JPS60500497A - β−ラクタム抗菌剤 - Google Patents

β−ラクタム抗菌剤

Info

Publication number
JPS60500497A
JPS60500497A JP59500620A JP50062084A JPS60500497A JP S60500497 A JPS60500497 A JP S60500497A JP 59500620 A JP59500620 A JP 59500620A JP 50062084 A JP50062084 A JP 50062084A JP S60500497 A JPS60500497 A JP S60500497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
compound
alkyl
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59500620A
Other languages
English (en)
Inventor
ミルナー,ピーター ヘンリー
Original Assignee
ビ−チヤム グル−プ ピ−エルシ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビ−チヤム グル−プ ピ−エルシ− filed Critical ビ−チヤム グル−プ ピ−エルシ−
Publication of JPS60500497A publication Critical patent/JPS60500497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D499/00Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/06Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having one or two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/08Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having one or two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D505/00Heterocyclic compounds containing 5-oxa-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. oxacephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 β−ラクタム抗菌剤 本発明は新規なβ−ラクタム誘導体の群に関し該誘導体は抗菌性活性を有しそし て広範囲の生物特にグラム陰性生物により引き起こされる動物特に人を含むは乳 動物における感染の治療に価値がある。発明は又かかる化合物の製造方法、化合 物の製造に用いられる中間体そして抗菌的に活性な化合物よりなる製薬組成物に 関する。
大発明によれば式中の(ヒ合物又はその垣が提供される。
ここでR1及び03は独立して生体内で加水分解しつる卑であるか又はH及びB は一絡になって生体内で加水分解しうる基であるが但しR及びR11lともにC 1−6アルキルカルポニルではなく:R7UR7−キシル、カルホン酸恭でめる か又a−tの低級アルキル又はフェニル5 トリル又はインダニルエステルであ るかアミノ又は置換アミノ基であり:B、′は水素又は容易に除去しうるカルボ キシル保護基であシ:そしてYはであり、ここでYlは酸素、硫黄又は−01→ 2−であシそしてZは水素、ハロゲン又は有&基例えばCアルコキシ、 −0H 2Q又1−4 +d −CH−(](−Q k表わしここでQは水素、ハロゲン、ヒドロキシ、 メルカプト、シアン、カルゼキシ、カルノ々モイルオキシ。
カルダン酸エステル” 1−4アルキルオキシ、アシルオキシ。
アリール、炭素金経て結合された複素環式基、松素環丈チオ基又/′i窒素を経 て結合された窒素含有複素環式基を表わす。
ここで用いられるとき用語「ハロゲン」は他に限定され々い限り適当には弗素、 塩素、臭素及びよう素であり好ましくは塩素及び臭素である。
