JPS60591A - 自火報受信機 - Google Patents

自火報受信機

Info

Publication number
JPS60591A
JPS60591A JP10871783A JP10871783A JPS60591A JP S60591 A JPS60591 A JP S60591A JP 10871783 A JP10871783 A JP 10871783A JP 10871783 A JP10871783 A JP 10871783A JP S60591 A JPS60591 A JP S60591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
receiver
fire alarm
self
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10871783A
Other languages
English (en)
Inventor
穴沢 誠紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10871783A priority Critical patent/JPS60591A/ja
Publication of JPS60591A publication Critical patent/JPS60591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は集合住宅等の火災報知システムに使用する自火
報受信機に関する。
従来例の構成とその問題点 一般に集合住宅等の火災報知システムを構成する場合に
は各部屋毎に火災報知機を取付けるだけでなく、これら
の火災報知機を互いに接続してブロック化し、管理人室
等で集中的にどのブロックに火災が発生したかを検知す
る必要がある。したがって、従来よりこの種の火災報知
システムを構成する場合には、各部屋毎に互いに接続可
能ないわゆる自火報受信機と呼ばれる火災報知機を取付
け、これらの受信機をいくつか互いに接続してブロック
化し、管理人室等に設けたセンター受信機で、どのブロ
ックで火災が発生したかを検知できるように構成してい
る。
ところで、従来より使用されているこの種の自火報受信
機はいずれもセンター受信機から所定の電圧供給を受け
、この電圧によって各自火報受信機に接続した各々の火
災検知器に常時微少電流を流しておくように構成してい
る。したがって、この種のものでは上記火災検知器に流
れている微少赫 電流によって上記自火報受信機が常 動作可能な状態に
あることをセンター受信機側で判別することが可能であ
り、火災が発生し上記火災検知器が動作して上記火災検
知器に大電流が流れだ場合にはその電流の増大によって
センター受信機側でも上記火災が発生したことを検知す
ることができる0 しかしながら、この種のものでは自火報受信機が常時正
常に動作可能であることを検知するだめli″l に各自火報受信機関には3本の配線をする必要があシ、
シかもセンター受信機と自火報受信機との間の配線距離
や、自火報受信機との間の配線距離がこれらの配線のだ
めの線路抵抗の他に自火報受信機そのものの内部配線抵
抗や、自火報受信機とそれぞれの自火報受信機に接続し
た火災検知機との間の配線抵抗等によって大きく制約を
受けることになり、多くの自火報受信機を1つにブロッ
ク化したり、センター受信機を上記自火報受信機より大
きく離して配置したシすることができないという問題が
あった。
発明の目的 本発明は以上のような従来の欠点を除去するものであり
、簡単な構成で自火報受信機園の配線本数を2本に減ら
すことができ、その上、配線距離等に余シ制約を受けな
い優れた自火報受信機を提供することを目的とするもの
である。
発明の構成 本発明は自火報受信機そのものに別の電源を設け、この
電源によって常時火災検知器に微少電流を流しておくよ
うに構成し、センター受信機に対しては上記火災検知器
に流れる電流値に応答して動作するリレーの接点を介し
て上記火災検知器に流れる電流値に相当する情報を伝送
するように構成したものである。
実施例の説明 第1図は本発明の自火報受信機を用いた火災報知システ
ムの一実施例を示す概略図であり、図中1はセンター受
信機、2は配線、3は配線2を介してセンター受信機1
に接続された本発明の自火報受信機4はそれぞれの自火
報受信機3に接続された火災検知器、5は配線】の端末
に接続された抵抗等より成る端末装置である。
第1図において、センター受信機lは配線2に対して常
時一定の電圧を出力しておシ、配線2に流れる電流値に
よって火災発生を報知するように構成されている。すな
わち、通常の状態では端末装置5を介して配線2に微少
電流が流れるように構成されており、この微少電流によ
って各々の自火報受信機3が正常に動作する状態にある
ことを検知している。火災が発生し、いずれかの火災検
知器4が動作すると、配線2が検知器4のある自火報受
信機3の位置で短絡され、センター受信機lに接続され
た配線2に流れる電流が極端に大きくなる。したがって
、これによってセンター受信機1は火災検知器4のいず
れがか動作し、火災が発生したことを報知する。
第2図は、本発明の自火報受信機における一実施例の具
体的な電気的結線図であり、図中第1図と同一符号を付
したものは第1図と同一のものを示してい、る。そして
Aは自火報受信機そのものに設けた電源端子+■と火災
検知器接続用の第1の接続端子り、との間に接続された
火災検知用リレー、al、a2はそれぞれそのリレー接
点、Bは火災検知器接続用の第3、第4の接続端子C2
、R2間に接続された抵抗R,,R2の接続点■くにお
ける電圧に応じて動作制御される通電検出用のリレー1
 b、はそのリレー接点、Cは上記接続端子C2、R2
間に接続されたテスト用の手動スイッチ、Dは上記抵抗
R1、R2の接続点における電圧を検出し、リレーBを
駆動するリレー駆動回路、Eはリレー接点a2を介して
電源端子+■に接続された火災発生表示回路、Fはリレ
ー接点a2を介して電源端子+Vに接続された警報制御
回路、Gは警報制御回路Fの出力によって駆動される警
報音発生用の発振回路、11は増幅回路、■はスピーカ
である。
尚、火災検知用リレーAの第1のリレー接点aIはセン
ター受信機あるいは前段の自火報受信機に接続するだめ
