JPS6091164A - 冷却流体の過熱方法と装置 - Google Patents

冷却流体の過熱方法と装置

Info

Publication number
JPS6091164A
JPS6091164A JP59191911A JP19191184A JPS6091164A JP S6091164 A JPS6091164 A JP S6091164A JP 59191911 A JP59191911 A JP 59191911A JP 19191184 A JP19191184 A JP 19191184A JP S6091164 A JPS6091164 A JP S6091164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer envelope
cooling fluid
pipe
heat
outflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59191911A
Other languages
English (en)
Inventor
ミシエル・グノー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PAKUTOORU SA
Original Assignee
PAKUTOORU SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PAKUTOORU SA filed Critical PAKUTOORU SA
Publication of JPS6091164A publication Critical patent/JPS6091164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • F25B43/006Accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/05Compression system with heat exchange between particular parts of the system
    • F25B2400/051Compression system with heat exchange between particular parts of the system between the accumulator and another part of the cycle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、気体状冷却流体を熱モータ付熱ポンプのコン
プレッサに流入する前に、前記冷却流体を過熱し、同時
に前記モータカ1らの排気ガスに含まれる水蒸気を冷却
し、凝縮する方法に関する。本発明)ま又、この方法を
実施する装置にも関する。
熱モータ付熱ポンプの原理は勿綱、この戊術分野でよく
知ら7’している。これは、例えば、「住居用又は工業
用部屋の暖房装置」という発明の名称で、ヨーロッパ公
開特許第81,400,340号に開示さイtている。
従来の眠気式熱ポンプにおいて、コンプレッサに散体が
流入しないようにして、コンプレッサに冷却流体がσ1
入する@【こその冷却流体を過熱することはよく却らn
ている。このために、一般にコンプレッサを駆動させる
′電気モータ9こより消散する熱エネルギを利用する際
、過熱器として蒸発器の一部分を働かせて、この過熱を
完成するようになっている。前述の公開特許tこ示すこ
の種のモータ付熱ポンプの場合は、このような方法で過
熱することはできない。従って、過熱器として蒸発器の
もつと大きい部分を慟力)さねばならない。これは非常
に不利なことである。なぜなら、蒸発器の熱交換面は、
第2流体、即ち、冷却流体が版状ζこあるときにしかf
mJかないからである。従来、その他、特に蒸発器が過
熱器なしで働くような場合、コンプレッサに流入する前
に冷却液体部分を蒸発させるようにした解決法がいくつ
も提粟さ、Tしている。例えば、トイソ特許第3,20
6,967号に示した実施例がそうであり、そnは蒸発
器の下流ζこ備わっている冷却流体の−さの関数として
調節される浮標付膨張器によって蒸発器η)らの供給を
調節するようになってい6゜そのような実施例に、冷動
流体を蒸発さぜる必要があり、これはドイツ特、!! 
