JPS6079522A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS6079522A
JPS6079522A JP58184403A JP18440383A JPS6079522A JP S6079522 A JPS6079522 A JP S6079522A JP 58184403 A JP58184403 A JP 58184403A JP 18440383 A JP18440383 A JP 18440383A JP S6079522 A JPS6079522 A JP S6079522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
back coat
coat layer
polyurethane resin
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58184403A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0533448B2 (ja
Inventor
Koji Kaneda
光司 金田
Masayoshi Sugiyama
杉山 正義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP58184403A priority Critical patent/JPS6079522A/ja
Priority to US06/656,227 priority patent/US4612244A/en
Priority to DE3436262A priority patent/DE3436262A1/de
Publication of JPS6079522A publication Critical patent/JPS6079522A/ja
Publication of JPH0533448B2 publication Critical patent/JPH0533448B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/735Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer
    • G11B5/7356Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer comprising non-magnetic particles in the back layer, e.g. particles of TiO2, ZnO or SiO2
    • G11B5/7358Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer comprising non-magnetic particles in the back layer, e.g. particles of TiO2, ZnO or SiO2 specially adapted for achieving a specific property, e.g. average roughness [Ra]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31565Next to polyester [polyethylene terephthalate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31598Next to silicon-containing [silicone, cement, etc.] layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31609Particulate metal or metal compound-containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 特に巻き乱れ防止や帯電防止等のために磁性層と反対側
の面に設けられる所謂バンクコート層の改良に関するも
のである。
一般に、磁気記録媒体は、ポリエステルフィルム等の非
磁性支持体上に、強磁性粉末や結合剤、分散剤、潤滑剤
等を有機溶剤に分散混練してなる磁性塗料を塗布・乾燥
し、磁性層を形成して成っている。
この種の磁気記録媒体において、例えばヒデオテープレ
コーダに用いられる磁気テープをより高画質なものとす
る等、性能の向上を図るためには、上記磁性層に含まれ
る強磁性粉末の粒径を小さくし、充填密度を向上すると
ともに、この磁性層の表面を平滑に仕上げることで磁気
へンドとの接触状態が良好なものとすればよい。この場
合、より平滑度を高めるために、上記非磁性支持体の表
面平滑度を上げることも重要である。
しかしながら、上述のように磁性層や非磁性支持体の表
面平滑度を上げると、特に磁気記録媒体が磁気テープの
場合には、例えば記録再生装置のガイド部材に磁気記録
媒体が密着して摩擦が大きくなり、走行性が極めて悪い
ものとなるとともに、上記非磁性支持体が摩耗したり粉
おちか発生したりする虞れがある。また、早送りや巻き
戻し時に、テープとテープの間に所謂エアフィルムが形
成されて巻き乱れが生ずる虞れもある。
そこでさらに従来6%、上記欠点を改善するため ゛に
、非磁性支持体の磁性層赫設けていない側にバックコー
ト層を設けることが行なわれている。
ところが、従来知られているバックコート層では、特に
、バックコート層自身の走行耐久性や表 。
面粗さ等に問題があり、SN比の劣化やドロップアウト
の増加、バックコート層の摩耗・粉おち、磁性層との粘
