JPS6088242A - 流体入りブツシユ - Google Patents

流体入りブツシユ

Info

Publication number
JPS6088242A
JPS6088242A JP19789083A JP19789083A JPS6088242A JP S6088242 A JPS6088242 A JP S6088242A JP 19789083 A JP19789083 A JP 19789083A JP 19789083 A JP19789083 A JP 19789083A JP S6088242 A JPS6088242 A JP S6088242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
communication
plate
opening
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19789083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0470497B2 (ja
Inventor
Kenichi Kikuchi
憲一 菊地
Yoshiki Funahashi
舟橋 芳樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP19789083A priority Critical patent/JPS6088242A/ja
Publication of JPS6088242A publication Critical patent/JPS6088242A/ja
Publication of JPH0470497B2 publication Critical patent/JPH0470497B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/14Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially
    • F16F13/1427Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially characterised by features of flexible walls of equilibration chambers; decoupling or self-tuning means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、弾性体の弾性変形と流体の流通抵抗とを利用
して振動を減衰する機能を果たす流体入リプッシュに係
り、特に流体による減衰1戊能が振動特性に応じて変化
する流体入りブ、7シ、に関するものである。
従来より、弾性体の弾性変形作用と流体の流通抵抗との
双方の機能を組み合わせた流体入りブ・7シユとして、
■内筒部材と、■その内筒部材の外側に所定距離隔てて
配置された外筒部材と、■それら内筒部材と外筒部材と
の間に設けられたゴムまたはその類似物からなる弾性体
と、■その弾性体に形成され、所定の非圧縮性流体が封
入された複数の流体室と、■それら複数の流体室を相互
に連通せしめる連通路(オリフィス)とを含んで構成さ
れるものが知られている。
しかしながら、従来のその種の流体入りブツシュにおい
ては、オリフィスの流通断面積が実質的に変わらない構
造とされており、そのためiMられる減衰特性に限界が
あった。一般に、オリフィス断面積を小さく選ふと、低
周波振動域での減衰係数が大となり、低周波振動の抑制
には効果的となるのであるが、高周波域での振動に対す
ン1動ばね定数が上がって、高周波域で低動ばね定数を
得ることが回能となる。一方、オリフィス断面積を大き
く選ぶと、減衰効果が最大となる振動周波数が高周波域
に移行し、その周波数前後の動ばね定数が低くなって高
周波数振動に対する柔かいばね特性が得られるのである
が、低周波域での減衰機能が十分に果たされ得ないので
ある。このような二律背反の関係から、オリフィス断面
積をどのように選んでも、低周波域での高減衰特性と高
周波域での低動ばね定数との双方を共に満足させること
は困難だったからである。それ故、従来においては、高
周波域での防振機能が犠牲にされ易い面があった。
ここにおいて、本発明はこのような事情に基づいてなさ
れたものであり、その目的とするところは、低周波域で
高減衰性能を発揮しながら、高周波域では低い動ばね定
数を確保することができる流体入りブツシュを提供する
ことにある。
かかる目的を達成するために、本発明にあっては、低周
波振動が作用する場合と高周波振動が作用する場合とで
オリフィス断面積が変わり得るようにし、双方の周波数
域に最適なオリフィス断面積を与えるようにしたことを
、その要旨とするものである。すなわち、前述のような
内筒部材と外筒部材との間に介装されたゴムまたはその
類似物からなる弾性体を備えるとともに、その弾性体に
所定の非圧縮性流体が封入される複数の流体室が形成さ
れ、かつ複数の流体室が連通路により相互に連通させら
