JPS6079987A - レシ−トプリンタ - Google Patents

レシ−トプリンタ

Info

Publication number
JPS6079987A
JPS6079987A JP18954383A JP18954383A JPS6079987A JP S6079987 A JPS6079987 A JP S6079987A JP 18954383 A JP18954383 A JP 18954383A JP 18954383 A JP18954383 A JP 18954383A JP S6079987 A JPS6079987 A JP S6079987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receipt
recording paper
printing
power
power outage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18954383A
Other languages
English (en)
Inventor
Motonori Hamada
浜田 元宣
Koichi Haraga
原賀 幸一
Takayoshi Endo
遠藤 高義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP18954383A priority Critical patent/JPS6079987A/ja
Publication of JPS6079987A publication Critical patent/JPS6079987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/46Applications of alarms, e.g. responsive to approach of end of line

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、サーマルヘッドを用いたレシートプリンタに
関する。
発明の技術的背景及びその問題点 一般に、電子料金秤等において用いられるレシートプリ
ンタは、記録紙の送p方向に直交する直線上に多数の発
熱体が配列されたサーマルヘッドにより記録紙を搬送さ
せつつ印字してレシートを作成するものでめる。この場
合、文字等の印字は、例えば第1図1a+に示すように
5ピツ)XIOビットで1中ヤラクタを構成して印字す
るものでIDυ、その印字中に停電が生ずると同一(6
)又は(6)の如くキャラクタ未完成のままプリンタが
停止してしまうことになる。ここに、同図(勺の如き状
態でおれば文字の判別が全く不可能であり、再印字が当
然必要となる。一方、同一161の如く文字が殆んど完
成しており再印字しなくても判別し傅るjj!h8−で
あっても、そのような未完成文字が印字されたレシート
を各に対して発行すると、店の慣用を害することになる
しかして、従来は印字中に停゛鑞がおった場合には、そ
の未完成の程度を問わず% 1jfs 2図に示すよう
にイ点で示す2行目印字中に停電が生じたとすれば、電
源復帰後に0点で示すようにこの2行目から印字を再開
してレシート(1)を作成しているものである。つまシ
、レシート(1)に未完成の文字列と再印字した文字列
とが並ぶものであるが、このようなレシートillを各
に発行するとなると、その意味が不明でろ9′#rが不
信をいだくことになシ、結局、レシート品質が低下し店
の信用f、なくしてトラブルの原因となるものである。
発明の目的 本発明は、このような点に鑑みなされたもので、印字中
に停電が発生したとしても、戒源復#後にレシート品質
が維持でき信用の高いレシート作成t−i関することが
できる停電対策をなしたレシートプリンタを得ることを
目的とする。
発明の概要 本発明は、印字中に停電があった時には、電ぶが復帰し
てレシート作成を再開する際に、これに先立ち停電があ
ったことを知らせる情報を印字することによシ、レシー
ト作成けるもの線印字内容の切換シ理由として停電であ
ることを明確に知ることができ、レシート品質が維持さ
れるように構成したものである。
発明の実施例 本発明の第一の実施例t−第3図ないし第10図に基づ
いて説明する。まず、第3図において、CPU(2)に
は秤部13)、表示・牛−装置(4)の他、ROMよル
なるキャラクタジェネレータ(5) 、ROM及びRA
Mよシなるプログラムメモリt61、RAMよシなる印
字バッファ(7)、RAMよシなるデータバッファ(8
)が接続されている。艷に、このCPU 121にはパ
ルスモータ(9)ヲ駆動するパルスモータドライブ四、
サーマルヘッド蝶υを制御するコモンドライブ1′a及
び画信号ドライブUうが接続されている。
つぎに、第4図によ)プリンタ部を説明する。
まず、サーマル発色紙による長尺状の記録紙u4)’に
間にしてプラテンローラα1とサーマルヘッドUυが対
向し、プラテンローラ(151軸上のプーリ四とパルれ
てiる。これによυ、記録紙Iはプラテンロー、711
5)により左方へ搬送されつつサーマルヘッド(1υに
より印字されるものでちる。四は記録紙u4t−レシー
ト単位にカットするカッタでちる。
つめで、前記サーマルヘッド11υの構造と動作と11
図及び第6図により説明する。まず、サーマルヘッドu
DにはR1−R160の160 +fAの発熱体側が記
録紙Iの送り方向と直交する直線上に配列されてお9、
これらの発熱体(2)は、凡1〜R32、R33〜R6
4、R65〜R96、R97〜R128、R129〜R
160のように32個ずつグループ化されてA−Eの5
グループに分けられている。そして、コモンドライブリ
カは5個のトランジスタ1211により5分類され、C
O出はA゛グループ発熱体側に接続され、他のC(lA
12 。
3.4.5も同様に対応するB、C,D、Eグループの