着、巻きゆるみ等が発生する虞れがある。そして、特性
全般にわたってバランスのとれたバックコート層は得ら
れていない。
そこで本発明は、上述の従来のものの有する欠点を解消
するために提案されたものであり、走行耐久性に優れ、
SN比の劣化やドロップアウト増加等の磁性層に対する
悪影響が少ないバックコート層を有する磁気記録媒体を
提供することを目的とする。
すなわち、上述の如き目的を達成するために、本発明は
、非磁性支持体の一方の面に磁性層を設は他方の面に結
合剤と非磁性顔料とを主成分とするバックコート層を設
けてなる磁気記録媒体において、上記バックコート層は
結合剤の80重量%以上刃傭水性極性基を有するポリウ
レタン樹脂またはポリエステル樹脂であり、かつ非磁性
顔料としてカーボンブラックとモース硬度5以上の顔料
をその重量比が95=5〜60:40となるように含む
ことを特徴とするものである。
上記バックコート層の結合剤として用いられる樹脂材料
としては、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂に−8
03M 、 −OS 03M 、 −C00M 。
金属を表し、Mは水素原子またはアルカリ金属を表し、
M’?ま水素原子、アルカリ金属または炭化水素基を表
す。)から選ばれた親水性極性基を導入したものが挙げ
られる。
ポリウレタン樹脂又はポリエステル樹脂に前記親水性極
性基を導入する方法としては、次のような方法が挙げら
れる。
(1)ポリウレタン又はポリエステルの原料である2塩
基酸あるいはポリオール等に前記親水性極性基を予め導
入しておく方法。
(2)2官能若しくは3官能以上の一〇H基を有するポ
リウレタン樹脂又はポリエステル樹脂を変性する方法。
上記(2)の具体例としては、例えば、(A) C2C
H:+CH2SO3M、CJlCH2CHzO8OsM
C4CHzCOOM、 CfCHzP(OM)2(但し
、Mは水素原子又はアルカリ金属、M′は水素原子、ア
ルカリ金属又は炭化水素基)の如く、分子中に親水性極
性基と塩素を含有する化合物と、多官能のOH基を有す
るポリウレタン樹脂又はポリエステル樹脂とを、両成分
が溶解性のあるジメチルボルムアミド、ジメチルスルホ
キシド等の溶剤に溶解し、ピリジン、ピコリン、トリエ
チルアミンなどのアミン類やエチレンオキサイド、プロ
ピレンオキサイドなどのエポキシ化合物等の脱塩酸剤の
存在下での一〇H基と塩素との脱塩酸反応により親水性
極性基を導入する方法がある。この反応式を示せば次の
ようになる。
(A−1) R−OH+C4CH2CHzSO3M−R
OCH2CH2803M+HCJL(A 2 ) RO
H+CfCH2CHzO8OsM→R−OC’HzCH
20S(hM+HCJ(A 3) R−OH+CJLC
H2COOM−)1−OCH2COOM+HCJl!(
A−4) ROH+(JCHzP(、OM)2→R−O
CH2P (OM)2 +l−IC11、0 (但し、R:ポリウレタン樹脂又はポリエステル樹脂) 若干の副生成物を生じるが、次の方法でも合成可能であ
る。即ち、 Q3) HOCH2CH2803M、HOCH2CH2
0S03M。
HOCH2C00M 、 HOCH2P (OM ) 
2とジイソシアネート化合物、例えば、4,4−ジフェ
ニルメタンジインシアネート、トリレンジイソシアネー
ト、へキサメチレンジイソシアネートとを等モル反応さ
せ、ジイソシアネートの一方のNCO基と上記分子中の
OI−I基との反応による反応生成物を得る。
次にポリウレタン樹脂又はポリエステル樹脂の一〇H基
と残留している一NCO基とを反応させれば、親水性極
性基の導入されたポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂
が得られる。
(B−1) OCN−R−NCO+HOCH2CH2So 3M、−
OCN司←NHCOOCH2CH2SO3MR−OH+
OCN R−NHCOOCH2CH2So 3M−” 
R−OC0NH−R−NHCOOCI−I 2 CHz
 S 03 MCB−2) OCN−I(/−NCO+HOCH2CH2080sM
−0CN−トN1(COOCH2CH20S03 MR
−OH+0CN−R−NHCOOCH2CH20S03
M−” R−OCONH−R−NI(Co OCH2C
H20S 03M(B−3) OCN−1(−NCO−)(−IOCI−12COOM
−0CN−R−NHCOOCH2COOMR−OH+O
CN−R−Nl(COOCH2C00M−R−OCON
H−R−NHCOOCI−I2C00M(B−4) (但し、R:ポリウレタン樹脂又はポリエステル樹脂 R:2価の炭化水素基) 上記ポリウレタン樹脂やポリエステル樹脂に導入される
親水性極性基としては、−8(hM基(Mは水素原子ま
たはアルカリ金属を表わす。)が最も好ましく、特に−
803M基のMで示されるアルカリ金属としてはす1−
リウムNaあるいはカリウムに等が好ましい。
さらに、上記ポリウレタン樹脂やポリエステル樹脂に含
有される親水性極性基の割合は、0.01〜2 mg当
量/gであるのが適当である。上記親水性極性の割合が
少なすぎると分散性等に対する効果か不充分なものとな
り、多すぎると汎用溶剤に対する溶解性が悪くなって良
好な塗料が得られな −くなる。
上記親水性極性基を導入したポリウレタン樹脂あるいは
ポリエステル樹脂を上記バックコート層の結合剤として
そのまま用いてもよいし、耐熱性や硬さ等を考慮して他
の樹脂材料、例えば塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体等
と組み合せて用いてもよい。この場合、上記親水性極性
基を有するポリウレタン樹脂あるいはポリエステル樹脂
