JPS6056054B2 - 電動アクチュエ−タ - Google Patents

電動アクチュエ−タ

Info

Publication number
JPS6056054B2
JPS6056054B2 JP54084834A JP8483479A JPS6056054B2 JP S6056054 B2 JPS6056054 B2 JP S6056054B2 JP 54084834 A JP54084834 A JP 54084834A JP 8483479 A JP8483479 A JP 8483479A JP S6056054 B2 JPS6056054 B2 JP S6056054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
output
differential
clutch
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54084834A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5610044A (en
Inventor
武 松井
孝治 井戸垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP54084834A priority Critical patent/JPS6056054B2/ja
Priority to US06/156,088 priority patent/US4360089A/en
Publication of JPS5610044A publication Critical patent/JPS5610044A/ja
Publication of JPS6056054B2 publication Critical patent/JPS6056054B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/02Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えば自動車エンジンのスロットルバルブに連
結されたスロットルリンクを自動的に電動機にて変位さ
せ、自動車の走行速度を制御装置の指令に基づいて自動
的に制御するところの、いわゆるオートドライブ装置等
のアクチュエータと.して使用することのてきる電動ア
クチュエータに関するものである。
この種のアクチュエータは電動機と該電動機の出力を減
速する減速機と、減速機の出力を選択的に被制御部材側
のスロットルバルブに伝達するク!ラッチ手段が使用さ
れる。
そして、前記クラッチ手段としては電気的出力により簡
単に制御できるところの電磁クラッチを使用しているが
、この電磁クラッチには2分割された電磁継鉄に包まれ
るようにしてコイルスプーくルが設けられており、この
コイルスプールに電磁コイルが巻回されている。
そして電磁コイルは前記減速機の回転出力によつて回転
される構造てあるため、該電磁コイルへの通電はスリッ
プリングを介して行なわねばならなかつた。そしてスリ
ップリングを設けることは、接触不良を生じたり、構造
が複雑となるという欠点があつた。
本発明は上記の問題点に鑑み、スリップリングを有する
電磁クラッチやその他の構造の複雑なりラッチ手段を使
用しないで、ハウジングに対して回転可能な可動部材と
、ハウジングに対して固定された回転阻止手段とを有す
る構造の簡単なりラ・ツチ手段を採用することができ、
かつ、電動機の出力にて任意の位置に被制御部材を動か
すことができ、又、被制御部材は電動機の回転にかかわ
らす電動機以外の外部操作力(例えは人力)によつて自
由に動かすことがてきる電動アクチュエータを提供する
ことを目的とするものてある。
以下本発明装置の一実施例を示す第1図および第2図に
ついて説明する。
この実施例は特にオートドライブ装置のアクチュエータ
に関するものである。先ずオートドライブ装置の概要に
ついて第1図を用いて説明する。
自動車エンジン1の吸気管2に設けられたスロットバイ
ブ3はスロットルリンク4を介してスロットルペダル5
に連結されており、自動車の運転者が足でスロットルペ
ダル5を踏むことによりスロットルバルブ3の開度を変
化させるようになつている。
前記スロットルリンク4の途中には、コネクテイングロ
ツド6が接続されており、該コネクテイングロツド6は
電動アクチュエータ7の出力アームに連結されている。
そして自動車の走行速度を車速センサー9て検出し、こ
の車速センサー9の出力は制御装置10に入力される。
制御装置10は電動アクチュエータ7内の電動機11の
通電状態を制御し、かつ、電動アクチュエータ7内のク
ラッチ手段(第2図の符号12)を制御する。これによ
り、スロットルバルブ3は前記制御装置10の指令に応
答して自動的に駆動され自動車の車速は自動的に制御さ
れる。
この場合、コネクテイングロツド6は電動アクチュエー
タ7によつてもスロットルペダル5によつても動かされ
る。
よつて、電動アクチュエータ7の出力アーム8は電動機
11が回転していないときでも、スロットルペダル5に