発熱体(至)に各々接続されている。又、前■己CPL
I 121からのデータラッチ信号と画信号ドライブu
3からの画信号ドライブコントロール信号とを受けて動
作するデータラッチ・II!11信号ドライブ回路しか
して、実際の印字は第6図に示すタイミングのように行
なわれる。即ち、1ライン印字サイクルヲ54?分して
パルスモータ(9) t?間歇送りさせることによす1
/sライン送nt−行なわせ、この1/sライン送ル毎
にA、B、C,D、Eのグループ毎にその発熱体部に通
゛亀するものである。
又% 第’r tii3は印字バッファ(7)の動作の
一部を示すものであり、この印字バッファ(71が印字
パターンを発生することになる。即ち、文字等の印字を
担当する発熱体(2)に対応して、本実施例では発熱体
ビットri5ビット×10ビット(行×列)によυ1キ
ャラクタを構成している。
ところで、実際のレシート作成につ−て渠81に示す。
まず、■部分は前のレシートのカット位置であり、この
■部分に引続き固定印字される層情報(至)が印字され
ている。この時、サーマルヘッドIは0部分に待機して
おり、レシート発行キーを押すと値段等の必要情報(至
)、バーコード四が印字されて0部分が印字終了位置と
なる。ここで、第4図に示したようにサーマルヘッドU
υとカッタu!Jとは距離!たけ離れているため、この
1分だけ記録紙(141tフイードさせて0部分でカッ
トしレシート12i!t−作成しなければならない。こ
の0部分がカッタμ9位置にあると1に記録紙(L41
は0部分がターマルヘッド1位置にあり、この0部分か
ら次のレシート@を作成すると記母紙Iが無駄となるの
で一カットのためのフィードの間に次のレジ−)12[
9用の層情報I231t−印字してしまうものである。
つまり、レシート四は■−■部分により作成されて客に
痕されるものであるが、このレシート(4)作成のため
にレシート発行キーを押して印字、フィードが終了する
までの工程を示すのが■−■部分である。
しかして、第9図の記録紙部、第10図のフローチャー
トにより停電対策処理について説明する。
今、第9−中、■部分は必要情m(至)の第2行目金印
字中に停電が発生し文字が未完成で判読できなi状at
−示す。ここに、停電とは通常の停電の他、フンセント
抜け、不慮の″電源スイッチOFF $の場合t−貧ひ
。その後、停電が解除とな511源が復ツ1すると、し
7−ト(至)作成を再開することになるが、この際、停
電発生性■に引続き、自動的に停電があったことを知ら
せる情報、例えば二重破線(2)を印字し、更に層情報
(231t−含む文頭から印字し直してレシート@を作
成するものである。これによれば、レジ−■−受けた客
は二重波III(ロ)の存在によりレシート発行中に停
゛亀があったことを明確に知ることができ、この二重波
fIAI27)よp上段部分の印字内容が無効でるると
判別でき、レシート(至)の品質が維持され信用低下t
−招くようなことはない。
第10図はこのような動作を一般化して示す70−チャ
ートであり、レシート作成開始に際してレシート発行キ
ーによシレシート作゛成開始信号がCPU(2)に送ら
れると、これから作成しようとする一枚分のレシートの
データが印字バッファ(7)にセットされる。そして、
メモリにレシートの印字総行数Niセットし、印字行数
カウンタに初期値1=1をセットする。そして、印字終
了(1=N+1−)かの判定全行ない、終了していなけ
れば、次の行(i行)のデータをデータバッファ(8)
よシ取出してキジに変換し、印字バッファ(7)にセッ
トしてその量行目の印字を行なう。その後、印字行数カ
ウンタが+17711算され、l=N+1となるまで印
字動作が繰返される。そして、i=N+14cより印字
終了となると、第8図で示したように記録紙Iがフィー
ドされるとともに次のレシート用に層情報(至)が印字
された後、フィードが終りデータノ(ツファ(8)がク
リアされてレシート作成を終了する。
しかして、1=N、+1となっていない印字中において
、停電があったかどうかチェックされる。
具体的には、もし停電が発生すれば七の停電となる寸前
に停電フラッグがセットされるので、このフラッグがセ
ットかりセットかtチェックする。
今、印字中に停電がめったとすれば、電源復帰後に自動
的に二重破線し0の如く停電有を示す印字を行ない、層
情報(ハ)を印字した後、印字行数カウンタを初期値1
=1に戻しセットし、通常の処理に従いレシート作成を
再開する。このようにして、1119図の如きレシート
(至)が作成されることになる。 ゛て層情報(ハ)等
の文頭から印字し直しているが、第11図に示すように
■部分で示す行の印字中に停電があったとき、二重破線
(ロ)の後にωで示すように停電があった行から印字し
て再開するようにしてもよ−。これによれば、二重破線
(2)直前の行が停電によシ無効であることがわかシ、
レシート(ハ)を必賛最少限の長さに抑えることができ
る。
つづいて、本発明の第二の実施例を第12図ないし第1
4図によシ説明する。・本実施例は、客に発行するレシ
ートでなく、種類別売上げ等の情報を印字したい場合に
はそのレシートが客に発行するレシートに比べて比較的
長く、かう、その印字内容からいくつかに区分できる場
合があシ、゛そのようなレシートを対象とするものであ
る。そして、このようなレシートは各に渡すものではな
いので、完全な形にする必要がなく、層情報(ハ)等を
改めて印字する必要もない点を考慮したものである。
今、レシート(至)がその印字内容によJ7第12図に
示すように区分lと区分■とに分けることができるもの
とする。そして、煕分■の印字中に停電が■部分で発生
したとすると、電源復帰後、二重破線レカを印字し、0
部分で示すように停電時に印字していた区分■の文頭か
ら印字を再開してレシート(ハ)を作成するものである
。一方、第13図に■部分で示すように区分■の印字中