3,206,967号の場合、ガスがコンプレッサを駆
動するモーフからの排気ガスであるような、液体とガス
との熱交換器を通って行イつれる。
そこで、本発明の目的は、コンプレッサが熱モータによ
って駆動されるような熱ポンプの場合、蒸発器の性能を
落とすことなしに冷却流体のガス部分を過熱することの
できる方法を提供することである。更に、この方法は同
時にモータ乃)らの排気ガス中Oこ含韮イする水蒸気を
冷却し、それを凝縮することができる。
本発明の第2の目的は前記方法を実施する装置にあり、
この装置は現存の裟iI!!こ容易に取付けることがで
きる。
前記第1の目的は次のようにして達成される0即ち、熱
ポンプのコンプレッサに気体状冷、51流体を流入する
前Oこ前記冷却流体を過熱する方法を提供し、熱モータ
からの排気ガスに残存す6熱エネルギを利用して冷却流
体を過熱することを特徴とする0 この方法によイtば、熱交換は、コンプレッサのすぐ近
くに位置する区域で、全部の排気ガスと前記流体との間
で行なわイする。
前記第2の目的は次のようにして達成される。
即ち、本発明の装a+よ、冷却流体と排気カスとの間で
熱交換を行う熱交換器を有し、更に気体状冷却流体の加
速区域をも有する。
好ましくハ、この熱交換器はコンプレッサの上流に位置
する耐衝4性容器体内lこ内蔵する。
本発明に従った装置の実施例によαば、熱交換器は熱交
換表面として、前記耐衝4性容器体の外包体を利用する
補足的持家によれば、前記外包体は円筒形で、垂直+4
!lI]を有し、その両端が閉鎖さイtている。
その上端は、流入・Uと流出管を備えている。この流出
管は、U字形の下方部分を有し、そのポ1分岐部分は外
包体の内側lこ開口し、しかも前記流入管と事実上対向
して位置し、第2分岐部分は、外包体の外部に連結する
垂直上方部分に接続する。
本発明によnば、この耐衝4性容器体は円筒形内側側部
分を有し、その上端は閉じており、それは流出管の下方
部分の第1塙と流入管との間に位置す6゜その上端は更
に、流出管の上方部分を貫通させるためOこ、オリフィ
スを備えている。
好ましくは、前記頭部分の下端(まその全部が開口して
おり、そイ1は更に前記匠出當の下方部分の末端より高
い所に位置し、その流出管はU字管の下方部分に位置す
る一個又は数詞の横行オリフィスを有する。
本発明のもう1つの符、Jl、によイtば、耐衝4性容
器体の円筒形外包体は円肖形外測外邑体て包囲さイt1
その外側外包体は排バカスの流入・Uと流出爵とを有す
る。
前記外側外包体は1llr1′1tJ峯性谷器体の下娼
部を包囲するのが好ましい。
本発明に従った装置と方法は、C,O,P、の増卵を伴
う冷却流体の気体部分を過熱させ、蒸発器のオリ用を、
熱ポンプの力によってよりよくすることができる。更l
こ、事央上全ての水蒸気を凝縮し、騒音を低下させると
共に、30〜40°C(D温度まで排気ガスを冷却する
ことができる。
本発明のその他の特徴及び効果は、添付図面に関連して
例示した実施例の説明θ)ら一層明らかとなるであろう
第1図に示す耐前罐性答器体+IJは、側壁(3ンと、
下端(4)と上端(5)とで溝成された円筒形外包体(
2)を有する。前記下端(4)と上端(5)は円天井の
形を有する。
上端(5)は流入・u(6)と流出# (7)を備えて
いる。流入管(6)は上端(5]のイつずか手前のh7
.直で上端の内部に連通し、指示番号u7Jの位置で上
端に取付けらイする。
流出管(7)は外部に連絡した円筒形上方部分(8)と
、U字形の円筒形下方部分(9)とを有する。0字管の
分岐肯(10)は流入管(6)と事実上、向かい合って
位置するが、明ら7J)に低位置で連絡している。末端
部(11)は円筒形の上方部分(8)に接続する。
内側裾部分迂5)は、外包体(2)の内側に位置する。
内l1lII鋼部分u5)は、tllItl壁u61と
上壁Uηとを有し、その上壁には、U字形°Uの上方部
分(8)が貫通するオリフィス州が形成されている。前
記・明部分u5)と前記外包体(21とは、環状空間部
−1と、上方ドーム−と、下方ドームシ0とを形成する
2連の3個の中心づけ突部(22) 、(ハ)、rAが
・厖部分(淘と外包体(2)との間の間隔を一定に保愕
する。裾部分μ■の下方部分は全部間いていて、0字管
の水平分岐・Uの最下部分の萬さよりイつずかに高い位
置に位置する。
更にもう1つの外包体(至)がその組立体を包囲する。
外包体(30)は、環状冠部材31)!こよって外包体
(2)のgIll壁(3)の上方部分に接続する。外包
体側は、コンプレッサの駆動モータカ)ら出てくるもの
のため排気カスの流入管6榎と流出管(ト)とを有する
。外包体(至)、(2jは外側環状空回C(ωと外側下
方ドーム(至)とを形成する。これら2個の外包体間の
間隔は、一連の中心づけ突部0′0.(至)、 G3’
l+によって保持され60本本発明こ従った装置(1)
は、第3図に蒸発器(4[)と、コンプレッサ(4υと
、コンデンサ(4りと、膨張器(40とを概略的に示す
ような熱ポンプ内に適所に取付けらnる。コンプレッサ
(4I)は熱モータ(431により回転駆動され、排気
ガスは流路[有]を通って管C3つへ送らnる。コンプ
レッサの駆動装置は指示番号(4つで示さnている。膨
張器(46)は外圧に等しい恒温膨張器であって、蒸発
器へ流入する冷却流体を過熱できるように△°rの関数
として調整される。
この装置は次のようlこ作動する。すなイつち、普通の
区域、すなわち、一時的区域の外側では冷却ガスは蒸発
器71)ら出て耐賃撃性容器体(1)へ送ら孔、そこで
冷却ガスはコンプレッサ(41)へ送られる前に過熱さ
れる。
