JPS608541B2 - リール制御装置 - Google Patents

リール制御装置

Info

Publication number
JPS608541B2
JPS608541B2 JP51116170A JP11617076A JPS608541B2 JP S608541 B2 JPS608541 B2 JP S608541B2 JP 51116170 A JP51116170 A JP 51116170A JP 11617076 A JP11617076 A JP 11617076A JP S608541 B2 JPS608541 B2 JP S608541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
voltage
torque
speed
running
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51116170A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5342012A (en
Inventor
斉 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP51116170A priority Critical patent/JPS608541B2/ja
Priority to US05/836,145 priority patent/US4160195A/en
Priority to CA287,568A priority patent/CA1096472A/en
Priority to FR7729236A priority patent/FR2365855A1/fr
Priority to NL7710621A priority patent/NL7710621A/xx
Priority to GB40352/77A priority patent/GB1579440A/en
Priority to AT693277A priority patent/AT359297B/de
Priority to DE2743644A priority patent/DE2743644C2/de
Publication of JPS5342012A publication Critical patent/JPS5342012A/ja
Publication of JPS608541B2 publication Critical patent/JPS608541B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
へりカルスキャン型のVTR(磁気録画再生装置)にお
いては、回転磁気ヘッドをフレーム周波数で回転させた
まま、磁気テ−プの走行速度を変更すれば、そのテープ
速度に対応した再生速度でステイルないしスローモーシ
ョン再生、あるいはクイックモーション再生ができる。 またテープの走行方向を記録時と逆にすれば、そのテー
プ速度に対応した再生速度の逆転再生もできる。このよ
うな機能は、電子編集用のVTRで目的とするフィール
ドを探し出すためとして特に有用であるが、テープの走
行を加速したり減速したり、あるいは正転から逆転への
方向転換などを自由自在にできるようにしようとすると
、テープの走行制御は非常に難しくなる。 すなわち、リールに巻かれたテープは、慣性が大きく、
またリールの巻き径は時間的に変化するので、例えばテ
−プの走行を減速するとき、供給リールのパックトルク
が小さければ、テープはたるんでしまい、逆にパックト
ルクが大きければ、テープに必要以上のテンションがか
かってテープをいためてしまう。 本発明は、このような点にかんがみ、テープ速度及び方
向を変更するとき、これが円滑に行われるようにしよう
とするものである。 以下その一例について説明しよう。 第1図において、1は磁気テープを示し、これは「正方
向走行時(記録時と同方向の走行時)には、リール2A
から回転磁気ヘッド装置3を巡り、さらにテープ速度及
び走行方向検出用のローラー4を巡ってリール2Bに巻
き取られ、また逆方向走行時には、リ−ル2Bからロー
ラー4及びヘッド装置3を巡ってリール2Aに巻き取ら
れる。 また、5A,58はリールモーターで、これらはリール
2A,28に直結とされると共に、テープーを巻き取る
回転方向に励磁される。 そしてこの場合、一般にモーターのトルク対回転速度特
性は「ィソダクションモータ‐であ机よ、第2図の破線
61のような特性であり、エディーカレントモーターで
あれば、破線6Eのような特性となるが、モーター5A
,5Bはインダクシヨンモータ一とされると共に、その
ローターのショートバーの抵抗及び進相コンデンサの容
量を選定することにより、実線6Mのように、低中速度
のときのトルクがほぼ一定となるようにされる。そして
モーター5BのトルクTbが大きければ、テープーは正
方向へ走行し、モ−ター5AのZトルクTaが大きけれ
ば、テープ1は逆方向へ走行すると共に、これらモータ
ー5A,5Bのトルクによってテープーのテンショソが
決まる。 そこで、モーター5A,58には、第3図に実線で示す
ように、差動的に入力電圧が供給されるZと共に、モー
ター5A,5BのトルクTa,Tbと、その入力電圧と
の関係は、第3図に示すようにされる。すなわち、モー
タ−5A,5Bの入力電圧は、常に差動的な関係とされ
、それらのトルクTa,2Tbも差動的に制御される(