に停′Bが発生したとすると、電源(J!帰後、二重w
itaηを印字し、層情報(至)や区分Iでなく、0部
分で示すように停電が発生した区分Hの文頭から印字を
再開してレシート(4)を作成するも5のでるる。
$14図はこのような動作を一般化して示すフローチャ
ートである。レシート作成16号がCPU t21に送
られると、これから作成しようとする一枚分のレシート
のデータがデータバッファ(8)にセットされる。そし
て、その印字内容に応じたレシートの区分の数D1印字
中の区分ムdを初期値lにセリトン、かつ、各区分の印
字行数N、 、 N、 、・・・NDs印字行数カウン
タ′t−初期値l=1にセットする。これによシ印字が
開始され、区分の印字が終了(i=N)したかをチェッ
クし、これが終rてらって、かつ、すべての区分の印字
が終了(d=D)していれば、印字終了であり、記録紙
Q4をフィードしつつ次のレシート用に層情報を印字し
、その後、フィードを止めてカットしつつデータバッフ
ァ(8)″tクリアしてレシート作成を終了する。区分
の印字が終了していても、全ての区分の印字が終了(d
=D)していなければ、d=d+l、i=1とさ牡て次
の区分の印字が続行さnる。ここで、各区分の印字処理
は第10図のフローチャートと同様である。しかして、
ある区分の印字中に停電が発生したとすると、電源復帰
後に、二重破線−等の停電有を示す印字をした後、印字
行数カウンタの1が初期t、 lに戻され、その停電の
あった区分の1行−目から印字が再開されることになる
。このようにして、第12図。
第13図の如きレシート四が作成さ牡るものである。
発明の効果 本発明は、上述したように印字中に停′亀があったとき
には、レシート作成再開に際して停電があったことを知
らせる情報を印字してから再開させたので、レシートを
受けるものは途中で停電があいだくことがなく、レシー
ト品質の維持が図れ、店の信用を維持でき、又、停電時
の印字行から再開することによりレシートの無駄をなく
すことができ、更に、層情報等の文頭から印字し直すこ
とによシ、より完全なレシートを再現でき、又、長めで
区分方式を採れるレシートにあっては停電を生じた区分
の文頭から再開することにより、店情報吟の再印字がな
く、かつ、有効な区分は有効なものとすることができ、
効率がよいものである。
【図面の簡単な説明】 第1図1tL)〜(G)は印字状態を示す゛ト凹図、第
2図は従来の印字状轢を示す平面図、第3図は本発明の
第一の実施例を示すブロック図、第4凶はフリンク部の
要部の側面図、61S5図はサーマルヘラ・ドの回路図
、第61はタイミングチャート、第7図は印字バッファ
の説明図、第8図は一般的なレシート作成を示す平面図
、第9図は要旨を示すレシートの平面図、第1O図はそ
の動作を示すフローチャート、第11図は変形例を示す
レシートの半面し1.1112図及び爪13図に本発明
の肌二の黒流側1を示1−レシートの平面図、第14図
はその動作を示す70−チャートでめる。 11・・・サーマルヘッド、14・・・記録紙、20・
・・発熱体、26・・・レシート、27・・・二重破線
(停電情報)出 願 人 東京を区気株式会社 (α) 革; j q図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、記録紙の送υ方向に直交する直線上に多数の発熱体
    が配列されたサーマルヘッドにより前記記録紙を搬送さ
    せつつ印字してレシートを作成するレシートプリンタに
    おいて、その印字中に停電があり電源復帰した際、自動
    的に停電があったことを知らせる情報をその記録紙に印
    字した後、レシート作成を再開することを特徴とするレ
    シートプリンタ。 2、 記録紙の送り方向に直交ず−る直線上に多数の発
    熱体が配列されたサーマルヘッドにより前記記録紙を搬
    送させつつ印字してレシートを作成するレシートプリン
    タにおいて、その印字中に停電がおり電源復帰した際、
    自動的に停電があったことを知らせる情報をその記録紙
    に印字した後、停電時に印字していた行から印字してレ
    シート作成t−再開することt−%徴とするレシートプ
    リンタ。 の発熱体が配列されたサーマルヘッドにより@記記録紙
    を搬送させつつ印字してレジ−1r作成するレシートプ
    リンタにお−て、その印字中に停゛屯があり電源復帰し
    た際、自動的に停′亀があったごとt知らせる情報をそ
    の記録紙に印字した後、固定印字される店情報等の文頭
    から印字してレシート作成金再開することを特許とずゐ
    レシートプリンタ。 4、 記録紙の送り方向に直交する直線上に多数の発熱
    体が配列されたサーマルヘッドV(より前記記録紙を搬
    送させつつ印字してし/−トラ作成するレシートプリン
    タにおいて、七のV]8によ!I破数に区分可1ffi
    な長めのレシートの印字中に停′亀かぁpt源復帰した
    際、自動的に停電がわったCとを知らせる情報をその記
    録紙に印字した銑、停′1に時に印字していた区分の先
    頭から13字し一〇レンート作成を再開すること全特徴
    とす、クレンートノリンタ。
JP18954383A 1983-10-11 1983-10-11 レシ−トプリンタ Pending JPS6079987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18954383A JPS6079987A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 レシ−トプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18954383A JPS6079987A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 レシ−トプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6079987A true JPS6079987A (ja) 1985-05-07