の接続端子C6,58間に接続されており、通電検出用
リレーBのリレー接点す、は上記接続端子り。と後段の
自火報受信機あるいは抵抗等の端末装置に接続するだめ
の接続端子C3、R3の−方L3との間に接続されてい
る。そして、火災検知器接続用の第2の接続端子0.は
アースされている。
上記実施例において、接続端子C8,coをセンター受
信機、接続端子C3、L3を次段の自火報受信機に接続
したとする。通常の状態では、火災検知器4の抵抗値が
大きいため、これを通してリレーAに流れる電流が小さ
くリレー接点al、a2は共にオフの状態にある。そし
て、この状態では抵抗R,,R2の接続点Kに一定の電
圧が現われており、リレー駆動回路りが通電検出用のリ
レーBを非動作状態にし、リレー接点す、をオンしてい
る。したがって、この状態ではセンター受信機から配線
2を通して印加された電圧がリレー接点b1を介して次
段の自火報受信機に供給される。そして配線2の終端に
は端末装置5が接続されているため、上記配線2には端
末装置5を通して微少電流が流れている。
今、火災が発生し、火災検知器4が動作して短絡したと
するとリレー八には火災検知器4を通して大電流が流れ
るため、リレーAが動作し、リレー接点a1、a2が共
にオンする。リレー接点a、がオンするとセンター受信
機に接続された接続端子C6、Lo間が短絡することに
なり、センター受信機からの配線2に大電流が流れ、こ
れによってセンター受信機が火災発生を検知する。そし
て、リレー接点a2がオンしたことにより電源端子+V
からの電圧がリレー接点a2を介して火災発生表示回路
E、警報制御回路Fにそれぞれ印加される。したがって
、これらの回路B、Fが動作し、自火報受信機そのもの
で火災発生を表示すると共に、発振回路G、増幅回路H
、スピーカ■によって火災発生を警報することになる。
次に火災検知器4の接続が不完全であったり、接続端子
り、、 C,、02、L2に至る接続線が断線していた
場合について説明する。この場合には抵抗R7、R2の
接続点■(の電圧が上記一定電圧と異なる値になるため
、リレー駆動回路りが動作し、リレーBが動作して、リ
レー接点b1がオフする。したがって、今までリレー接
点b1を通して配線2に流れていた微少電流が完全にな
くなり、これによってセンター受信機が異常を検出する
尚、試験用のスイッチCをオンしたときに(士火災検知
器4);短絡したときと同じようにリレー接点al+8
2がオンすることになり、いわゆる自火報受信機とセン
ター受信機の試験を行なうことができる。
以上のように、上記実施例によれば自火報受信機そのも
のに別の電源を用い、これによって火災検知器に微少電
流を流し、火災検知器に流れる電流が増大したとき、こ
れによって起動されるリレーを用いてセンター受信機接
続用の接続端子を短絡するように構成しておシ、別の電
源子Vを用いているため、センター受信機は勿論のこと
他の自火報受信機との配線に際しても2本の配線で充分
であり、従来に比して著しく配線コストを低減できると
いう利点を有する。まだ、上記実施例によれば、センタ
ー受信機又は前段の自火報受信機への接続端子Co、L
o と次段の自火報受信機又は終端の端末装置への接続
端子C3、L3との間に単にリレー接点a1、b、を接
続しているだけであり、したがって、終端の端末装置に
至る配線2を比較的短くすることができ、配線距離が火
災検知器4への配線によって制約を受けることがなく、
実用上きわめて有利である。
発明の効果 本発明は上記実施例より明らかなようにセンター受信機
より供給される電圧とは別に火災検知器に供給する電源
を設け、この電源によって常時火災検知器に微少電流を
流しておき、火災検知器が動作してそこに流れる電流が
増大したとき、これをリレーによって検知し、このリレ
ーの接点によってセンター受信機よシ供給される電圧を
印加するだめの接続端子間を短絡するように構成したも
のであり、センター受信機からの配線や次段の自火報受
信機への配線を2本にすることができ、その上、上記配
線距離を比較的長くすることができ実用上きわめて有利
なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自火報受信機を使用した火災報知シス
テムの概略構成図、第2図は本発明の自火報受信機にお
ける一実施例の具体的結線図である0 ■・・・センター受信機、2・・配線、3・・・自火報
受信機、4・・・火災検知器、5・・・端末装置、A・
・火災検知用リレー、B・・通電検知用リレー、C・・
・手動スイッチ、D・・・リレー駆動回路、E・火災発
生表示回路、F・・・警報制御回路、G・発振回路、H
・・増幅回路、■・・スピーカ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. センター装置や前段の自火報受信機に接続するだめの接
    続端子に印加される電圧とは完全に分離して別の電源端
    子を設け、この電源端子からの電圧で火災検知器に常時
    微少電流を流しておくように構成し、火災検知器が動作
    して上記火災検知器前段の自火報受信機に接続するだめ
    の接続端子冑接続し、上記リレーの接点によって上記接
    続端子間に流れる電流を増大させセンター受信機に上記
    火災検知器の動作を知らしめるように構成した自火報受
    信機。
JP10871783A 1983-06-16 1983-06-16 自火報受信機 Pending JPS60591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10871783A JPS60591A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 自火報受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10871783A JPS60591A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 自火報受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60591A true JPS60591A (ja) 1985-01-05

