JPS60840B2 - ステレオ方式 - Google Patents

ステレオ方式

Info

Publication number
JPS60840B2
JPS60840B2 JP51107705A JP10770576A JPS60840B2 JP S60840 B2 JPS60840 B2 JP S60840B2 JP 51107705 A JP51107705 A JP 51107705A JP 10770576 A JP10770576 A JP 10770576A JP S60840 B2 JPS60840 B2 JP S60840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reverberation
signals
signal
correlation coefficient
reverberant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51107705A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5333602A (en
Inventor
勲 山室
博文 柳川
秀一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP51107705A priority Critical patent/JPS60840B2/ja
Publication of JPS5333602A publication Critical patent/JPS5333602A/ja
Publication of JPS60840B2 publication Critical patent/JPS60840B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、残響付加装置を有するステレオ方式の改良
に関する。
従釆からのレコード等のステレオソース作成は、マイク
ロホン収音した信号をそのままステレオソースとして用
いる方式、あるいはステレオ各チャンネルに適当に原信
号をふり分けて用いる方式の2つに大別され、またこれ
に臨場感をもたせるためには、通常残響付加装置により
各チャンネル毎の残響信号を作って加えたりあるいは各
チャンネルの信号の一部を混合した後に残響信号を作っ
て各チャンネルに加えたりしている。
しかしながら、各チャンネルに加えられる残響信号に関
する相関係数を特に考慮した信号作成はなされていない
。ところで、最も好ましい臨場感、すなわち音場の拡が
り感は残響音の両耳間相関係数で表わすことができ、こ
の拡がり感を与える相関係数は第1図に示すような周波
数特性を有する。
従って、各周波数に応じて、第1図に示す両耳間相関係
数の残響音を原音に加えることが望ましい。
この発明は以上のような点に着目したもので、各チャン
ネル間の残響信号の相関係数に周波数特性を与えて、音
場に最適な拡がり感を与えるようにした、ステレオ方式
を提供しようとするものである。
以下、図を参照して実施例を説明する。
第2図はソース作成側における残響信号形成回路を示し
、Aは残響信号付加装置、Bは残響信号に周波数特性を
もたせるためのフィルタ装置である。そして、この残響
信号付加装置Aには、2個のスピーカ1,2と、r,〜
r3に間隔を設定した4個のマイクロホン3〜6を用い
たエコーチヤンバーを用いる。またフィルタ装置Bには
、中心周波数「ol〜プo3のバンドパスフィルタ7〜
9を図示の如く接続して、各チャンネルの残響信号を周
波数分割し、マイクロホン4〜6の残響信号は混合器1
0で混合する。このようにすることにより、各チャンネ
ル間に現われる残響信号の相関係数p〆oとマイクロホ
ン間隔rとの関係はおよそpプ。
=SinZ;ごrノ2力子。rで表わすことができる(
但し、cは音速)。
これにより、各相関係数pナo,〜pナo3を設定する
には、マイクロホン間隔r,〜r3を変化すれば良く、
それに周波数特性をもたせるには、バンドパスフィルタ
7〜9の中心周波数〆ol〜〆o3を適宜設定すれば良
い。第3図にマイクロホン間隔rに対する相関係数の特
性を示す。以上により、端子■と■に現われる残響信号
を原音と共に再生して音場を形成させれば、両耳間相関
係数には第1図に示す特性をもたせることができるよう
になる。なお、残響信号付加装置Aは第4図に示す電気
回路によることもできる。
同図において、11は混合器、12,13は定数の異な
る(望ましくは相関係数が零となる定数)残響発生装置
、14,14′は逆相回路、20,21,20′,21
′は混合器である。この場合においては、アツテネータ
15,16,15′,16′を調整することにより、残
響発生装置12からの2個の同相成分と、残響発生装置
13からの2個の逆相成分を、混合器20,21,20
′,21′により混合する場合の混合比を変化すること
により、相関係数を調整できるようになる。また、この
残響付加装置Aは、エコーチヤンバーのマイクロホンを
2個として、その間隔を充分離し(2のも離せば足りる
)、両者間の信号の相関係数を零として、その2個のマ
イクロホンからの信号を第4図の残響発生装置12,1
3の出力側に各別に加えることによることもできる。
更に、同機に残響発生装置12,13は2個の金属性残
響板によることもできる。以下、上記残響付加装置Aと
フィルタ装置Bを使用したステレオ方式の実施例を示す
第5図はフィルタ装置Bからの残費信号を混合器17,
18で混合した後、レコードやテープ等の2チャンネル
の記録媒体19を介して2チャンネルで再生する方式で
ある。また、第6図は主信号と残響信号を4チャンネル
の記録媒体19′を介して各別に4チャンネルで再生す
る方式である。
更に、第7図は主信号と残響信号を混合した2チャンネ
ルの信号と、別の2チャンネルの銭響信号を、4チャン
ネルの記録媒体19′を介して各別に4チャンネル再生
する方式である。
この場合、各フィルタ装置B,B2からの残響信号の相
関係数は零とする。更に、第8図は残響付加装置A′で
相関係数が零の2個の残響信号を作り、これを主信号と
共に4チャンネルの記録媒体19′を介して再生する方
式である。
この場合、残響信号の相関係数、及びその相関係数の周
波数特性は、再生側(図示せず)で聴取者の好みに応じ
て調整する。以上のように、この発明は少なくとも2チ
ャンネルの主信号の一部を残響付加装置に加えて、そこ
で適宜相関係数を有する複数の残響信号を作り、該残響
信号をフィルタ装置に加えて周波数分割し、ここで得ら
れた周波数特性を有する磯響信号を主信号と共に記録あ
るいは再生するようにしたものである。
従って、適宜相関係数を有する複数の残響信号は残響付
加装置で得られ、またその残響信号はフィルタ装置によ
り適宜周波数特性が与えられるので、その残響信号の相
関係数には周波数特性が与えられ、このため第1図の特
性を満足する残響音を得ることができるようになり、最
適な拡がり感を与える音場を形成することが可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図は最適な拡がり感を与える雨耳間相関係数の周波
数特性図、第2図は残響信号形成回路のフロック図、第
3図はマイクロホン間隔に対する相関係数の特性図、第
4図は残響付加装置の他の実施例のブロック図、第5図
〜第8図はステレオ方式の各実施例のブロック図である
。 A・・・・・・残響付加装置、B・・・・・・フィル夕
装置。 第1図第2図 第3図 4図 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも2チヤンネルの主信号の一部が入力され
    、出力に適宜相関係数を有する複数の残響信号を発生す
    る残響付加装置と、該残響信号が入力されるフイルタ装
    置とを備え、該フイルタ装置は設定可能な互に異なる中
    心周波数をそれぞれ有する並列接続された複数のバンド
    パスフイルタと、該バンドフイルタの各々に対応する中
    心周波数を有する各別のバンドパスフイルタとを備え、
    前記並列接続したバンドパスフイルタに前記残響信号の
    1つを加え、かつ前記各別のバンドパスフイルタに残り
    の残響信号を各別に加えて、周波数特性を有する残響信
    号を得、該残響信号を主信号と共に記録或いは再生する
    ようにしたことを特徴とするステレオ方式。
JP51107705A 1976-09-10 1976-09-10 ステレオ方式 Expired JPS60840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51107705A JPS60840B2 (ja) 1976-09-10 1976-09-10 ステレオ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51107705A JPS60840B2 (ja) 1976-09-10 1976-09-10 ステレオ方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5333602A JPS5333602A (en) 1978-03-29
JPS60840B2 true JPS60840B2 (ja) 1985-01-10

