JPS6086506A - 短波長パス干渉フイルタ - Google Patents

短波長パス干渉フイルタ

Info

Publication number
JPS6086506A
JPS6086506A JP19491683A JP19491683A JPS6086506A JP S6086506 A JPS6086506 A JP S6086506A JP 19491683 A JP19491683 A JP 19491683A JP 19491683 A JP19491683 A JP 19491683A JP S6086506 A JPS6086506 A JP S6086506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
glass substrate
evaporation
relative refractive
short wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19491683A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Matsumura
文雄 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP19491683A priority Critical patent/JPS6086506A/ja
Publication of JPS6086506A publication Critical patent/JPS6086506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光通信装置における光合分波器として用いら
れる短波長パス干渉フィルタの膜構成に関する。
近年、光通信システムの実用化の進展は著しいものがあ
り、波長多重通信システムもその中の重要な通信方式の
ひとつである。波長多重通信システム構成のため、光合
分波器は必要不可欠な基本デバイスのひとつである。
光合分波器の性能を決定する基本素子である光合分波素
子として、プリズム、グレーティングおよび干渉フィル
タを使用することが知られている0中でも干渉フィルタ
を光合分波素子として使用する光合分波器が、レーザダ
イオード光源のみならず、発光ダイオード光源が使用可
能で、かつ、任意の波長を組み合わせる−ことができる
等汎用性に優れ、また、設計の自由度が高いため、実用
化が一番進んでいる。
短波長バス干渉フィルタは、そのし中断波長より短波長
側の光を透過させ、長波長側の光を反射させる機能を有
する干渉フィルタの一種であり、しゃ断波長工9長波長
側の光を透過させ、短波長側の光を反射させる長波長パ
ス干渉フィルタと組み合わせて、2波の光合分波器を構
成するため使用されることが多い。
光通信システムに使用される短波長パス干渉フィルタは
、低屈折率蒸着物質(代表例二二酸化ケイ素、比屈折率
1.46)と高屈折率蒸着物質、(代表例二酸化チタン
、比屈折率2.2)を交互に多層蒸着することにより製
造される。このようにして作られる干渉膜フィルタは機
械的強度は強いが、二酸化ケイ素および酸化チタンやよ
うな酸化物の蒸着膜が、周囲の雰囲気中の水分を吸着し
て、光学的膜厚が経時変化し易いという欠点がある。
従来、光学的膜厚の経時変化をおさえる対策として、ガ
ラス基板の上に形成しL蒸着膜の上に接着剤を使用し、
ガラス基板を張り付けて密封する方法が実施されている
。第1図に従来使用されている短波長パス干渉フィルタ
の膜構成例を示す。
第1図において、1はカバーガラス基板、2は接着剤、
そしてdlからd31 まで1d31層蒸着膜の各蒸着
膜層、3は第1のガラス基板を示す。d1〜d31の1
から31の数字のうち奇数にあたる部分が低屈折率蒸着
物質膜、そして偶数にあたる部分が高屈折率蒸着物質膜
である。第1表の1と3のガラス基板としてBK7ガラ
ス、低屈折率蒸着物質として二酸化ケイ素(SiO2)
、そして高屈折率蒸着物質として酸化チタン(TiO2
)を使用した31層の膜構成例を示す。なお、第1表に
おいて、λ。
は蒸着膜の中心波長である。
第1大 第2図は第1表および後述の第2表の膜構成の短波長パ
ス干渉フィルタの透過率対波長特性の計算例を示す。縦
軸が透過率(単位:チ)そして横軸が波長(単位: n
m )である。第2図の特性曲線aにおいて、750 
nmから975 nm にかけて透過率30%以下のり
、プルが存在する。光合分波器で使用する波長は、85
 Q nmと950nmの組み合せのように、1100
n以下の波長差しかない。前述のり、プルの存在は光合
分波器における挿入損失増大の要因となる。
第2図特性aに示されタリップルを低減する対策として
、通常、蒸着膜の光学的膜厚の補正が実第2表 第2表の膜構成の短波長パス干渉フィルタの透過率対波
長特性の計算例を第2図特性曲線すに示す。特性曲線a
に比較して、750nmから875nmに存在するり、
プルは低減されている。しかし、通常光通信用干渉フィ
ルタの透過帯における最低透過率の目安である80%以
上は満足されない0 本発明は、前述の接着剤に密封されるタイプの短波長パ
ス干渉フィルタの透過帯透過率を80%以上に改善する
ことを目的とする。
本発明による短波長パス干渉フィルタは、カバーガラス
を接続する接着剤側蒸着膜の奇数番号部(di、d3.
・・・)および第1のガラス基板3側の奇数番号部d2