Family

ID=16243067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18954383A Pending JPS6079987A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 レシ−トプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6079987A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03290280A (ja) * 1990-04-06 1991-12-19 Tokyo Electric Co Ltd 伝票用プリンタ
JP2008018568A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Canon Inc 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
WO2012019510A1 (zh) * 2010-08-10 2012-02-16 山东新北洋信息技术股份有限公司 打印控制方法及打印机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178954A (en) * 1974-12-31 1976-07-09 Fujitsu Ltd Dengenshogaino kirokuhoshiki
JPS5587287A (en) * 1978-12-25 1980-07-01 Tokyo Electric Co Ltd Dot printer
JPS55126474A (en) * 1979-03-23 1980-09-30 Sanyo Electric Co Ltd Controlling method for printing
JPS56124977A (en) * 1980-03-07 1981-09-30 Sanyo Electric Co Ltd Printing control system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178954A (en) * 1974-12-31 1976-07-09 Fujitsu Ltd Dengenshogaino kirokuhoshiki
JPS5587287A (en) * 1978-12-25 1980-07-01 Tokyo Electric Co Ltd Dot printer
JPS55126474A (en) * 1979-03-23 1980-09-30 Sanyo Electric Co Ltd Controlling method for printing
JPS56124977A (en) * 1980-03-07 1981-09-30 Sanyo Electric Co Ltd Printing control system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03290280A (ja) * 1990-04-06 1991-12-19 Tokyo Electric Co Ltd 伝票用プリンタ
JP2008018568A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Canon Inc 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
WO2012019510A1 (zh) * 2010-08-10 2012-02-16 山东新北洋信息技术股份有限公司 打印控制方法及打印机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07132656A (ja) テープ印刷装置
JPH07256944A (ja) プリンタ装置
JPS6079987A (ja) レシ−トプリンタ
JPH06286239A (ja) ラベルプリンタにおけるラベルの印字処理方法
JPH07246738A (ja) プリンタ
EP0656595B1 (en) Tape printing apparatus
JPS60124277A (ja) レシ−トプリンタ
JPS59136264A (ja) サ−マルヘツドによるバ−コ−ド印字方法
JPS60124276A (ja) レシ−トプリンタ
JP3823388B2 (ja) 印刷装置
JPH1170707A (ja) 印字装置
JPS5824459A (ja) サ−マルラベルプリンタ
JP2902535B2 (ja) 電子式金銭登録機の印字処理方法
JP2877607B2 (ja) データ出力制御方法
JP2902935B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS59220374A (ja) サ−マルヘツドによるバ−コ−ド印字方法
JPS637964A (ja) 金銭登録機のプリンタ制御装置
JPH05342238A (ja) 伝票印刷機
JPH081980A (ja) 印刷制御装置
JPS61188166A (ja) バ−コ−ド印字装置
JPS59155726A (ja) ラベルプリンタ
JPS6280797A (ja) 金銭登録機
JPS59136274A (ja) ラベルプリンタ
JP2823177B2 (ja) 状態報知方法及び装置
JP2002150211A (ja) バーコード印刷システム