JPS6060004B2 - 内燃機関用オイルパン - Google Patents

内燃機関用オイルパン

Info

Publication number
JPS6060004B2
JPS6060004B2 JP13124278A JP13124278A JPS6060004B2 JP S6060004 B2 JPS6060004 B2 JP S6060004B2 JP 13124278 A JP13124278 A JP 13124278A JP 13124278 A JP13124278 A JP 13124278A JP S6060004 B2 JPS6060004 B2 JP S6060004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
chamber
temperature
oil pan
pot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13124278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5557611A (en
Inventor
康信 寿福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP13124278A priority Critical patent/JPS6060004B2/ja
Publication of JPS5557611A publication Critical patent/JPS5557611A/ja
Publication of JPS6060004B2 publication Critical patent/JPS6060004B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関用オイルパンに関する。
従来の内燃機関のほとんどの潤滑油供給システムでは、
オイルパンからオイルストレーナ、オイルポンプおよび
オイルフィルタを通り、メインギヤラリヘ潤滑油を流し
てシリンダブロック部の各潤滑部位に給油し、かつオイ
ルフィルタからシリンダヘツドヘ給油するようにしてい
る。
しかし、この従来の潤滑油供給システムでは、間を要し
、その間、始動時のフリクションが大きく、燃費が悪化
する。
低温始動時に潤滑油温度を他の何らかの助けにより、上
昇させるシステムについて、従来から種々のタイプが提
案されている。例えば、a)排気ガスをオイルパン内に
通し、排気熱により昇温するシステム、b)オイルパン
内に機関冷却水管を設けてその中を冷却水をを通して、
潤滑油温を上昇せしめるシステム、c)ヒータをオイル
パンの周囲又は、内部に設けて潤滑油温を上昇せしめる
システム、d)オイルパンを2分割し、コールド時は片
方のみから給油し、昇温後は両方から給油するシステム
などがある。
しカルa)のシステムでは排気により潤滑油が加熱され
すぎ、分解劣化のおそれがあるし、b)のシステムでは
潤滑油粘性が大きいため、潤滑油のかくはんが十分に行
なわれず、機関冷却水管の近傍の潤滑油しか昇温できず
、またb、およびc)のシステムではともに大きなオイ
ルパン内の潤滑油を昇温せねばならず、急速に昇温でき
ない等の問題がある。また、d)のシステムではオイル
パンを単に2分割して潤滑油温の高低により、弁を開閉
するだけで車両が坂道や傾斜路により傾いた場合はオイ
ル供給の枯渇を生する心配があり、いずれも実用化には
至つていない。本発明の目的は低温時の潤滑油温を急速
に上昇させることによつて、粘性による機械摺動摩擦を
低減させ、燃費の向上をはかる内燃機関用オイルパンを
提供するにある。
本発明は、オイルパンを暖機ポットと本体部に分割し、
サーモスタットと一体に設けた切替弁を、低温時は小容
積の暖機ポット部側と連通させ、油温が上昇した時は大
容積の本体部と連通させて低温時の油温を急速に上昇さ
せようというものである。
次に本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する
第1図〜第4図において、1はオイルパンで、2はオイ
ルポンプ19へ通じる導管であり、潤滑油はこれを通つ
てエンジン各部へ供給される。
オイルパン1内に油回収板17を上部周囲に設けた暖機
ポット3を設けることにより、オイルパン1内のオイル
を本体側オイル14と暖機ポット側オイル15に分割す
る。暖機ポット3には本体側と暖機ポット側の境部に、
本体側オイルストレーナ4と暖機ポット側用オイルスト
レーナ5を設ける。10は切替弁16内に設けられた弁
連絡路で、暖機ポット側オイル15の油温を感知するサ
ーモワックス6と一体に設けられた切替弁16が油温に
より、バネ21が収められた室11内を上下することに
よつて本体側オイル入口8、あるいは暖機ポット側オイ
ル入口9とそれぞれ、オイルストレーナ4,5を介して
通じるようになつている。
さらに弁連絡路10に入つたオイルは切替弁16に設け
られた溝20を通り、導管13および導管2へ入るよう
になつている。また7は本体側オイル14と暖機ポット
側オイル15の液面を一定水準に保つための連絡孔で、
少なくとも暖機ポット側オイル入口9より高い位置に数
個設けられている。12は暖機ポット3から導管13へ
通じ.る連絡孔て途中に逆止弁を設けている。
また切替弁16が油温により上下動することにより本体
側オイル入口8から暖機ポット側オイル入口9へ切り替
るとき、あるいはその逆のとき、被潤滑部へのオイル供
給が途絶えないように本体側オイル入!口8と暖機ポッ
ト側オイル入口9をIだけオーバーラップさせる。第3
図は第1図におけるA部の拡大図である。
第4図は切替弁16の拡大図で、円弧状の溝20が2本
設けられており、切替弁が作動中回転し・ないようにボ
ルト22の先端を挿入するための溝23が設けられてい
る。数時間以上放置されたエンジンを始動する場合、潤
滑油温は第5図曲線aで示されるようにスタート時の油
温は低く、立ち上がりが遅い。第5図は縦軸に潤滑油温
