JPS6061996A - 不揮発性メモリのアドレスデコ−ダ回路 - Google Patents

不揮発性メモリのアドレスデコ−ダ回路

Info

Publication number
JPS6061996A
JPS6061996A JP58169891A JP16989183A JPS6061996A JP S6061996 A JPS6061996 A JP S6061996A JP 58169891 A JP58169891 A JP 58169891A JP 16989183 A JP16989183 A JP 16989183A JP S6061996 A JPS6061996 A JP S6061996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
power supply
transistor
address decoder
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58169891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6322396B2 (ja
Inventor
Hideji Koike
秀治 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58169891A priority Critical patent/JPS6061996A/ja
Publication of JPS6061996A publication Critical patent/JPS6061996A/ja
Publication of JPS6322396B2 publication Critical patent/JPS6322396B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/10Decoders
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、電気的書込可能なプログラマツルリードオン
リーメモリ(以下、EPROMと略記する)等の不揮発
性メモリに係シ、特にCMOS (相補型絶縁ダート型
トランジスタ)からなるアドレスデコーダ回路に関する
〔発明の技術的背景〕
第1図は従来のEFROMの一部を示しており、1はア
ドレスデコーダ部の出力ノード、2および3はワード線
駆動部の入力ノードおよび出力ノード、乳はワード線、
BLはビット線、MCは不揮発性メモリセルである。
上記アドレスデコーダ部においては、それぞれNチャン
ネルエンハンスメント型のアドレス信月入力用のたとえ
社3個のMOS型FET (電界効果トランジスタ、以
下卑にトランジスタと略記する) Ql〜Q3が直列接
続され、その一端はv8s電位(接地電位)に接続され
、他端は負荷用のPfキャンルエンハンスメント型のM
OS )ランジスタQ4のドレインに接続され、このト
ランジスタQ4のダートは接地され、ソースおよび基板
は固定(′fcとえば+5V)の通常電源vccに接続
されている。上記アドレスデコーダ部の出力ノード1と
前記ワード線駆動部の入力ノード2との間にはNチャン
ネルエンハンスメント型のMOS )ランジスタQsか
ら々るトランスファゲートが挿入されており、このトラ
ンジスタ。6のダートは前記通常電源Vccに接続され
、その基板は接地されている。前記ワード線駆動部にお
いては、Nチャンネルエンハンスメント型MOS )ラ
ンジスタQ6およびPチャンネルエンハンスメント型M
O8)ランジスタQ7がCMOSインバータIを形成し
ておル、それぞれのr−)が入力ノード2に接続され、
ドレイン相互が接続され、一方のMOS )ランジスタ
Q6のソースが接地され、他方のMOS )ランジスタ
Qγのソースが可変電源■swに接続されている。さら
に、ゾルアップ用および帰還用のPチャンネルエンハン
スメント型MO8)ランジスタQsが設けられており、
そのドレインは前記入力ノード2に接続され、ソースお
よび基板は前記可変電源v8wに接続され、ダートは前
記MOB )ランジスタQ6およびQ7のドレイン相互
接続点(出力ノード3)に接続されている。
なお、上記EFROMにおいては、第2図に示すように
読み出し時は可変宵1源v8wの電圧は通常電源■cc
の電圧であシ、書き込み時には可変電源■swの電圧は
高電圧v、(たとえば+20V)になる。この高電圧V
、は、アドレス信号入力後のチッゾイネーブル信号CE
入力に同期して生成される。
」1記構成のEFROMにおいて、アドレス信号入力A
1〜A3が全て″1″のときには、ノード1のデコード
出力が″0#、ノード2が″0#となシ、ワード線駆動
部の出力ノード3はv8W電位になシ、ワード線肌が選
択されて駆動される。これに対して、アドレス信号入力
AI−’−Asのうちいずれかが″0#のときには、ノ
ード1のデコード出力が″1#、ノード2が″1”とな
)、ワード線駆動部の出力ノード3は@0′′になシ、
ワード線肌は非選択状態になる。
〔背景技術の問題点〕
ところで、前記ワード線肌が選択状態から非選択状態に
なるときにアドレスデコーダ部の出力ノード1の電位が
′0”からvc、になるが、このときトランスファゲー
