JPS6077252A - 入出力制御装置 - Google Patents

入出力制御装置

Info

Publication number
JPS6077252A
JPS6077252A JP58186531A JP18653183A JPS6077252A JP S6077252 A JPS6077252 A JP S6077252A JP 58186531 A JP58186531 A JP 58186531A JP 18653183 A JP18653183 A JP 18653183A JP S6077252 A JPS6077252 A JP S6077252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
area
control program
storage
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58186531A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Kobayashi
美津男 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58186531A priority Critical patent/JPS6077252A/ja
Publication of JPS6077252A publication Critical patent/JPS6077252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/1666Error detection or correction of the data by redundancy in hardware where the redundant component is memory or memory area
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/1666Error detection or correction of the data by redundancy in hardware where the redundant component is memory or memory area
    • G06F11/167Error detection by comparing the memory output
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は入出力制御装置、特に制御記憶の状態を監視し
該制御記憶の障害救済策を備えた入出力制御装置に関す
る。
〔従来技術〕
マイクロプログラム制御による従来の入出力制御装置に
おいては、これに具備しているマイクロプログラム等を
格納する制御記憶部の異常発生した個所を入出力制御部
のプロセッサが再読出ししても不成功の時には、クステ
ムダウンして当該入出力制御装置を交換し障害の回復を
している。
また従来の入出力制御装置では制御記憶部が記憶してい
る内容を常に監視し事前に障害を発見し対処するととを
しないため障害が潜在的に発生していても制御プログラ
ムが走行しないと発見できず思わぬ事故を招きシステム
ダクンして復旧せねばならぬという欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記の欠点をなくし制御記憶部の記憶内
容に障害が発生してもシステムダウンせずに回復でき障
害回復時間を格段に短縮し業務を継続することができる
入出力制御装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明の装置は、第1の記憶領域と前記第1の記憶領域
が障害時に使用される第2の記憶領域とを備え補助記憶
装置から供給される制御プログラムを格納する記憶手段
と、一定時間毎に供給される割込信号または予め定めた
場合に供給される割込信号の中の少くとも一つの割込信
号に応答して前記第1の記憶領域に格納されている前記
制御プログラムと前記補助記憶装置に格納されている前
記制御グログラムとを比較する制御プログラム監視手段
と、前記制御プログラム監視手段の比較結果が同一でな
いときには前記第1の記憶領域を使用不能とし前記第二
の記憶領域を使用可能とする記憶領域切換手段とを含ん
で構成される。
〔実施例の説明〕
次に本発明について図面を8照して詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。第
1図の入出力制御装置1は入出力制御部10と、制御記
憶部20と監視部:30とから構成式れる。
入出力制御部10は一時待合せ制御ができる機能を有し
制御記憶部20に格納されている制御10グラムにより
チャンネル装置2と入出力装置4との間の入出力動作を
制御する。入出力制御部10てプログラムカウンタが初
期値に設定されその後初期状態から動作が再スター1す
る。
制御記憶部20は記憶回路22とこの書込み読出し動作
を制御する記憶制御回路21とインバータ24とを含ん
でいる。記憶回路22は運用記憶領域(以下運用エリヤ
と称す)23−1と予備記憶領域(以下予備エリヤと称
す)23−2とに分割されており記憶制御回路21は同
時に両エリヤを制御するが、運用工IJヤ23−1の記
憶内容に異常のないときには運用エリヤ23−1が使用
され、運用エリヤ23−1の記憶内容に異常があるとき
にのみ予備エリヤ23−2に切換えられてこれが使用さ
れる。エリヤ切換信号46は監視部30から供給され運
用エリヤ23−1の記憶内容に異常なきときはエリヤ切
換信号は論理″′0″′、異常ありの場合には論理゛1
″°となる。このエリヤ切換信号とインバータ24の動
作による論理″1″が供給されたエリヤが使用可能とな
り論理′0″が供給されたエリヤが使用不能となる。
監視部30は監視動作を制御する監視制御回路31と、
一定時間毎に割込み信号を監視制御回路31に供給し監
視動作を行なわせるインタバルタイマ35と、ウェイト
信号44.イニシャライズ信号45.エリヤ切換信号4
6をそれぞれ発生する7リソブフロツフー32.33お
よび34とを含んでいる。
次に本実施例の動作について説明する。
入出力制御装置1はチャンネルバス41を介してチャン
ネル装置2と接続され複数の入出力装置(−例として入
出力装置4)とチャンネル装置2との間の入出力動作を
制御する。
入出力制御装置1の初期状態ではフリップフロップ32
.33および34はリセッlれており、その出力は論理
″0″′となっている。まず入出力制御装置1は補助記
憶装置3から制御プログラムを読み出して制御記憶部2
oの記憶回路22に格納する。この場合エリヤ切換信号
46は論理“0″故運用エリヤ23−1にはインバータ
24から論理″1゛′が供給され使用可能状態にあり、
一方予備エリヤ23−2には論理″0″′が供給され使