Family

ID=14491785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10871783A Pending JPS60591A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 自火報受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60591A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53108169A (en) * 1977-03-04 1978-09-20 Kansai Hoon Kogyo Kk Lining method for preventing underground steel pipe from corrosion

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53108169A (en) * 1977-03-04 1978-09-20 Kansai Hoon Kogyo Kk Lining method for preventing underground steel pipe from corrosion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3989908A (en) Speaker supervision in a public address system
US4282519A (en) Interconnection of alarms of smoke detectors with distinguishable alarms
US4100380A (en) Supervisory circuit for monitoring speaker coils
GB1446037A (en) Circuit integrity checking means for audio signal circuit
US3676877A (en) Fire alarm system with fire zone locator using zener diode voltage monitoring
US3161731A (en) Remote sound system monitor circuit
US5233496A (en) Electronic equipment incorporating an integrated btl circuit
JPS60591A (ja) 自火報受信機
JPS6057023B2 (ja) 防排煙制御装置の断線短絡検出回路
JP2994106B2 (ja) 火災報知設備における断線検出機能の試験装置
US3228018A (en) Signalling switch gear
JPH01134595A (ja) 集合住宅用警報システム
JP3205482B2 (ja) 防災監視装置の非常電話回路
JPS6366000B2 (ja)
JP2000207660A (ja) ガス警報器
JP2000331270A (ja) 中継器及び火災報知システム
JP3256431B2 (ja) 住戸火災警報装置
JPS5981793A (ja) 警報設備の受信応答装置
JP2737033B2 (ja) 火災警報装置の試験装置
JPS6327273Y2 (ja)
JPH01213039A (ja) ケーブル断位置検出方式
JPS6131972A (ja) 防排煙制御システムの端末機器配線状態監視装置
JPS6319098A (ja) 線路異常監視システム
JPS5981787A (ja) 自動火災報知装置
KR850000854B1 (ko) 방문객 경보 및 확인장치