ト用のNチャンネルトランジスタQsの基板・ソース間
および基板・ドレイン間が逆バイアス状態になってしま
う。そシテ、基板バイアス効果にょシ上記トランジスタ
QsO閾値電圧が上昇するので、このトランジスタQs
のコンダクタンスが低下し、ノード2の電位の立ち上り
が遅くなり、ワード線駆動部の出力ノード3の立ち下り
が遅くカリ、ワード線肌の選択→非選択状態への反転が
遅くなる欠点があった。また、上記トランジスタQsの
閾値電圧が上昇するのでノード2の電位がvccよシ上
記閾値電圧分だけ低くなJ)、VCCの変動によって上
記ノード2の電位が低くなシ過ぎると駆動用インバータ
のトランジスタQ6をオン駆動できないおそれが生じ、
電源マージンが小さいという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、不揮発性
メモリセル選択線を選択駆動するための駆動回路を選択
状態から非選択状態へ高速に反転させることができ、電
源電圧変動マージンが大きく、しかも構成を簡易化でき
パターン面積を縮小化し得る不揮発性メモリのアドレス
デコーダ回路を提供するものである。
〔発明の概要〕
即ち、本発明の不揮発性メモリのアドレスデコーダ回路
は、アドレス信号入力がダートに印加され、一端が接地
されたアドレス入力用の1個もしくは直列接続された複
数個の第1導電形のMOSトランジスタと、このMOS
 )ランジスタの他端と通常電源との間に挿入接続され
、r−ト・ドレイン相互が接続され、基板が上記通常電
源の電圧もしくはこれより高い書き込み電圧に設定され
る可変電源に接続される負荷用の第2導電5形のMOS
 )ランジスタと、この負荷用のMOS )ランジスタ
と前記アドレス入力用のMOSトランジスタとの接続点
に入力ノードが接続され、前記可変電源を動作電源とす
る不揮発性メモリセル選折線駆動用のCMOSインバー
タと、このCMOSインバータの出力ノードにダートが
接続され、ソースおよび基板が前記可変電源に接続され
、ドレインが上記CMOSインノぐ一部の入力ノードに
接続された帰還用の第2導電形のMOS )ランジスタ
とを具備することを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
v下、゛図面を参照j7て本発明の一実施例を詳細に説
明する。
第3図はEPROMの一部を示しており、第1図を参照
して前述した従来のEPROMに比べてトランスファゲ
ート(第1図Qs)を省略した点およびアドレスデコー
ダ部におけるPチャンネルトランジスタロ4のff−)
をドレインに接続すると共に基板を可変電圧v8wに接
続するように変更した点が異なり、その他は同じである
ので第3図中第1図と同一部分には同一符号を付してそ
の説明を省略し、以下異なる部分を中心に説明する。
上記構成において、可変電源vswの電圧がvccのと
き、ノード1のデコード出力が@0#の状態からアドレ
ス信号入力A!〜A3のうちたとえばA3がw O″に
なると、ノード1および2の電位はvcc I vTH
P lまでプルアップされる。ここで、vTHPはPチ
ャンネルトランジスタロ4の閾値電圧である。このとき
、ワード線駆動部のインバータIは反転して出力ノード
3はv88電位となり、トランジスタQsはオンとなシ
、前記ノード1の電位はvcctでゾルアップされる。
これに対して、アドレス信号入力A3が”1”になると
、直列接続されたNチャンネルトランジスタQ*−Qs
の直列コンダクタンスが帰還用トランジスタQ$のコン
ダクタンスよりも十分大キいように設計しておけば、ノ
ード1の電位はv0付近(“0″レベル)まで低下し、
ワード線駆動部のインバータ■は反転し、出力ノード3
はvccまで上昇し、帰還用トランジスタQ8はオフに
なる。
次に、可変電源■8wの電圧が通常電圧(低電圧)■o
cから書き込み電圧(高電圧)■pまで変化する場合に
ついて考察する。ノード1の電位カ■88付近のときイ
ンバータのPチャンネルトランジスタQ7はオンであシ
、このときに■8Wがvccから■、マで上昇すると、
それにつれてインバータ■の出力ノード3も上昇し、帰
還用トランジスタQ8はそのf −)電圧の上昇によシ
オフの状態が保持される。また、負有用のトランジスタ
Q4はそのダート電圧がv811付近であるのでオン状
態のままであるが、その基板バイアスはv8Wの上昇に
つれて増加し、そのコンダクタンスは基板バイアス効果
によシ低下し、ノード1は■□の上昇につれてよ!”■
88電位に近づく。
これに対して、ノード1の電位がvccのとき帰還用の
トランジスタQsはオンであり、このときに78wがv
ccからv、tで上昇すると、それにつれて上記ノード
1の電位も上昇し、Pチャンネルトランジスタロ4−Q
7はそれぞれのダート電圧の上昇によりオフ状態が保持
される。
即ち、上述したように本実施例のアドレスデコーダ回路
によれけ、デコード出力ノード1の電位がvl18→■
、。に上昇するとき、上記ノード1の電位は最初に負荷
用のPチャンネルトランジスタQ4によってプルアップ
され、ワード線駆動用インバータlが反転した後は帰還
用のPチャンネルトランジスタロ8によってグルアップ
される。このとき、上記トランジスタQa、Qaの基板
電圧はV。Cであってそれぞれのソース電圧と同じであ