Family

ID=14465844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51107705A Expired JPS60840B2 (ja) 1976-09-10 1976-09-10 ステレオ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60840B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159238U (ja) * 1980-04-24 1981-11-27
JPS56160921U (ja) * 1980-04-24 1981-11-30
JPS56153392A (en) * 1980-04-28 1981-11-27 Kenwood Corp Electronic echo synthesizer
JPS5773598A (en) * 1980-10-24 1982-05-08 Pioneer Electronic Corp Stereophonic reproducing device
JPS5773597A (en) * 1980-10-24 1982-05-08 Pioneer Electronic Corp Signal processing circuit
JPS5773600A (en) * 1980-10-24 1982-05-08 Pioneer Electronic Corp Stereophonic reproducing device
JPS5773599A (en) * 1980-10-24 1982-05-08 Pioneer Electronic Corp Stereophonic reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5333602A (en) 1978-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100458021B1 (ko) 기록/재생용 다중 채널 오디오 강화 시스템 및 그 제공 방법
US4408095A (en) Acoustic apparatus
AU621655B2 (en) Sound imaging method and apparatus
JPS63224599A (ja) ステレオ処理装置
RU2006126231A (ru) Способ и устройство для воспроизведения обширного монофонического звука
JPS61281799A (ja) 音声信号再生方式
JPH1094098A (ja) モノラル信号から多チャンネル信号を発生する方法及び装置
US4087631A (en) Projected sound localization headphone apparatus
US3941931A (en) Audio signal mixing system
JPS60840B2 (ja) ステレオ方式
JPH05219599A (ja) 利得制御されたモノーラル入力から2チャネルシミュレートされたステレオ出力を生ずる装置
US4352953A (en) Multichannel non-discrete audio reproduction system
JPS59138200A (ja) 車載用オ−デイオ装置の再生方式
JPS596560B2 (ja) ステレオ方式
JPS59105707A (ja) 音響効果装置
JP2572563Y2 (ja) 非対称音場補正装置
JPH0126600B2 (ja)
JPS58190199A (ja) 擬似ステレオ方式
JPH0523700U (ja) 周波数帯域分割型3スピーカ再生装置
JPS6322800Y2 (ja)
JPH0286398A (ja) オーディオ信号再生装置
JPS5919520Y2 (ja) 残響付加装置
Orban The Stereo Synthesizer and Stereo Matrix: new techniques for generating stereo space
JPS5818400Y2 (ja) 音響再生装置
JP3280396B2 (ja) 音響信号の記録装置、記録媒体および再生装置ならびに方法