ここで用いられるとき用語「カルボン酸エステル」は他に限定されない限り適当 にはC1−6アルキルエステル全包含する。
ここで用いらね、るとき用語「アシルオキシ」は伸に限定されない限り適当には C1−6アルキルカルポニルオキシ基を含む、ここで用いられるとき用語「アリ −ノド」(ζ他に限定されない限り適当にはフェニル及びナフチルであり好まし くは5個以内のハロゲン” i−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロ(01 −6ンアルキル、ヒFロキシ、アミノ、カルボキシ” i−6アルコキシカルボ ニル又”1−6アルコキシカルポニルー(C1,)−アルキル基により置換され ていてもよいフェニルを含む。
ここで用いられるとき用語[複素環式」は他に限定されない限シ適当には酸素、 窒素及び硫黄から選ばれた環中の4個以内のへテロ原子よりなりそして3個以内 のハロゲン、C1,アルキル、Cアルコキシ、ハロー(01−6)−アルキル、 ヒト−6 0キシ、アミン、カルボキシ” 1−6アルコキシカルゼニル。
Cアルコキシカルゼニル(C1−6)アルキル、アリール又バ−6 オキソ基により置換されでいても:い単−又は廊合環を含む。
基B 及びR1は例えばcl−6アルコキシカルボニル、例えばメトキシカルi ニル又はエトキシ力ルボニ;、f表わしてもよい。
好ましくにR1及びR3に同一の基である1、0 及びRが結合されるときそれ らは01−6アルキレン特にメチレン又はエチレンを表わしてもJい。R1及び a 3は一緒になってメチレンを表わすときフェニル環上の置換基は一〇−0H 2・0−となる、 本発明の化合物はアミン基及び/又はカルiキシル基の両方を含んでもよくそし てそれ放水性イオンとして存在してもよく又は適当な酸又は垣基と塩全形成して もよい。
ホルムアミド基は2種の配島で存在することが出来、ごれらの−NH−OHOの 水素原子なシス−又はトランス−でありその中てシス配座が通常優勢である。
適当にl−j ya−8−C!(C)13+2−、−8−C112−、−8−C )12−C!(OH2Q’)=:又は−0−OJ(2−0(cl’−J2Q’  )−Tア4?、 jコテQ’ i’j水素= ”ロゲン、ヒドロキシ、メルカプ ト、シアノ、カルぎキシ、カルボン酸エステル” 1−4アルキルオキシ、アシ ルオキシ又ケ複素埠式チオ基金表わす。
式(Tiの化合物中のYに関する好捷しい基に即ち式(Ilの化合物がペニシリ ン及びセファロスポリンの誘導体であるとき−8−0(CH3) 2−及び−8 −OH2−c(OH2Q、) =Tある。
Yについて特に好ましい基は−8−0(O)R3) 2−である。
Yについて他に好ましい基fd−8−0)12−OZ−でありここてZは前記で 規定した通りである。
一が容易に除去しつるカルボキシル保獲基又は製薬上許容されない塩である式中 のこれらの化合物は主としてR2が遊離のカルゼキシル基又はその製薬上許容し うる廖である式[)の化金物の製造の中間体として有用である。又容易に除去し うるカルヂキシA保す基R8内に製薬上許容しうる生体内で加水分解しうるエス テル基が含まれる。
上述から適当な抗菌的に活性な化合物は式(II+のそねら又はその製薬上許容 しうる塩又は生体内で加水分解しうるニスデルであることが理解されよう。
ここで11’ 、 11′、 Y及び[(7は式中について規定した通りである 。。
本発明のβ−ラクタム抗菌性化合物に製薬組底物で用いられることを1指してい る以上そn、らが−Cfぞれ実質的に純粋な形例えば少くとも50桑純度より適 当には少くとも75チ純度そして好ましくは少くとも95%純度(%にル量/垂 量規準である〕で提供さtq、ることに容易に理解てれよう。化合物の不純な製 品は農薬組成物に用いられる一層純粋な形を製造するのに用いら力よう。本発明 の中間体化合物の純朋は厳密を要しないが実質的に純粋な形がβ−ラクタムリし 凶性比合物として好まれることは容易に理解されよう。好ましくは可能ならば、 何時でも本発明の化合L+gJは結晶形で得ら−れる。
適当な製薬上許容しうる生体内で加水分解しうるエステル基の例は人体で容易に 分解して元の酸又はその塩を残すものを含む。この型の適当なエステル基は部、 会式+i+ 、 (iil及び(11Dのものをj 含む。
