JPS608072B2 - 発光材料 - Google Patents

発光材料

Info

Publication number
JPS608072B2
JPS608072B2 JP16132779A JP16132779A JPS608072B2 JP S608072 B2 JPS608072 B2 JP S608072B2 JP 16132779 A JP16132779 A JP 16132779A JP 16132779 A JP16132779 A JP 16132779A JP S608072 B2 JPS608072 B2 JP S608072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luminescent material
crab
brightness
light
antimony
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16132779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5682875A (en
Inventor
明彦 石谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP16132779A priority Critical patent/JPS608072B2/ja
Publication of JPS5682875A publication Critical patent/JPS5682875A/ja
Publication of JPS608072B2 publication Critical patent/JPS608072B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な低速電子線励起用発光材料、さらに詳し
くはアンチモンをドープした酸化スズと硫化亜鉛蟹光体
とを適当量混合してなる低速電子線励起用発光材料に関
するものである。
近年、遷移金属イオン、希土類元素イオンなどを付活剤
とした蟹光体が数多く開発された。
これらの金属イオンが各種固体中、液体中にあって電子
線、紫外線、近赤外光などで照射されると各金属イオン
に特有の輝線状の発光スペクトルを示すことは以前から
知られ、特にレーザ材料として注目され研究されるよう
になった。これらの研究の中から、例えばYAO:Nd
レーザが実用に供される一方、セリウム、ユーロビウム
、エルビウムなどが種々の母体中にあって高い効率で発
光することも見出され、以来、希±類元素イオンを付活
剤とした蟹光体が盛んに研究された。その結果実用に供
されているものも多く、その中でもユーロビウムで付活
した酸化イットリウム、酸硫化イットリウム、バナジン
酸イットリウムなどが特に重要で、カラーテレビ、高圧
水銀灯などの赤色成分として使用されている。これらの
蟹光体は数KV以上の高電子数、紫外線などの励起によ
って、高輝度に発光する。しかしながら、数10V以下
の低速電子線励起ではこれらの蟹光体はほとんど発光し
ないために蟹光表示管用蟹光体としては使用できない。
その結果、発色光が緑色だけの蟹光表示管では用途は限
定され、表示管の用途拡大にはどうしても緑色以外の明
るい発光を示す発光材料の開発が強く要望されてきた。
従来、低速電子線励起によって高輝度に発光し実用に供
されている発光材料としては自己付活酸化亜鉛蟹光体(
Zn○:Zn)が知られている。
この姿光体は低速電子線励起によって緑色発光を示し、
電卓、各種計測機器などの蟹光表示管用蟹光体として使
用されている。この自己付活酸化亜鉛蟹光体の発光する
緑色以外の色、たとえば赤色、黄色、青色などを低速電
子線励起で発光する発光材料としては実験室的にはY2
02S:Eu,ZnS:Agなどに1山03で導電性を
付与したものが知られているが導電性付与が不十分なた
めに表示管に実用化されるまでに到っていない。低抵抗
材料の導電性は化学吸着したガス分子の量によって大き
く変る。
たとえばn型半導体の低抵抗材料に電子受容体である酸
素が吸着してイオン化したとき、禁止帯の中に新しく表
面準位が形成され、表面が電気的中性条件を満たすため
にエネルギーバンドが曲つて表面ポテンシャルバリアが
できる。すなわち酸素分子の化学吸着によって電子がド
ナー準位から吸着層に移動し、酸素は負荷電吸着状態に
なり半導体表面付近で空間電荷層が形成されて半導体の
フェルミ準位が下がり、酸素の電子エネルギーと半導体
のフェルミ準位が等しくなって平衡に達する。粉末の低
抵抗材料の場合、ガス分子が粒子一粒子の界面で吸着さ
れる結果粒界にポテンシャルバリアが形成され伝導電子
の移動を阻止するため、全体としての電導度は非常に減
小した状態を示す。
このようなガス分子の吸着による導電性の低下を防ぎ高
輝度を得るためには十分なべーキングが必要である。
一般に粉体のガス出し‘ま困難であるため、高真空、高
温でのべーキングが必要である。酸化インジウムは高温