応答して回動できるものてなければならない。次に電動
アクチュエータ7について説明する。
第2図において、15はハウジングであり、図示せぬ自
動車の車体部分に固定されている。16は軸受でハウジ
ング15に圧入されている。
該軸受16の中には出力回転軸17が設けられており、
これにより出力回転軸17がハウジング15に対して回
転自在である。出力回転軸17にはストッパ18が固着
され該ストッパ18は出力回転軸17と一体に回動する
。又、出力回転軸17上にはナット19により出力アー
ム8が回動可能に取付けられている。しかし、この出力
アーム8とストッパ18とがスプリング20により互い
に一体となるように結合されているため、出力回転軸1
7が回動すると出力アーム8がそれにつれて回動てきる
ようになつている。11は電動アクチュエータの動力源
となる電動機であり、ネジ25により前記ハウジング1
5に固定されている。
電動機11の出力軸26にはピニオン歯車27が設けら
れている。28はハウジング15に軸29が固定された
平歯車であり、前記ピニオン歯車27と次段の駆動大歯
車30とにかみ合つている。
これにより、電動機11の回転出力は減速機構27,2
8で減速されて駆動大歯車30に伝達され、該駆動大歯
車30は出力回転軸17上を回転することができる。3
1は軸受てある。
駆動大歯車30には中心軸32が固着されており、該軸
32には回転自在に遊星歯車となる差動小歯車33が設
けられている。34は抜け止め用ワッシャであり差動小
歯車33が軸32から脱落するのを阻止している。
差動小歯車33は2つの太陽歯車36,37とかみ合つ
ており、該太陽歯車36,37の1つは第1回転出力に
て回転する出力側差動大歯車36であり、これは出力回
転軸17に固着されており、出力回転軸17と一体に回
転する。又、太陽歯車の他の1つは第2回転出力にて回
転するクラッチ側差動大歯車37てあり、これは出力側
差動大歯車36に対して回転自在に設けられクラッチ手
段12のクラッチプレート40にネジ41により固着さ
れている。出力側差動大歯車36とクラッチ側差動大歯
車37の歯数差は特にこの場合1つであり、例えば5(
7)49の歯数をもつようにしてある。そして、出力側
差動大歯車36とクラッチ側差動大歯車37とは共に転
位歯車であつて、この2つの転位歯車と前記差動小歯車
33とで不思議歯車機構(FurgussOnMech
anicalParadOx機構)として知られている
歯車機構33,36,37を構成している。そして、差
動小歯車33が自転しつつ太陽歯車36,37の周囲を
1回転分の公転をするとき、前記2つの太陽歯車36,
37は歯数差(該実施例ては1)に相当した角度(該実
施例ては7.2度)だけ相対的に回動する。
クラッチ手段12となる特に電磁クラッチは可動部材と
なるクラッチプレート40と、該クラッチプレート40
の回転を阻止する回転阻止手段となる電磁継鉄45およ
び電磁コイル46からなる。電磁継鉄45の一端はハウ
ジング15に固着されており、その中心部には出力回転
軸17の一端を軸支する軸受47を設けてある。48は
コイルスプールで、この中に電磁コイル46が巻回され
ている。
そして電磁コイル46の巻始めと巻終りとは引出し線4
9を介して第1図に示した制御装置10内の電気回路に
接続されている。クラッチプレート40の中心部には軸
受50が圧入されており、出力回転軸17に対して回転
自在である。
又、クラッチプレート40は強磁性体から成り外周部の
全周にわたりギヤ状の突起51が設けられている。一方
、電磁継鉄45の内周面にも前記クラッチプレートのギ
ヤ状の突起51と”エヤーギャップを介して相対向する
同数のギヤ状の突起52が設けられている。これにより
、電磁コイル45が励磁された時、前記ギヤ状の突起5
1,52間に磁束が流れ、これらのギヤ状の突起51,
52間に磁気的結合力が作用し、クラッチプレート40
と電磁継鉄45ひいてはハウジング15とが磁気的に一
体となり、クラッチプレート40の自由な回転は失なわ
れる。次に該一実施例の作動を説明する。
スロットルバルブ3を自動的に動かす必要のない場合、
すなフわちオートドライブシステムを作動させない場合
は、第1図の制御装置10は電磁クラッチ12の電磁コ
イル46に通電していない。このため、クラッチプレー
ト40は自由に回転し得る状態にある。そして、出力ア
ーム8は運転者が操作するスロットルペダル5やス咄ン
トルリンク4の動きに追従して回動する。
すなわち、外部操作力によつて出力アーム8が回動する
。このため、出力回転軸17と出力側差動大歯車36と
か出力アーム8につれて回動する。出力側差動大歯車3
6の回動により遊星歯車33か自転する。よつて、遊星
歯車33とかみ合うクラッチ側差動大歯車37が回転し
、該クラッチ側差動大歯車37に固着されたクラッチプ
レート40が出力回転軸17上を回転する。即ち、スロ
ットルリンク4の動きに応じてクラッチプレート40が
自由に回転している。
次にオートドライブシステムを作動させた場合について
説明する。
先ず定速走行を行なう場合、運転者が希望する車速にな
ると、電磁コイル46が励磁されクラッチプレート40
の回転が阻止される。これにより、スロットルバルブ3