度、横軸に時間をとつている。
本オイルパンは、この最初の数分〜数十分の間は、暖機
ポット側オイル15のみを循環させせるもので、暖機ポ
ット側オイル15は暖機ポット側オイルストレーナ5、
暖機ポット側オイル入口9、切替弁16の弁連絡路10
、導管13さらには、オイルポンプへの導管2と通り、
オイルポンノプ19は送り込まれ、エンジン各部の潤滑
に使用され、再び、暖機ポット3内へ油回収板17を介
して戻される。さらに運転を続けることにより暖機ポッ
ト内オイル15の温度が上昇してくると暖機ポット3に
設けたサーモワックス6は暖機ポット3の油温を惑知す
ることにより次第にのび始め、切替弁16は室11内を
上昇して、暖機ポット側オイル入口9を閉じるとともに
、本体側オイル入口8と弁連絡路10とを連通させるよ
うに働く。このため、今まで、暖機ポット側オイル15
を利用していたオイルポンプはこれにより本体側オイル
14を汲み上げるようになる。
本体側オイル14は暖機ポット側オイル15より冷えて
いるため、潤滑油温の上がりすぎによる焼付きが防止で
きるとともに、本体側オイル14は暖機ポット側オイル
15によりあらかじめ、適当に予熱されているので、フ
リクションロスが低減できるのはもちろんてある。
なお、本体側オイル14は当初、暖機ポット3内に落ち
るが、暖機ポット3が満杯になると自然に本体側へ戻る
ため、本体側の潤滑油容量不足の防止対策は特に必要と
しないが、暖機ポット3に数個の本体側との連通孔7を
設けて液面を一定水準に保つことが好ましい。
また、油回収板17は、オイルパン1の全体を覆つてい
るわけではないので、暖機ポット側オイル15を利用す
るコールド運転時においても、一部、本体側へ戻るオイ
ルがあり、暖機ポット側オイル15の量が多少減少する
ので、その対策として暖機ポット側と本体側との間に上
記連通孔7を設けることは有効である。
なお、上記過程中、一時エンジンを停止しても、従来は
オイルを保温すべき方法がなかつたため、冷却されやす
かつたが、本システムは暖機ポット側オイル15が暖機
ポット3および本体側オイル14に囲まれているため冷
めにくく、かつ、サーモスタット16が常時作動してい
るため、エンジンを数時間停止後、再始動する場合にお
いても暖機ポット側オイル15の油温がある限界以下に
達すると漸次切替弁16を下降させ、暖機ポット3から
再びオイルを供給することができるので、従来よりも高
い潤滑油温で再始動が可能となる。また停止後、油温が
下がるにつれて切替弁16が徐々に下降するので導管1
3および室11内に空孔が存在しないように逆止弁18
を連絡孔12に設けておけば、オイルが暖機ポット3の
一方向より流入させることができるので、エンジン再始
動時には気泡を混入することがない。このように本発明
によれば、第5図曲線bエンジンの急速暖機が可能とな
り、低温始動時の燃費の向上が期待できるとともにエン
ジンを一時停止した後の再始動時においても潤滑油温が
従来よりも高い領域にあるため、燃費の向上がはがれる
また、従来のオイルパンの2分割システムに比べ、ポッ
ト形にし、かつ、上部に油回収板を設けたため、坂道や
傾斜路等で分割した一方の側のオイルが枯渇することが
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す縦断面図。 第2図は第1図の平面図。第3図は第1図A部の拡大図
。第4図は切替弁の拡大斜視図。第5図はコールドスタ
ート時における従来のオイルパンと本発明のオイルパン
での潤滑油温の立ち上がり状況を示すグラフ。1・・・
・・オイルパン、2・・・・・・導管、3・・・・・・
暖機ポット、6・・・・・・サーモワックス、7・・・
・・・連通孔、12・・・・・・連絡孔、13・・・・
導管、16・・・切替弁、17・・・・・・油回収板、
18・・・・・・逆止弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 オイル供給用通路とオイル戻し用通路によつて、被
    潤滑部と連絡された内燃機関用オイルパンにおいて、該
    オイルパンを第1および第2の部屋に分割し、前記オイ
    ル戻し用通路は前記第1の部屋に常時、連通せしめ、前
    記第1の部屋のオイル温度を測定する感温手段を設け、
    前記供給用通路には切替弁を設けて、前記感温手段が一
    定温度以下を指示するときには、供給用通路を第1の部
    屋のみに連通し、一定温度を越えたときには第2の部屋
    と連通せしめるようにした内燃機関用オイルパン。 2 前記切替弁下流部に第1の部屋と連通させる逆止弁
    を有する連絡孔を設けたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の内燃機関用オイルパン。 3 前記供給用通路と第1の部屋との連通部より高位置
    に、第1の部屋と第2の部屋とを連通するための連通孔
    を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    内燃機関用オイルパン。
JP13124278A 1978-10-25 1978-10-25 内燃機関用オイルパン Expired JPS6060004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13124278A JPS6060004B2 (ja) 1978-10-25 1978-10-25 内燃機関用オイルパン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13124278A JPS6060004B2 (ja) 1978-10-25 1978-10-25 内燃機関用オイルパン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5557611A JPS5557611A (en) 1980-04-28
JPS6060004B2 true JPS6060004B2 (ja) 1985-12-27

