JPS6092017A - コイル巻出装置 - Google Patents

コイル巻出装置

Info

Publication number
JPS6092017A
JPS6092017A JP19728383A JP19728383A JPS6092017A JP S6092017 A JPS6092017 A JP S6092017A JP 19728383 A JP19728383 A JP 19728383A JP 19728383 A JP19728383 A JP 19728383A JP S6092017 A JPS6092017 A JP S6092017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
paper
unwinding
machine
drawing out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19728383A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayuki Watanabe
渡辺 忠行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19728383A priority Critical patent/JPS6092017A/ja
Publication of JPS6092017A publication Critical patent/JPS6092017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H16/00Unwinding, paying-out webs
    • B65H16/10Arrangements for effecting positive rotation of web roll
    • B65H16/106Arrangements for effecting positive rotation of web roll in which power is applied to web roll

Landscapes

  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は圧延機の入側設備に係り、圧延機入側において
、ストリップ層間に紙が挿入されているコイルを巻出し
て圧延機に送シ出すコイル巻出し装置に関するものであ
る。
〔発明の背景〕
ストリップ表面の損傷防止のため、層間に紙を挿入した
コイルを形成し、連続焼鈍酸洗等の際には、圧延機入側
でコイル巻出機によってコイルを巻出して圧延機内へ送
るようになっている。
そして、コイル巻出しの際にストリップ層間から出てく
る紙は、人が紙巻取機のスプールまで案内し、紙の先端
をスプールに巻付けた後、ラインを駆動させていた。そ
のため、非常に能率が悪く、かつ危険な作業となってい
た。
また、前記従来技術の非能率性および危険性の改善手段
として、圧延機の入側設備(特願昭57−102207
 )が先願として存在する。この先願はコイル供給装置
であるコイルカーの移動を許容するために紙巻取機をコ
イル巻出機の反ストリツプ巻出方向側に配置するととも
に、コイル巻出機下方に折シたたみ可能なコンベアを配
設し、コイル巻出しの際に出てくる紙をコンベアによっ
て紙巻取機のスプールまで搬送し、紙巻取機で巻取るも
のである。
しかし、紙の自重によってコンベア上に載った紙をコン
ベアの回転によって送るようにしているにすぎず、かつ
コンベアによる搬送距離が長く適格な紙の搬送は期待で
きないため、紙の巻取シ作業の全自動化は困難で、その
ため紙の先端をスプールに巻付ける作業は人が行なわね
ばならなかつた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、コイル巻出機によるコイル巻出しの際
に出てくる紙を紙巻取機まで適格に搬送し、かつ巻取る
ことによって、紙巻取作業の全自動化を図ることのでき
るコイル巻出装置を提供することにおる。
〔発明の概要〕
本発明に係るコイル巻取装置は、コイル巻出機真下に紙
巻取機を配置し、この紙巻取機をス) リップ巻出方向
前後方向に移動可能とするとともに、この秋巻取機に、
折りたたみ可能にしてストリップ巻出方向側コイル外表
面に接触し紙巻取機に紙を搬送するバキューム式紙送り
装置を配設したことを特徴とし、この構成によって前記
目的が達成されるものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図〜第4図は本発明の一実施例を示す図で、これら
の図において、コイル巻出装置1は圧延機ρの入側に配
置されコイル番を巻出してストリップ5を圧延機2に送
シ出すコイル巻出機10と、コイル巻出機10にコイル
4を供給するコイル供給袋[20と、コイル巻出機10
の真下に配置されコイル巻出機」0によるコイル巻出し
時に出てくる紙31を巻き取る紙巻取機30と、紙巻取
機30にスプール32′t−供給するスプール供給装置
40と、紙巻取機30で巻き取った紙を払い出す紙コイ
ル払出装置50とから構成されている。
圧延機2の入側にはコイル巻出@ioに挿着されたコイ
ル4を噛み込んでストリップ5として圧延機2内へ送り
込むフィーダ6が設けられている。
符号7は、コイル巻出機10に挿着されたコイルナ 4が広がらないようにコイル表面を押圧するス。)(ロ
ーラで、符号8は、シリンダ8人によって起伏し、フィ
ーダ6へのストリップ誘導用ガイドおよびコイル層間に
挿入されている紙の分離用ガイドとして機能する巻出用
オープナ−である。コイル巻出機10はコイル挿着用の
ドラム12を有しておシ、このドラム12の軸と同方向
にレール14途敷設され、このレール14上をコイルカ
ー16が移動し、コイル4はこのコイルカー16で運ば
れてドラム12に挿着されるようになっている。
コイル巻出機10のちょうど真下には、紙巻取扱30の
スプール32および保持ローラ33が対向して設けられ
ている。この保持ローラ33はばね部材などの付勢手段
で(図示せず)、常にスプール32の方向に付勢されて
おシ、紙31はスプール32に密着状態となる。
また紙巻取扱30はストリップ巻出し方向と平行に延び
る2本の移動フレーム34によって支持され、この移動
フレーム34はコイル巻出機10の反ストリップ巻出し
方向側に配置された架台35にガイドローラ36を介し
てストリップ巻出し方向前後方向摺動自在に支持されて
いる。
この移動フレーム34は架台35に設置されたシリンダ
37によってストリップ巻出し方向前後方向に摺動でき
