JPS6059356B2 - パルプの製造方法 - Google Patents

パルプの製造方法

Info

Publication number
JPS6059356B2
JPS6059356B2 JP52145866A JP14586677A JPS6059356B2 JP S6059356 B2 JPS6059356 B2 JP S6059356B2 JP 52145866 A JP52145866 A JP 52145866A JP 14586677 A JP14586677 A JP 14586677A JP S6059356 B2 JPS6059356 B2 JP S6059356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking
cooking liquor
present
dihydroanthraquinone
tetrahydroanthraquinone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52145866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5482401A (en
Inventor
亮 松浦
立美 小松
一也 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Kasei Chemicals Ltd
Original Assignee
Kawasaki Kasei Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Kasei Chemicals Ltd filed Critical Kawasaki Kasei Chemicals Ltd
Priority to JP52145866A priority Critical patent/JPS6059356B2/ja
Publication of JPS5482401A publication Critical patent/JPS5482401A/ja
Publication of JPS6059356B2 publication Critical patent/JPS6059356B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、パルプの製造方法に関する。
さらに詳しくは、パルプの原料であるリグノセルロース
材料をアルカリ性の蒸解液又は亜硫酸塩を含む蒸解液で
蒸解し、パルプを製造する方法において、蒸解液中に特
定の化合物を存在させる改良されたパルプの製造方法に
関する。木材などのリグノセルロース材料からパルプを
製造する方法としては、苛性ソーダ或いは炭酸ソーダを
主成分とする蒸解液によつて蒸解するソーダ法、苛性ソ
ーダ及び硫化ソーダを主成分とする蒸解液によつて蒸解
するクラフト法又は亜硫酸塩を主成分とする蒸解液によ
つて蒸解する亜硫酸塩法等がある。
これらの方法では、いずれもリグノセルロース材料から
リグニンを蒸解除去してセルロースだけを取得すること
が目的である。
しカルながら、リグノセルロース材料からリグニンを溶
出しうるような通常の蒸解条件ではセルロース成分も溶
解され、そのためにパルプ収率が低下する欠点がある。
とくに、ソーダ法では、この欠点が顕著であり、更に蒸
解時間が長い。一方、クラフト法は収率がソーダ法に比
べて高いが、悪臭のメルカプタンと硫化水素が発生し大
気が汚染されるという欠点がある。これらの問題を解決
するために、従来から種々の改良案が提案されてきた。
例えば、クラフト法において蒸解液に、ポリサルファイ
ド(Na2Si)のような酸化剤或は水酸化ホウ素ナト
リウム(NaBH4)、ヒドラジン、ヒドロキシルアミ
ンなどの還元剤を用いる方法が知られているが、これら
の方法は高温の蒸解工程において不安定であり使用量も
多く、高価である。また、これらの方法では硫黄化合物
による悪臭の問題もあり好ましい方法ではない。近年、
ソーダ法にアントラキノン−モノスルホン酸(以下、A
MSと略す。)を添加して蒸解する方法が提案された。
〔ZellstOffpapier2l,NO.l.3
〜7(1972)及び東独特許第98549/73号〕
また、このAMSをソーダ酸素蒸解法の第1工程に使用
して、バルブ収率を向上する方法も提案されている。(
米国特許第3888727号)しかしながら、近年殆ん
ど完全なりローズドシステムを要求される製紙工業界に
おいて、これらAMSを使用するソーダ法は蒸解後の薬
剤回収工程においてAMSに由来する硫化物が生成し、
その後の工程で、メルカプタンや硫化水素が発生すると
いう欠点を有する。その後、AMSの代りにアントラキ
ノン誘導体を用いる方法(特開昭51−43403号、
特開昭52一37803号)及びナフトキノンなどのキ
ノン類とブタジエン類のジールスーアルダー付加物を用
いる方法(米国特許第4036681号)が提案された
アントラキノン化合物は上記のように硫化物を生成する
ことはないが、蒸解液に溶解しにくいという欠点があり
、蒸解効果が期待できない。また、ジールスアルダー付
加物としては、実用的には工業用1,4ナフトキノンと
1,3−ブタジエンとの付加物であるが、■業用1,4
−ナフトキノンにはフタル酸や安息香酸などの酸性物質
が含まれ、これら酸性物質を除去することなくジールス
アルダー反応を行なう場合、反応後、該反応物より溶媒
を蒸留等により分離して1,4,4a,9a−テトラヒ
ドロアントラキノンを取り出す際に、1,4,4a,9
a−テトラヒドロアントラキノンのエノール化反応が進
み、1,4−ジヒドロアントラヒドロキノンが可成り副
生する。これは融点が高いため1,4,4a,9a−テ
トラヒドロアントラキノンを取り出すことが困難になり
、工業的に純粋なものが得られないので蒸解効果が十分