が、結合剤の80重量係以上であることが好ましい。こ
れ以下であるとバックコート層の耐久性等が悪くなって
しまう。
上記親水性極性基を有するポリウレタン樹脂またはポリ
エステル樹脂を結合剤として用いれば、上記親水性極性
基によって後述のカーボンブラックや顔料等の粉末成分
の分散性に優れバックコート層表面の平滑性が適度に得
られるとともに、上記粉末成分が上記結合剤と上記親水
性極性基により強固に結合するためにこれら粉末成分の
脱離が少なくなり粉おちに起因するバンクコート層の走
行耐久性が著しく改善される。
また、本発明で使用されるカーボンブラックとしては、
平均粒径が002〜01μm1好ましくは004〜00
8μmのものが適する。このカーボンブラックは、磁気
記録媒体に導電性を付与することで放電ノイズの発生を
防止するのに役立つ。
さらに、上記モース硬度5以上の顔料が補強側として加
えられる。この顔料は、モース硬度が5〜8で、粒径が
02〜03μmの無機質粉末が適している。このような
無機質粉末としては、TiO2。
AJ203 、 ZrO2,Crz03. Feze3
等が挙げられる。これら顔料は、バックコート層の界面
を補強するために必要であり、過酷な操作に対しても十
分ζこその耐久性を維持することが可能となる。ここで
、上記顔料の硬度が小さすぎたり粒径が小さすきると補
強効果が不充分なものとなってしまい、逆に硬度が大き
すぎたり粒径が太きすぎるとビデオテープレコーダやカ
セットテープレコーダ等の内部に配設される固定ガイド
等を摩耗する虞れがある。
また、上記顔料の粒子の形状は、球形に近いことが好ま
しい。粒子の形状が鋭角なものでは、同様に固定ガイド
等を摩耗せしめる虞れがある。
上記モース硬度5以上の顔料は、カーボンブラックに対
して5〜40重量%の割合で混合して用いることが好ま
しい。上記顔料の割合が少なすぎると光分な補強効果が
得られず、多すぎると固定ガイド等を摩耗せしめる。
また、上記顔料及びカーボンブラックの粉末成分と結合
剤との比率は、結合剤1O−0重量部に対して粉末成分
100〜300重量部であることが好ましい。上記粉末
成分が多くなりすぎるとバンクコート層の耐摩耗性が悪
くなり、逆に結合剤が多くなりすぎるとバックコート層
と磁性層との粘着が生じやすくなり、また摩擦係数も上
昇する。
上述のバックコート層の構成材料は有機溶剤に溶かしボ
ールミル等を用いて混線分散してバックコート塗料を調
製し、この塗料を非磁性支持体の磁性層が設けられる面
と反対側の面に塗布してバンクコート層を形成する。
上記バラフコアト層を塗布する非磁性支持体としては、
ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン−2,6−
ナフタレート等のポリエステル類、ポリエチレン、ポリ
プロピレン等のポリオレフィン類、セルローストリアセ
テートブチレート、セルロースアセテートプロピオネー
ト等のセルロース誘導体、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビ
ニリデン等のビニル系樹脂、ポリカーボネート、ポリイ
ミド、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリヒドラジド
類、銅、スズ、亜鉛またはこれらを含む非磁性合金等の
非磁性金属類、ガラス、陶器、磁器等のセラミック類、
紙またはポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−ブ
テン共重合体等の炭素数2〜10のα−ポリオレフィン
類を塗布もしくはラミネートした紙等の紙類等が挙げら
れる。この非磁性支持体の形態はフィルム、テープ、シ
ート、ティスフ、カード、ドラム等いずれでも良い。
また、上記組成からなるバックコート塗料にポリイソシ
アネート系硬化剤を加えてもよい。このような硬rヒ剤
を加えることにより上記結合剤の重合時に3次元架橋が
起こり、塗膜の強度が向上する。さらに、必要に応じて
上記バックコート層に潤滑剤等を加えてもよい。上記潤
滑剤としては、ジアルキルポリシロキサン(アルキルは
炭素数」〜5個)、ジアルコキシポリシロキサン(アル
コキシは炭素数1〜4個)、モノアルキルモノアルコキ
シポリシロキサン(アルキルは炭素数」〜5個、アルコ
キシは炭素数1〜4個)、フェニルポリシロキサン、フ
ロロアルキルポリシロキサン(アルキルは炭素数1〜5
個)などのシリコンオイル、グラファイトなどの導電性
微粉末、二硫化モリブデン、二硫化タングステンなどの
無機微粉末、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチ
レン塩化ビニル共重合体、ポリテトラフルオロエチレン
などのプラスチック微粉末、α−オレフィン重合物、常
温で液状の不飽和脂肪族炭化水素(n−オレフィン二重
結合が末端の炭素に結合した化合物、炭素数約20)、
炭素数12〜20個の一塩基性脂肪酸と炭素数3〜12
個の一価のアルコールから成る脂肪酸エステル類、フル
オロカーボン類などが使用できる。これらの潤滑剤は結
合剤100重量部に対して02〜20重量部の範囲で添
加される。
一方、上記磁性層は、強磁性粉末を結合剤中に分散し有
機溶剤に溶かして調製される磁性塗料を上記非磁性支持
体の一方の面に塗布して形成される。
上記磁性層に用いられる強磁性粉末には通常のものであ
れば何れも使用することができる。したがって、使用で
きる強磁性粉末としては、r −Fe2O3、Fe5s
4. r−Fezesとp62Q4(7,)中間の酸化
状態の酸化鉄、 Co含含有−Fe20a、Co含有F
e 304、CO金含有γ−Fez03とFe3O4の