れた構造の流体入りブツシュにおいて、それら流体室の
少なくとも一つと上記連通路との接続部分に、その流体
室と連通路との連通を遮断する位置と遮断しない位置と
の間で移動可能な可動部材を設けると共に、その可動部
材に、上記連通路の流通断面積より小さな流通断面積を
もって、その連通路と流体室とを連通させる連通部を形
成したのである。
このようにすれば、低周波振動の作用時には、可動部材
が流体室と連通路との連通を遮断する位置に移動し、そ
の結果、流体の流通が連通路より小さな流通断面積を有
する可動部材の連通部を介して行われて、低周波域での
高減衰特性が発揮される。一方、高周波振動が作用した
時には、上記可動部材が連通路と流体室との連通を遮断
しない位置に保たれて、流体の流通は連通路の流通断面
積をもって行われるため、高周波域において低動ばね定
数が得られる。すなわち、高周波振動の作用時には、低
周波振動の作用時と比べて、より大きな流通断面積を与
えることができ、あたかも二種類のオリフィスを有する
のと同しこととなり、高周波域から低周波域にわたり、
良好なw<衰機能を果たさせることが可能となったので
ある。
以下、本発明の一実施例を、ν1面に基づいて詳細に説
明する。
第1図および第2図において、2は、円筒状の円筒金具
であり、内筒部材として機能するこの金具2の外側には
、外筒部材として機能する円筒状の外筒金具4が所定距
離隔てて同心的に配置されている。そして、それら内筒
金具2と外筒金具4との間には、円環状のゴムスリーブ
6が公知の加硫成形により固着、介装せしめられている
。弾性部材としで機能するこのゴムスリーブ6には、第
1図から明らかなように、内筒金具2の中心線に関して
互いに対称な位置に一対の流体室8および10が形成さ
れている。これら流体室8および10は、ゴムスリーブ
6の中心線を中心とする円弧状の断面形状を有し、かつ
第2図から明らかなように、内筒金具2の軸方向に長く
延びている。その軸方向における流体室8および10の
一方の端部はゴムスリーブ6内において行き止まり形態
とされているが、他方の端部はゴムスリーブ6(7)一
端面に開口させられている。
そして、ゴムスリーブ6の流体室8および1゜が開口さ
−已られている側の端面には、扁11ノな有底円筒形状
の固着プレー日2がそれの底部において固着されている
。この固着フッート12はゴムスリーブ6とほぼ同し径
を有し、その底部に形成された中心穴において内筒金具
2の一端部に同心的に嵌合された状態で、公知の加硫接
着により、ゴムスリーブ6と一体化されている。また、
この固着プレー!・12の底壁部には、流体室乏(およ
びIOの開口に対応する形状の貫通孔14が対応する位
置に形成されており、本実施例においては、それら貫通
孔14が流体室8および10の開口を形成していて、そ
のためゴムスリーブ6の弾性変形に拘らず、当該開口の
開口面積が常に一定に保たれるようになっている。
固着プレート12の内面には、貫通孔14の部分を除い
た全体にわたって薄いゴム層16が被着されており、そ
れの円筒状部の内面には、円環状のスペーサプレート1
8が固着プレート12の底壁部に密着する状態で、かつ
内筒金具2の一端部に嵌合された状態で配置されている
。このスペーサプレー1−18は第一部材として機能す
るものであって、金属あるいは樹脂等の弾性変形しにく
い材料からなり、第4図から明らかなように、中心線に
関して対称な位置に、円弧状の窓部20および22が板
厚力量に貫通して形成されている。これら窓部20およ
び22ば、第2し1から明らかなように、固着プレー1
−12の各71通孔14、言い換えれば流体室8および
10の開1]二1に対応する位置に、それよりやや大き
な相似形状で形成され、貫通孔14の開口周縁部に内筒
金具2の軸心に直角な段付面を構成している。
このスペーサプレート18の外側面には、固着プレート
12の底部との間でスペーサプレー ト18を挾み(−
1りる状態で、金属製の溝付プレート24が配置されて
いる。この溝イ]プレー1・24ば、その外周縁部が固
着プレート12の円筒状部の内側に嵌め込まれる一方、
中心孔部が内筒金具2の一端部に嵌め込まれた状態で、
その一端部が拡径方向にかしめられるとともに、固着プ
レート12の先αM!外周縁部が内向きにかしめられる
ことにより、スペーサプレート1Bを挟んで固着プLノ
ー1−12と一体化されており、それら三つのプレート
12.18および24間の液密は前記ゴムM l [i
によって保たれている。
溝付プレー1・24は、スペーサプレー1・18の窓部
20および22を固着プレート12の?U通孔14とは
反対側から塞いでいるが、そのスペーサプレー1・18
の外側面に合わされた面には、双方の窓部20および2
2を通る円周に沿って環状溝26が形成されており、こ
の環状溝26がスペーサプレート18の外側面により覆
蓋されることによって、窓部20および22を連通させ
る連通路28が形成されている。すなわち、本実施例で
は、第一部材として機能するスペーサプレートI8と第
二部材として機能する溝(=Jブレー1−24との合ね
−U面に、窓部20および22を経て、前記二つの流体