第3図では、モーター5Aの入力電圧の方向と、モータ
ー5Bの入力電圧の方向とを逆にしてあり〜従って例え
ばトルクTa,,Tb,に対応する入力電圧は、モータ
ー58については高く、モーター5Aについては低い2
ことになる)。また、ヘッド装置3を含むテ−フ。 走行系の摩擦erのこついて考えると、中低速度のとき
には、ほとんど固体摩擦と考えられ、これはテープ速度
に関係ない。そこで、テープ走行系の摩擦e舷83が、
テープ供給側のテンションの例えば3倍であるとすれば
、定常時「トルクTar Tbによるテンション(リー
ル径を固定して考えると、トルク)は、第3図にTa,
?Tb,として示すように、3倍の比で安定する。そし
てトトルクTa,Tbが「T3公, Tb,からT透,
Tb2へ移るとき、テープ速度は増加し続ける。この
場合、特性が第3図の実線のように曲線ではなく、破線
で示すように直線であるとすれば、トルクTaの減少分
(Ta,一T滋)とtトルクTbその増加分(T斑−T
b,)とが等しくなり、リール2Aの加速と、リール2
Bの加速が等しくなってテープ川こテンションの変化を
与えずに加速できる。 しかしこのようにすると「定常時のテンションの比が、
すでに3倍(era倍)であるため、供給側であるリー
ム2Aのトルクが、すぐ負の領域に入ることになり、摩
擦変動時に危険が大きくなる。このため、モーター5A
,5Bの特性は、第3図に実線で示すように、逆比曲線
(y=1/x)と、差直線(y=−x)との中間的な下
向きに凸の曲線の特性とされる。 そしてモーター5A? 5Bの入力電圧は、その流通角
が制御されることによって所定の値とされる。 すなわち、交流電源端子11と、モーター5Aとの間に
、サィリスタ12Aが接続される。 また端子量1からの交流電圧が、絶縁カプラ13を通じ
て鋸歯状波電圧形成回路14に供給されて第4図A〜C
に示すように、その交流電圧Vaに同期し、レベルの小
さい鎖歯状波電圧V,と、レベルの大きい鋸歯状波電圧
V2とが形成され、これら電圧V,.V2がスイッチ回
路1 5Aに供給されて後述するようにして電圧V,,
V2の一方、例えば電圧V,が取り出され、この電圧V
,が比較回路16Aに供給される。さらに、後述するよ
うにして「テープ供給側となるモーターの入力電圧を決
定する供給トルク電圧Vsと、テープ巻き取り側となる
モーターの入力電圧を決定する巻き取りトルク電圧Vt
とが、スイッチ回路39Aに供給されて電圧V9 Vt
の一方、例えば電圧VSが取り出され、この電圧VSが
比較回路軍6Aに供給される。 そして比較回路16Aの比較出力が、トリガパルス形成
回路亀7Aに供給されて第4図Dに示すように、電圧V
,とVsとのレベルが一致した時点にトリガパルスPL
が形成されトこのトリガパルスPtがし絶縁カプラ18
Aを通じてサイリスタ翼2Aのゲートに供給される。 従ってモーター5Aには、第4図Eに示すように流電角
の制御された交流電圧、すなわち、トルク電圧Vsまた
はVtのレベルに対応してその実効値が変化する交流電
圧が供給される。 従って第3図に示すように、トルク電圧VSまたはVt
のレベルに対応してモーター5Aの入力電圧が変化し、
またこれによりモーター5Aのトルクが対応して変化す
ることになる。なお、この場合モーター5Aの入力電圧
の流通角対トルクTaの特性は、一般に三次曲線(y=
が)と、平方曲線(y=ノx)とを合成したような非線
形を示すが、鎖歯状波電圧V,,V2の波形及びその直
流レベルを選定することによりLトルク電圧VS,Vt
に対して第3図に示す特性とする夕ことができる。 モーター5Bについてもその入力電圧が同様に流通角制
御されるもので、これを対応する回路には、同一の参照
数字にサフィツクスAに代えてサフィックスBをつけて
説明は省略する。 Zまたテープーの走行速度が検出され、これに
より差動的に変化するトルク電圧Vs,Vtが形成され
る。すなわち、ローラー4の回転軸211こ、フオトデ
ィスク22が設けられると共に、その周囲の遮Z光部2
2aをはさむように、フオトカプラ23,24がそれぞ
れ設けられ「従ってローラー4が回転するとき、遮光部
22aによってカプラ23,24の光が断続され「 カ
プラ23,24からは、ローラー4の回転速度に対応し
た周波数、すなわ2ち、テープーの走行速度に対応した
周波数の交番信号がそれぞれ取り出される。 なおこの場合、カプラ23,24からの交番信号が互い
に90oの位相差をもつように、カプラ23,24の角
間隔が選定される。 2
そしてカプラ23,24からの交番信号が、シュミット
回路25,261こ供給されて第5図A,Bに示すよう
に「互いに900の位相差を有し、デューティーレシオ
が50%の矩形波信号S,,S2とされし信号S,が、
ェクスクルーシブオア回路27に3直接供給されると共
に、遅延用の積分回路31を通じて供給され、従ってェ
クスクルーシブオア回路27からは、第5図Cに示すよ
うに、信号S,の立ち上がり及び立ち下がりごとにパル
スPdが取り出される。 3同
様にェクスクルーシブオア回路28及び積分回路32に
よって信号S2からその立ち上がり及び立ち下がりごと
のパルスPdが形成される。 そしてこれらェクスクルーシブオア回路27,28から
のパルスPdがオア回路33に供給され子て第5図Dに
示すように「信号S,,S2の4倍の周波数のパルスP
fとされる。この場合S,?S2の周波数を4倍にする
のは、この装置では、動的平衡によりテープ速度を規定
するので、厳密な意味での速度ゼロの静止はできず、そ
こで、この限界をより低くするためである。そしてオア
