JPS6074844A - テレメ−タシステム - Google Patents

テレメ−タシステム

Info

Publication number
JPS6074844A
JPS6074844A JP58181919A JP18191983A JPS6074844A JP S6074844 A JPS6074844 A JP S6074844A JP 58181919 A JP58181919 A JP 58181919A JP 18191983 A JP18191983 A JP 18191983A JP S6074844 A JPS6074844 A JP S6074844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
master station
switch
memory
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58181919A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takizawa
滝沢 洋
Kenji Nonaka
野中 健嗣
Kimihiro Ikeda
公浩 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58181919A priority Critical patent/JPS6074844A/ja
Publication of JPS6074844A publication Critical patent/JPS6074844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/80Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device
    • H04Q2209/84Measuring functions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の技術分野 本発明は、複数の子局において各々測定されたデータを
親局に転送するテレメータシステムにかかり、特に該シ
ステムのデータネ確定時における親局へのデータ送信の
改良に関するものである。
(中波術の背景 テレメータシステムには、種々のものがあるが、それら
におけるデータ収集の間隔は測定対象によって異なる。
該対象が頻繁に変化する場合には、常時データの収集を
行なう必要があるのに対し、対象が緩やかに変化する場
合、例えば河川の水位などの場合には、適当な間隔例え
ば1時間毎にデータ収集を行なうことで十分にその変化
を把握することができる。
ところで、このようなテレメータシステムにおいて、親
局がいずれかの子局に対しデータ転送のポーリングをか
けた場合に、測定データが不確定である状態すなわち子
局から親局に転送すべきデータが変動している状態(以
下この状態をrBusyの状態」という)が生じたとし
ても、最新の測定データを親局に対して送信し得ること
が望ましいが、従来シス゛テムではそのような要求を満
たし得ないので、これを解決し得る技術手段の開発が要
望されている。
(ハ)従来技術と問題点 第1図には、テレメークシステムの一例である農水シス
テムの例が示されている。この図において、子局10は
、水位測定用のセンサ12.測定されたデータの出力制
御を行なうデータ送出制御装置14.親局20との通信
を行ないデータを転送する通信装置16及び太陽電池あ
るいは蓄電池等から成る電源18を有している。センサ
12によって測定されたデータは、データ送出制御装置
14により親局20からのポーリングに基づいて通信装
置16により親局20に転送される。
第2図には、子局10の一構成例が示されている。この
図において、センサ12では、測定データがディジタル
化されて出力されるが、これは、スイッチSAないしS
Dによって象徴的に表わしている。スイッチSAないし
SCは、NANDゲート30Aないし30Cを各々介し
てメモリ32に接続されており、Busy信号出力用の
スイッチSDは、メモリ32に接続されているANDゲ
ート34の入力に接続されている。また、スイッチSA
ないしSDには、リレースイッチR3及び抵抗RAない
しRDを各々介して電源18が接続されており、スイッ
チSAないしSDの他端はアースされている。前述した
NANDゲート30Aないし30Cの他の入力には、B
usy信号が入力されるように接続されている。
通信装置16には、変調装置36が設けられており、メ
モリ32から入力されるデータが、親局20から発信さ
れたポーリング信号に基づいて変調され、送信されるよ
うに構成されている。ポーリング信号は、リレーコイル
RCL及びANDゲート34にも入力されるようになっ
ている。
以上のような構成の子局10において、リレーコイルR
CLは、ポーリング時にのみ通電され、リレースイッチ
R3が「ON」となる。また、Busyの状態では、ス
イッチSDが「ON」となり、Busy信号は、論理値
の低レベルとなる。
他方、メモリ32は、ANDゲート34の出力が論理値
の高レベルとなったときに、NANDゲー)30Aない
し30Cの出力すなわち水位のデータを取り込み、デー
タを更新する。
従って、まず、Busyの状態以外のときに、親局20
からポーリングがかかると、リレーコイルRCLに通電
されてリレースイッチR3が「ON」となるとともに、
メモリ32のデータが更新され、この更新されたデータ
が変調装置36の駆動によって親局20に転送される。
次に、Busyの状態においてポーリングがかかると、
リレースイッチR3が「ON」となるが、ANDゲート
34の出力が低レベルであるため、メモリ32のデータ
は前回のポーリング時のまま更新されない。従って、親
局に対しては、前回のデータと同じデータが転送される
こととなる。
以上のように、従来の装置においては、電力節約の観点
から、ポーリング時にのみ電力を供給してメモリ32の
データを更新することとしてむ)るため、BuSyの状
態においてポーリングがあった場合には前回のデータが
転送され、また水位の変化にかかわらずデータの更新が
行なわれなも\ため、ポーリング時に連続してBusy
の状態が発生するとデータ収集に重大な不備をきたすこ
ととなる。
仁)発明の目的 本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、電力
の節減という利点を損なうことなく、良好に最新のデー
タの収集を行なうことができるテレメータシステムを提
供することをその目的とするものである。
(→発明の構成 そして、この目的達成のため、本発明システムは測定デ
ータを出力すると共に該データカ(不確定の場合その旨
を表わす信号を出力するセンサ手段と、親局との間の交
信を行なう通信手、段と、親局からのポーリング時に上
記信号が発生してし)る場合前記通信手段をしてビジー
情報を親局へ送fさせしめ、上記信号解除後に自動的に
更新された1l111定データを前記通信手段をして親
局へ送信せしめるデータ送出制御手段を備えて構成した
ものである。
(−)発明の実施例 以下、本発明を添付図面に示す実施側に従って詳細に説
明する。
第3図には、本発明にかかるテレメータシステムにおけ
る子局の一実施例が示されている。この図においてセン
サ100は、前述したように水位を測定し、そのデータ
をディジタル化して出力する機能を有している。スイッ
チSAないしSDは、かかるディジタル化されたデータ
を出力し得る機能を象徴的に表わしている。スイッチS
Eは、Busyの状態を表わすBusy信号を出力し得
る機能を象徴的に表わしている。これらスイッチ8人な
いしSEの一端は各々アースされているのと等価であり
、また、スイッチSAないしSHの他端は、抵抗RAな
いしREを介してリレースイッチR3に接続され、リレ
ースイッチR3は電源200に接続されている。スイッ