室8とIOとを相互に連通−uしめる連通路28が構成
されているのである。
それら流体室8および10内には、例えば、水あるいは
ポリアルキレングリコール等の非圧縮性流体がそれぞれ
封入されており、上記連通路28を介して、両流体室8
および10内の非圧縮性流体が一方から他方へ、また他
方から一方へ流通ずることが許容されている。
上記スペーサプレート18の窓部20および22は、連
通路28と流体室8および10との接続部分にそれぞれ
相当する。そのうち、流体室8と連通路28との接続部
分となる一方の窓部20内には、第4図に示されるよう
な円弧板状の可動片30が収容されている。
可動部拐として機能するこの可動片30は、金属または
樹脂、もしくはゴム等の弾性体がら成るものであって、
スペーサプレート18より薄い厚めで、かつ窓部20よ
りやや小さな相似形に形成されており、流体室8の開口
となる前記p+連通孔4の開口周縁部に着座して、その
貫通孔I4を塞ぎ得る大きさを有している。また、この
Iり動片30は、内筒金具2の軸方向に貫通孔14の開
11周縁部と前記溝(=Jプレート24の内側面との間
で浮動状態に保たれており、その貫通孔I4を閉塞する
位置と、それから浮き上がゲ(閉塞しない位置との間で
移動可能とされている。
可動片30か貫通孔14の開口周縁部に着座してそこを
閉塞する状態では、流体室8と連通路28との連通を遮
断することとなるが、この可動片30には、貫通孔14
に臨む部位に、板厚方向にFtifflする連通孔32
が形成されている。この連通孔32は、上記連通路28
の流通断面積J、り小さい流通断面積をもって流体室8
と連通路28とを連通さゼるものであり、可動片30が
貫通孔14の開口周縁部に着座する時には、その連通孔
32の断面積がオリフィス断面積となり、着座せずに窓
部20を経て流体室8と連通路28との連通を許容する
ときには、連通路28の断面積がオリフィス断面積とな
るのである。なお、可動片30が溝付プレート24の内
側面に当接した状態においても、可動片30が窓部20
より小さいため、流体室8と連通路28との連通は、窓
部20の周壁面と可動片30の外周面との間の隙間を経
て許容される。
このような流体入りブツシュ34は、例えば次のような
工程に従って製作されることとなる。
先ず、内StJ金其2と外筒金具4とを所定の金型内に
同心的に配置する。なお、内ti?l金具2の一端部に
は、固着プレー1〜16をかしめない状態で嵌合してお
く。そのような内筒金具2と外筒金具4と固着プレート
12との間にコムH料を充填して、流体室8および10
を備えたゴムスリーブ6を加硫成形し、同時に、それら
内筒金具2.外筒金具4および固着プレート12に加硫
接着する。また、固着プレー)12の内側面にシール用
の:1′ム層16を加硫成形する。
次いで、そのようにしてIMられた、第3図に示される
ようなブツシュアッセンブリ36を、前述のような非圧
縮性流体が収容された液槽内に浸漬した状態で、そのブ
ツシュアッセンブリ36に、スペーサブレー)18.可
動片30および溝付プレーI・24を順次組みイ」け、
かっ内筒金具2と固着プレート12とをかしめ加工する
。それによって流体室8および10に前記非圧縮性流体
が封入されるとともに、固着プレートI2とスペーサプ
レ−1・I8および溝何プレート24とが一体化され、
かつ窓t+++ 20内に可動J130が収容されて、
第1図および第2図に示されるような流体入りフッシュ
34が完成するのである。なお、例えば、外筒金具4を
縮径加工して、ゴムスリーブ6に予備圧縮を加えること
が、それの耐久性を11″11める上で有効である。
このような流体入りブツシュ34は、例えば、自動車の
懸架装置におけるザスペンションブノシュとして好適に
用いることができる。その場合、外筒金具4がコントロ
ールアームのアーム・アイ(ボス部)内に嵌合される一
方、内筒金具2内に、車体もしくは車輪側の軸が挿入さ
れるとともに、一対の流体室8および10が、主な振動
荷重を受ける方向に対向をさせられた状態で使用される
こととなる。
そして、低周波で大きな振幅の振動荷重が作用した場合
には、ゴムスリーブ6の弾性変形に伴い、両流体室8お
よび10の一方の容積が減少して他方の容積が増大する
ことにより、例えば、容積が減少した流体室8からJ1
圧縮性流体が流出し、連通路28を経て容積が増大した
流体室IOに流入する方向に流通する。また容積の減少
側と増大側が入れ換われば、上記とは逆向きに流体が流
通して、以後そのような挙動が繰り返されるごととなる
。その際、流体室8の側に設のられている可動片30は
、流体室8から流体が流110゛ろときには溝付きプレ
ート24の側に押しやられるが、流体室8に流体が流入
するときには貫通孔14の開口周縁部に着座してそこを
閉塞し、その結果、可動片30の連通孔32を通じて流
体の流入が行われる。それ故、大きな変位をもたらす低
周波振動の作用時には、連通路28より流通断面積の小
さな連通孔32を流体が流通する際の流通抵抗により、
低周波振動に対する大きなll衰機能が得られて、その
ような振動をリノ果的に減衰することができるのである
