JPS606273A - 連続処理用鋼帯の製造方法 - Google Patents

連続処理用鋼帯の製造方法

Info

Publication number
JPS606273A
JPS606273A JP11389983A JP11389983A JPS606273A JP S606273 A JPS606273 A JP S606273A JP 11389983 A JP11389983 A JP 11389983A JP 11389983 A JP11389983 A JP 11389983A JP S606273 A JPS606273 A JP S606273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
coil
coils
sheet
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11389983A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinobu Abe
阿部 俊信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP11389983A priority Critical patent/JPS606273A/ja
Publication of JPS606273A publication Critical patent/JPS606273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、板厚の異なる熱延コイルを溶接にて接合し
て連続処理用鋼帯を製造する方法に関する。
熱延コイルは酸洗フィン等後工程での作業能率を向上さ
せるために、コイルどうしを溶接してコイルを大形化す
る方法がとられる。例えば、酸洗フィンの場合は、入側
に設置された溶接機により先行コイルと後行コイルとを
溶接してラインの連続化をはかつている。
上記溶接作業は、酸洗ライン通板中の板破断防止はもと
より、後工程の冷延での板破断が生じないように配慮さ
れなければならない。
例えば、板厚の異なるコイルを溶接する場合、当然段付
き溶接となり、十分な溶接ができないため強度的に問題
が生じる。そこで、現状はコイル溶接時の板厚差許容基
準を設定し、この基準内にある異厚のコイルのみ溶接す
るようにしている。
すなわち、板厚の異なるコイルの場合は、第1図に示す
ごとく、板厚の異なる先行コイル(1′)と後行コイル
(6を突合せ、溶接開先を形成した後溶接し、しかる後
ビードナイフで溶接部(4′)のビードを切削除去して
いる。しかし、先行コイル(1′)と後行コイル(2)
の板厚差が大きく、前記許容基準を外れる場合、溶接後
ビードナイフでビードを切削してもビード残り萱が発生
し、後工程の冷圧時に前記ビード残りが原因で押込み疵
が発生する。また、段付き溶接であるため、板厚差が大
きい場合には溶接が十分に行なえず、所望の溶接強度が
得られず、酸洗フィン通板中、あるいは冷延工程で溶接
部から板破断が生じる。このようなトラプルを防止する
ため、従来は板厚差許容基準を設定し、該基準を外れる
ものについては接合を避けているのである。
現在設定されている板厚差許容基準は、板厚8順以」二
のコイルの場合、最大0.511r!!、板厚8酊以下
のコイルの場合、最大o、amとなっている。つまり、
従来は、板厚3朋以上の異厚コイルの溶接は、先行コイ
7しと後行コイルの板厚差が0.5f1以内にあるもの
に限られ、板厚B wm以下の異厚コイ〜の溶接は、両
コイルの板厚差が0.8f1以内にあるものに限られて
いる。しかしながら、板厚差が上記許容基準内にあるも
のでも、従来の方法で製造された連続処理用鋼帯は、先
行コイルと後行コイルの溶接部に段付きが生じているた
め、強度的には好ましくない。
この発明は、−上記した従来の現状に鑑みてなされたも
のであり、溶接する異厚コイルの板厚差の許容範囲を広
げること、溶接部からの板破断によるトラプルの完全防
止を目的とする連続処理用鋼帯の製造方法を提案するも
のである。
この発明の要旨は、板厚の異なる熱延コイルを溶接して
連続処理用鋼帯を製造する方法において、先行コイルの
後端部と後行コイルの先端部の板厚をプレス加工にて均
一にした後、溶接することを特徴とする連続処理用鋼帯
の製造方法にある。
すなわち、この発明は、段付き溶接を避けるべく、溶接
前に先行コイルと後行コイルの溶接端部をプレス加工に
て均一板厚にして溶接する方法である。この場合、溶接
端部の板厚のそろえ方としては、板厚の厚い方のコイル
のみをプレス加工して板厚の薄い方のコイルに合わせる
か、または先行および後行コイルの双方の溶接端部を共
にプレス加工して両コイルの板厚より薄い板厚にしてそ
ろえる方法のいずれでもよい。なお、コイルの先後端部
の板厚を均一にする方法としてプレス加工を採用したの
は、作業能率、設備コヌト、精度等を考慮したことによ
る。すなわち、既存のプレス機械を使って自動的にプレ