用不能状態にあるので、制御プログラムは運用エリヤ2
3−1に格納されることとなる。かくして入出力制御部
10は運用エリヤ23−1に格納された制御プログラム
に基づいて正常な入出力制御動作を行なう。
上記の如き入出力動作が正常に行なわれているときでも
、監視部30ではインタバルタイマ35は一定時間毎に
監視制御回路31に割込み信号を供給し異常検出のため
の定期チェックを促している。監視制御回路31は割込
み信号の供給に応答してフリップフロップ32をセット
し論理N1″のウェイト信号44を入出力制御部10に
供給してこれを待合せ状態とし更に運用エリヤ23−1
の記憶内容(制御プログラム)を記憶制御回路21を介
して読み出し、補助記憶装w3に格納されている制御プ
ログラムの内容と比較し異常の検出動作を行い、比較結
果が同じの場合にはフリップフロラ132をリセットし
入出力制御部lOの待合せ状態を解放し入出力動作全続
行せしめる。
次に運用エリヤ23−1に格納されている制御プログラ
ムの記憶内容に異常が発生した場合について説明する。
この異常の発見は前述の監視部30による定期チェック
により発見される場合とこれ以外に発見される場合とが
ある。それは異常が相続く定期チェックの中間の時点で
発生して且つその異常発生した部分が入出力制御部10
0制御動作に必要とされパリティチェックにより異常が
発見された場合である。
このような場合にはパリティチェックによる異常発見に
応答して制御記憶部20から割込み信号が監視部30の
監視制御回路31に供給され以後定期チェックと同じく
監視制御回路31はフリップフロップ32をセクトし論
理゛1”のウェイト信号を入出力制御部10に供給して
これを待合せ状態とし、運用エリヤ23−1の記憶内容
を読みだし、補助記憶装置3に格納されている制御プロ
グラムの内容と比較し、異常の検出動作を行なう。
とれて比較結果が同じの場合には発生したパリティエラ
ーは間欠障害と考えフリップフロラ132をリセットし
入出力制御部10の待合せ状態を解放し入出力動作を再
試行せしめる。
以下異常が発生して補助記憶装置3に格納されている制
御プログラムの内容と監視制御回路31により読み出さ
れた運用エリヤ23−1の内容とが同じでなく異ってい
る場合について説明する。
この場合には運用エリヤ23−1の記憶内容に誤りが発
生していることとなるので、運用エリヤ23−1は障害
であり使用ゝを継続することはできない。そこで監視制
御回路31はフリップフロップ33をセットし論理″1
″゛のイニシャライズ信号45を入出力制御部10に供
給し、さらにフリップフロップ34をセットし論理″1
″のエリヤ切換信号46を制御記憶部20に供給する。
入出力制御部10は論理″1″のイニシャライズ信号4
5の供給に応答してそのプログラムカウンタを初期値に
リセットする。制御記憶部20は論理01″のエリヤ切
換信号46の供給に応答して使用メモリエリヤを運用エ
リヤ23−1から予備エリヤ23−2に切換える。すな
わち運用エリヤ23−1はインバータ24を経て接続線
47を介して論理″O″の信号の供給をうけ使用不能と
なり予備エリヤ23−2は論理”1゛″の切換信号の供
給をうけて使用可能となるのである。
次に監視制御回路31は補助記憶装置3から制御プログ
ラムを読出し制御記憶部20に供給する。
前述のように予備エリヤ23−2が使用可能になってい
るのでこれに制御プログラムが書込まれる。
その後監視制御回路31はフリップフロップ32および
33をリセットしウェイト信号44ならびにイニシャラ
イズ信号45の論理値を′0”とする。
かくすることにより入出力制御部10は予備エリヤ23
−2に新たに格納された正常な制御プログラムに基づい
て入出力動作の制御を再開できることとなる。なおこの
時にはエリヤ切換信号46の論理値は1”の状態が維持
されている。
かくして本実施例では運用エリヤ23−1の記憶内容に
障害が発生してもシステムダウンをすることなく障害を
回避して業務を続行することができる。
〔発明の効果〕
本発明には入出力制御装置の制御プログラムを格納する
エリヤに予備エリヤ全般は記憶内容の定期チェックを行
い障害時には予備エリヤに切換使用することによりシス
テムダウンをすることなく障害を回避でき障害回復時間
を格段に短縮できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 1・・・・・・入出力制御装置、2・・・・・・チャン
ネル装置、3・−・・・・補助記憶装置、4・・・・・
・入出力装置、10・・・・・・入出力制御部、20・
・・・・・制御記憶部、21・・・・・・記憶制御回路
、22・・・・・・記憶回路、23−1・・・・・・運
用エリヤ、23−2・・・・・・予備エリヤ、24・・
・・・・インバータ、30・・・・・・監視部、31・
・・・・・監視制御回路、32〜34・・・・・・フリ
ップフロッグ、35・・・・・・インタバルタイマ、4
1・・・・・・チャンネルバス、42.43,47.4
8・・・・・・接続線、44・・・・・・ウェイト信号
、45・・・・・・イニシャライズ信号、46・・・・
・・エリヤ切換信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1の記憶領域と前記第1の記憶領域が障害時に使用さ
    れる第2の記憶領域とを備え補助記憶装置から供給され
    る制御プログラムを格納する記憶手段と、 一定時間毎に供給される割込信号または予め定めた場合
    に供給される割込信号の中の少くとも一つの割込信号に
    応答して前記第1の記憶領域に格納されている前記制御
    プログラムと前記補助記憶装置に格納されている前記制
    御プログラムとを比較する制御プログラム監視手段と、 前記制御プログラム監視手段の比較結果が同一でないと
    きには前記第1の記憶領域を使用不能とし前記第二の記
    憶領域を使用可能とする記憶領域切換手段とを含むこと
    を特徴とする入出力制御装置。
JP58186531A 1983-10-05 1983-10-05 入出力制御装置 Pending JPS6077252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186531A JPS6077252A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 入出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186531A JPS6077252A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 入出力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6077252A true JPS6077252A (ja) 1985-05-01