中間の酸化状態の酸化鉄、前記酸化鉄にさらに一種以上
の金属元素(特に遷移金属元素)を含有させたもの、前
記酸化鉄にCo酸化物又は水酸化物を主体とした被密層
を有するもの、CrO2,CrO2の表面を還元処理し
てCrzO3層を形成したものなどの酸化物系磁性粉ま
たはPc 、 Co 、 Ni等の金属あるいはFe−
Co合金、Fe−Ni合金、Fe −Co −Ni 合
金、Co −Ni−B合金、Co −Ni −Fe−B
合金、Fe −Ni −Zn合金、Fe −Mn −Z
n合金、Fe −Co −Ni −B合金などノ合金な
どの強磁性微粉末などが挙げられる。
上記磁性層に用いられる結合剤としては、磁気記録媒体
の結合剤として従来から使用されているものを用いれば
よく、かかる例としては、塩化ビニル−酢酸ビニル共重
合体、塩化ビニル−酢酸ビニルービニルアルコール共重
合体、塩化ヒ= /l/ −酢酸ビニル−マレイン酸共
重合体、塩化ビニル−塩化ヒニリテン共重合体、塩化ビ
ニル−アクリロニトリル共重合体、アクリル酸エステル
−アクリロニトリル共重合体、アクリル酸エステ)V−
塩化ビニリデン共重合体、メククリル酸エステルー塩化
ヒニリデン共重合体、メククリル酸エステルースチレン
共重合体、熱可塑ポリウレタン樹脂、フェノキシ樹脂、
ポリ弗化ビニル、塩化ビニリチン−アクリロニトリル共
重合体、ブタジェン−アクリロニトリル共重合体、アク
リロニトリループクジエン−メタクリル酸共重合体、ポ
リヒニルブチラール、セルロース誘導体、スチレンーブ
クジエン共重合体、ポリエステル樹脂、フェノール樹脂
、エポキシ樹脂、熱硬化性ポリウレタン樹脂、尿素樹脂
、メラミン樹脂、アルキド樹脂、尿素−ボルムアルテヒ
ド樹脂またはこれらの混合物などが挙げられる。さらに
、これら樹脂に、先のバックコート層に用いられる結合
剤と同様に、親水性極性基を導入して強磁性粉末との親
和性を向上して分散性を良好なものとしたり、アクリル
系二重結合を導入してこの磁性層が電子線の照射によっ
て短時間に硬化するようにしてもよい。
また磁性層の構成材料は有機溶剤に溶かして磁性塗料を
調製し、これを非磁性支持体上に塗布するが、その磁性
塗料の溶剤としては、アセ1−ン、メチルエチルケトン
、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケト
ン類、メタノール、エタノール、プロパツール、エタノ
ール等のアJl/]−ル類、酢酸メチル、酢酸エチル、
酢酸ブチノペ乳酸エチノペ酢酸クリコールモノエチルエ
ーテル等のエステル類、エーテル、エチレングリコール
ジメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエー
テル、ジオキサン等のグリコールエーテル類、ベンセン
、1−ルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、ヘキサン
、ヘプタン等の脂肪族炭化水素、メチレンクロライド、
エチレンクロライド、四塩化炭素、クロロホルム、エチ
レンクロルヒドリン、ジクロルヘンゼン等の塩素化炭化
水素、ニトロプロパン等が挙げられる。
さらに、上記磁性層には、前記バインダや磁性粉末の他
に添加剤として分散剤、潤滑剤、研磨剤、帯電防止剤、
防錆剤等を加えてもよい。
さらにまた本発明は、上述のように磁性塗料を塗布して
磁性層を形成した所謂塗布をの磁気記録媒体ばかりでな
く、磁性金属または合金等の蒸着物質を非磁性支持体に
蒸着させて磁性層を形成し・た強磁性金属薄膜型磁気記
録媒体、所謂蒸着テープ等にも適用することかできる。
以上述べたように、本発明においては、親水性極性基を
有するポリウレタン樹脂あるいはポリエステル樹脂を含
む結合剤と所定規格のカーボンブランク及び顔料とから
なるハラクコ−1・層を設けているので、走行性や耐久
性に非常に優れカイト部材等に対する摩耗の少ない磁気
記録媒体を得ることができる。さらに上記バソクコーI
・層の表面粗度が適度に抑えられているので、例えばS
N比の劣化等、磁性層に対する悪影響が減少し、かつ粉
おちやドロップアウト増加等もなくなる。
以下、本発明の具体的な実施例について述べる。
なお、本発明がこれら実施例に限定されるものてないこ
とは言うまでもない。
実施例I Co被着r−Fe203 100重量部塩化ビニル−酢
酸ビニル共重合体 15 ・・(U、C,C,社製 V
AGH) ポリウレタン樹脂 10 ・・ (日本ポリウレタン社製N−2304)分散剤(レシチ
ン) 1重量部 潤滑剤(シリコンオイル) ■ ・ 研磨剤(CrzO3) 2 = メチルエチルケトン 100 〃 メチルイソブチルケトン 50 ・ 1ごルエン 50 〃 上記組成物をボールミルにて48時間混練し、3μフイ
ルターでろ過した後、デスモジュールL(バイエル社製
)を硬化剤として25重量部添加し、さらに30分間混
合し、これを16μm厚のポリエチレンテレフタレート
フィルム上に乾燥後の厚みが6μmとなるように塗布し
、磁場配向処理を行なった後、乾燥して磁性層を形成し
た。これをカレンダー処理した後、上記磁性層とは反対
側のフィルム面に、カーボンブラック90重量部、酸化
チタンT!02(モース硬度6、平均粒径025μ+n
 )19重量部、−8O3Na基含有ポリウレタン樹脂
50重量部をボールミルにて40〜80時間分散しコロ
ネートL−50(日本ポリウレタン社製)を結合剤であ
るに記−8OxNa基含有ボ・功しクン樹脂に対して2
0重量%添加したハックコート塗料を塗布し、膜厚1μ
mのハラクコ−1・層を形成した。
これをHインチ幅に裁断し、サンプルテープを作成した
実施例2 実施例1のパラクコ−1・塗料中の酸化チタン−02の
代わりに酸化クロムCr203(モース硬度8、平均粒