とはいえない。また1,4−ジヒドロアントラヒドロキ
ノンは空気中の分子状酸素により酸化される等極めて不
安定であり、とり扱いに問題がある。本発明者らは、上
記実情に鑑み、蒸解剤としての蒸解効果、即ち、バルブ
収率を向上させるとともに蒸解速度を高める助剤を得る
ことを目的として種々検討を重ねた結果、ジヒドロアン
トラキノン類、テトラヒドロアントラキノン類又はこれ
らのキンヒドロン化合物がとくに優れていることを知見
し本発明に到達した。
すなわち、本発明の要旨は、リグノセルロース材料をア
ルカリ性蒸解液又は亜硫酸塩を含む蒸解液で蒸解し、バ
ルブを製造する方法において、該蒸解液に一般式(1)
或いは(■)(上記一般式(1)或いは(■)中、R及
びxはアルキル基、ヒドロキシル基、アルコキシル基、
ノ田ゲン原子、アミノ基若しくはヒドロキシルアミノ基
を示す。
また、m及びnは置換基の数を示し0〜4の整数である
。)で表わされるジヒドロアントラキノン類或いはテト
ラヒドロアントラキノン類又はこれらのキンヒドロン化
合物を存在させることを特徴とするバルブの製造方法に
存する。 本発明を詳細に説明するに、本発明に用いら
れる一般式(1)又は(■)て示されるジヒドロアント
ラキノン類或いはテトラヒドロアントラキノン類は、ナ
フトキノン、ベンゾキノン若しくはそれらの誘導体とブ
タジエン若しくはそれらの誘導体とのジールスアルダー
反応生成物を、次いでPH及び温度を調整しながら酸化
することにより純度よく製造することができる。
例えば、1,4−ナフトキノンと1,3−ブタジエンと
を、通常ベンゼンなどの有機溶媒中でジールスアルダー
反応を行ない、生成した1,4,4a,9a−テトラヒ
ドロアントラキノンをアルカリ水溶液中にてPH8〜1
2に調整したのち、70℃以下の温度で空気酸化すれば
1,4−ジヒドロアントラキノンが生成する。この場合
PHが12を超えたり温度が高過ぎるとアントラキノン
が副生するので好ましくない。次いでこれをろ過水洗す
れば純度のよい1,4−ジヒドロアントラキノンが得ら
れる。次に、キンヒドロン化合物は、例えば1,4−ナ
フトキノンと1,3−ブタジエンとのジールスアルダー
反応によつて得られる反応生成物、即ち1,4,4a,
?−テトラヒドロアントラキノンを例えば酢酸、芳香族
炭化水素中で空気の存在下で加熱することにより、1,
4−ジヒドロアントラキノンと1,4−ジヒドロアント
ラヒドロキノンとからなる分子化合物であるキンヒドロ
ン化合物が得られる。
また、置換基を有するジヒドロアントラキノン類、テト
ラヒドロアントラキノン類又はそれらのキンヒドロン化
合物もそれぞれ対応する置換基を有するブタジエン誘導
体をジールスアルダー反応の出発原料として用いれば同
様に得ることができる。一般式(1)のジヒドロアント
ラキノン類としては、1,4−ジヒドロアントラキノン
及びその置換体例えば、1−メチルー、2−メチルー、
2,3−ジメチル、2−エチルなどのアルキル置換体;
5−ヒドロキシーなどのヒドロキシ置換体;5−メトキ
シなどのアルコキシ置換体;5ーアミノー、6−アミノ
ーなどのアミノ置換体などが挙げられ、とくに1,4−
ジヒドロアントラキ、ノンが好ましい。
1,4−ジヒドロアントラキノンは黄色結晶であり、空
気中でも安定である。
一般式(■)のテトラヒドロアントラキノン類としては
、1,4,5,8−テトラヒドロアントラキノン及びそ
の置換体例えば2,6一若しくは・2,7−ジメチルー
、2,3,6,7−テトラメチルなどのアルキル置換体
などが挙げられ、とくに1,4,5,8−テトラヒドロ
アントラキノンが好ましい。この化合物も黄色の結晶で
あり工業製品として貯蔵安定性がよい。また、キンヒド
ロン化合物としては、例えば一般式(1)の1,4−ジ
ヒドロアントラキノンと1,4−ジヒドロアントラヒド
ロキノン又は一般式(■)の1,4,5,8−テトラヒ
ドロアントラキノンと1,4,5,8−テトラヒドロア
ントラヒドロキノン及びそれらの置換体が挙げられ、こ
れらは単なる混合物とは異なり、水素結合による分子化
合物であるため極めて安定性がよく、一1般には金属光
沢のある黒紫色の結晶である。
本発明ては以上の化合物の1種又は2種以上を蒸解液に
添加して使用される。本発明で対象とするバルブ原料の
リグノセルロース物質としては、エゾマツ、トドマツ、
モミなどの針葉樹やカバ、ブナ、カエデなどの広葉樹、
その他ワラ、バガスなどが挙げられ、本発明の方法を実
施するには、これらの原料木材チップを予め水に十数時
間以上浸しておき、次いて該チップの絶乾量の0.00
5〜3、好ましくは0.01〜1.踵量%に相当する本
発明の化合物を添加した蒸解液を用いてバルブ化する。
蒸解液の組成としては、例えばソーダ法では有効アルカ
リ8〜2唾量%、クラフト法では有効アルカl月4〜2
鍾量%、硫化度10〜3唾量%程度の蒸解液組成が通常
用いられる。
蒸解温度は、従来法と同じ条件でもよいが、本発明の場
合無添加の場合よりは蒸解温度を低下することができ、
また、同一温度では蒸解時間が同じならばカッパー価(
リグニンの残存量を示す)を低下しうるので、通常、ソ
ニダ法では160〜200℃、クラフト法では140〜
200゜C程度て行なわれる。本発明によれば、従来の
AMS或はアントラキノン類を蒸解助剤として用いる公
知の方法より蒸解速度及びバルブ歩留を向上させること
ができる。また、本発明の添加剤は工業的に安定かつ容
易に製造することができる。次に、実施例により本発明
を更に具体的に説明するが、本発明はその要旨を越えな
い限り以下の実施例に限定されるものではない。
なお、以下の実施例において%は重量パーセントを示す
。実施例1予め水で浸漬した針葉樹チップを回転攪拌型
オートクレーブに入れ、有効アルカリとして苛性ソーダ
が対絶乾チップ16%のソーダ蒸解液に本発明の添加剤
及び比較のため従来公知の添加剤を加えて蒸解温度17