2 ここでB、aは水素、メチル又はフェニルでありR,’M016アルキル、C4 −6アルコキシ又はフェニルであり:又はR3及びpbは一緒になって1個又は 2個のメトキシ基により置換されていてもよい1.2−フェニレン基全形成し: ROHメチル又はエテル基により一層されていてもよいC1−6アルキレン基を 表わし:Rd及ヒReH独立シテC1−6アルキルヲ表ワシ:Bfハ01−6ア ルキルを表わす。適当な生体P1で加水分解しうるエステル基の例に例えばアシ ルオキシアルキル基例えばアセトキシメチル。
ピバロイルオキシメナル、a−アセトキンエテル及びα−ビバロイルオキシエナ ル基:アルコキシカルボニルオキシアルキル基例えばエトキシカル?ニルオキシ メナル及びα−エトキシカルボニルオキシエテル:ジアルキルアミノアルキル特 にジー低級アルキルアミノアルキル基例えばジメナルアミノメテル、ジメナルア ミノエテル、シエテルアミノメテル又はジェテルアミノエナル:フクトン基例え ばフタリジル及びジメトキシフタリジル:そして二級β−ラクタム抗生物質又は β−ラクタマーゼ阻害剤に結合したエステルを含む。
キシル保挿基はカルゼン酸のエステル誘導体を含む。誘導体は好ましくは容易に 開裂されるであろうものである。
適当なエステル形成カルボキシル基護基は通常の条件下で除去されるであろうも のである。R2に関するこれらの、基ハベンジル、p−メトキシベンジル、ベン ゾイルメチル、p−ニトロベンジル、4−ピリジルメチル、 2,2.2− ) リクロロエチル。
2.2,2τトリソロモエチル、t−fチル、t−アミル、アリル。
ジンエニルメテル、トリフェニルメチル、アダマンチル、2−ベンジルオキシフ ェニル、4−メチルチオフェニル、テトラヒドロフルー2−イル、テトラヒドロ ピラン−2−イル、ペンタクロロフェニル、アセトニル、p−)ルエンスルホニ ルエチル。
メトキシメチルでめるか又はシリル、スタンニル又はヂ4含有基又は式−N−O HR’(−;:中a’aアリール又に複素環式である)のオキシム基である刀為 又は生体内で加水分解しうるエステル基例えば前記で規定したもの金含む。
カルボキシル基は特別の日、基に通切な普通の方法し11えば酸−及び塩基−触 媒化加水分解によシ又は酵素的に触媒化さ′rLり加水分解により又は水素化分 解により任意の上述のエステルから再生はれてもよい。
式(11の化合物のカルボキシ基の適当な製薬上許容しうる墳は金飄塩例えばア ルミニウム、アルカリ金属塩例えばす) IJウム又はカリウム、アルカリ土類 金属塩%えはカルシウム又はマグネシウム及びアンモニウム又は置換アンモニウ ム塩例えば低級アルキルアミン例えはトリエチルアミン、ヒドロキシ−低級アル キルアミン例えば2−ヒドロキシエチルアミン、ビス−(2−ヒドロキシエナル 〕−アミン又ハトリス−(2〜ヒドロキシエチル)−アミン、シクロアルキルア ミン例えばジシクロヘキシルアミンとのもの、又はプロカイン、ジベンジルアミ ン。
N、N′−シペンジルエテレンジアミン、■−エフエナミン、N−エテルビイリ シン。N−ベンジル−β−フェネチルアミン、テヒドロアピエチルアミン、 N 、N’−ビスデヒドロアビエテルアミ −ン、エチレンジアミン又はピリジン型 例えばピリジン、コリジン又はキノリンの塩基又は公知のペニシリン及びセファ ロスポリンと塩を形成するのに用いられてきた他のアミンとのものを含む、他の 適当な塩i−I IJチウム及び銀塩全含む。
本発明の若干の化合物は水を含む溶媒から結晶又は再結晶をれよう。こ蛭らの揚 台水和の水か形9されよう、7本発明はその範囲内に工程例えば冴釉乾燥により 生成されるかも知れ々い行程の量の水を含む化合寂・と同様化学量論的な水和物 を含む1゜式tIlの化合物中のQに−する適当な基はアセトキシ、社素塊式チ オ基そして窒紫金経て結合した窒素含有複素環式基金含む、。
より適当ににQ及びQ′はアセトキシ又は複素環式チオ基全表わす。
複素環式チオ基は適当には式 =S −Het により表わきれよう。
ここで「HctJは01−6アルキル” i−6アルコキシ、ヒドロキシアルキ ル” 1−6アルケニル、アルコキシアルキル、カルボキシアルキル、スルホニ ルアルキル、カルノ々モイルアルキル。
トリフルオロメチル、ヒドロキシ、ハロゲン、オキソ、(置換)アミノアルキル 及びカルボキシアルキルから選ばれた1個又は2個の基により1換又は未置侠の N、0及びSから選ばれた1〜4個の原子を含む5又は6員の複素環式環であり 又は2個の置換基は結合して複素環式又は炭素環式の環の残基全形成してもよい 。