およびスロットルリンク4が動かなくなり、自動車は定
速走行を続ける。この状態で自動車が坂道等にさしかか
ると、車速が希望した設定車速とずれてくる。
よつてこの場合は電磁コイル46に通電したままて、電
動機11に通電して正転又は逆転させ、電動機11の出
力側に設けられたピニオン歯車27を回転させる。ピニ
オン歯車27の回転により平歯車28と駆動大歯車30
か回転する。該実施例における電動機11の出力回転数
と駆動大歯車30との回転数の比は20てある。駆動大
歯車30の回転にともない該駆動大歯車30に固定され
た軸32を自転.軸とする遊星歯車33(差動小歯車)
は出力側差動大歯車36とクラッチ側差動大歯車37の
周囲を自転しつつ公転する。そしてこの場合、上述した
ようにクラッチプレート40の回転は電磁クラッチ12
の付勢によつ!て阻止されているから、クラッチ側差動
大歯車37は回転しない。
よつて、遊星歯車33の公転と自転とによつて出力側差
動大歯車36が固定されたクラッチ側差動大歯車37に
対して差動的に回動する。(上述した如く、これら2つ
の太陽歯車く36,37は歯数が異なるためその歯数差
に応じた角度たけ差動的に回動する。)この出力側差動
大歯車36の回動は、これに圧入固定された出力回転軸
17の回動となる。
即ち、制御装置10の指令により電動機11が駆動され
、電磁アクチュエータ7の出力アーム8ひいてはスロッ
トルバルブ3が駆動され、自動車の車速は希望した値に
なるよう修正されるのてある。そして、上記構成になる
クラッチ手段12は回転阻止手段45,46がハウジン
グ15に対して固定されているため、回転阻止手段の電
磁コイル46もハウジング15ひいては自動車の車体に
対ノして固定されたものになりスリップリングを設ける
必要は全くない。
次にその他の実施例について述べる。
上記一実施例においては駆動大歯車30、差動小歯車3
3、2つの差動大歯車36,37によつて差動装置30
,33,36,37を構成したが、このような不思議歯
車機構や転位歯車を使用しないでも構成することは可能
てある。
例えば、上記差動装置として、自動車の駆動輪に回転速
度差が生ずる場合、両軸を差動させることによりタイヤ
スリップの発生を防止し、自動車の操縦性を悪くしない
ために設けられるところの、すぐば傘歯車差動遊星歯車
装置を使用しても良い。
又、クラッチ手段12としては摩擦力を利用した通常良
く使用される電磁クラッチを使用することができるのは
勿論である。
更に、クラッチ手段12として電磁クラッチ以外のクラ
ッチを使用することも可能てある。
例えは油圧や空気圧を利用して摩擦部材を可動部材に押
し付けるものを使用しても良い。このような特殊なりラ
ッチ手段を使用しても本発明によれは回転阻止手段とな
る。例えは油圧駆動機構がハウジングに固定され静止さ
れているため、構造が簡単になるという効果が得られる
。即ち、本発明によれば、種々のブレーキ手段として知
られるものをクラッチ手段として使用することができる
という効果がある。
又、この電動アクチュエータをオートドライブ装置以外
の装置に利用することがてきるのは勿論である。
以上述べたように本発明の第1番目の発明においては、
クラッチ手段の構造を簡単なものとすることができ、故
障が少なく経済的な装置を構成することができるという
優れた効果がある。
又、第2番目の発明においては、差動装置を駆動大歯車
、差動小歯車および2つの差動大歯車で構成したから、
上述の効果に加えて、構成が簡単て安価であり、充分な
減速出力が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明アクチュエータの一実施例をオートドラ
イブ装置に使用した場合におけるオートドライブ装置の
概要を説明するに供する模式的構成図、第2図は第1図
図示アクチュエータの要部断面図てある。 7・・・・・・電動アクチュエータ、8・・・・・・被
制御部材、11・・・・・・電動機、12・・・・・・
クラッチ手段、15・・・・・・ハウジング、17・・
・・・・出力回転軸、27,28・・・・・・減速機構
をなす歯車、30・・・・・・駆動大歯車、32・・・
・・・差動小歯車の中心軸、33・・・・・・差動小歯
車、36・・・・・・出力側差動大歯車、37・・・・
・・クラッチ側差動大歯車、30,33,36,37・
・・・・・差動装置、40・・・・・・可動部材、45
,46・・・・・・回転阻止手段となる電磁継鉄45お
よび電磁コイル46。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 出力回転軸17に固定されたストッパ部材18と、
    前記出力回転軸17に回転自在に取り付けられ、弾性連
    結手段20により前記ストッパ部材18と連結せしめら
    れた被制御部材8とを電動機11により選択的に駆動し
    、かつ、電動機11が回転しない場合にも前記被制御部
    材8を外部操作力によつて駆動し得るものにおいて、前
    記電動機11の回転出力を減速機構27,28にて減速
    し、該減速機構27,28の回転出力を入力とし少なく