n−i、d2n−2,−(nは特定の正の整数)にあた
る低屈折率蒸着物質膜の一部もしくは全部の比屈折率を
、接着剤およびガラス基板の比屈折率より0.04以上
大きく、かつ接着剤とガラス基板の比屈折率の大きい方
の値との差が0.24以下であることを、膜構成の特徴
とする。但し、ガラス基板としては比屈折率1.46か
ら1.8のものが対象となる。又、接着剤も比屈折率1
.46から1.8のものが使用できる。
第3表に本発明に↓る短波長パス干渉フィルタの膜構成
例を示す。ガラス基板としてはBK7ガラス(比屈折率
:1.51)、低屈折率蒸着物質として酸化アルミニウ
ム(At20s ) (比屈折率:1.6)と二酸化ケ
イ素(比屈折率:1.46)、そして、高屈折率蒸着物
質として酸化チタン(比屈折率:2.2)を使用した。
第3図は第3表に示した短波長パス干渉フィルタの透過
率対波長特性の計算例を示す。縦軸が透過率(単位二%
)そして横軸が波長(単位:nm)である。第3図にお
いて、750nmから875nmの透過帯の透過率は8
3−以上あり、第2図特性a、bに比較してり、プルが
大幅に改善されていることがわかる。
第4図は、ガラス基板の比屈折率を1,51と仮定し、
第3表の酸化アルミニウムの部分に相当する層の比屈折
率を1.45から1.90Jで変化させた場合の、透過
帯におけるり、プル部の最小透過率の変化を示した。第
4図において、縦軸は最小透過率、そして横軸は蒸着膜
の比屈折率とガラス基板の比屈折率の差である。第4図
エフ比屈折率差0.04(比屈折率1.55)から0.
24(比屈折率1.75)の間では最小透過率80%以
上が確保されることが示される。
第5図に蒸着膜とガラス基板の比屈折率差t−0,1と
仮定し、ガラス基板の屈折率を1.40より2.00ま
で変化させたときのり、プル部における最小透過率の関
係を示した。縦軸は最小透過率そして横軸はガラス基板
の比屈折率である0第5図より、ガラス基板の比屈折率
1.40から1,80の間で透過率80チ以上が確保さ
れることが示される。しかし、現在通常入手できるガラ
ス基板の最小比屈折率の値は石英ガラスの1.46であ
る。
第3表の膜構成により、31層短波長パス干渉フィルタ
を試作した。ガラス基板として直径30簡厚み1瓢のB
K7ガラス板を使用し7c(、蒸着源として電子ビーム
加熱方式を使用し、基板加熱温度300℃、そして真空
度5 X ] 0” torr以下の条件下で、酸化チ
タン・酸化アルミニウムおよび二酸化ケイ素の蒸着を実
施した0サンプル蒸着後、温度20±5℃・湿度60チ
以下の雰囲気中に1週間放置し、比屈折率1.52のエ
ポキシ系2液性接着剤を用いて蒸着面にBK7ガラス板
を接着した。50℃で1日硬化後、温度20±5°C・
湿度60チ以下の雰囲気中に放置した。本サンプルの透
過率特性を測定した結果、リップル部の最小透過率80
チ以上が理論通り得られた。
なお、本実施例においては、31の蒸着層の例について
示し九が、この交互に重ねa蒸着層の数は本例によシ限
定されるものでないことはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な短波嘔都渉フィルタの膜構成の一例を
示す断面図、第2図は従来の短晶渉フィルタの一例およ
び他の例の波長対透過率特性を示すグラフ、第3図は本
発明の一実施例の波長対透過率特性を示すグラフ、第4
図は最小透過率と蒸着物質の比屈折率との関係を示すグ
ラフ、第5図は最小透過率とガラス基板の比屈折率との
関係を示すグラフでおる。 1・・・・・・第2のガラス基板、2・・・・・・接着
剤、3・・・・・・第1のガラス基板、di−d31・
−・・・・蒸着膜。 第1図 髪3國 雫4図 −力゛ラス第級屈j斤率 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 比屈折率比1.46から1.8の範Hの第1のガラス基
    板上に低屈折率蒸着物質の蒸着膜と高屈折率蒸着物質の
    蒸着膜とを交互蒸着により形成後、この多層蒸着膜の上
    に比屈折率1.46から1.8の範囲の接着剤を用いて
    第2のガラス基板を接着することにより得られる短波長
    パス干渉フィルタにおいて、前記接着剤近傍および第1
    のガラス基板の近傍の一部ま几は全部の低屈折率蒸着物
    質の比屈折率が第1のガラス基板の比屈折率工j50.
    04以上大きく、かつ、接着剤と第1のガラス基板の比
JP19491683A 1983-10-18 1983-10-18 短波長パス干渉フイルタ Pending JPS6086506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19491683A JPS6086506A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 短波長パス干渉フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19491683A JPS6086506A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 短波長パス干渉フイルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6086506A true JPS6086506A (ja) 1985-05-16