、コイルカー16によるコイル4の搬送、コイル挿着の
際には、紙巻取機30は第3図左方向に移動できるよう
になっている。
また移動フレーム34には、コイル40巻き出しによっ
て出てくる紙31を紙巻取機30まで搬送スるバキュー
ム式ベルトコンベア60(60A。
60B)が設けられている。
これらのベルトコンベア60人、60Bは、第6図に示
されるように上方に開口部61の形成さし+筒状フレー
ム62と、との筒状フレーム62人 の上方開口部61を覆うように挿着され、空気へ孔63
の設けられた搬送用ベルト64とを備えている。この筒
状フレーム62内に形成されている空気流路62Aは、
ホース65 (65A、 65B。
65C)、空気箱として機能する移動フレーム34、ホ
ース66を介して空気ファン67に接続され、ファン6
7の駆動によってwcs図、第6図矢印に示される方向
に空気が流れるようになっている。なお符号68は風量
調節用ダンパである。
第1のコンベア60Aと第2のコンベア60Bとはコイ
ル4を挾んで略■字状に配設されるとともに、シリンダ
69.70によってそれぞれ起伏できるようになってい
る。この第1のコンベア60Aはシリンダ69および7
1によってコイル4の方向に付勢され、ベルト64は常
にコイル表面と接触し、紙31を確実に吸着できるよう
になっている。
一方、第1のコンベア60Aと対向して配設された第2
のコンベア60Bはコイル4の表面に近接し、シリンダ
70によってコイル表面との距離が常に一定となるよう
に調節されている。
t+第1のコンベア60Aは、シリンダ71によって第
4図に示されるように折りたたみ可能とされておシ、コ
イル巻出機10へのコイル4の供給の際には折りたたま
れて第3図左方向への移動の邪魔にならないようになっ
ている。
紙巻取機10のまわシにはエアノズル72゜73.74
.75が設けられており、紙31をスプール32に巻き
付ける方向に空気を吹き付けるようになっている。また
符号76は、コンベア60B上端部近傍に設けられたエ
アノズルで、コイル4に付着した紙31をはがす働きが
あシ、コンベア60Aで紙31を吸着できなかった場合
に、このエアノズル76によってコイル表面から紙31
をはぎ取り紙巻取機30に送るようになっている。その
ため、コイル4の巻き出しの際に出てくる紙31は確実
に紙巻取機30に送られスプール3えに巻き取られるこ
とになる。
紙巻取機30のスプール32に巻き取られた紙31は、
ベルトコンベアによって形成される紙コイル払出装置5
0に積載されて払い出される。スプール32に紙31が
巻きついたコイル(以下、紙コイルという)38が抜き
取られた紙巻取機30には、スプール供給装置40の供
給シリンダ42によって新たなスプール32が供給され
るようになっている。
次に本実施例に係るコイル巻出装置1の作用を説明する
まず、処理すべきコイル4をコイルカー16によって巻
出様lOの方向(第1図矢印人方向)に搬送し、このコ
イル4を巻出機10のドラム12に装着するとともに、
コイル4の外周をスナバロー27によって押し付ける。
こののちコイルカー16は元の位置に復帰する。
第4図に示されるようにコイル巻出機1oにコイル4が
装着されると同時に、紙巻取機30はシリンダ37の作
動によって第3図に示されるようにコイル巻出機10の
ほぼ真下に移動される。そして、コンベア60Aはシリ
ンダ69.71によって起伏されコイル4に接触し、コ
ンベア60Bはシリンダ70によって起伏されコイル4
に近接状態となる これと同時にストリップ巻出用オープナ−8がその動作
用シリンダ8Aによって先端をコイル上部にむけて起立
状態となり、コイル巻出機1oが回転し始め、ストリッ
プ5の先端はフィーダ6に噛み込まれ圧延機2の方向(
第3図矢印C方向)に搬送される。
一方、コイルの巻出しによって出てぐる紙31は、コン
ベア60Aのベルト64に吸着されて紙巻取機30の方
向(第3図矢印C方向)に搬送される。そして保持ロー
ラ33とともに回転するスプル32に、エアノズル72
,73,74.75の空気力によって巻き付けられ、ス
トリップ5の巻き出しとともに同時的に紙31はスプー
ル32に巻き取られる。
そして、コイル40巻き出し終了後、すなわち紙31の
全巻き取り後、コンベア60Aは折りたたまれた後、シ
リンダ37の作動によって移動フレーム34が第4図矢
印り方向に移動して紙巻取機30は紙コイル払出装置5
0に対応する位置となろう そζで紙巻取機30のスプール32が開放され、紙コイ
ル38は紙コイル払出装置50に積載され、第1図、第
4図矢印E方向に払い出される。
また、スプール32とともに紙コイル38を放出した紙
巻取機30には、スプール供給装置40によって第4図
矢印F方向に供給される新たなスプール32が装着され
、第3図矢印G方向に移動する移動フレーム34により
再び第3図に示す位置へと復帰する。
なお、紙コイル38の払い出しおよび新たなス出機10
には新たなコイル4が挿着されており、再びコイルの巻
出しが開始される。
本実施例によれば、紙31の先端部を確実に紙巻取44
301で搬送することができるので、従来達成すること
ができなかった紙巻取り作業の完全自動化を達成するこ
とができ、そのため紙巻取多作業が非常に能率的かつ危
険性の少ないものとなる。
また前記実施例ではコイルの挿着および巻き出し、紙の
巻き取シおよび紙コイルの払い出しが全て一貫して処理
できるので、コイルのハンドリング作業能率を高めると
ともに、安全性も確保することができる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば紙巻取
p作業を自動的に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の実施例の平面図、第3図
は第1図に示す線■−■に沿う断面図、第4図は第2図
に示す線■−■に沿う断面図、第5図は第3図に示す線
■−■に沿う断面図、第6図は第5図に示す線■−■に
沿う断面図である。 1・・・コイル巻出装置、2・・・圧!Am、4・・・
コイル、5・・・ストリップ、10・・・コイル巻出機
、20・・・コイル供給装置、30・・・紙巻取機、3
1・・・紙、32・・・スプール、34・・・移動フV
−ム、35・・・架台、37・・・シリンダ、38・・
・紙コイル、4o・・・スプール供給装置、50・・・
紙コイル払出装置、6゜(60A、60B)・・・バキ
ューム式ベルトコンベア、61・・・開口部、62人・
・・空気流路、63・・・空気流入孔、64・・・ベル
ト、67・・・空気ファンへ69.70.71・・・シ
リンダ、72,73,74゜75.76・・・エアノズ
ル。 代理人 弁理士 鵜沼辰之 第 l 国 /