回路33からのパルスPfが、周波数弁別回路34‘こ
供給されてパルスPrの周波数に対応したレベルの直流
電圧、すなわち、テープ1の速度に対応したレベルの直
流電圧Vhとされる。 なおこの弁別回路34は、例えば、パルスPfによりト
リガされる単安定マルチ/ゞィブレ−夕と、その出力を
積分する積分回路とによって構成できる。そしてこのテ
ープ速度を示すテープ速度検出電圧Vhが、演算増幅器
35に供給されて増幅されると共に、直流バイアスが与
えられて供給トルク電圧Vsが形成される。 またこの電圧Vsが、演算増幅器36に供総合されて反
転されると共に、直流バイアスが与えられて巻き取りト
ルク電圧Vtが形成される。そしてこれらトルク電圧V
s,Vtは、スイッチ回路19A,19Bに供給される
。従ってテープーの走行速度に対応してトルク電圧Vs
,Vtは差動的に変化し、これによりモーター5A,5
Bの入力電圧が差動的に変化してそのトルクTa, T
bも差動的に変化することになる。さらに、これらトル
ク電圧Vs,Vtは、外部操作により変更される。すな
わち、41はその操作つまみを示し、これをまわすと、
その回転角(または回転速度)及び回転方向が、検出回
路42により検出されてテープーの走行速度及び走行方
向を指令する信号Sh及びSdが形成される。 この場合、一例として、速度指令信号Shは、つまみ4
1の回転角に対応してレベルが変化する直流電圧であり
ト方向指令信号Sdは「つまみ41の回転方向に対応し
てレベルが“0”または“1”に変化する信号である。
そして速度指令信号Shが、弁別回路34にその周波数
電圧変換の変換定数の制御信号として供給され〜信号S
hのレベルが大きいときほど、すなわち、つまみ41の
回転角が大きいときほど、弁別回路34からのテープ速
度検出電圧Vhが大きくなるようにされる。また方向指
令信号Sdが、スイッチ回路19A,198にその制御
信号として供給され、例えばつまみ41を時計方向にま
わしたときには、図のように、トルク電圧Vsが比較回
路16Aに供給されると共に、トルク電圧Vtが比較回
路16Bに供給され、一方、反時計方向にまわしたとき
には、図とは逆に、トルク電圧Vsが比較回路16Bに
供給されると共に、トルク電圧V
【が比較回路i6Aに
供給される。 さらに、リール2A;2Bの巻径が大きいときと「小さ
いときとで、モーター5A,5Bの入力電圧が補正され
る。 すなわち、モーター5Aの回転軸にフオトヂィスク51
Aが設けられると共にt その周囲の遮光部51aをは
さむようにフオトカプラ52Aが設Zけられ、カプラ5
2Aからは、リール2Aの回転速度に対応した周波数の
交番信号が取り出される。 そしてこの交番信号が、シュミット回路53Aを通じて
周波数弁別回路54Aに供給されてリール2Aの回転速
度に対応したレベルの直流電圧Zとされ、この直流電圧
が、比較回路55Aに供給されると共に「弁別回路34
からのテープ速度検出電圧Vhが比較回路55Aに供給
される。従って比較回路55Aからは「テープ1の走行
速度を基準として、これよりもリール2Aの回転Zが遅
いときと、速いときで「レベルが“0”または“1”に
なる信号tすなわちtリール2Aの巻径が大きいときと
、小さいときで、レベルが反転する信号が得られる。そ
してこの巻蓬判別信号が、スイッチ回路亀5Aにその制
御信号として供給され、リール2Aの巻径が大きいとき
iこは、鋸歯状波電圧y,が比較回路16Aに供給され
「巻径が小さいときには」鋸歯状波電圧V2が比較回路
16Aに供給される。そしてリール2Bの巻径について
も同機にされるもので、これを、対応する部分には、同
一の参照数字にサフィックスAに代えてサフィツクスB
をつけて示す。 ところで、テープ1が例えば正方向に走行している場合
でも、加速時と減速時とでは、つまみ41の回転方向に
対応してスイッチ回路19A,19Bが切り換わり、モ
ーター5A,5Bに供給される入力電圧は逆である。 従ってテープ竃の走行速度だけを検出している場合には
し急減速から停止するとき、テープ亀が今までと逆の方
向へ走りだして暴走を起こす可能性がある。これを解決
するため〜テープ1の走行方向を示す信号と「 テープ
ーの走行方向指令信号とに基づいてモーター5A,5B
の入力電圧が制御される。 すなわち、シュミット回路25,26からの信号S,,
S2が、Dフリップフロップ回路61に供給されて、テ
ープ1が正方向に走行しているときと〜逆方向に走行し
ているときとで、“0”または“1”になる信号、すな
わちしテープーの走行方向の検出信号が形成されると共
に、この検出信号と、検出回路42からのテープ走行方
向指令信号Sdとが「ェクスクルーシブオア回路62に
供給される。 こうしてェクスクルーシブオア回路62からは、テープ
走行方向指令信号Sdの指令したテープ走行方向と、テ
ープ1の実際の走行方向とが一致しているとき“0”と
なり、一致していないとき“1”となる信号が取り出さ
れる。そしてこの信号が、トランジスタ63のベースに
供給されると共にtそのコレクタが、演算増幅器35の
出力端に接続される。従ってテープ1の走行方向が、走
行方向指令信号Sdの指令に一致しているときには、ト
ランジスタ63がオフであり、弁別回路34からのテー
プ速度検出電圧Vhに基づいてトルク電圧VS? Vt
が形成され、モーター5A,5Bに所定のトルクが生じ
る。 しかし一致していないときもこは、トランジスタ63が
オンとなるので、トルク電圧Vsが小さくなると共に、
トルク電圧Vtが大きくなり、従って巻き取り側のモー
