JPS6053305B2 - 現像方法 - Google Patents

現像方法

Info

Publication number
JPS6053305B2
JPS6053305B2 JP54004387A JP438779A JPS6053305B2 JP S6053305 B2 JPS6053305 B2 JP S6053305B2 JP 54004387 A JP54004387 A JP 54004387A JP 438779 A JP438779 A JP 438779A JP S6053305 B2 JPS6053305 B2 JP S6053305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
wafer
development
developing
developed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54004387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5596944A (en
Inventor
基次 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP54004387A priority Critical patent/JPS6053305B2/ja
Publication of JPS5596944A publication Critical patent/JPS5596944A/ja
Publication of JPS6053305B2 publication Critical patent/JPS6053305B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/3021Imagewise removal using liquid means from a wafer supported on a rotating chuck

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は現像方法に関し、とくに半導体製造中のホト
エッチプロセスにおいてポジ型感光性樹脂が塗布された
半導体ウェハの現像ウェハ全体にわたつてより均一にし
かも低コストで行なうことを目的としたものである。
半導体製作工程の中でホトエッチ工程とはに半導体一
主面への感光性樹脂(以下ホトレジストと記す)→ソフ
トベーク→マスク合わせ露光→現像→ハードベーク」を
意味する。
この中で現像工程は、当初は現像液及びリンス液にウ
ェハ全体を浸すいわゆる’’dip方式’’を採用し、
最近は自動現像装置の普及でウェハを回転しつつ現像液
をスプレーするいわゆる“spin−spray方式’
’が多く用いられるようになつてきた。
従来の方法を次に示す。第1図において半導体ウェハ1
を真空チャック方式でスピンナーヘッド2により固定し
、回転装置3でウェハ1をたとえば500に、p、m程
度で約60秒回転しつつ、現像液噴出ノズル4より露状
現像液5を噴出させる。
次にリンス液を上記現像液と同形式で約6@PE出させ
る。そして最後に、ウェハ1を2000rpm〜500
0rpmで2晰程度回転させ、リンス液を乾燥させる。
これが通常の’゛spin−spray’’現像方式で
ある。尚、現像液及びリンス液の霧の発生は、ベルヌー
イの原理よりなる通常よく用いられる方法をとつている
。 本発明者の検討によれば、この方式の問題は現像中
6朗′間現像液を噴出し続けるところにある。
とくにポジ型ホトレジストはネガ型ホトレジストに比べ
現像反応が緩慢に進行するため、霧状現像液5がたたき
つけるウェハ1上の部分とたたきつけられれない部分、
及びウェハ1は現像中常に回転運動しているのでウェハ
1上の現像液に遠心力が働きウェハ1内で中心部と端部
では現像の過不足が生じる。この現像は最近のごとくウ
ェハ1のサイズが大きくなればなる程顕著になる。 第
2図は本発明者の以前に特願昭53−8744号とて提
案したものである。
この法を用いれば、極めて均一に現像ができるが、装置
が複雑になるということと、第1図の場合と同様高価な
現像液を約6W間出し続けるということでコスト高は否
めない。一方、第3図のごとくノズル8より「たれ流し
」的に現像液9をウェハ1に接触させ現像反応を行なわ
しめる方法も考えられているが、ウェハ1の裏面への現
像液のまわり込みも極めて激しく、しかも「たれ流し」
方式であるので第1図、第2図より更に大量の現像液を
必要とし、コスト高で極めて問題は多い。本発明は以上
の考案の結果なされたもので、現像液供給時間を短くし
かつコストが低く、均一な現像パターンを得ることので
きる方法を提案するものである。
以下、本発明を図面とともに詳細に説明する。
第4図においてウェハ1の表面に噴出ノズルから霧状現
像液11を照射し、ウェハ1の表面全体を濡らす。この
際回転装置12によりウェハ1を低速回転したほうが表
面全体への濡れが早い。回転数は100r′Pm以下が
適する。300rpm程度以上にすると現像液がほとん
ど飛び散つてしまい、こののち霧状現像液11の供給を
停止するとウェハ1上に残留する現像液は非常に少なく
なり現像能力は抵下する。そこで、本発明では第4図a
に示すごとく霧状現像液をウェハ1表面に所定の回転数
にてウェハを回転して供給し、この供給を停止すると第
4図bのようになる。すると現像液13は表面張力によ
り、2〜3mの層をなして、ウェハ1上に均一に停滞す
る。本発明ではたとえばこの状態で現像を行なう。そし
てこのとき現像反応を促進するために、ウェハ1を低速