一方、高周波域の振動が作用した場合ム、二は、ゴムス
リーブ6の弾性変形量ならびに非圧j(11性流体の流
通量が少なく、可動片30に加えられる力も小さいため
、可動ハ30は窓部20内におい゛(浮動状態に保たれ
、貫通孔14の開口周縁部を塞くには至らない。したが
って、高周波振動の入力時には、低周波振動の入力時と
比較して非圧縮性流体の有効流通断面積が、連通孔32
より人きt1′断面積の連通路2Bの断面積に変換され
る、−ととなり、そのため、高周波領域において、低い
勤ばね定数、言い換えれば高周波振動を吸収するのに好
ましいばね特性が得られるのである。
このように、流体室8とlOとを連通させるオリフィス
断面積が、低周波域では小さく、また高周波域では大き
くなるため、従来では困難とされていた低周波域での高
減衰特性と高周波域での低動ばね定数とを両立させるこ
とが可能となったのである。
ところで、以上説明した実施例においては、スペーサプ
レー1・18の窓部20,22のうち、窓部20の側に
のみ可動片30が収容されていたが、窓部20および2
2の双方にそれぞれ可動片30を配設するようにするこ
とも可能である。そのようにすれば、低周波振動域にお
いて、振幅の山部と谷部との双方に対して、可動片30
の連通孔32がオリフィス作用を果たすこととなるため
、より効果的な高減衰特性が得られる。
もっとも、可動片30が流体室8に流入する非圧縮性流
体によって流体室8の開口を寒く位置にP41+すせら
れるのみならず、流体室8から流出する非圧縮性流体に
よって反対側へ移動させられたとき、流体室8と連通路
28とを連通孔:(2のみを介して連通させられる構成
とすれば、l (llilの可動片30を設けるだけで
も、双方の窓部:l、22にそれぞれ可動片30を設け
たのと実r(的に同様な効果が得られる。その場合、可
動片30の中立の位置が非遮断位置であり、それを中間
として上記両側に移動した位置がそれぞれ遮断位置とな
る。
また上記実施例では、可動片30を収容する空所がスペ
ーサプレート18によって形成され、また可動片30が
着座する段何面が、固着プレート12によって形成され
ていたが、ゴムスリーブ6の流体室8が開口する側の端
部に、そのような段付面ならびに可動片30を収容する
空間を構成し、その空間の開口部を外側から適宜の板部
材によって寒くように構成することも可能である。
また、可動片30に、複数の連通孔32を、それらの断
面積の総和が連通路28の断面積より小さい範囲で形成
することも可能であるし、あるいは連通孔32ではなく
、可動)’+’ 30の外周縁から内部に入り込む切欠
またはスリット等を形成して、連通部として機能さ−U
るようにすることもできる。
さらに、流体室8および10をゴムスリーブ6の一端部
に開口させる以外に、例えばゴムスリーブ6の内周面お
よび外周面に開口さセで、それらの開口部を円筒金具2
および外筒金具4によって塞ぐ一方、内筒金具2の外周
面に筒部材を固く嵌め込んで、それらの合わせ面に連通
路を形成し、かつその連通路と流体室8および10とを
連通させ、さらにその接続部分に、可動部月を円筒金具
2の半径方向に移動可能に設けて、上記実施例と実質的
に同様な機能を果たさ−Uるようにすることも可能であ
る。なお、可動部材としては、板状の小片に限らず、例
えば、孔(=Jの球4に体なとの採用も可能である。
さらに、流体室は2個を対称位置に設りる以外に、その
数を増やすこともできる。また、本発明は、ザスペンシ
ョンブソシュツ外に、他の防振支持体としての流体入り
ブツシュに適用することも可能であり、その他にも、本
発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に
基づき種々なる変更、改良、組合せ等を施した態様で 
本発明を実施し得ることは、改めて言うまでもないとこ
ろである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である流体入りブツシュの一
部を切り欠いて示す正面図であり、第2図は第1図にお
りる■−■断面図である。第3図は第1図および第2図
に示される流体入りブツシュの製造工程で得られるブツ
シュアッセンブリの断面図である。第4図は第3図に示
ずブツシュアノセンブリに主要構成部材を組み付ける状
態を示す分解斜視図である。 2:内筒金具(内筒部利) 4:外筒金具(外筒部材) 6:ゴムスリーブ(弾性体) a、tO:流体室 12:固着プレー1148貫通孔 18;スペーザプレート(第1部材) 20.22:窓部 24:溝付ブレー1− (第2部材) 26:環状溝 28:連j、1N路 30:可動片(可動部拐) 32:連通孔(連通部) 34:流体入りブツシュ 出願人 トヨタ自動車株式会社 同 東海ゴム工業株式会社 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11内筒部材と外筒部材との間に介装されたゴムまた
    はその類似物からなる弾性体を備えるとともに、該弾性
    体に所定の非圧縮流体が封入される複数の流体室が形成