ターのトルクが大きくなるので「テープーの暴走は生じ
ない。以上の構成及び動作をまとめると「次のようにな
る。 つまみ41を例えば時計方向にまわすと、検出回路42
からのテープ走行方向指令信号Sdによってスイッチ回
路i9A? 】9Bが図の状態に切り換えられ、モータ
ー5Aには供給トルク電圧Vsにより決まる入力電圧が
供給され、またモーター5Bには巻き取りトルク電圧V
tにより決まる入力電圧が供給される。 従ってテ−プ川ま正方向へ走行する。この場合、テープ
iの走行速度は「 ローラー4によって検出されト弁別
回路34にテープ走行速度電圧Vhが得られる。 そしてテープ1の走行速度が例えば早くなると「トルク
電圧Vsが大きくなるので、モーター5Aの入力電圧が
大きくなりtそのトルクTaが大きくなると共に、トル
ク電圧Vtが小さくなるので、モーター5Bの入力電圧
が小さくなり、そのトルクTbは小さくなってテープー
の走行速度は遅くなる。従ってテープ1は電圧Vhが一
定値になるように一定速度で走行する。そしてこのとき
、この電圧Vhは、つまみ41の回転角に対応して制御
されるので、結果として、テープーはつまみ41の回転
角に対応した速度で走行する。そしてこの状態でつまみ
41をさらに時計方向にまわすと、電圧Vhが小さくな
り、電圧Vsが小さくなると共に、電圧Vtが大きくな
るので、モZータ−5AのトルクTa力ミ例えばTa,
からTa2に小さくなると共に、モーター5Bのトルク
TbがTb,からTb2へ大きくなり、従ってテープ1
は、このときのつまみ41の回転角に対応したより早い
一定速度で走行する。 Zこの場合、モーター5A,
5BのトルクTa,Tbの変化は、第3図において説明
したように、その実線の特性で変化するので、テープ1
の走行系に摩擦変動があってもテープ1に支障をきたす
ことがない。 2また減速
時は、モーター5A,5BのトルクTa,Tbは、第3
図のトルクT錨,T&‘こなるが、過大指令によるテー
プ1のたるみは全く生じることなく減速される。以上の
ようにして本発明によれば、テープ1の走行速度及び方
向を、円滑に変更することができる。 なお、上述において、モーター5A,5Bとしては、電
流駆動による直流モーターなどでもよく、またテープ1
の走行速度及び方向もリール軸の回転やテープ1に記録
されている再生サーボ用のコントロールパルスなどから
も検出できる。 さらに検出回路42はローラ4によるテープ1の走行速
度及び方向の検出機構と同様に構成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例の系統図、第2図〜第5図はその
説明のための図である。 14は鋸歯状波電圧形成回路、16A,16B,55A
,558は比較回路、34,54A,54Bは周波数弁
別回路である。 鮒11・q 第2図 翁3隣 難4図 簾5鰹

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1及び第2のリールをそれぞれ駆動する第1及び
    第2のモーターのトルク対速度特性を、その速度による
    トルクの変化が十分に小さくなるように、上記第1及び
    第2のモーターの構造または駆動方法を選定し、上記第
    1及び第2のリール間に架張されたテープの走行速度及
    び走行方向を検出し、上記テープ走行速度の検出信号に
    より上記第1及び第2のモーターの入力電圧を差動的に
    制御して上記第1及び第2のモーターのトルクを差動的
    に制御すると共に、上記テープ走行方向の検出信号と、
    テープ走行方向指令信号との差出力で上記第1及び第2
    のモーターのトルク差の方向性を規定し、上記トルクの
    動的平衡により上記磁気テープの走行速度の制御を行う
    ようにしたリール制御装置。 2 特許請求の範囲第1項記載のリール制御装置におい
    て、上記第1及び第2のリールの巻径に対応して上記第
    1及び第2のモーターのトルクをそれぞれ補正するよう
    にしたリール制御装置。
JP51116170A 1976-09-28 1976-09-28 リール制御装置 Expired JPS608541B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51116170A JPS608541B2 (ja) 1976-09-28 1976-09-28 リール制御装置
US05/836,145 US4160195A (en) 1976-09-28 1977-09-23 Tape control apparatus
CA287,568A CA1096472A (en) 1976-09-28 1977-09-27 Tape control apparatus
FR7729236A FR2365855A1 (fr) 1976-09-28 1977-09-28 Appareil de commande de defilement de bande pour l'enregistrement de signaux
NL7710621A NL7710621A (nl) 1976-09-28 1977-09-28 Bandtransportbesturingsinrichting.
GB40352/77A GB1579440A (en) 1976-09-28 1977-09-28 Tape control apparatus