(50rpm程度)回転するのが有効であるが、第5図
aの最適状態が第5図bのように、遠心力が現像液13
゛にかかりウェハ1の中心で少なくなる程まで高速回転
させてはいけない。この現像供給一停止を数回くり返し
その後リンス工程に移る。このウェハ1上の現像液にか
かる遠心力は、ウェハサイズ(たとえば2インチ,3イ
ンチ,5インチのように)、及.びウェハの回転速度に
関係するものであるから、ウェハサイズにより、回転速
度を最適にする必要がある。尚、現像液の供給方法は上
記の他のポンプを用いて現像液を滴下する滴下方式でも
よい。但し、この場合は霧状に現像液を供給しないの!
で、霧状現像液の雲散を防止するための保護カバーは必
ずしも必要としない。従来の現像方法と本発明の現像方
法の概略を比較すると次のようになる。
(1)従来の現像方法は、1の現像(500〜−100
0rpm50〜60秒)→2リンス(500〜1000
r′Pm5O〜60秒)→2乾燥(2000〜5000
rpm2(8)という工程をとる。
一方(2)本発明の現像方法は、たとえば1の現像液供
給(10&Pm,W秒)→2現像液供給停止(0〜50
rpm,比秒)→3現像液供給(10pm,1@→7現
像液供給停止(0〜50rpm,258)リワス(30
0rpm,4鰍)→乾燥(2(1)αPm,2(8)と
いう工程をたどることになる。
本発明において、ウェハ上に現像液が存在する状態、つ
まり現像時間の総計は従来の現像方法の現像時間とほぼ
同じである。
現像→現像液供給停I止のサイクルを上記2では2回行
なつたが、これは1→2の現像工程で使用された現像液
を捨て去り(これは3の工程に入ることにより自然に捨
て去ることができる)新しい現像液(現像能力は現像反
応がつみ重なるにつれ自然劣化する。)を供給して、現
像反応を極めて良好に生じさせるためであつて、必ずし
もこのようにして2回行う方法は採用しなくてもよい。
さて、本発明では、従来のごとく現像中に常に現像液を
供給しかつウェハを回転させていないため、均一な現像
を行なうことができる。
すなわち、従来では現像中に常に現像液がウェハにいわ
ばたたきつけられておりウェハ上で現像液が常に乱れた
状態となつているとともに、ウェハの回転により現像液
に大きな遠心力が働いている。したがつて、ウェハ面上
で現像液が均一な状態にはなりにくく現像工程にむらが
生じている。また、従来では常に現像液が動いているた
め、レジスト等の現像能力が充分発揮されない。しかる
に、本発明では、ウェハ上に現像液を覆つたのち、ウェ
ハを停止又は低速回転した状態で現像を行うため、充分
でかつ均一な現像を行うことができる。たとえば、本発
明によりたとえばポジ型感光性樹脂を塗布した半導体ウ
ェハの現像を行なうと極めて均一な現像パターンが得ら
れる。LS)Iの基準寸法が2〜3μmとすると(集積
回路の設計寸法というものは小さくなればなる程その寸
法精度が要求される。)バラツキは10%以内に十分お
さえられる。本発明の法はウェハサイズが大きくなれば
なる程非常に効力を発揮する。更に本発明は、現像液供
給時間が従来のそれの半分以下であるため、量産プロセ
スにおいて、極めて高価なポジ型ホトレジストの現像液
に要するコストが半減できる。それ故、本発明は今後の
LSI製造プロセスに不可欠な、ポジ型レジストを用い
た大口径ウェハ量産プロセスに極めて有効な方法と言え
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体ウェハの現像方法を示す図、第2
図は本発明者が提案して現像方法を示す図、第3図は従
来の他の現像方法を示す図、第4図A,bは本発明の一
実施例にかかる半導体ウェハの現像方法を示す概略図、
第5図A,bは本発明の方法におけるウェハ上の現像液
の状態を示す図である。 1・・・・・・半導体ウェハ、10・・・・・・現像液
噴出ノズル、11・・・・・・霧状現像液、12・・・
・・・回転装置、13・・・・・・ウェハ上の現像液の
状態例。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被現像処理体を回転しつつ被現像処理体の主面上に
    現像液を塗布し前記現像液が前記主面上をその表面張力
    でもつて十分覆つた時点で前記現像液の供給や停止し、
    その後は前記被現像処理体を静止するか又は前記現像液
    が主面より離れ散らない程度の低速回転数でもつて回転
    し、しかるのちリンス工程に移ることを特徴とする現像
    方法。 2 被現像処理体は主面にポジ型感光性樹脂が塗布され
    た半導体基板であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の現像方法。
JP54004387A 1979-01-17 1979-01-17 現像方法 Expired JPS6053305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54004387A JPS6053305B2 (ja) 1979-01-17 1979-01-17 現像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54004387A JPS6053305B2 (ja) 1979-01-17 1979-01-17 現像方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5596944A JPS5596944A (en) 1980-07-23
JPS6053305B2 true JPS6053305B2 (ja) 1985-11-25