ス加工を行なうことができ、かつ所望の寸法精度を確保
することができるからである。さらに、プレス機械は広
い設置ス 8− ベースを必要としないため、既存の連続ワインの溶接機
の前に簡単に設置することができる。
次に、この発明の一実施例を第2図、第8図に基づいて
説明する。
第2図は板厚の厚い方のコイルのみをプレス加工して板
厚の薄い方のコイルに合わせて溶接する場合を示すもの
で、まず、板厚の厚い方の後行コイル(2)をプレス機
械(3]にて圧下し、板厚の薄い方の先行コイル(1)
の板厚と均一にする。つぎに、先行コイル(1)と後行
コイル(2)の接合端部を、板厚方向のセンターを合わ
せて突合わせる。しかる後、該突合わせ部を溶接する。
突合わせ部は段差がないため、十分に溶接することがで
きる。なお、溶接方法としては、フラッシュバット溶接
、シーム溶接、レーザ溶接、CO,ガス溶接、アーク溶
接等がある。溶接が終ると、該溶接部(4)のビードを
ビードナイフで切削除去する。この場合も、接合端部が
同=板厚であるため、ビート残りを発生させることな(
切削除去できる。
また、第8図は板厚の異なる先行コイル(1−2)4− と後行コイル(2−2)の両方を同時にプレス加工して
接合端部を均一板厚にする場合を例示したもので、この
場合は、板厚の薄い方の先行コイル(1−2)と板厚の
厚い方の後行コイ/I/(2−2)の接合端を突合わせ
た状態で、プレス機械(3)により両方のコイルを同時
(または別々)に加圧し、所望の均一板厚にした後、溶
接する。
なお、第2図および第3図いずれの場合も、プレス成形
を容易にするため圧下部を加熱してもよい。また、圧下
部の長さは特に限定するものではないが、100mだ以
下が望ましい。
このようにして得られた連続処理用鋼帯は、溶接部に段
付きのないものであるため、酸洗フィン通板中や冷延工
程で該溶接部から板破断が生じるおそれはほとんどない
。また、溶接部にはビード残りも生じないので、冷圧時
に該ビード残りに起因する押込み疵の発生も皆無となる
以下に、この発明の実施例を示す。
〔実施例〕
JIS G3141に適応する冷延鋼板用酸洗済熱延コ
イルであって、板厚3.QmmX板幅900面の先行コ
イルと、板厚4.0flX板幅900朋の後行コイルの
両端部を突合わせ、その状態で200トンの油圧プレ7
により両コイルの接合端部を同時に加圧して均一板厚2
.8朋に成形した後、通常のシーム溶接により接合し、
溶接部のビードをビードナイフで切削除去して仕上げた
。このようにして製造した異厚鋼帯を板厚0.8闘に仕
上げるため冷間圧延機に通し、ワインスピード1000
m/minで通板圧延したが、前記溶接部からの板破断
は皆無であった。また、ビード残りに起因する押込み疵
も全く確認されなかった。
上記の実施例からも明らかなごとく、この発明法によれ
ば、板厚の異なる熱延コイルを同一板厚で溶接すること
ができるので、板厚差の許容範囲を大巾に拡げることが
できる上、所望の溶接強度を有する連続処理用鋼帯を製
造することができ、酸洗ワインや冷延工程での板破断ト
ラプルを完全に防止できる。従って、これまで以上に熱
延コイルの大形化がはかられ、鋼板の生産性向上に太き
く寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の連続処理用鋼帯の製造方法を示す説明図
、第2図はこの発明の一実施例を示す工程図、第8図は
同じくこの発明の他の実施例を示す工程図である。 1.1−2・−・先行コイル、2.2−2・・・後行コ
イル、3・・・プレヌ機械、4・・・溶接部。 出願人 住友金属工業株式会社 第2図 プレス前 第3図 プレス前 ↓ デレヌ後溶接前 438−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 板厚の異なる熱延コイルの先後端を溶接して連続処理用
    鋼帯を製造する方法において、先行コイルの後端部と後
    行コイルの先端部の板厚をプレヌ加工にて均一板厚にし
    た後、溶接することを特徴とする連続処理用銅帯の製造
    方法。
JP11389983A 1983-06-23 1983-06-23 連続処理用鋼帯の製造方法 Pending JPS606273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11389983A JPS606273A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 連続処理用鋼帯の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11389983A JPS606273A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 連続処理用鋼帯の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS606273A true JPS606273A (ja) 1985-01-12