0℃、同温度に達するまでの時間90分、同温度で80
分間保持しバルブ化した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 リグノセルロース材料をアルカリ性蒸解液又は亜硫
    酸塩を含む蒸解液で蒸解し、パルプを製造する方法にお
    いて、該蒸解液に一般式( I )或いは(II) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・( I
    )▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・(I
    I)(上記一般式( I )或いは(II)中、R及びXはア
    ルキル基、ヒドロキシル基、アルコキシル基、ハロゲン
    原子、アミノ基若しくはヒドロキシルアミノ基を示す。 また、m及びnは置換基の数を示し0〜4の整数である
    。)で表わされるジヒドロアントラキノン類或いはテト
    ラヒドロアントラキノン類又はこれらのキンヒドロン化
    合物を存在させることを特徴とするパルプの製造方法。
    2 特許請求の範囲第1項記載のジヒドロアントラキノ
    ン類が1,4−ジヒドロアントラキノンであることを特
    徴とするパルプの製造方法。 3 特許請求の範囲第1項記載のテトラヒドロアントラ
    キノン類が1,4,5,8−テトラヒドロアントラキノ
    ンであることを特徴とするパルプの製造方法。
JP52145866A 1977-12-05 1977-12-05 パルプの製造方法 Expired JPS6059356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52145866A JPS6059356B2 (ja) 1977-12-05 1977-12-05 パルプの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52145866A JPS6059356B2 (ja) 1977-12-05 1977-12-05 パルプの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5482401A JPS5482401A (en) 1979-06-30
JPS6059356B2 true JPS6059356B2 (ja) 1985-12-24

Family

ID=15394861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52145866A Expired JPS6059356B2 (ja) 1977-12-05 1977-12-05 パルプの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059356B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1035522C (zh) * 1989-02-01 1997-07-30 王建忠 植物纤维素与非纤维素的分离方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1890040A (en) * 1928-05-07 1932-12-06 Gen Aniline Works Inc Production of anthraquinone and derivatives thereof
JPS5143403A (en) * 1974-10-09 1976-04-14 Honshu Paper Co Ltd Arukariparupuno seizohoho
JPS51112903A (en) * 1975-03-26 1976-10-05 Honshu Paper Co Ltd Process for digesting lignocellulose material with sulphites
JPS5237803A (en) * 1975-09-05 1977-03-24 Canadian Ind Process for separating lignin from lignocellulos material
US4036681A (en) * 1976-12-14 1977-07-19 Canadian Industries, Ltd. Delignification of lignocellulosic material with an alkaline pulping liquor containing a Diels Alder adduct of benzoquinone or naphthoquinone
JPS52142055A (en) * 1976-05-21 1977-11-26 Kawasaki Kasei Chem Ltd Preparation of 1,4-dihydroanthraquinones
JPS5374101A (en) * 1976-12-10 1978-07-01 Honshu Paper Co Ltd Pulp making method
JPH054502A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Mitsubishi Motors Corp ホイールキヤツプ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1890040A (en) * 1928-05-07 1932-12-06 Gen Aniline Works Inc Production of anthraquinone and derivatives thereof
JPS5143403A (en) * 1974-10-09 1976-04-14 Honshu Paper Co Ltd Arukariparupuno seizohoho