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、圧延機入側に配置され該圧延機にコイルを巻出すコ
    イル巻出機と、このコイル巻出機のコ(A/挿着用ドラ
    ムの軸線方向に設けられ、ドラム軸線方向に移動しドラ
    ムにコイルを挿着するコイル供給装置と、前記コイル巻
    出機によるコイル巻出しの際にコイルのストリップ間に
    挿入されている紙を巻取る紙巻取機と、を備えたコイル
    巻出装置において、前記紙巻取機は前記コイル巻出機の
    真下に配置されるとともに、ストリップ巻出し方向前後
    方向に移動可能とされ、さらにこの巻取機には、折シた
    たみ可能にしてストリップ巻出方向側コイル外衣面に接
    触し紙巻取機に紙を搬送するバキューム式紙送り装置が
    設けられていることを特徴とするコイル巻出装置。 2、前記バキューム式紙送り装置は、上方に開口部が形
    成された吸引用空気流路と、空気流入孔が設けられ前記
    空気流路の上方開口部を塞ぐ紙吸着搬送用ベルトと、を
    備えたベルトコンベアによって構成され、ストリップ巻
    出方向側コイル外表面に接触する第1のベルトコンベア
    と、この第1のベルトコンベアに対向し反ストリツプ巻
    出方向側コイル外表面に近接する第2のベルトコンベア
    とによって略■字形状に配設されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のコイル巻出装置。
JP19728383A 1983-10-21 1983-10-21 コイル巻出装置 Pending JPS6092017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19728383A JPS6092017A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 コイル巻出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19728383A JPS6092017A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 コイル巻出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6092017A true JPS6092017A (ja) 1985-05-23