gi図を参照すわば、ガスは上部ドーム127)gこ送
らa、次に、菅(3つを通って送らnる排気ガスとの熱
交換区域を構成する環状空間部シQに送らlム、そイt
ら2つのガスは耐148性容器体の外包体(2)により
分離され、この外包体(2)は又、熱交換器の熱交換面
をも構成する。環状空間uO)は那速区域を構成する、
すなわち1.内側回部を備えていない従来の耐衝ホ性容
器体の中2通過するのとはちがって、求める熱交換を得
るのに十分なガス速度区域を構成する。この普通の作動
中、ガスの過熱lこより、そこlこ官有する液体の微小
な小/#を威去することができる。
一時的な作動時、この装置へ流入するガスは、成る蛍の
蔽[ヒガスと混合することになる。この液体部分は、従
来の方法で、容器体の底部に果まり、そこでその液体部
分は、オリフィス(51)を通って気体層へ引きづり込
むことによって蒸発する。
排気ガスは管02を通ってドーム(36)内に流入し、
次に管(3りを通って高い部分に集まる。そわらの管t
、(3) 、 C3aは、外側外包体に対して正接する
前述したように、本発明の装置、特に第1図に示す装置
は、排気ガスを冷却し、そこを通る蒸気を凝縮する効果
を有する。このために第1図の装置は縦棒物の排気管(
6のを有する0 第4.5図には、本発明に従った耐@撃性容器体の変形
実施例を示す。
この実施例は、普通の方法により円筒形外包体(2)と
、冷却ガス流出’f(7)とを有し、その流出管(7)
は垂直な第lO岐部分(8)と、U字形中心部分(9)
と、垂直な第2分岐部分([Qとを有する。モータのた
めに加熱された熱いガスa環菅l50)は、円筒形外包
体の垂直軸に沿って、その外包体を通って横断し、流入
オリフィス(51) 6!下方部分(52)に位置する
冷却ガスは、熱いガス循環・g6■を取り巻く菅(56
)により限定さイする環状管(55)を通って流入する
営(56)はその上方部分で、外包体に)の外部に流入
管ωO)を備え、そイ″1.は管体(7JQ)U字形中
心部分より下方の下方位置でその下端部へ開く。
排気ガスの循環管の0)はその下端部lこ、凝縮物排気
オリフィス(6のを備えてい口。
この装置は、第1〜3図に示した装置と同じ方法で機能
する。ガスとガスの熱交換壁は、ガスの加速環状区域が
熱いガスの循環管(50)と冷却カスの流入管(5のと
によって形成される時、流入管(56)に向かい合って
位置する管150)の壁により構成される。
し71)L、本発明は前述の実施例に制限されるもので
はない。そイtとは反対に、あらゆる変形′クリを包含
する。特に、これは例えば毛管システムである1llr
1′1ll性1′1斬4に関する。
【図面の簡単な説明】
第1図り1本発明に従った装置の世U方断面図であり、 第2図は渠1図の水平断面図であり、 第3図は本発明の装置を備えた装置図であり、第4図は
本発明の第2実施例の測方断面図であり、 第5図は第4図のV−Villl線に沿ってとった断面
図である。 ■・・・容器体 12・・・外側包囲体20・・・熱交
換器 40・・・蒸発器41・・・ コンプレッサ 4
3・・・熱モータ手続補正口 昭和59年1り月!2日 特許庁長官 殿 1 事件の表示 昭和59年特許願第191911号 2 発明の名称 冷却流体の過熱方法と装置 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 バクトール・ニス・アー 4代理人 住 所 東京都千代田区永田町1丁目11番28号6 
補正の対象 願書菌中特許出願人の代表者の欄、正式図面、及び委任
状。 7 補正の内容 別紙のとおり(内容に変更快入

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (ll 熱モータ付熱ポンプのコンプレッサに流入させ
    る前ζこ、液体微粒子を含む気体状冷却流体を過熱する
    方法であって、前記流体の気体部分を過熱するために、
    前記熱モータからの排気ガスの熱エネルギをオリ用する
    ことを特徴とする方法C(2) 前記気体状冷却流体は
    コンプレッサの直近の区域で全部の排気ガスと熱交換を
    行なうことを特徴とする特許a請求の範囲第1項記載の
    方法。 (3) 前記気体状冷却流体と黙モータt431Z)ら
    の排気ガスとの間で熱交換を可能とし、気体状冷却流体
    の刀口速区域をイするような熱交換器(20)をMする
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法を実
    施する装置。 (4)熱9:挨器−はコンプレッサ(4υの上流に位置
    する耐#卓性容器体(1)内に収容されることを特徴と
    する特許請求の範囲第3項記載の装置。 (5)熱交換器は、前記耐衝プμ性容器体の外側外包体
    a’acこよって構成される熱交換壁を有することを特
    徴とする特徴請求の範囲第4項記載の装置。 (6)耐価本性谷器体の外側外包体は円筒形であって、
    垂直tmを有し、その両端は閉鎖さnており、その上端
    lこは、流入管(6)と流出管(7)とを備えており、
    前記流出管はU字形の下方部分を有し、前記下方部分の
    第1分岐部分uOJは前記外包体の内部に開口して前記
    流入管と向き合っており、第2分岐部分(1υは外包体
    の外部へ連絡している垂直上方部分に接続し、前記外包
    体はその上端を閉鎖した円筒形の内側裾部分u51を取
    り巻き、前記上端は、流入管と、流出管の下方部分の第
    1端部との間Vこ位置し、前記流出管の上方部分を貫通