Family

ID=16332472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19491683A Pending JPS6086506A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 短波長パス干渉フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6086506A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01280703A (ja) * 1988-01-29 1989-11-10 Asahi Optical Co Ltd 光学材料の接着構造
EP0663284A2 (en) * 1994-01-17 1995-07-19 Adelfio Zanoni Method for coating transparent materials by means of interferential deposits
WO2002052308A1 (fr) * 2000-12-26 2002-07-04 Nikon Corporation Filtre optique multicouche sous forme de film

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01280703A (ja) * 1988-01-29 1989-11-10 Asahi Optical Co Ltd 光学材料の接着構造
EP0663284A2 (en) * 1994-01-17 1995-07-19 Adelfio Zanoni Method for coating transparent materials by means of interferential deposits
EP0663284A3 (en) * 1994-01-17 1995-12-20 Adelfio Zanoni Method for coating transparent materials by means of interferometric deposits.
WO2002052308A1 (fr) * 2000-12-26 2002-07-04 Nikon Corporation Filtre optique multicouche sous forme de film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2736292A1 (en) Thin film optical filters with an integral air layer
US20040070833A1 (en) Etalon having a self-supporting thin film
US6600604B2 (en) Athermal thin film filter
US7875305B2 (en) Thin film filter having negative temperature drift coefficient
TW400441B (en) Filter device for use with light and method making the same
JP4692486B2 (ja) 光学フィルタおよび光学フィルタの製造方法
US4057316A (en) Reflection reducing multilayer system on a highly refractive infrared transmitting substrate
JPS6086506A (ja) 短波長パス干渉フイルタ
JP2009031406A (ja) 非偏光ビームスプリッター及びそれを利用した光学計測機器
JPH07281024A (ja) 偏光ビームスプリッタ
JP2003195031A (ja) エアギャップ型エタロンフィルタとその製造方法
JP2004138798A (ja) 誘電体多層膜バンドパスフィルタ
JP2006053200A (ja) エッジフィルタ
JP2741731B2 (ja) 偏光子
WO2007129375A1 (ja) 光学素子コンポーネント
CN114994820B (zh) 一种光学滤光片及其应用
JPS5960407A (ja) 光学フイルタ
JPH06250017A (ja) 光ファイバ用多層膜フィルタ装置
JPH03233501A (ja) 光学多層膜フイルタ素子及びその製造方法
JPS62208003A (ja) 光部品
JPH10232312A (ja) 光分岐フィルタ
JP2005114812A (ja) 複合誘電体多層膜フィルタ
JP2003114327A (ja) 偏光分離膜及び偏光分離プリズム
JPS63175804A (ja) 干渉膜フイルタ及びその製造方法
JPH02106703A (ja) 光学フィルタ