径03μnL )を用いて、実施例1と同様の方法でサ
ンプルテープを作成した。
実施例3 実施例1のバックコート塗料中、−8O3Na基含有ポ
リウレタン樹脂の代わりに−COO1−4含有ボリウレ
クン樹脂を用い、実施例1と同様の方法でサンプルテー
プを作成した。
実施例4 実施例1のバックコート塗料中、−SO3Na基含有ポ
リウレタン樹脂50重量部の代イっりに−8O3Na基
含有ポリウレタン樹脂40重量部及び塩化ビニル−酢酸
ビニル共重合体(U、C,C,社製、VAGH)10重
量部を用い、実施例1と同様の方法でサンプルテープを
作成した。
比較例1 実施例1と同様に磁性層を形成し、バックコート層を形
成しないまま裁断してサンプルテープを作成した。
比較例2 実施例1と同様に磁性層を形成しカレンダ処理した後、
上記磁性層とは反対側のフィルム面に、カーボンブラッ
ク100重量部、親水性極性基を含有しないポリウレタ
ン樹脂(日本ポリウレタン社製、N−2304)50重
量部をボールミルにて40〜80時間分散しコロネート
L’−50(日本ポリウレタン社製)を結合剤であるポ
リウレタン樹脂に対して20重量%添加したハラクコ−
1・塗料を塗布し、膜厚1μmのバックコート層を形成
した。これをZインチ幅に裁断し、サンプルテープを作
成した。
比較例3 比較例2のバンクコート塗料中、ポリウレタン樹脂の代
わりに一8OaNa基含有ポリウレタン樹脂を用い、比
較例2と同様の方法でサンプルテープを作成した。
比較例4 実施例1のバンクコート塗料中、酸化チタンTlO2の
代わりに炭酸カルシウムCaC03(モース硬度3、平
均粒径0.1μm)を用い、実施例1と同様の方法でサ
ンプルテープを作成した。
比較例5 実施例1のハラクコ−1・塗料中、−8O3Na基含有
ポリウレタン樹脂の代わりに親水性極性基を含有しない
ポリウレタン樹脂(日本ポリウレタン社製、N−230
4,)を用い、実施例1と同様の方法でサンプルテープ
を作成した。
比較例6 実施例1のバンクコート塗料中、−8O3Na基含有ポ
リウレタン樹脂50重量部の代わりに−803Na基含
有ポリウレタン樹脂30重量部及び塩化” ビニル−酢
酸ビニル共重合体(U、C,C,社製、VAGH)20
重量部を用い、実施例1と同様の方法でサンプルテープ
を作成した。
以上の各側のサンプルテープについて、その特性を次表
に示す。
なお、表中、バックコート層の耐久性は、市販の家庭用
ビデオテープレコーダを用いて室温で400回走行させ
た後のバックコート層の面父化を目視で観察し、はとん
ど変化がない場合を○、少し変化するが実用上問題ない
場合を△、変化があり実用上問題がある場合をム、大き
く変化して実用不可能の場合を×で表わして評価した。
カイト摩耗は、長さ100”lのサンプルテープをパッ
クテンション100g、ラップアングル90°、テープ
スピード12n/秒の条件でステンレスガイドに50回
往復走行させた後、上記ステンレスガイドの面変化を目
視で観察した。評価方法は先のバックコート層の耐久性
と同様である。
摩擦係数は、表面粗さISのアルミニウムドラムを用い
て、ラップアングル180°、テープスピード2.6f
fl/秒でのドラム人口テンションT11ドラム出麹テ
ンションT2を測定し、 1 T2 yrlogeTs より動摩擦係数をめた。
初期ビテオSN比は、市販家庭用ビデオテープレコーダ
を用い、50チ白レベル信号を基準テープの最適記録電
流で記録し、再生時のヒデオ復調信号に含まれる信号と
雑音の比をシバツク社製ヒデオノイズメーク925Cを
用いて基準テープをOdBとして比較測定した。
磁性層とバックコート層の粘着は、外径28期のアルミ
ニウムリールにサンプルテープの磁性層が内側となるよ
うに巻き取り、圧力鍋で60分間煮たときの粘着状態を
目視により観察し、粘着のない時を○、粘着のある時を
×として評価した。
ドロップアウト増加量は、120分長0サンプルテープ
を100回繰り返し再生した時のドロップアウトの個数
の変化が1分間当り何個であるか目視により観察した。
巻き特性は、市販のビデオテープレコーダを用いて12
0分長0サンプルテープに対し早送り・巻戻しの操作を
3回繰り返したときのテープ巻き状態を目視により観察
し、テープ層間にすき間がなく巻き状態が良好な場合を
○、テープ層間にすき間が発生した場合を×として評価
した。
表 この表より、本発明の実施例ではすべての点で比較例よ
りも特性が良好なものとなっていることが明らかである
。なお、実施例2で得られるサンプルテープにおいては
ガイド摩耗が若干劣っているが、これはバラフコ−1・
層の補強剤として使用した酸化クロム(:rz(h粒子
の形状が角張ったものであることによるものと考えられ
る。
特許出願人 ゛ノニー株式会社 代理人 弁理士 小 池 晃 同 1) 利 栄 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非磁性支持体の一方の面に磁性層を設は他方の面に結合
    剤と非磁性顔料とを主成分とするバック −ツー1一層
    を設けてなる磁気記録媒体において、上記バンクコート
    層は結合剤の80重量係以上が親水性補性基を有するポ
    リウレクン樹脂またはポリエステル樹脂であり、かつ非
    磁性顔料としてカーホンブラックとモース硬度5以上の
    顔料をその重量比が95:5〜60:40となるように
    含むことを特徴とする磁気記録媒体。
JP58184403A 1983-10-04 1983-10-04 磁気記録媒体 Granted JPS6079522A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58184403A JPS6079522A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 磁気記録媒体