基「HetJのfllは未置換及び置換イミダゾリル、トリアゾリル9テトラゾ リル、チアゾリル、チアジアゾリル、テアトリアゾリル、オキサシリル、トリア ジニル及びオキサジアゾリルを含む。
適当な某「l−1etJ は禾酋枦及び置換1,2.3− ) IJチアゾリル L、2.4− ) IIチアゾリルテトラゾリルニオキサゾリル:チアゾリル:  1,3.4−オキサジアゾリル+ 1.3.4−チアジアゾリル又は1,2. 4−チアジアゾリルを含む。tkfましくは複素環式ナオ基は1−メチル−IH −テトラゾルー5−イルチオ、2−メチル−1,:3,4−テアジアゾル−5− イルチオ、l−カルボキシメチ窒業を経て結合した窒素含有複葉環式基は適当に はC1−6アルキル、Cアルコキシ、ヒドロキシアルキル、C1,アルケニ−6 ル、アルコキシアルキル、カルボキシアルキル、スルホニルアルキル、カルパモ 4ルメチル、カルバモイル、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、ハロゲン、オキ ソ及びアミノアルキルから選ばれた1個又は2個の某により背伸又は未置換のピ リジニウム基であシ、又は2個の#換基は結合して炭紫璋式環の残基全形成して もよい。
好ましくはR6′は置換アミノ基である。
Iり好ましくは置換アミン基a7はウレイド、アシルアミノ又はアシルウレイド 基である。
一つの適当な基R7は式(mlのものである。
N)( ここでR9は水素又は01−6アルキル基でありそしてR!仁1個又は2個の窒 素へテロ原子を含む置換されていてもよい5−又は6−負複素塩式基でありニー 又はR9及びR10にそitらが結合している窒素原子と一緒になって1個又は 2(IMの窒素へテロ原子を含む置換されていてもよい5−又は6−負複素環式 基金形敬する。
適当にはR9は水素である。
10 9 0、 又はR1及びR10が一緒の5−又は6−貞複素環式基に関する適当な置 換基は置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキ ル又はシクロアルケニル基:置換されていてもよいフェニル、オキソ:ケルキル 、アルケニル、シクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピリミジル又r ぺンジ ルにより置換ばれていてもよいヒドロキシ基:置換されていてもよいメルカプト ^、アルキルスルホニル基:置換イミノ基;又はアルキル、アルケニル、シクロ アルキル、フェニル。
置換フェニル又はベンジル基により膓換テねていてもよいアミノ基を含む。一方 環上の2個の置換基は他の炭素環又は複素環式の璋の残基金形放してもよい。
ここでの式中の※印をつけた炭素原子は無対称であってイに合物は2杜の光学的 に活性なジアステレオ異性体として存在してもよい。一般にD−側鎖から製造さ れたものは最高の抗菌性活性を示しそしてそれによりD化合物又はD L混合物 が好まれD化合物が特に好ましい。
式(Tl内の好ましい化合物は式(閏のペニシリン誘導体又はその製薬上許容し うる虐又に生体内で加水分解しつるエステルである。
イ ここでR1及びR3は式(11で規定した通シであり:R12は水素又は01− 6アルキルでありR13は1個又は2個の窒素へテロ原子を含む置換されていて もよい5−又は6−員複素環式基であり;又はB、″及びB13はそれらが結合 している窒素原子と一緒になって1個又は2個の窒素ヘテロ原子を含む置換され ていてもよい5−又は6−勇複素環式基金形改する。
8.13又はEl112及びR,″が一緒の5−又は6−員複素環式基に関する 適当な置換基はアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル又はシクロ アルケニル基、#換きれていてもよいフェニル、オキソであるか又はアルキル、 アルケニル、シクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピリミジル又はベンジルに より置換されていてもよいヒドロキシ基であるか又は置換されていてもよいメル カプト基、アルキルスルホニル基、置換されたイミノ基であるか又はアルキル、 アルケニル、シクロアルキル。
フェニル、置換フェニル又はベンジル基により置換されていてもよいアミ7基を 含む。一方環上の2個の置換基は他の炭素環又は複素環式の環の残基な形ダして もよい。