Family

ID=15053319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13124278A Expired JPS6060004B2 (ja) 1978-10-25 1978-10-25 内燃機関用オイルパン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6060004B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139763A (ja) * 1988-11-18 1990-05-29 Sanyo Electric Co Ltd 伴奏音発生装置の発生音自動調整装置
JPH0381218B2 (ja) * 1989-04-04 1991-12-27 Sanyo Electric Co
JPH0416285Y2 (ja) * 1984-09-20 1992-04-13

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3032090A1 (de) * 1980-08-26 1982-04-01 Günter Prof. Dr. Dr.-Ing. 7300 Esslingen Wößner Verfahren zur senkung des kraftstoffverbrauchs und der schadstoffemissionen durch verminderung der reibleistung eines verbrennungsmotors waehrend des warmlaufes (verkuerzung der warmlaufzeit) sowie eine vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JPS5939708U (ja) * 1982-09-09 1984-03-14 スズキ株式会社 自動二輪車用エンジンの油温センサ取付装置
DE19729253C2 (de) * 1997-07-09 1999-05-06 Daimler Chrysler Ag Ölwanne für eine Brennkraftmaschine
DE102004046902A1 (de) * 2004-09-28 2006-03-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Kraftmaschine und eine Kraftmaschine
JP4998442B2 (ja) * 2008-11-18 2012-08-15 トヨタ自動車株式会社 二槽式オイルパン
DE102011107463A1 (de) * 2011-07-16 2013-01-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Schmiermittelsystem für eine Brennkraftmaschine
CN102940456B (zh) * 2012-12-08 2015-03-11 张毅蔚 一种旋转摇摆气流煎锅及其方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416285Y2 (ja) * 1984-09-20 1992-04-13
JPH02139763A (ja) * 1988-11-18 1990-05-29 Sanyo Electric Co Ltd 伴奏音発生装置の発生音自動調整装置
JPH0381218B2 (ja) * 1989-04-04 1991-12-27 Sanyo Electric Co

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5557611A (en) 1980-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4296716A (en) Internal combustion engine for an automobile with a divided oil pan
US4813408A (en) Engine cooling device
US4058981A (en) Lubricating system and method for turbocharged engines
RU1802852C (ru) Двигатель внутреннего сгорани с масл ным охлаждением
JP3106058B2 (ja) 内燃機関における潤滑・冷却装置
JPS60204923A (ja) 過給式内燃機関の水冷式冷却装置
JPS6060004B2 (ja) 内燃機関用オイルパン
JP2006249940A (ja) エンジン
US2420436A (en) Temperature control for internalcombustion engines
US1145995A (en) Circulating system for internal-combustion engines.
JP3536632B2 (ja) 内燃機関の潤滑装置
JP2006105126A (ja) 多槽式オイルパン構造
US1920012A (en) Internal combustion engine
JP5487998B2 (ja) 内燃機関の潤滑冷却装置
JP3891233B2 (ja) 内燃機関用油温制御装置
JPS6114588Y2 (ja)
JP4167102B2 (ja) 内燃機関の潤滑装置
JPS6033286Y2 (ja) 内燃機関の潤滑装置
GB2292417A (en) I.c. engine lubrication system
US1332332A (en) Combustion-engine
JPH0513942Y2 (ja)
JP2006144688A (ja) エンジンオイル循環装置
JPH0366495B2 (ja)
US1443006A (en) Hydrocarbon motor
JPH03100311A (ja) 内燃機関の潤滑装置