US06/656,227 US4612244A (en) 1983-10-04 1984-10-01 Magnetic recording medium
DE3436262A DE3436262A1 (de) 1983-10-04 1984-10-03 Magnetisches aufzeichnungsmedium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58184403A JPS6079522A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6079522A true JPS6079522A (ja) 1985-05-07
JPH0533448B2 JPH0533448B2 (ja) 1993-05-19

Family

ID=16152554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58184403A Granted JPS6079522A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 磁気記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4612244A (ja)
JP (1) JPS6079522A (ja)
DE (1) DE3436262A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132217A (ja) * 1984-07-24 1986-02-14 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPS6159623A (ja) * 1984-08-29 1986-03-27 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160022A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Tdk Corp 磁気記録媒体
US4798755A (en) * 1985-05-01 1989-01-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
CA1297738C (en) * 1986-01-09 1992-03-24 Hirofumi Kondo Magnetic recording medium
JPS62227745A (ja) * 1986-03-31 1987-10-06 ダイアホイルヘキスト株式会社 磁気記録媒体
JPS62248126A (ja) * 1986-04-19 1987-10-29 Fuji Photo Film Co Ltd 長尺状磁気記録媒体
US4868046A (en) * 1986-06-07 1989-09-19 Victor Company Of Japan, Ltd. Magnetic recording mediums comprising a modified vinyl chloride resin binder in at least a magnetic recording layer
JPS63229612A (ja) * 1987-03-19 1988-09-26 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0695380B2 (ja) * 1987-03-19 1994-11-24 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
US5153063A (en) * 1987-04-22 1992-10-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium having a vinyl-chloride resin and a urethane resin binder system each of which resins contain three percent or less of a low molecular weight resin fraction
JPH0644345B2 (ja) * 1987-04-30 1994-06-08 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体の製造方法
DE3714783A1 (de) * 1987-05-04 1988-11-24 Rainer Kuenstler Druckfarbe und verwendung derselben
JPH0727629B2 (ja) * 1987-07-08 1995-03-29 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JPH0393032A (ja) * 1989-09-04 1991-04-18 Kao Corp 磁気記録媒体
US5096627A (en) * 1990-09-17 1992-03-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of molding optical recording drums
DE4216847A1 (de) * 1992-05-21 1993-11-25 Basf Magnetics Gmbh Flexible magnetische Aufzeichnungsträger mit Rückschicht