好ましくはl−112に水素である、 本発明内の一つの特に好ましい下位群は式(■のfヒせΦダ又はその製薬上許容 しうる塩又は生体内で加水分解しうるエステルを14 ここで口・1.R3及びYは式(Tlについて規定した通りでありそしてR14 は水素、Cアルキル、#換アルキル、アリール又は−6 アルアルキル’kPわし:R15及びR,16は同−又は異って水素。
01−6アルキル、1鼠倶アルキル、ハロゲン、アミ八ヒドロキシ又は01−6 アルコキシであるか父はB 及びRは5−又は6−−の炭素環又は初素環式塚の 残渣を形成する。
式(■の化合物中のYに関する適当な基H−8−C(CH3)、2−及び−8− OH−0(CH2O) = (ただしQは前記で規定した通りである)である。
好ましくは式(■の化合物中のYは−5−c(aH6)2−又は−8−OH2− 0(OH2Q’ ) = (ただしQ′は前記で規定した通りである)である。
式(■内の好ましい11合物は式(VI)のペニシリン誘導体又にその製薬上許 容しうる順又は生体内で加水分解しうるエステルである。
HO ここでR,i 、 R,5、R14、、,15及びR116は前記で知、定した 通り−71ふみ 式(■及び式(Vl)の基M、、R,及び日、に関する過当なC1−6アルキル 基はメチル、エテル+fL−及びイン−プロピル−fi−+二級−、インー及び 三級−メチルを含む。好ましくはRけエチルである。好ましくはa、15及びR 16は水素である。
本発明内の化合物の他の好ましい下位群は式(■)の化合物又はその製薬上許容 しうる塩又は生体内で加水分解しうるエステルである。
〒HO O2H ここでR,1、R,5及びR7は前記で規定した通りであり:Y1は酸素又は硫 黄であり:そしてQ はアセトキシ、基−3HelC式中Het?″i前記で規 定した通りである〕であるか又はQ は式filのここでR,Q及びB、I)は 同一でも異ってもよくそしてそれぞれ水素。
01−6アルキル” i−6アルコキシ、ヒドロキシアルキル、01−6アルケ ニル、アルコキシアルキル、カルボキシアルキル、スルホニルアルキル、カルバ モイルアルキル、カル/:!モイル、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、ノーロ ゲン及びソミノアルキルを表わすか又にH,Q及びR,T)は−緒になって炭素 環の城の残基金形成する。
式(〜■)内の適当な基「HetJ は置換及び未置換の1.2.3− )リア ゾリル: L、2.4− )リアゾリル;テトラゾリル;オキサシリル:チアゾ リル: 1,3.4−オキサジアゾリル: L、2.4− ) IJI−、)ニ ル: 1,3.4−テアシアグリル又は1,2.4−テアシアグリルを含む。好 ましくは基「5T−1eJはニーメチル−LH−テトラゾルー5−イルチオ、2 −メチル−1,3,4−テアジアゾル−5−1,2,4−) IJアジン−3− イルチオである。
適当にはHQは水素を表わす。
適当にBR,Pは水素、スルホニルアルキル又はカル/々モイルを衣わL好まし くは置換基【(、pは4−位にある。
退色にはYlは硫かである。
適当にはYは酸紫である 好ましくは式(匍内のR4は式(jlの下位群である。
ここでRF4 、 R,15及びR116ハ式(■について前記で規定した通り である。
本発明内の特定の化合物は下記のものそしてその製薬上許容しうる塩及び生体内 で加水分解しうるエステルを含む。
6β−CD −2−(3,4−ビス(エトキシカルボニルオキシ)フェニル]  −2−c < 2.3−ジオキソ−4−エナルビペラクンー■−イル)カルボニ ルアミノコアセトアミド〕−6α−ホルムアミドペニシラン酸:及び 6α−ホルムアミド−6β−(D−2−[3,4−(メチレンジオキシ)フェニ ル]−2−(2,3−y#キノ−4−エテルe< ラ)シー1−イル)カルボニ ルアミノ)アセトアミド〕ヘニシラン酸。
発明による抗生化合+tlは池の抗生物質について当業界でそれ自体知られてい る技術及び方法に従って人又は家畜の薬剤における使用について任意の有利な方 法で投与のため処方されてもよ〈発明はそれ故その範囲内に本発明による抗生化 合物例えば前記の式(Tllの化合物と製薬上許容しうる担体又は助剤よりなる 製薬組成物を含む 組成物Ni任Mの退歩な経路例えば経口又(仁非ポぐ口による又は局所的通用に よる投与のため処方きれてもよい。組成物は姉剤。