AT693277A AT359297B (de) 1976-09-28 1977-09-28 Bandtransportsteuereinrichtung
DE2743644A DE2743644C2 (de) 1976-09-28 1977-09-28 Steuervorrichtung für einen Bandantrieb mit zwei Bandspulen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51116170A JPS608541B2 (ja) 1976-09-28 1976-09-28 リール制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5342012A JPS5342012A (en) 1978-04-17
JPS608541B2 true JPS608541B2 (ja) 1985-03-04

Family

ID=14680515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51116170A Expired JPS608541B2 (ja) 1976-09-28 1976-09-28 リール制御装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4160195A (ja)
JP (1) JPS608541B2 (ja)
AT (1) AT359297B (ja)
CA (1) CA1096472A (ja)
DE (1) DE2743644C2 (ja)
FR (1) FR2365855A1 (ja)
GB (1) GB1579440A (ja)
NL (1) NL7710621A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220512Y2 (ja) * 1983-12-29 1990-06-05
JPH0438110Y2 (ja) * 1986-08-01 1992-09-07

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058142B2 (ja) * 1977-12-15 1985-12-18 ソニー株式会社 リ−ルサ−ボ装置
US4370682A (en) * 1979-01-12 1983-01-25 Victor Company Of Japan, Ltd. Tape loading apparatus in a recording and/or reproducing apparatus
JPS55153150A (en) * 1979-05-15 1980-11-28 Olympus Optical Co Ltd Back-space unit
JPS5629469A (en) * 1979-08-16 1981-03-24 Sony Corp Switching control circuit
JPS5740777A (en) * 1980-08-22 1982-03-06 Victor Co Of Japan Ltd High-speed tape feed system of recordng and reproducing device
JPS5764350A (en) * 1980-10-02 1982-04-19 Victor Co Of Japan Ltd Tape running system
JPS57167154A (en) * 1981-04-06 1982-10-14 Sony Corp Tape slip compensating device
JPS57177135A (en) * 1981-04-24 1982-10-30 Minolta Camera Co Ltd Roll film driving controller
JPS5977656A (ja) * 1982-09-17 1984-05-04 アムペックス コーポレーシヨン テ−プ送り装置用リ−ルサ−ボ装置
US4496117A (en) * 1982-11-01 1985-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Web transport device
JPS61148654A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Fujitsu Ltd テ−プ送り装置
JPH01165057A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Toshiba Corp テープカセット種別検出装置
US4996466A (en) * 1988-05-18 1991-02-26 Samsung Electronics, Ltd. Circuit for controlling a tape tension during search mode
JPH07112844B2 (ja) * 1989-06-08 1995-12-06 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨包装機用包装紙供給装置
DE4305927A1 (de) * 1993-02-26 1994-09-01 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur Reibungsverringerung zwischen rotierender Kopftrommel und bandförmigen Aufzeichnungsträger im Umspulbetrieb
