具。 ■ スライダが、その14節ボルトに相対する前側によ
    り、軸方向に脱離でき且つ回転駆動できるようにシャツ
    1−の工具ヘッドに近い前側に取り付けられていること
    を特徴とする特i!Tm求の範囲第2項記載のフライス
    工具。 ■ 前記シAシフトが、軸受を介して工具のケーシング
    固定された外被内で回転できるように支持されており、
    またシャフトが、ある旋回角度だけ制限されて、外被内
    で回転できることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のフライス工具。 ■ シャフトの半径方向のみぞ内に設けられたキーが当
    接部として取り付けられる前側の当接面を有する円セグ
    メントとして形成された回転ストッパが、外被の内側孔
    に回転固定的に固着されていることにより、外被内のシ
    ャフトの旋回角度制限が形成されるようになっていいる
    ことを特徴とする特許特許請求の範囲第4項記載のフラ
    イス工具。 ■ 閂械ケーシング固定のブレーキブラケットと回転可
    能の外被との間に、シャツi・のキーが外被の回転スト
    ッパに当接するまで、外被の回転位置を一方又は他方の
    位置にしつかり保持する回転ブレーキを設けたことを特
    徴とする特ii求の範囲第1項から第5項のいずれかに
    記載のフライス工具。 ■ 回転ブレーキが、その内孔ど共に玉軸受によりフラ
    イス工具の外被上に回転できるように坐しており、2つ
    の相対し、その縦方向においてシAシフトの外周に接線
    的に配列され、その内断面の中でそれぞれひとつのブレ
    ーキ球が軸方向に動くことのできる孔が設けられてJ3
    す、この孔がシャフトの外周と少なくとも部分的に交わ
    っており、またこの孔が直挿にこの孔と部分的に交わり
    、その一部がこの孔の内断面に突き出しているブレーキ
    板により半径方向の外側を被覆されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第6項記載のフライス工具。 ■ ブレーキブラケツi・が、閂緘ハウジングの一部と
    接続できる半径方向にフライス工具からつつき出た位置
    決めブラケットと結合されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第7項記載のフライス工具。
JP59120628A 1983-06-10 1984-06-11 フライス工具 Granted JPS609612A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3321111.6 1983-06-10
DE3321111A DE3321111C2 (de) 1983-06-10 1983-06-10 Senkwerkzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS609612A true JPS609612A (ja) 1985-01-18
JPH0160362B2 JPH0160362B2 (ja) 1989-12-22

Family

ID=6201224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59120628A Granted JPS609612A (ja) 1983-06-10 1984-06-11 フライス工具

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4660262A (ja)
EP (1) EP0129116B1 (ja)
JP (1) JPS609612A (ja)
AT (1) ATE30685T1 (ja)
AU (1) AU561935B2 (ja)
DE (2) DE3321111C2 (ja)
ES (1) ES533268A0 (ja)
SU (1) SU1299486A3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516005A (ja) * 1990-11-27 1993-01-26 Heinrich Heule バリ取りバイト
JP2008519697A (ja) * 2004-11-13 2008-06-12 ホイレ,ウルフ 小径孔のバリ取り装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3602667A1 (de) * 1986-01-29 1987-08-06 Heinrich Heule Senkwerkzeug zum beidseitigen anbringen von planflaechen an durchgangsbohrungen
DE3839423A1 (de) * 1988-11-23 1990-05-31 Heule Heinrich Entgratwerkzeug mit schneidmesser
JPH048371U (ja) * 1990-05-11 1992-01-24
DE4015509C1 (en) * 1990-05-15 1991-07-11 Bauer, Walter, Dr.-Ing., 7403 Ammerbuch, De Tool holder for machine tool - has base with rotating inertia weight to drive it
DE9207000U1 (de) * 1992-05-23 1993-06-24 Heule, Heinrich, Au Entgratwerkzeug mit zusätzlichem Schneidwerkzeug
DE19739621A1 (de) * 1997-09-10 1999-03-11 Heule Ulf Fliehkraftgesteuertes Entgratwerkzeug
EP2289657A1 (en) 2009-08-28 2011-03-02 Cogsdill Tool Products, Inc. Deburring Tool