カプセル、S末、顆粒、トローチ、クリーム又は液状製剤例えば経口又は滅菌非 経口浴ii3又は懸濁液の形であってもよい。
経口投与用の錠剤及びカプセルに単位投与量剤型にしてもよくそして通常の助剤 例えは結合剤i+11えはシロップ、アラビアガム、ゼラナン7ソルビトール、 トラガント又はポリビニルピロリドン:元填剤例えば乳糖、しよ糖、とうもろこ しでん粉、燐酸カルシウム、ソルビトール又はグリシン、錠剤用滑沢剤例えばス テアリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチレングリコール又(はシリカ:崩壊 剤例えばばれいしょでん粉:又は許容しうる湿潤剤汐Iえばナトリウムラウリル サルフエートヲ含んでもよい。錠剤は普辿の製薬上の実際において公知の方法に より被シされてもよい。経口用の液剤は例えば水性又は油状の懸濁液、溶液、エ マルジョン、シロップ又はエリキシルの形でもよく又(は使用前に水又は他の過 当な媒体により再生される乾燥生成物として提供さで、てもよい。この液剤は通 常の添加物例えば懸濁剤fl エ’dンルビトール、メチルセルロース、クルコ ースシロップ、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセル ロース、アルミニウムステアレートケル又n水$4’C食用脂肪、乳化剤例えば レシチン、ソルビタンモノオレート又はアラビアガム;非水性媒体(食用油を含 んでもよい)例えばアーモンド油、油状エステル、クリセリン、プロピレングリ コール又はエテルアルコール:保存剤例えばメチル又はプロピルp−ヒドロキシ ベンゾエート又はソルビン酸そしてもし所望なら(ζ通常の香料又は着色剤?含 んでもよい。
題剤は通常の座斉j基剤ψ(1えはココア、Sター又に他のグ11セ1jドを含 むだろう。
非経口投与として液状の単位投与量型が化合物及び滅菌媒体(水が好ましい)を 用いて製造される。用いられる媒体及び1度に応じて化合物に媒体中に懸濁され るか又は溶解されうる。
溶液の製造に当って化合物は適当な/々イアル又はアンプルに入れられそして密 封てれる前に注射用水に溶解されそして滅I濾過きれうる。有利には剤例えば局 所麻酔剤、保存斉1及び緩衝斉]が媒体中に溶解これうる。安定性全増大するた めに組成物は・々イアルに入れた後に凍結されそして真空下水力;除去される。
凍結乾燥した粉末は矢にノ悩アル中にも封されそして注射用水の添付したノ々イ アルが供給JrLで使用前に液体を再生してもよい。
非経口用の懸濁液は化合物が溶解ばれる代りに媒体中に懸濁されそして滅菌が濾 過により達成され得ないことを除いて実質的に同じ方法で製造される。化合物は 滅菌媒体に懸濁される前に酸化エチレンに曝すことにより滅拍されうる。有利に &′i表面活性剤又は湿潤剤が組成物に含まれて化合物の均一な分布を助ける。
組成物は投与の方法に応じて活性物質のO,Lv量以上好ましくは10〜60重 量%を含んでもよい。組成物が投与単位物よりなるとき各巣位な好ましくは活性 成分の50〜500m9Y含むだろう。成人の治療に用いられるとき投与量は好 ましくは投与の経路及び頻度に応じて毎日100〜10000mg例えば毎日1 500■に及ぶだろう。この投与量は毎日1.5〜50mqA’−qに相当する 。
本発明による抗生化自物は発明の組成物中の単一の治療剤であるか又は他の抗生 物質及び/又はβ−ラクタマーゼ阻害剤との組合せが用いられよう。
有利には組成物は又式G1Dの化合物又はその製薬上許容しつる塩又はエステル よりなる。
ただLAはヒドロキシル、置換ヒドロキシル、チオール、置換チオール、アミン 、モノ−又はジ−ヒドロカルビル置侠アミノ。
又はモノ−又はジ−アシルアミノである。
他の有利な組成物は式σ〕のβ−ラクタマーセ阻害剤又はその製薬上許容しうる 塩又は生体内で加水分解しうるエステルとともに発明による抗生化合物よりなる 。、他の適当なβ−ラクタマーゼ阻害剤は6β−ブロモペニシラン酸及び塩及び 生体内で加水分解しうるエステルそして6β−ヨードペニシラン酸及びその塩及 び生体内で加水分解しうるエステル。
β−ラクタマーゼ阻害剤よりなる本発明のこの組成物は通常の方法で処方される 。
本発明は又治療上有効な量の本発明の抗生化合物の投与よりなる入間及び動物に 2ける細菌性感染を治療する方法を含む。