    させるためにオリフィスを備えていることを特徴とする
    特許請求の範囲・第5項記載の装置。 (7)前記裾部分u!5)の下端は全部が開いていて、
    前記流出gの下方部分の下端部よりわずθlこ上方に位
    置することを特徴とする特許請求の頓囲第6項記載の装
    置。 (8)耐衝軍性谷器体の円筒形外包体(2)は円筒形外
    側外包体(凛で包囲さ几、前記/A民体は、下方部分に
    排気カス流入管(32)を有し、上方部分に、その排気
    カスの流出管(33)を有することを特徴とする特許請
    求の範囲第6.!J記載の装置。 (9)前記外側外包体(・ま、耐倒卓性容器体の外包体
    の下端を包囲することを特徴とする特許請求の軸囲第8
    項記!奴の装置。 UO) 外側外包体は、凝紬吻の排出管(60〕をゼす
    ることを特徴とする特許を請求の車厄囲第8項5己載の
    装置。 圓 耐憫ノ釦注容器体il+の外側外包体は円筒形であ
    って、垂直1J41]を治し、その両端は閂鎖されてお
    り、その上端には冷却流体の流出管(7)を調え、その
    流出WはU字形下方部分を有し、その第1分岐部分見ω
    は前記外包体の内部へ開口し、第2分岐部分α])は外
    包体の外部へ連絡した垂直上方部発に接続することで成
    り、耐衝軍註容器体の垂直軸に沿ってその容器体を/l
    fi、断する熱い一ガスの循環管150)を有し、前記
    1Ji環−1160)は気体状冷却流体の導入・giこ
    まって取り巻かイt1その導入當は、前記容器体の外側
    に位置する流入管を備え、その流入管の下端はその包囲
    体の内部へ開くことを特徴とする特許請求の範囲第4項
    記載の装置。 U 冷却流体の導入’fir (5のは、その下4が、
    冷却流体流出當(7)の下方部分の下方位置よりイつず
    乃)に低いところで開口することを特徴とする特許請求
    の範囲第11項記載の装置。 賭 熱いガス循環・d60)は凝稲吻排出オリフィス(
    65)を有することを特徴とする特許請求の範囲第11
    男記載の装置。
JP59191911A 1983-09-16 1984-09-14 冷却流体の過熱方法と装置 Pending JPS6091164A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8314795 1983-09-16
FR8314795A FR2552212B1 (fr) 1983-09-16 1983-09-16 Procede et dispositif de surchauffe d'un fluide frigorifique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6091164A true JPS6091164A (ja) 1985-05-22

Family

ID=9292293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59191911A Pending JPS6091164A (ja) 1983-09-16 1984-09-14 冷却流体の過熱方法と装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4653282A (ja)
EP (1) EP0143013A3 (ja)
JP (1) JPS6091164A (ja)
ES (1) ES535815A0 (ja)
FR (1) FR2552212B1 (ja)
PT (1) PT79198B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007051865A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Modine Mfg Co 中間の蒸気過熱経路を備える水蒸発器

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4665716A (en) * 1984-09-21 1987-05-19 Robert Cochran Fluid flow control system
LU86391A1 (fr) * 1986-04-10 1987-12-07 Hiross Int Co Systeme de reglage des installations a circuit frigorifique comportant une detente a capillaire
US5282370A (en) * 1992-05-07 1994-02-01 Fayette Tubular Technology Corporation Air-conditioning system accumulator and method of making same
US5471854A (en) * 1994-06-16 1995-12-05 Automotive Fluid Systems, Inc. Accumulator for an air conditioning system
US5787728A (en) * 1997-01-21 1998-08-04 Carrier Corporation Suction accumulator destratifier
US6026655A (en) * 1997-02-27 2000-02-22 Parker-Hannifin Corporation Liquid accumulator with inlet tube