るので、基板バイアス効果は発生せず、前記ノード1は
急速にvCcまでグルアップされる。したがって、本実
施例によれば、従来例に比べてワード線駆動用インバー
タIの反転動作が速くなり、出力ノード3の電位の立ち
下シが速く々す、ワード線肌の選択状態から非選択状態
への反転が速くなる。また、ノード1の電位はvcc−
1vTHP1(但しvT□2はPチャンネルトランジス
タQ4の閾値電圧)までプルアップされ、I■THP 
Iはノード1の電圧の上昇に伴って増加しないので、ワ
ード線駆動用インバータIの反転動作が可能な範囲で許
容し得るvcc電源電圧の変動(低下)マージンが従来
例に比べて大きくなる。また、従来例で必要とされたト
ランスファダート用トランジスタ(第1図Qs )が省
略されているので、本実施例は回路構成の簡易化、回路
ノ9ターン面積の縮小化が可能である。
力お、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の技術的思想を逸脱しガい範囲で種々変形実施し
得る。第4図に示すlPROMのアドレスデコーダ回路
においては、第3図のアドレスデコーダ回路に比べて負
荷用トランジスタQ4のソースと通常電源vccとの間
にそれぞれのf−)に対応してアドレス信号入力A1〜
A3が印加され、それぞれの基板が可変電源vl1wに
接続された負荷用のPチャンネルエンハンスメント型M
O8)ランジスタQtt〜Chsを並列接続して挿入し
た点が異な)、その他は同一である。
このようなアドレスデコーダ回路によれば、アドレス信
号入力A!〜A3がそれぞれ′1#であってデコード出
力ノード1がv!lsになるときでも負荷用のトランジ
スタQll〜Qsa がそれぞれオフになるので、貫通
電流が流れることがなく、消費電力が低くなる利点があ
る。
また、第5図に示すEPROMのアドレスデコーダ回路
においては、複数(本例では2個)のアドレスデコーダ
回路でアドレス信号入力の一部(A1−As )が同じ
である場合に、同じアドレス信号入力A1〜Asが印加
されるトランジスタQ1〜Q3を接地側に集めて直列接
続することによって複数のアドレスデコーダ回路で共有
している。そして、残りのアドレス信号A4 e A4
がそれぞれ対応して印加されるNチャンネルエンハンス
メント型MO8)ランジスタQ141Q14’の各一端
を上記共有の直列トランジスタQl−Qs の一端に接
続し、上記MO8)ランラスタ9口+ Q14’の各他
端1,1′にそれぞれ対応して負荷用トランジスタQ4
1Q4’を接続し、さらに各組のデコード出力ノード1
.1′に対応してワード線駆動部用トランジスタ(Qs
 、Qa 、Qs ) 、(Qs’、Qa’、Qa’)
を接続したものであJ) 、WL、 WL’ はワード
線である。このように、複数のアドレスデコーダ回路の
一部を共有化することによって、EPROM集積回路の
パターン面積の縮小が可能になる。
〔発明の効果〕
上述したように本発明の不揮発性メモリのアドレスデコ
ーダ回路によれば、不揮発性メモリセル選択線を選択駆
動するための駆動回路を選択状態から非選択状態へ高速
に反転させることができ、電源電圧変動マージンが大き
く、シかも構成を簡易化できノfターン面積の縮小化し
得るガどの利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のEFROMの一部を示す回路図、第2図
は第1図のlPROMの動作タイミングの一例を示すタ
イミング図、第3図は本発明に係る不揮発性メモリのア
ドレスデコーダ回路の一実施例を示す回路図、第4図お
よび第5図はそれぞれ本発明の他の実施例を示す回路図
である。 Ql〜Q4・Q6〜Qs+Qxs〜Q14・Q14’ 
−MOS )ランジスタ、■・・・インバータ、w、w
’・・・ワード線、MC・・・不揮発性メモリセル、v
cc・・・通常電源、vsW・・・可変電源。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 Vsw −−−−一−−−−−−−−−−−−−−−−
−−15− 第3図 第4図 りら町イ“ 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) アドレス信号入力がダートに印加され、一端が
    接地されたアドレス入力用の1個もしくは直列接続され
    た複数個の第1導電形のMOS トランジスタと、この
    MOS )ランジスタの他端と通常電源との間に挿入接
    続され、ダート・ドレイン相互が接続され、基板が上記
    通常電源の電圧もしくはこれよシ高い書き込み電圧に設
    定される可変電源に接続される負荷用の第2導電形のM
    OS )ランジスタと、この負荷用のMOS )ランジ
    スタと前記アドレス入力用のMOS )ランジスタとの
    接続点に入力ノードが接続され、前記可変電源を動作電
    源、とする不揮発性メモリセル選択線駆動用のCMOS
    インバータと、このCMOSインバータの出力ノードに
    ダートが接続され、ソースおよび基板が前記可変電源に
    接続され、ドレインが上記CMOSインバータの入力ノ
    ードに接続された帰還用の第2導電形のMOS )ラン