でのべーキングで特性が劣化し、十分な輝度が得られな
い。そのため、低温でべーキングすればある程度の輝度
は得られるが、脱ガスが不十分となるため実用的な表示
管としての寿命は短いものとなるという欠点があった。
本発明の目的は上記の要望に応えるべく、低速電子線に
よって緑白色以外の発光色を示し、かつ十分なべーキソ
グによってガス出しを行っても特性が変化しない発光材
料を得ることにある。
すなわち、本発明は金、銅、アルミウム、ガリウム、マ
ンガン、ビスマス、鉄のうち少なくとも1つを付活した
硫化亜鉛後光体とアンチモンをドープした酸化スズとを
混合した発光材料である。これを低速電子線で励起する
と高輝度の赤、緑などの付活物質に特有の発光を示す。
アンチモンをドープした酸化スズは酸化インジウムとは
異り、蟹光表示管の製造において500℃程度までのべ
ーキングでは特性が変化することはなく、十分なガス出
しを行うことができるため実用に供しうる寿命を有する
蟹光表示管を製造することができる。
以下に本発明を実施例を用いて詳しく説明する。
亜鉛塩の水溶液に硫化水素を通じて硫化亜鉛の沈澱をつ
くり、この硫化亜鉛に付活剤としての金塩、アルミニウ
ム塩および融剤としてNaCeを添加して90ぴ0で焼
成した。
焼成後、溶解性副成物を水洗除去し、不溶性ケイ酸塩で
表面処理して金、アルミニウム付活硫化亜鉛蟹光体を作
成した。付活剤金およびアルミニウムの量は母体格子の
亜鉛に対していずれも0.028アトミックパーセント
であった。また修酸スズ粉末と酸化アンチモンを溶解さ
せた塩酸水溶液とを混ぜて乾燥させた後1200?○で
焼成して、低抵抗のアンチモンドーフ酸化スズを得た。
両者をよく混合した後、ポIJビニールアルコール水溶
液とグリセリンを用いてペースト状にして図に示した陽
極群3a〜3nにスクリーン印刷した。空気中で500
qoで焼成し、第1図に示すような蟹光表示管を組立て
て窒素中で500q○でガラスシールし、450午○で
べーキングした。図において、1は透明フロントガラス
、2はガラス基板、3a〜3nは発光材料を塗布した陽
極群、4は陰極フィラメント、5a〜5nは制御グリツ
ト群である。蟹光体を励起して発光させたところ、点灯
後15時間後の輝度は陽極電圧30Vで170フートラ
ンバートであった。
べーキング温度を変えて実験を行ってみると、最高輝度
は400〜500ooで得られた。また点灯後の輝度の
時間変化も緩やかであり、最大輝度の50%に低下する
のに5000時間以上を要し、十分実用に耐えるもので
あった。一方実施例と比較をするために、アンチモンド
ープ酸化スズの代りに酸化インジウムを混合して上記と
同じ実験を行ったところ最高輝度は200〜300oo
で得られた。この程度のべーキング温度では溝光体粉末
の脱ガスが十分ではなく、したがって表示管にしたとき
残留吸着ガスの影響で輝度の劣化が早く1000時間程
度で最大輝度の50%に低下した。本実施例では金とア
ルミを付活した硫化亜鉛幹光体について述べたが、銅、
ガリウム、マンガン、鉄、ビスマスなどを付活した硫化
亜鉛蟹光体とアンチモンをドープした酸化スズとを混合
した蜜光材料の場合も50ぴ○程度までの熱処理温度に
耐え、最大輝度は150フートランバートを越え、最大
輝度の50%に低下するまでに500斑時間以上使用し
うるものであった。
5 以上のように本発明の発光材料は赤、緑色など緑白
色以外の発光色を示し、かつ高温の熱処理に耐えるので
ガス出しを十分に行うことができ、したがって長寿命の
鯵光表示管を得ることができる。
0図面の簡単な説明 図は蟹光表示管の典型的な基本構造を示す断面図である
1は透明フロントガラス、2はガラス基板、3a〜3n
は発光材料を塗布した陽極群、4は陰極フィラメント、
5a〜5nは制御ブリット群を表わす。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金、銅、アルミニウム、ガリウム、マンガン、ビス
    マス、鉄のうち少なくとも1つを付活した硫化亜鉛螢光
    体とアンチモンをドーブした酸化スズとを混合してなる
    ことを特徴とする発光材料。
JP16132779A 1979-12-12 1979-12-12 発光材料 Expired JPS608072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16132779A JPS608072B2 (ja) 1979-12-12 1979-12-12 発光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16132779A JPS608072B2 (ja) 1979-12-12 1979-12-12 発光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5682875A JPS5682875A (en) 1981-07-06
JPS608072B2 true JPS608072B2 (ja) 1985-02-28