Family

ID=14623939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11389983A Pending JPS606273A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 連続処理用鋼帯の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606273A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445940U (ja) * 1990-08-22 1992-04-20
JPH06218542A (ja) * 1993-01-22 1994-08-09 Honda Motor Co Ltd 集合ブランク部材
US5343010A (en) * 1991-04-09 1994-08-30 Elpatronic Ag Process for seam welding of sheet metal blanks
EP1484130A1 (en) * 2002-02-12 2004-12-08 Kikuchi Co., Ltd. Butt welder and butt welding method and butt welded product
JP2007039008A (ja) * 2005-07-06 2007-02-15 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車軸管
US7423233B2 (en) 2003-06-05 2008-09-09 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Butt welding device and butt welding method
US8228446B2 (en) 2007-11-29 2012-07-24 Fujitsu Limited Component assembly and electronic apparatus
JP2015202743A (ja) * 2014-04-11 2015-11-16 川崎重工業株式会社 鉄道車両用台車枠の製造方法
WO2017110354A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 サンコール株式会社 シャント抵抗器の製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445940U (ja) * 1990-08-22 1992-04-20
US5343010A (en) * 1991-04-09 1994-08-30 Elpatronic Ag Process for seam welding of sheet metal blanks
JPH06218542A (ja) * 1993-01-22 1994-08-09 Honda Motor Co Ltd 集合ブランク部材
US7307235B2 (en) 2002-02-12 2007-12-11 Kikuchi Co., Ltd. Butt welding apparatus, butt welding method, and butt welded product
EP1484130A4 (en) * 2002-02-12 2006-04-12 Kikuchi Co Ltd STUMP-WELDING MACHINE AND STUMP-WELDING METHOD AND PRODUCT MANUFACTURED BY STUMP-WELDING
EP1484130A1 (en) * 2002-02-12 2004-12-08 Kikuchi Co., Ltd. Butt welder and butt welding method and butt welded product
US7423233B2 (en) 2003-06-05 2008-09-09 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Butt welding device and butt welding method
JP2007039008A (ja) * 2005-07-06 2007-02-15 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車軸管
US8228446B2 (en) 2007-11-29 2012-07-24 Fujitsu Limited Component assembly and electronic apparatus
JP2015202743A (ja) * 2014-04-11 2015-11-16 川崎重工業株式会社 鉄道車両用台車枠の製造方法
WO2017110354A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 サンコール株式会社 シャント抵抗器の製造方法
JP2017116461A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 サンコール株式会社 シャント抵抗器の製造方法
US20180333800A1 (en) * 2015-12-25 2018-11-22 Suncall Corporation Method for manufacturing shunt resistor
US10786864B2 (en) 2015-12-25 2020-09-29 Suncall Corporation Method for manufacturing shunt resistor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3313911A (en) Method of joining metal sheet and strip
JPS606273A (ja) 連続処理用鋼帯の製造方法
CN110480154A (zh) 激光拼焊板的焊接方法
US3091844A (en) Method of making flexible joints
JP3742340B2 (ja) アルミニウム複合材料の製造方法
JPH0471634B2 (ja)
JP2002160020A (ja) 自動車車体用接合金属帯およびその製造法
JPS60221173A (ja) クラツド管の製造方法
JP2001269785A (ja) テーラードブランク材用コイルとその製造方法および製造装置
JPH0857642A (ja) 溶接鋼管の製造方法
JP2650558B2 (ja) 高加工性溶接鋼管の製造方法
US4638939A (en) Method for producing a clad plate by rolling
JPH05154545A (ja) クラッド鋼溶接鋼管の製造方法
JPH02229671A (ja) 電縫鋼管製造用鋼帯の接続構造
JPS63317212A (ja) 加工性の優れた電縫鋼管の製造方法
JP2003326318A (ja) 二重管の製造方法および二重管
JPH05185140A (ja) 制振鋼管の製造方法
JP2000167673A (ja) テーラードブランク材およびその製造方法
JP2519643B2 (ja) 曲尺の製造方法
JPH07308710A (ja) 大面積金属板製造方法
JP3239585B2 (ja) 金属帯板の接続方法
JPS60184481A (ja) 厚肉鋼材の接合方法
TW202233341A (zh) 鋼帶的雷射切斷方法、雷射切斷設備、鋼帶的冷軋方法以及冷軋鋼帶的製造方法
JPH07314047A (ja) 角鋼管の製造方法
JPH08243851A (ja) 現地溶接施工性に優れた複層鋼管の製造方法