チSAないしSDによって表わされるデータは必要に応
じて適当数のビット単位で構成される。例えばデータは
、BCDコードによって表わされる。また、Busy信
号は、Busyの状態のときにスイッチS、Eが「ON
」となって論理値の低レベル(以下同様)となる信号で
あり、その時間は例えば100ないし300mSである
次に、スイッチSAないしSDの他端は、2人力のNA
NDゲート302Aないし302Dの入力として各々接
続されており、NANDゲート302Aないし302D
の他の入力としてスイッチSEの他端が接続されている
。また、NANDゲート302Aないし302Dの出力
は、メモリ304に各々入力されるように接続されてい
る。
前述したスイッチSEの他端は、2人力のANDゲート
3060入力として接続されるとともに、インバータ3
08を介して2人力のANDゲート310の入力として
接続されている。ANDゲート306,310の他の入
力は共通であり、通信装置400及びタイマー312が
、各々ダイオード314,316を介して接続されてい
る。またこの共通の入力には、リレーコイルRCLも接
続されている。また、スイッチSRの他端は、スイッチ
SQにも接続されている。
ANDゲート306の出力は、メモリ304及び変調装
置402に各々入力されるようになっている。すなわち
、このANDゲート306の出力によってメモリ304
のデータの更新が行なわれ、変調装置402が駆動され
るようになっている。
ANDゲート310の出力は、タイマー312及び変調
装置402に各々入力されるようになっている。
データ送出制御装置300,1ffi信装置400には
電源200が接続され、動作用の電力が供給される。こ
の通信装置400の変調装置402には、スイッチSQ
を介してメモリ304からデータが入力され、このデー
タは変調後親局に転送されるようになっている。なお、
電源200は、太陽電池、蓄電池等によって構成されて
おり、自己の能力によって長期間の安定した電力供給を
行なうことができるようになっている。
次に、上記実施例の全体的動作について、第4図(A)
ないしくK)に示すタイムチャートを参照しながら説明
する。
第4図には、同図(A)に示すように、水位のデータが
DAからDBに変化する場合の各部の信号の変化が示さ
れている。この図において、センサ100におけるデー
タがDAからDBに変化する過渡的な期間は、デー タ
が不確定にある状態すなわちBusyの状態であるから
、スイッチSRがrONJとなり、Busy信号は低レ
ベルとなる(第4図(B)参照)。この信号がスイッチ
SQに入力されるため同図(G)に示すように、Bus
yの期間中スイッチSQがrOFFJとなる。
また、Busy信号はインバータ308によって同図(
E)に示すように反転され、ANDゲート310に入力
される。
他方、親局からのポーリングが第4図(C)に示すよう
に13usyの期間中にあったとする。このポーリング
信号は、ダイオード314を介してANDゲート306
.310に各々入力される。
ANDゲート306には13usy信号が直接入力され
るため、その出力は低レベルのまま変化しない(第4図
(D)参照)。従って、メモリ304のデータは、第4
図(K)に示すようにDAのまま更新されない。一方、
ANDゲート310には、インバータ308の出力が入
力されているため、その出力は反転して第4図(F)の
如く高レベルとなる。このため、同図(I)のようにタ
イマー312が計時動作を開始するとともに、同yJ(
H)の如く変調装置402に起動がかけられる。しかし
、スイッチSQがroFFJのため、データDAは変調
装置402へ供給されず、13usy情報。
が通信装置400によって親局へ送信される。このBu
Sy情報は子局の正常動作、13us y状態の認識に
用いられ、親局に13usy情報を送出した子局との間
の回線を一時解除するが、その子局が立上がる状態に至
ればその子局との間に回線を確立するためのものである
次に、第4図(1’)に示すように、タイマー312の
計時動作が終了すると、同図(J)に示す信号が出力さ
れ同図(D)に示すようにANDゲ−)306の出力が
高レベルとなる。このため、リレーコイルRCLに通電
が行なわれてリレースイッチR3がrONJとなり、新
しいデータDBがメモリ304に入力されてデータの更
新が行なわれるとともに(同図(K)参照)、このデー
タDBはスイッチSQがONのため変調装置402に出
力される(同図(G)参照)。変調袋W402はAND
ゲート306の出力によって第4図(H)に示すように
起動されているため、データDBが親局に対して転送さ
れることとなる。すなわち、子局は、ポーリング時には
、Busy情報を転送し、その後親局から再びポーリン
グを受けることなく自ら自動的に親局に対して更新され
たデータを転送する。
なお、上記実施例においては、農水システムの場合につ
いて説明したが、本発明は、何らこれに限定されるもの
ではなく、他の測定対象に対するシステムにおいても適
用し得るものである。
また、回路構成も、同様の機能を有するものであれば他
の構成としてもよい。
(ト)発明の詳細 な説明したように、本発明によるテレメータシステムに
よれば、13usyの状態においてポーリングがかけら
れた場合には、Busy情報を親局に転送するとともに
、その後は自動的にデータ入力用の電源の投入及びデー
タの更新を行ない、この更新後のデータを親局に対して
転送することとしたので、電力の節減という利点を損う
ことなく良好に最新のデータの収集を行なうことができ
るというすぐれた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はテレメータシステムの一例である農水システム
の一構成例を示すブロック図、第2図は第1図のシステ
ムの子局の一例を示すブロック図、第3図は本発明にか
かるテレメータシステムの一実施例を示すブロック図、
第4図(A)ないしくK)は第3図の実施例における各
部の信号を示すタイムチャートである。 100・・・センサ、200・・・電源、300・・・
データ送出制御装置、304・・・メモリ、312・・
・タイマー、400・・・通信装置、402・・・変調
装置、RCL・・・リレーコイル、R8・・・リレース
イッチ、SQ・・・スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 測定データを出力すると共に該データが不確定の場合そ
    の旨を表わす信号を出力するセンサ手段と、親局との間
    の交信を行なう通信手段と、親局からのポーリング時に
    上記信号が発生している場合前記通信手段をしてビジー
    情報を親局へ送信せしめ、上記信号解除後に自動的に更
    新された測定データを前記通信手段をして親局へ送信せ
    しめるデータ送出制御手段を備えて構成したことを特徴
    とするテレメータシステム。
JP58181919A 1983-09-30 1983-09-30 テレメ−タシステム Pending JPS6074844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58181919A JPS6074844A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 テレメ−タシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58181919A JPS6074844A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 テレメ−タシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6074844A true JPS6074844A (ja) 1985-04-27