US5357178A (en) * 1993-07-09 1994-10-18 Gettys Corporation Web tensioning control system
JPH0935371A (ja) * 1995-07-19 1997-02-07 Hitachi Ltd キャプスタンレステープ駆動方法及び情報記録再生装置
JP3969590B2 (ja) * 2004-05-27 2007-09-05 ローム株式会社 コイル負荷駆動回路及び光ディスク装置
JP5368232B2 (ja) * 2009-09-24 2013-12-18 オークマ株式会社 振動抑制装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3606198A (en) * 1969-06-19 1971-09-20 Geo Space Corp Tape transport
US3606201A (en) * 1969-07-15 1971-09-20 Sperry Rand Corp Constant speed,constant tension tape transport
US3600654A (en) * 1969-08-12 1971-08-17 Victor Company Of Japan Magnetic tape speed controlling system
US3715641A (en) * 1970-09-21 1973-02-06 Cutler Hammer Inc Film support system
CH575635A5 (ja) * 1973-02-23 1976-05-14 Radioelectrique Comp Ind
US3913866A (en) * 1973-11-01 1975-10-21 Lockheed Electronics Co Cross coupled reels system
AU497538B2 (en) * 1974-03-14 1978-12-14 Rca Corporation Controlling tension of magnetic tape
US3926513A (en) * 1974-05-09 1975-12-16 Computer Specialties Corp Bidirectional web medium drive

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220512Y2 (ja) * 1983-12-29 1990-06-05
JPH0438110Y2 (ja) * 1986-08-01 1992-09-07

Also Published As

Publication number Publication date
GB1579440A (en) 1980-11-19
CA1096472A (en) 1981-02-24
DE2743644C2 (de) 1986-08-14
ATA693277A (de) 1980-03-15
FR2365855B1 (ja) 1983-04-01
NL7710621A (nl) 1978-03-30
AT359297B (de) 1980-10-27
US4160195A (en) 1979-07-03
FR2365855A1 (fr) 1978-04-21
JPS5342012A (en) 1978-04-17
DE2743644A1 (de) 1978-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS608541B2 (ja) リール制御装置
US4232257A (en) Web transport capstan control system
JPS634255B2 (ja)
JPS6223382B2 (ja)
JPH0616331B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2969847B2 (ja) テープ駆動制御装置
JPS5940344A (ja) テ−プリ−ル駆動装置
JPH028383B2 (ja)
JPS6321260B2 (ja)
JPH0614307Y2 (ja) リール駆動装置
JPH0580065B2 (ja)
JPH02193350A (ja) テープ走行装置
JPS5932377A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01204256A (ja) テープ走行装置のためのリールモータ制御装置
JPS6224865B2 (ja)
JPH0255856B2 (ja)
JPS5930258A (ja) テ−プリ−ル駆動装置
JPH0255855B2 (ja)
JPH11162044A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0664782B2 (ja) テープ走行制御装置
JPS628348A (ja) リ−ルモ−タ制御装置
JPH03154250A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06168500A (ja) テープ減速装置
JPH05225651A (ja) テープ走行速度制御装置
JPH0417149A (ja) テープ走行速度検出装置