Family

ID=16371883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19728383A Pending JPS6092017A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 コイル巻出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092017A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008014562A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp 暖冷房方法および暖冷房システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008014562A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp 暖冷房方法および暖冷房システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2546854B2 (ja) 包装シートのロールを包装装置に供給する装置
JPS6071438A (ja) 枚葉紙を見当正しく印刷機へ搬送する方法と装置
US7207161B2 (en) Apparatus for banderoling or banding stacks of flat workpieces
US4212263A (en) Printing plate processing machine
US20020047235A1 (en) Device for separating an uppermost sheet from a supply stack by means of air blowers
US6629691B2 (en) Paper-leaves conveying apparatus
KR101851922B1 (ko) 단실 재봉 테이핑형 포대 재봉장치
WO2021106835A1 (ja) 紙折り装置
US20010028142A1 (en) Paper-leaves separating/supplying method and apparatus
JPS6092017A (ja) コイル巻出装置
JP3302572B2 (ja) 半自動製函装置及び同装置用折畳み作業台
JPH04266358A (ja) カットシート積層体をユーザ装置に自動供給する装置
CN113682598B (zh) 一种自适应封箱侧贴标机
KR20190048570A (ko) 과일보호용 봉지 제조장치
JPH0596662A (ja) 製函用段ボールシートの整列供給装置
JPH03245911A (ja) ストリップ処理ラインにおけるサンプル材の採取方法および装置
CN216834708U (zh) 带标签植入的径向拉伸膜包装机
JPH08294724A (ja) 間紙挿入装置
JP2777769B2 (ja) 枚葉シートの集積装置
JP2600935Y2 (ja) 袋敷設装置
JP2003112709A (ja) 袋敷設装置
JPH02286550A (ja) 帯状材の接続装置
JPH08119502A (ja) 紙ロールの紙端固定装置
JPS63307030A (ja) 巻取紙外装紙の解悃装置
JP3801357B2 (ja) ウエブのスプライス装置