    され、かつ該複数の流体室が連通路により相互に連通さ
    せられた構造の流体入りブツシュにおいて、 前記流体室の少なくとも一つと前記連通路との接続部分
    に、該流体室と該連通路との連通を遮断する位置と遮断
    しない位置との間゛C移動可能な可動部材を設けるとと
    もに、該可動部材に、前記連通路の流通断面積より小さ
    な流通断面積をもって該連通路と前記流体室とを連通さ
    −Uる連通部を形成したことを特徴とする流体入りブツ
    シュ。 (2)前記流体室が、前記弾性体の軸方向の一端部に開
    口を備える一方、前記可動部材が該開口を閉塞する位置
    と閉塞しない位置との間で前記弾性体の軸方向に移動可
    能とされている特許請求の範囲第1項記載の流体入りブ
    ツシュ。 (3)前記流体室が、前記弾性体の軸方向の一端部に開
    口を備える一方、該開口に対応してそれより大きい窓部
    を有する第一部材が該弾性体の該開口側の端部に液密に
    配置されるとともに、該窓部内に前記可動部材が前記流
    体室の開口周縁部に着座し得る状態で収容され、かつ前
    記第一部材の外側に第二部材が液密に配置されて、それ
    ら第一部材と第二部材との合わせ面に前記連通路が形成
    されている特許請求の範囲第1項記載の流体入りブツシ
    ュ。 (4)前記可動部材が板状の部材であって、前記連通部
    が該板状の可動部材を板厚方向に貫通ずる連通孔である
    特許請求の範囲第1項乃至第3項の何れかに記載の流体
    入りブツシュ。
JP19789083A 1983-10-21 1983-10-21 流体入りブツシユ Granted JPS6088242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19789083A JPS6088242A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 流体入りブツシユ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19789083A JPS6088242A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 流体入りブツシユ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6088242A true JPS6088242A (ja) 1985-05-18
JPH0470497B2 JPH0470497B2 (ja) 1992-11-11

Family

ID=16381990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19789083A Granted JPS6088242A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 流体入りブツシユ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6088242A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2599450A1 (fr) * 1986-06-03 1987-12-04 Hutchinson Perfectionnements apportes aux manchons de support antivibratoires hydrauliques
EP0268005A2 (de) * 1986-11-15 1988-05-25 Firma Carl Freudenberg Drehschwingungsdämpfer
FR2616868A1 (fr) * 1987-06-19 1988-12-23 Hutchinson Perfectionnements apportes aux manchons de support antivibratoires hydrauliques
EP0595727A1 (fr) * 1992-10-30 1994-05-04 Hutchinson Perfectionnements aux supports antivibratoires hydrauliques
EP0995927A3 (en) * 1998-10-23 2001-04-04 Draftex Industries Limited Vibration damping assemblies
FR2926865A1 (fr) * 2008-01-29 2009-07-31 Michelin Soc Tech Articulation hydro-elastique a canal independant et son procede de reglage.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56143830A (en) * 1980-04-10 1981-11-09 Bridgestone Corp Vibration proofing bush and manufacture thereof