    ジスタとを具備することを特徴とする不揮発性メモリの
    アドレスデコーダ回路。
  2. (2)前記負荷用の第2導電形のMOS )ランジスタ
    のソースと通常電源との間に、前記アドレス信号入力が
    ダートに印加され、基板が前記可変電源に共通接続され
    て々る負荷用の1個もしくは並列接続された複数個の第
    2導電形のMOSトランジスタが挿入接続されてなるこ
    とを特徴とする特許 性メモリのアドレスデコーダ回路。
  3. (3)複数個のアドレスデコーダ回路それぞれにおける
    アドレス入力用の複数個のMOS }ランジスタのうち
    、同じアドレス信号入力が印加される一部のMOS }
    ランジスタを接地側に集めて複数個のアドレスデコーダ
    回路で共有化してなることを特徴とする前記特許請求の
    範囲第1項記載の不揮発性メモリのアドレスデコーダ回
    路。
JP58169891A 1983-09-14 1983-09-14 不揮発性メモリのアドレスデコ−ダ回路 Granted JPS6061996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58169891A JPS6061996A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 不揮発性メモリのアドレスデコ−ダ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58169891A JPS6061996A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 不揮発性メモリのアドレスデコ−ダ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6061996A true JPS6061996A (ja) 1985-04-09
JPS6322396B2 JPS6322396B2 (ja) 1988-05-11

Family

ID=15894873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58169891A Granted JPS6061996A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 不揮発性メモリのアドレスデコ−ダ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6061996A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0322002A2 (en) * 1987-12-01 1989-06-28 STMicroelectronics S.r.l. Voltage supply switching device for nonvolatile memories in MOS technology
JPH02108293A (ja) * 1988-10-15 1990-04-20 Sony Corp 不揮発性メモリのアドレスデコーダ回路
US5018107A (en) * 1988-10-25 1991-05-21 Fujitsu Limited Semiconductor memory device
US5038327A (en) * 1989-09-20 1991-08-06 Fujitsu Limited Decoder circuit of erasable programmable read only memory for avoiding erroneous operation caused by parasitic capacitors
US5051959A (en) * 1985-08-14 1991-09-24 Fujitsu Limited Complementary semiconductor memory device including cell access transistor and word line driving transistor having channels of different conductivity type
US5373479A (en) * 1992-05-26 1994-12-13 Nec Corporation Low-power consumption simple row addressing system incorporated in semiconductor memory device for boosting selected word line over power voltage level
US5606530A (en) * 1994-11-30 1997-02-25 Texas Instruments Incorporated High speed ROM decode circuit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56163587A (en) * 1980-05-19 1981-12-16 Toshiba Corp Semiconductor memory