Family

ID=16109201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58181919A Pending JPS6074844A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 テレメ−タシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6074844A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4965550A (en) Automatic wake-up circuit arrangement for a single wire multiplex switch monitoring system
DE69211969D1 (de) Verteiltes Steuersystem
JPS60117939A (ja) 情報伝送方式
JPH0448013B2 (ja)
JPS6074844A (ja) テレメ−タシステム
JPH026262B2 (ja)
JPS6074846A (ja) テレメ−タシステム
JP3252229B2 (ja) デジタル・データ送信システム
JPS6074845A (ja) テレメ−タシステム
JP2614375B2 (ja) 光伝送システム
ATE36613T1 (de) Verfahren und anordnung zur ueberwachten uebergabe von steuersignalen an schnittstellen digitaler systeme.
JPS6142463B2 (ja)
JPH0737196Y2 (ja) マルチ・チャンネル・データ・ロガー
JPS5843646A (ja) 情報転送方式
JPS58209262A (ja) 受信専用ユニツトの電源制御方式
JPH083075Y2 (ja) 光フアイバデータリンク
JPH0520767B2 (ja)
JPH0721017Y2 (ja) 遠方監視制御装置
JPS60180248A (ja) 通信回線に於ける親局設定方式
JPS5992653A (ja) デ−タ伝送装置
JPS6235697B2 (ja)
JPS59171237A (ja) デ−タ転送方式
JPH0129893Y2 (ja)
JPS59178044A (ja) デ−タ伝送システムにおける制御機能分散方式
JPS61224541A (ja) ポ−リング方式