Family

ID=15732973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16132779A Expired JPS608072B2 (ja) 1979-12-12 1979-12-12 発光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608072B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147342A (ja) * 1988-05-31 1990-06-06 Gold Star Co Ltd 電子式タイプライターのキャリジ
KR20230020516A (ko) 2020-07-15 2023-02-10 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 중첩 필렛 용접 이음 및 그 제조 방법 및 폐단면 부재

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60156786A (ja) * 1984-01-27 1985-08-16 Toshiba Corp 陰極線管
US5087214A (en) * 1991-05-21 1992-02-11 United Technologies Automotive, Inc. Battery terminal connector
DE19953924A1 (de) * 1999-11-10 2001-06-07 Bundesdruckerei Gmbh Zinksulfidische Elektroluminophore sowie Verfahren zu ihrer Herstellung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147342A (ja) * 1988-05-31 1990-06-06 Gold Star Co Ltd 電子式タイプライターのキャリジ
KR20230020516A (ko) 2020-07-15 2023-02-10 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 중첩 필렛 용접 이음 및 그 제조 방법 및 폐단면 부재

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5682875A (en) 1981-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2947156B2 (ja) 蛍光体の製造方法
JP2004131583A (ja) El蛍光体粉末およびel蛍光素子
Liu et al. Tunable cathodoluminescence properties of Tb3+-doped La2O3 nanocrystalline phosphors
US5635110A (en) Specialized phosphors prepared by a multi-stage grinding and firing sequence
US3569762A (en) Electron discharge lamps with rare earth phosphor coating
JPS608072B2 (ja) 発光材料
US3767459A (en) Method for making electron energy sensitive phosphors for multi-color cathode ray tubes
CN1384528A (zh) 具有降低转换发光体的气体放电灯
JP3832024B2 (ja) 真空紫外線励起発光蛍光体およびその製造方法
Itoh et al. Cathodoluminescent phosphors
JP2001303042A (ja) ラピッドスタート形蛍光ランプ用蛍光体およびそれを用いたラピッドスタート形蛍光ランプ
US6042746A (en) Specialized phosphors prepared by a multi-stage grinding and firing sequence
JP3187952B2 (ja) 三波長形蛍光体およびそれを用いた蛍光ランプ
JP5011082B2 (ja) 画像表示装置
JP2008208325A (ja) アルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体及びそれを用いた蛍光ランプ
JPS608073B2 (ja) 発光材料
KR20030040040A (ko) 산화물계 격자 형광체
JPS62201990A (ja) 硫化物螢光体
JP2005154770A (ja) 真空紫外線を励起源とする発光素子用緑色蛍光体,その製造方法及びこれを含む発光素子
JPS6243474B2 (ja)
JP2004263068A (ja) 低電圧・高電流密度用緑色発光蛍光体とそれを用いた電界放出型表示装置
JP2007084723A (ja) 低加速電子線用赤色発光蛍光体、赤色発光組成物、及びこれを用いた蛍光表示装置
JPS60147490A (ja) 硫化物螢光体
Sawala et al. Borate Phosphors: Lamp Phosphors
JP2002285149A (ja) 蛍光体