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56163587A (en) * 1980-05-19 1981-12-16 Toshiba Corp Semiconductor memory

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051959A (en) * 1985-08-14 1991-09-24 Fujitsu Limited Complementary semiconductor memory device including cell access transistor and word line driving transistor having channels of different conductivity type
EP0322002A2 (en) * 1987-12-01 1989-06-28 STMicroelectronics S.r.l. Voltage supply switching device for nonvolatile memories in MOS technology
JPH02108293A (ja) * 1988-10-15 1990-04-20 Sony Corp 不揮発性メモリのアドレスデコーダ回路
US5018107A (en) * 1988-10-25 1991-05-21 Fujitsu Limited Semiconductor memory device
US5038327A (en) * 1989-09-20 1991-08-06 Fujitsu Limited Decoder circuit of erasable programmable read only memory for avoiding erroneous operation caused by parasitic capacitors
US5373479A (en) * 1992-05-26 1994-12-13 Nec Corporation Low-power consumption simple row addressing system incorporated in semiconductor memory device for boosting selected word line over power voltage level
US5606530A (en) * 1994-11-30 1997-02-25 Texas Instruments Incorporated High speed ROM decode circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6322396B2 (ja) 1988-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2723278B2 (ja) ハイキャパシタンス線プログラミング用デコーダ・ドライバ回路
JPH022668A (ja) 読出専用半導体記憶装置および半導体記憶装置
EP0426282B1 (en) Programmable logic device
JP3375134B2 (ja) ゼロ電力高速プログラマブル回路装置アーキテクチャ
TWI691971B (zh) 組態用於存取快閃記憶體單元之陣列行及列的方法與設備
JP6495024B2 (ja) 半導体装置
US4635229A (en) Semiconductor memory device including non-volatile transistor for storing data in a bistable circuit
JPH0793022B2 (ja) 半導体メモリ集積回路
JP2994120B2 (ja) 半導体記憶装置
KR900001774B1 (ko) 바이어스 전압 발생기를 포함하는 반도체 메모리 회로
JPS6061996A (ja) 不揮発性メモリのアドレスデコ−ダ回路
JP3607575B2 (ja) 書込可能な読出専用メモリ
JPH03105797A (ja) デコーダ回路
JPH0766675B2 (ja) プログラマブルrom
JPS59213090A (ja) 駆動回路
US6597201B1 (en) Dynamic predecoder circuitry for memory circuits
JPH05101662A (ja) 半導体集積回路
US5162679A (en) Sense amplifier with depletion transistor feedback
US6424176B2 (en) Logic circuits used for address decoding
US6657912B1 (en) Circuit for optimizing power consumption and performance
JP2722536B2 (ja) 不揮発性メモリのアドレスデコーダ回路
JPS58146090A (ja) Cmos型デコ−ダ回路
JPS6025836B2 (ja) 半導体不揮発性メモリ
JPH0467396A (ja) 半導体不揮発性記憶素子及び記憶装置
JPH0318277B2 (ja)