CA2119498A1 (en) * 1993-03-22 1994-09-23 Charles Bernard Mallon Magnetic recording media
US5498685A (en) * 1993-04-27 1996-03-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Carboxylic-acid functional polyurethane polymers and their use in magnetic recording media
JP3405812B2 (ja) * 1993-05-14 2003-05-12 ティーディーケイ株式会社 磁気記録媒体
GB9320711D0 (en) * 1993-10-07 1993-11-24 Minnesota Mining & Mfg Binder for magnetic media
US5759666A (en) * 1995-12-21 1998-06-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Carboxylic acid functional polyurethane polymers and blends thereof used in magnetic recording media
US5705253A (en) * 1994-06-13 1998-01-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Video recording tapes suitable for high speed contact duplication
US5512651A (en) * 1994-07-29 1996-04-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Strong carboxylic acid functional polyurethane polymers and blends thereof used in magnetic recording media
US5501903A (en) * 1994-07-29 1996-03-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording medium having a binder system including a non halogenated vinyl polymer and a polyurethane polymer each with specified pendant groups
US5674604A (en) * 1995-03-31 1997-10-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording medium comprising magnetic particles, binder, and a non halogenated vinyl oligomer dispersant
US6139982A (en) * 1998-11-06 2000-10-31 Imation Corp. Magnetic recording medium having a binder system including a polyurethane polymer having both phosphonate and quaternary ammonium pendant groups

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54151417A (en) * 1978-05-19 1979-11-28 Toyo Boseki Magnetic recording medium
JPS54157603A (en) * 1978-06-01 1979-12-12 Toyo Boseki Magnetic recording medium
JPS5528507A (en) * 1978-08-16 1980-02-29 Tdk Corp Magnetic recording tape
JPS5758227A (en) * 1980-09-25 1982-04-07 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS57152540A (en) * 1981-03-18 1982-09-20 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS57169929A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Tdk Corp Magnetic recording medium and its manufacture
JPS5837840A (ja) * 1982-07-20 1983-03-05 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS6059527A (ja) * 1983-09-12 1985-04-05 Tdk Corp 磁気記録媒体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4152485A (en) * 1977-08-05 1979-05-01 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Magnetic recording medium