JPS51112903A (en) * 1975-03-26 1976-10-05 Honshu Paper Co Ltd Process for digesting lignocellulose material with sulphites
JPS5237803A (en) * 1975-09-05 1977-03-24 Canadian Ind Process for separating lignin from lignocellulos material
JPS52142055A (en) * 1976-05-21 1977-11-26 Kawasaki Kasei Chem Ltd Preparation of 1,4-dihydroanthraquinones
JPS5374101A (en) * 1976-12-10 1978-07-01 Honshu Paper Co Ltd Pulp making method
US4036681A (en) * 1976-12-14 1977-07-19 Canadian Industries, Ltd. Delignification of lignocellulosic material with an alkaline pulping liquor containing a Diels Alder adduct of benzoquinone or naphthoquinone
JPH054502A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Mitsubishi Motors Corp ホイールキヤツプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5482401A (en) 1979-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2709192B2 (ja) 蒸解薬品の回収を伴うナトリウム−アントラキノン法によるセルロースの製造方法
JP3059998B2 (ja) セルロース含有材料からパルプを製造する方法
US2308564A (en) Recovery of cellulose and lignin from wood
US2394989A (en) Manufacture of cellulose
JPS6059356B2 (ja) パルプの製造方法
US4127439A (en) Pretreatment of lignocellulose with anthraquinone prior to pulping
JPS62502553A (ja) リグノセルロ−ス系原料から漂白パルプを製造する方法
US2187366A (en) Manufacture of vanillin
US4036681A (en) Delignification of lignocellulosic material with an alkaline pulping liquor containing a Diels Alder adduct of benzoquinone or naphthoquinone
CA1096111A (en) Delignification of lignocellulosic material with a soda pulping liquor containing a diels alder adduct of naphthoquinone in admixture with a nitro aromatic compound
US2118074A (en) Manufacture of cellulose
US2030384A (en) Method of bleaching pulp
US2668761A (en) Production of cellulose
US2908716A (en) Preparing organic sulfides
JPH11217783A (ja) 樹脂分の少ないパルプの製造方法
JPS6328158B2 (ja)
US2974081A (en) Method for integrating sodium based sulfite and sulfate pulping processes
US2816832A (en) Making dimethyl sulfide from pulp mill spent liquors
US6156155A (en) Method for the delignification of lignocellulosic material by adding a dialkyl substituted octahydroanthraquinone
US2602089A (en) Process of preparing guaiacyl compounds from lignin
CA1216105A (en) Pulping process
CA1229334A (en) Biomass fractionation process
MINAMI et al. Studies on carbonization of wood IX. On the source of acetic acid produced in the thermal decomposition of the wood of Quercus glauca
US4235666A (en) 1,2,3,4,4a,9a-Hexahydro-9,10-anthracene-dione, its preparation and its application to the delignification of lignocellulosic materials
JPH10325090A (ja) パルプの製造方法