DE19813673B4 (de) * 1998-03-27 2004-01-29 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Heizen und Kühlen eines Nutzraumes eines Kraftfahrzeuges
JP3894701B2 (ja) * 2000-03-22 2007-03-22 株式会社ケーヒン 空調用冷媒受液器
DE10348141B3 (de) * 2003-10-09 2005-02-03 Visteon Global Technologies, Inc., Dearborn Innerer Wärmeübertrager für Hochdruckkältemittel mit Akkumulator
US20050081559A1 (en) * 2003-10-20 2005-04-21 Mcgregor Ian A.N. Accumulator with pickup tube
US7559210B2 (en) * 2005-06-29 2009-07-14 Intel Corporation Method and apparatus for cooling a heat source
US20090323276A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-31 Mongia Rajiv K High performance spreader for lid cooling applications
CN102721238A (zh) * 2012-06-29 2012-10-10 赵良全 自身中冷转换器及使用该转换器的制冷***及冷凝方法
CN106440573B (zh) * 2016-09-30 2019-02-26 青岛海信日立空调***有限公司 一种热泵***用气液分离器及其制作方法
US11460225B2 (en) * 2017-06-23 2022-10-04 Jack D. Dowdy, III Power saving apparatuses for refrigeration

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR754234A (ja) * 1933-11-02
GB323196A (en) * 1928-09-21 1929-12-23 Max Schlawe Improvements in or relating to air heating devices utilising exhaust gases from internal combustion engines
GB376713A (en) * 1930-01-13 1932-07-14 Jean Sabatier Improvements in or relating to devices for utilizing the heat content from the cooling water and/or exhaust gases of heat engines
US2647377A (en) * 1949-01-24 1953-08-04 Day & Night Mfg Company Apparatus for providing gravity flow in flooded coil refrigeration systems
US3420071A (en) * 1967-03-10 1969-01-07 Edward W Bottum Suction accumulator
US3421339A (en) * 1967-05-31 1969-01-14 Trane Co Unidirectional heat pump system
US3766748A (en) * 1969-07-11 1973-10-23 Chrysler Corp Vehicle air conditioning system with suction accumulator
US3621673A (en) * 1969-12-08 1971-11-23 Trane Co Air-conditioning system with combined chiller and accumulator
US3803865A (en) * 1972-06-20 1974-04-16 Borg Warner Refrigeration control system
US4208887A (en) * 1979-01-22 1980-06-24 Tecumseh Products Company Suction accumulator having heat exchanger
US4236381A (en) * 1979-02-23 1980-12-02 Intertherm Inc. Suction-liquid heat exchanger having accumulator and receiver
US4217765A (en) * 1979-06-04 1980-08-19 Atlantic Richfield Company Heat exchanger-accumulator
DE2930404A1 (de) * 1979-07-26 1981-03-12 1000 Berlin Erich Schultze KG Versorgungs- und schutzeinrichtung fuer kaelteanlagen.