    とも2つの差動回転する第1回転出力と第2回転出力を
    有し、前記第2回転出力を拘束すると前記第1回転出力
    から前記減速機構27,28の回転出力に応じて回転す
    る出力を取り出し得る差動装置30,33,36,37
    を前記減速機構27,28と前記出力回転軸17間に設
    け、前記被制御部材8を前記電動機11により駆動する
    場合は前記差動装置30,33,36,37の第2回転
    出力をクラッチ手段12にて拘束し、該クラッチ手段1
    2にて前記第2回転出力を拘束しない状態において前記
    被制御部材8を前記外部操作力により自由に駆動できる
    ようにしたことを特徴とする電動アクチュエータ。 2 電動機11の回転出力により減速回転を行う駆動大
    歯車30、ハウジング15に対して回転自在に設けられ
    前記駆動大歯車30を回転自在に軸支する出力回転軸1
    7、該出力回転軸17に固定されたストッパ部材18、
    該出力回転軸17に回転自在に取り付けられ弾性連結手
    段20により前記ストッパ部材18と連結された被制御
    部材8、自身の中心軸32が前記駆動大歯車30に結合
    された差動小歯車33、該差動小歯車33にかみ合い前
    記出力回転軸17上に固定された出力側差動大歯車36
    、前記出力側差動大歯車36と相対向して配設され前記
    差動小歯車33にかみ合うクラッチ側差動大歯車37、
    および前記クラッチ側差動大歯車37を前記ハウジング
    15に選択的に連結し、前記クラッチ側差動大歯車37
    の回転を阻止するクラッチ手段12とを備え、該クラッ
    チ手段12は前記クラッチ側差動大歯車37と一体に回
    転する可動部材40と、前記ハウジング15側に固定さ
    れ前記可動部材40の回転を阻止する回転阻止手段45
    とを少なくとも有し、それにより、前記クラッチ手段1
    2により前記クラッチ側差動大歯車37の回転を阻止し
    た状態において前記電動機11により前記被制御部材8
    の変位を制御し、かつ前記クラッチ側差動大歯車37が
    前記ハウジング15に対して自由に回転できる状態にお
    いて前記被制御部材8を前記電動機11の回転にかかわ
    りなく変位できるようにしたことを特徴とする電動アク
    チュエータ。 3 前記差動小歯車33は遊星歯車よりなり、前記出力
    側差動大歯車36とクラッチ側差動大歯車37は太陽歯
    車よりなることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記
    載の電動アクチュエータ。 4 前記クラッチ手段12は電動クラッチよりなり前記
    回転阻止手段45は前記ハウジング15側に固定された
    電磁コイル46を有することを特徴とする特許請求の範
    囲第2項に記載の電動アクチュエータ。 5 前記クラッチ側差動大歯車37と前記出力側差動大
    歯車36の歯数が異なり、これら両差動大歯車36,3
    7と前記差動小歯車33とで不思議歯車機構を構成する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の電動ア
    クチュエータ。
JP54084834A 1979-07-04 1979-07-04 電動アクチュエ−タ Expired JPS6056054B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54084834A JPS6056054B2 (ja) 1979-07-04 1979-07-04 電動アクチュエ−タ
US06/156,088 US4360089A (en) 1979-07-04 1980-06-03 Electric actuator provided with a brake

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54084834A JPS6056054B2 (ja) 1979-07-04 1979-07-04 電動アクチュエ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5610044A JPS5610044A (en) 1981-02-02
JPS6056054B2 true JPS6056054B2 (ja) 1985-12-07

Family

ID=13841804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54084834A Expired JPS6056054B2 (ja) 1979-07-04 1979-07-04 電動アクチュエ−タ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4360089A (ja)
JP (1) JPS6056054B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4526060A (en) * 1982-09-28 1985-07-02 Ford Motor Company Carburetor throttle valve actuator