Family

ID=16190119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58186531A Pending JPS6077252A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 入出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6077252A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03236066A (ja) * 1990-02-14 1991-10-22 Tokyo Electric Co Ltd 電子写真装置
WO2006072312A1 (de) * 2005-01-04 2006-07-13 Disetronic Licensing Ag Datenübertragungsprüfung von konfigurationsparametern einer infusionspumpe

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03236066A (ja) * 1990-02-14 1991-10-22 Tokyo Electric Co Ltd 電子写真装置
WO2006072312A1 (de) * 2005-01-04 2006-07-13 Disetronic Licensing Ag Datenübertragungsprüfung von konfigurationsparametern einer infusionspumpe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920003497B1 (ko) 억세스 손실 처리용 시스템 및 그 보호방법
US4377000A (en) Automatic fault detection and recovery system which provides stability and continuity of operation in an industrial multiprocessor control
JPH0950424A (ja) ダンプ採取装置およびダンプ採取方法
JPH09251443A (ja) 情報処理システムのプロセッサ障害回復処理方法
EP1185932B1 (en) Method and apparatus for automatically reintegrating a module into a computer system
JPH0887341A (ja) 自動縮退立ち上げ機能を有したコンピュータシステム
WO2008004330A1 (fr) Système à processeurs multiples
JPS6077252A (ja) 入出力制御装置
JP2002049509A (ja) データ処理システム
JP7212510B2 (ja) 電源管理装置、電源管理方法、及び電源管理プログラム
JPS6113626B2 (ja)
JP3448197B2 (ja) 情報処理装置
JPH11120154A (ja) コンピュータシステムにおけるアクセス制御装置および方法
JP2021149393A (ja) プロセッサ及びプロセッサの冗長化方法
JPH0534877B2 (ja)
KR100922409B1 (ko) 정보 처리 장치 및 메모리 이상 감시 방법
JPH03266131A (ja) 多重化システムの無応答判定方式
US7962781B2 (en) Control method for information storage apparatus, information storage apparatus and computer readable information recording medium
JPS6095663A (ja) 2重化磁気デイスク装置の自動切換装置
JPS62115555A (ja) 計算機システムの補助記憶装置2重化管理方法
JP3381588B2 (ja) 記憶装置正常性確認装置および情報処理装置
JPH08329025A (ja) プロセスマイグレーション方式
JPS6116340A (ja) プロセツサシステムの緊急動作装置
JPH04167046A (ja) 記憶装置の動作監視装置
JPH0784890A (ja) 制御情報の二重化方式