DE3034965C2 (de) * 1980-09-17 1983-05-05 Wieland-Werke Ag, 7900 Ulm Wärmeübertragungseinrichtung für Wärmepumpen
DE3206967A1 (de) * 1982-02-26 1983-09-08 Bedia Maschinenfabrik Verwaltungs-GmbH, 5300 Bonn Durch eine verbrennungskraftmaschine angetriebene waermepumpe
DE3222406C2 (de) * 1982-06-15 1985-07-18 H. Krantz Gmbh & Co, 5100 Aachen Verfahren zur Wärmerückgewinnung
US4517799A (en) * 1983-03-09 1985-05-21 Misawa Home Co., Ltd. Heat utilizing system using internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007051865A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Modine Mfg Co 中間の蒸気過熱経路を備える水蒸発器

Also Published As

Publication number Publication date
PT79198A (fr) 1984-10-01
ES8603059A1 (es) 1985-12-01
US4653282A (en) 1987-03-31
FR2552212A1 (fr) 1985-03-22
PT79198B (fr) 1986-07-17
EP0143013A2 (fr) 1985-05-29
ES535815A0 (es) 1985-12-01
EP0143013A3 (fr) 1986-01-08
FR2552212B1 (fr) 1986-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6091164A (ja) 冷却流体の過熱方法と装置
JPS6138357B2 (ja)
JPS60500182A (ja) 燃焼生成物凝縮用水ヒ−タ
RU2133849C1 (ru) Камера сгорания
US5724830A (en) Fluid induction and heat exchange device
US4000777A (en) Rotary heat exchanger
KR960705186A (ko) 저온 액체용 증발기(low-temperature liquid evaporator)
US5001904A (en) Fan cooled absorption refrigerating apparatus
JP4519744B2 (ja) 高温再生器及び吸収冷凍機
US1032892A (en) Centrifugal hydraulic engine.
JP3461857B2 (ja) 高温再生器と一体化した高温再生器排ガス利用の低温再生器
JPS60135584U (ja) 吸収溶液サイクル系の吸収器熱交換器
US942423A (en) Surface condenser.
JP3018082U (ja) 吸収式冷暖房機の発生器
SU1332133A1 (ru) Испарительный конденсатор
US316824A (en) Ice-machine
KR0184214B1 (ko) 암모니아 흡수식 냉난방기의 정류기
JPS60105969U (ja) 蓄熱式熱交換器
JPH0419037A (ja) 工作機械の冷却装置
JP2735958B2 (ja) 吸収冷凍機用再生器
JPS5829820Y2 (ja) 水↓−リチウム塩系温水加熱吸収式冷凍機
JPH0240453Y2 (ja)
SU1216553A1 (ru) Теплообменник
SU1052783A1 (ru) Паровод ной подогреватель
JPS5942595Y2 (ja) 温水装置