EP0226999B1 (en) * 1983-03-11 1989-10-18 Nissan Motor Co., Ltd. Throttle actuator for an internal combustion engine
JPS60256076A (ja) * 1984-06-01 1985-12-17 Nissan Motor Co Ltd 先行車検出装置
US4703823A (en) * 1984-09-13 1987-11-03 Nippondenso Co., Ltd. Vehicle running control system
US4817463A (en) * 1987-04-14 1989-04-04 Itt Corporation Electric cable tensioning device
GB2219637B (en) * 1988-06-08 1992-05-06 Mitsubishi Electric Corp Electromagnetic clutch in motor-powered drive device
ES2046579T3 (es) * 1989-05-03 1994-02-01 Fiat Auto S.P.A. Sistema de regulacion de la velocidad de un vehiculo.
US5640513A (en) * 1993-01-22 1997-06-17 International Business Machines Corporation Notification of disconnected service machines that have stopped running
CN103337931A (zh) * 2013-06-13 2013-10-02 东阳市东政电机有限公司 一种门用电机刹车结构
CN103326508A (zh) * 2013-06-13 2013-09-25 东阳市东政电机有限公司 一种门用电机

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2401256A (en) * 1944-12-18 1946-05-28 Lear Inc Electromagnetic centrifugal governor
US3392799A (en) * 1964-10-16 1968-07-16 Nippon Denso Kabushiki Speed control device for an automotive vehicle
US4212272A (en) * 1978-11-09 1980-07-15 General Motors Corporation Idle speed control device for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5610044A (en) 1981-02-02
US4360089A (en) 1982-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0227123A (ja) スロットル制御装置
JPS6056054B2 (ja) 電動アクチュエ−タ
JP2505412B2 (ja) スロツトルバルブ制御装置
JPH01227827A (ja) 車両のスロットルを動作させる装置
WO2001042687A1 (fr) Dispositif selecteur de distance
US5020386A (en) Reversing mechanism for a motor drive
JP2769607B2 (ja) 駆動力伝達機構
JP2000085610A (ja) 車両用操舵制御装置
JP3473239B2 (ja) パーキング機構
US4909214A (en) Throttle valve control device
JPH05262167A (ja) エンジンのスロットル制御装置
JPH05124534A (ja) 車両の操舵装置
JPH03239637A (ja) 定速走行制御装置
JPH02189270A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2930630B2 (ja) 電動リール用クラッチ
JPH0573616B2 (ja)
JPS5813915Y2 (ja) 玩具のモ−タ出力切換装置
JPH0911928A (ja) 車両用舵角比可変操舵装置
JPS6294430A (ja) 定速走行装置のアクチュエータ
JPS62221838A (ja) アクチユエ−タ
JPH0219619A (ja) 電動式駆動装置
JPH04254244A (ja) 非線形動作アクチュエータ
JPS63272927A (ja) 機関のスロツトル弁制御装置
JPS63297740A (ja) エンジンの絞り弁制御装置
JPH0647514Y2 (ja) 走行玩具の駆動力伝達装置