JPS56160220A (en) * 1980-05-16 1981-12-09 Nissan Motor Co Ltd Engine mount arrangement with damper

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56143830A (en) * 1980-04-10 1981-11-09 Bridgestone Corp Vibration proofing bush and manufacture thereof
JPS56160220A (en) * 1980-05-16 1981-12-09 Nissan Motor Co Ltd Engine mount arrangement with damper

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2599450A1 (fr) * 1986-06-03 1987-12-04 Hutchinson Perfectionnements apportes aux manchons de support antivibratoires hydrauliques
EP0268005A2 (de) * 1986-11-15 1988-05-25 Firma Carl Freudenberg Drehschwingungsdämpfer
FR2616868A1 (fr) * 1987-06-19 1988-12-23 Hutchinson Perfectionnements apportes aux manchons de support antivibratoires hydrauliques
EP0595727A1 (fr) * 1992-10-30 1994-05-04 Hutchinson Perfectionnements aux supports antivibratoires hydrauliques
FR2697603A1 (fr) * 1992-10-30 1994-05-06 Hutchinson Perfectionnements aux supports antivibratoires hydrauliques.
EP0995927A3 (en) * 1998-10-23 2001-04-04 Draftex Industries Limited Vibration damping assemblies
FR2926865A1 (fr) * 2008-01-29 2009-07-31 Michelin Soc Tech Articulation hydro-elastique a canal independant et son procede de reglage.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0470497B2 (ja) 1992-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0430442Y2 (ja)
JPH0225947Y2 (ja)
JPH0689806B2 (ja) 防振装置
JP2006064119A (ja) 流体封入式防振装置
JPH025937B2 (ja)
JPH08177945A (ja) 流体封入式筒型防振装置
JPS60179542A (ja) 流体入りブツシユ
JPS61165040A (ja) 流体封入式防振組立体
JPS6088242A (ja) 流体入りブツシユ
JP3039102B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JPH026935B2 (ja)
JPS60113836A (ja) 流体入りマウント
JPS61274130A (ja) 流体封入式防振組立体
US5547173A (en) Fluid-filled cylindrical elastic mount having three fluid chambers and three orifices, with one valve means provided in one orifice
JPS60168932A (ja) 流体入りマウント
JP3570278B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP3603653B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP3846328B2 (ja) 流体封入式防振装置
JPH0443636Y2 (ja)
JPH022497B2 (ja)
JPH0645073Y2 (ja) 流体封入式筒型マウント組立体
JP3838280B2 (ja) 液体封入式エンジンマウント
JPS61184244A (ja) 流体封入式防振組立体
JP3719054B2 (ja) 流体封入式筒形防振装置
JPH02209646A (ja) 流体入りマウント