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5367189A (en) * 1976-10-28 1978-06-15 Heule Heinrich Hole opening edge trimming tool

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE859849C (de) * 1943-02-28 1952-12-15 Scheer & Cie C F Werkzeug zum Bearbeiten von Auflageflaechen fuer Muttern u. dgl.
GB793078A (en) * 1956-03-05 1958-04-09 English Steel Corp Ltd Improvements in or relating to adjustable floating-blade reamers
AT258668B (de) * 1965-03-12 1967-12-11 Eriksbergs Mek Verkst S Aktieb Vorrichtung zum Ansenken von durchgehenden Bohrungen auf der Rückseite eines Werkstückes
GB1386071A (en) * 1970-12-29 1975-03-05 Keen P A Recessing or similar tools
US3814535A (en) * 1973-02-07 1974-06-04 Numertap Inc Back spotfacing and counterboring tool
FR2234949A1 (en) * 1973-06-28 1975-01-24 Uzina Mecanica Fina Sinala Borer facing attachment - has tool sliding radially in spindle head with pin engaging in spiral feed groove
DE2354496A1 (de) * 1973-07-30 1975-02-13 Winfried Holscher Senkwerkzeug
US4343576A (en) * 1979-03-23 1982-08-10 Sandvik Aktiebolag Boring device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5367189A (en) * 1976-10-28 1978-06-15 Heule Heinrich Hole opening edge trimming tool

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516005A (ja) * 1990-11-27 1993-01-26 Heinrich Heule バリ取りバイト
JP2008519697A (ja) * 2004-11-13 2008-06-12 ホイレ,ウルフ 小径孔のバリ取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0129116A2 (de) 1984-12-27
US4660262A (en) 1987-04-28
AU561935B2 (en) 1987-05-21
ATE30685T1 (de) 1987-11-15
JPH0160362B2 (ja) 1989-12-22
DE3321111C2 (de) 1986-10-30
DE3467311D1 (en) 1987-12-17
EP0129116B1 (de) 1987-11-11
SU1299486A3 (ru) 1987-03-23
ES8505569A1 (es) 1985-06-01
AU2929484A (en) 1984-12-13
DE3321111A1 (de) 1985-04-04
EP0129116A3 (en) 1986-07-16
ES533268A0 (es) 1985-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3354526A (en) Milling tool
JPS609612A (ja) フライス工具
US7972094B2 (en) Rotary cutting tool having releasably mounted self-clamping cutting head with locking member
US8342781B2 (en) Drill body
JP2656949B2 (ja) 金属切削用工具
US7677145B2 (en) Cutting insert, cutting insert tool, and method for machining a workpiece
KR920019458A (ko) 드릴 및 그 체결을 위해 사용되는 로크 나사
JP2011206906A (ja) 切削加工用の回転工具及びルーズトップ並びに基体
SE0900844A1 (sv) Roterbart verktyg för spånavskiljande bearbetning samt löstopp härför
US5064316A (en) Ball nose milling tool
CN101563180A (zh) 螺旋丝锥
JP3413541B2 (ja) チューブ端面削り機
US4710070A (en) Device in back spot facing tools
US3861010A (en) Boring head with exchangeable blade
JP2547164Y2 (ja) 切屑排出機構付き転削工具
JPH0230807B2 (ja) Kuitsukuchenjitsuuru
US20180369935A1 (en) Guide for a burr cutter
JPH11245119A (ja) ドリルタップ
US6173637B1 (en) Molding cutter head
FR2561557A1 (fr) Outil de coupe rotatif
US928489A (en) Screw-thread-cutting mechanism.
JP2633579B2 (ja) ボールエンドミル
US1935337A (en) Cutter head
JP3915349B2 (ja) リーマ
US938013A (en) Machine for turning rings from tubes.

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term