Family

ID=11582941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54004387A Expired JPS6053305B2 (ja) 1979-01-17 1979-01-17 現像方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6053305B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11089554B2 (en) 2017-10-17 2021-08-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling uplink transmission power in wireless communication system

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5732445A (en) * 1980-08-01 1982-02-22 Nec Corp Developing method for photoresist
JPS5752132A (en) * 1980-09-16 1982-03-27 Toshiba Corp Manufacturing apparatus for semiconductor
JPS57192955A (en) * 1981-05-25 1982-11-27 Toppan Printing Co Ltd Developing method
JPS57198457A (en) * 1981-06-01 1982-12-06 Nec Corp Developing method for photoresist
ATE24975T1 (de) * 1981-12-11 1987-01-15 Discovision Ass Verfahren zur herstellung von bildplatten.
JPS5950440A (ja) * 1982-09-16 1984-03-23 Fujitsu Ltd レジスト膜の現像方法
JPS59104533U (ja) * 1982-12-29 1984-07-13 富士通株式会社 レジスト処理装置
JPH0740545B2 (ja) * 1987-03-20 1995-05-01 東京エレクトロン株式会社 現像方法
JPH07230173A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 現像方法及びその装置
JP2864366B2 (ja) * 1996-04-19 1999-03-03 東京エレクトロン株式会社 被処理体の現像方法
KR101688473B1 (ko) * 2011-12-06 2016-12-21 고쿠리츠켄큐카이하츠호진 상교기쥬츠 소고켄큐쇼 스핀 현상 방법 및 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132972A (en) * 1975-04-28 1976-11-18 Ibm Method of etching
JPS52149978A (en) * 1976-06-09 1977-12-13 Hitachi Ltd Developing treatment method of photoresist film

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132972A (en) * 1975-04-28 1976-11-18 Ibm Method of etching
JPS52149978A (en) * 1976-06-09 1977-12-13 Hitachi Ltd Developing treatment method of photoresist film

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11089554B2 (en) 2017-10-17 2021-08-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling uplink transmission power in wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5596944A (en) 1980-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6053305B2 (ja) 現像方法
JP2007019161A (ja) パターン形成方法及び被膜形成装置
JPH09326361A (ja) レジスト現像処理方法
JPS6231340B2 (ja)
US6811955B2 (en) Method for photoresist development with improved CD
JPS5941300B2 (ja) 現像処理装置
US20100304311A1 (en) Method of producing resist pattern
JP4342957B2 (ja) 半導体デバイス製造プロセスにおける現像処理方法およびこれを実施する現像処理装置
JPS5898733A (ja) 現像装置
JP3602164B2 (ja) 現像方法
US20210349393A1 (en) Method for improving uniformity of photoresist development
JPH0462831A (ja) ホトレジスト塗布方法
JPS581144A (ja) フオトレジストの塗布方法
JP2002075834A (ja) 半導体製造工程における現像方法
JPS60124821A (ja) 半導体基体に被着されたポジレジスト現像方法
KR100611417B1 (ko) 포토리소그라피공정에서 ld 노즐이 구비된 현상장비의현상방법
JP2580082B2 (ja) 基板の回転処理装置
JPH021298B2 (ja)
JP2000068186A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100641538B1 (ko) 반도체 제조용 현상 방법
JPH09115808A (ja) 塗布装置
KR101150526B1 (ko) 동적 현상 방법
JPH11288868A (ja) レジスト現像装置およびレジスト現像方法
JPH03227009A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60127730A (ja) 半導体装置製造装置