GB2054622B (en) * 1979-07-12 1983-04-07 Tdk Electronics Co Ltd Magnetic recording medium
US4328935A (en) * 1980-06-12 1982-05-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flexible magnetic recording tape having low-friction backside coating
JPS595423A (ja) * 1982-07-01 1984-01-12 Sony Corp 磁気記録媒体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54151417A (en) * 1978-05-19 1979-11-28 Toyo Boseki Magnetic recording medium
JPS54157603A (en) * 1978-06-01 1979-12-12 Toyo Boseki Magnetic recording medium
JPS5528507A (en) * 1978-08-16 1980-02-29 Tdk Corp Magnetic recording tape
JPS5758227A (en) * 1980-09-25 1982-04-07 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS57152540A (en) * 1981-03-18 1982-09-20 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS57169929A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Tdk Corp Magnetic recording medium and its manufacture
JPS5837840A (ja) * 1982-07-20 1983-03-05 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS6059527A (ja) * 1983-09-12 1985-04-05 Tdk Corp 磁気記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132217A (ja) * 1984-07-24 1986-02-14 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPS6159623A (ja) * 1984-08-29 1986-03-27 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JPH0470686B2 (ja) * 1984-08-29 1992-11-11 Hitachi Maxell

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0533448B2 (ja) 1993-05-19
US4612244A (en) 1986-09-16
DE3436262A1 (de) 1985-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6079522A (ja) 磁気記録媒体
WO1999038158A1 (fr) Milieu d'enregistrement magnetique
JPH09255979A (ja) 潤滑剤、これを用いた磁気記録媒体及び磁気ヘッド
JP4335998B2 (ja) 磁気記録媒体および磁気記録再生方法
JPH10251676A (ja) 潤滑剤組成物およびこれを用いた磁気記録媒体
US5212019A (en) Magnetic recording medium having a magnetic layer containing ferromagnetic metal powder, binder, fatty acid ester, and a specified branched chain fatty acid
JPH0877541A (ja) 磁気記録媒体
JPH01205724A (ja) 磁気記録媒体
US5387464A (en) Magnetic recording medium
JPH09320021A (ja) クリーニングテープ
JP3254476B2 (ja) 磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体
JPH09227883A (ja) 潤滑剤及びこれを用いた磁気記録媒体
KR100204622B1 (ko) 자기 기록 매체
JPS629525A (ja) 磁気記録媒体
JPS61916A (ja) 磁気記録媒体
JPH11302225A (ja) 含フッ素芳香族化合物およびこれを用いた磁気記録媒体
JPH09180171A (ja) 磁気記録媒体
JPS634412A (ja) 磁気記録媒体
JPS60234223A (ja) 磁気記録媒体
JP2000109864A (ja) 潤滑剤組成物およびこれを用いた情報記録媒体
JPH0476177B2 (ja)
JPH1139644A (ja) 磁気記録媒体及びこれを用いた磁気記録再生装置
JPS6157032A (ja) 磁気記録媒体
JPS60231918A (ja) 磁気記録媒体
JPH03290814A (ja) データカセット