本発明の抗生化合物は広範囲のダラム陽性及びグラム陰性の細菌に対して活性で あり特にそれらは人間における呼吸器管及び尿道管の感染及び家畜の乳腺炎の治 療に有用である。本発明の抗菌的に活性な化合物の特別な有利きはβ−ラクタマ ーゼ酵紫に対するそれらの安定性であpそしてそれらはそr−故β−ラクタマー セ生産函に対して有効である。
(式中任意の反応性基(は保護さねてぃてもよ(: R,’ 、 RζR7及び Yは式(Tlについて規定した通りでるり:R181−1:容易に除去しうるカ ルブキシ保=x=Thる] の化合物をホルミル化しそして次にもし必要ならば下記の工程(1)基R1′8 を基B、′へ転換する:(11)一つの基Zを異っfc基Zへ転換する:唾 生 改物を塩に転換する のI種以上を行うことよシなる式(41の化合物全製造する方法全提供する。
適当なホルミル化剤は混合無水物例えば無水ぎ酸・酢酸を含む。反応は適当には 三級塩基の存在下非プロトン性溶媒例えばジクロロメタン クロロホルム、ジメ チルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ヘキサメチレンホスポルアミド又はジ メチルスルホキシド中で一50C〜30’Cの範囲円の温度で実施されよう。反 応に用いられる好ましい三級塩基にピリジン型の塩基例えばピリジン、ルチジン 又はピコリンである。
式fXl内の化合物全製造する方法は米し!lil特許第3.962,214号 及び英国特許第1348984号に開示されている。
式fXl′7)fヒ合@は式αT ) 8R,19(式中y、p’、R3,e7 及び日、18 (,1@配で規定した通りであシそしてR,Uol、アルキル、 アリール又はベンジルである)の対応する化合物と無水アンモニア、アンモニウ ム塩又は式(Xi )a” −NH2(XTI) (式中R,20は除去しうる保誦基倒えばベンジルである)のアミンとを金属イ オン例えば水銀、銀、タリウム、鉛又は銅の存在下反応させそして次にもし必要 ならば任意の保護基を除去して式fXlのfと金物を形匠させるこ七により製造 されよう。
FLi9に関するアルキル基の適当な例はC1−6アルキル基例えばメチル、エ チル、n−又はイン−プロピル、そしてn−、二級−:インー又は三級−ブチル 基全含む。
R79に関する好ましいアルキル基はメチルである。
アリール基B の適当な例は01−6アルキル” 1−6アルコキシ、ハロゲン 又はニトロにより置換でれていてもよいフェニルを含む。Hに関する好ましいア リール基にフェニル、0−1−−又にW−)テルフェニル、o−、m−又はp− 二トロフェニル%Kp−メチルフェニルヲ含ム。
反応が行われるであろう適当な溶媒(は例えばジエチルエーテル、テトラヒドロ フラン、ジメチルホルムアミド、メタノール及びヘキサメチルホスホルアミドを 含む。反応は一般に不活性算囲気そして中程度及び低い温丸即ち−1(H)U〜 30℃で行われる。反応の経路は通常の方法例えば薄層クロマトグラフィにより 追跡されそして最適量の生収物が反応混合物中に存在するとき終了するであろう 。
上述の方法において用いられる好ましい金属イオンは水銀イオン8寸1−(に酢 酸胆二水銀の形の瓜のであふ−(式中s、1.p32日、7.R18及び日、1 9 、前記で規定した通りでありHalは塩素又は臭素である〕の対応する化合 物と無水アンモニア、アンモニウム塩又は前記で規定した式(Xll )のアミ ンとを反応させそして次にもし必要ならば任意の保護基金除去して式(1)の化 合物を形成させることにより製造してもよい。式αTl)の化合物は前言ヒで規 定した式(XT )の化合物とハロゲン化剤例えば塙索又に臭素とを不活上溶媒 例えばジクロロメタン中で低温度倒えは一80℃〜−30℃で反応きせることに より製造してもよい。
珂X)の化合物t−製造する他の方法は式(×へり19 S二〇 (式中R,1、R,3、R,7、alB及びR19は前記で規定した通りである )の化合物と無水アンモニア、アンモニウム塩又は前記で規定した式(XII) のアミンとを反応させ次にもし必要力らは任愈の保塵基を除去して式(Xlの化 合物を形庁させることよりなる。
適当にはかかる反応に極端ではない温度グlえば0℃〜60℃普通10C〜40 iCでそして好ましくは常温で行われる。反応に有利には非プロトン性溶媒例え ばテトラヒドロフラン又はジオキサン中で行われる。
前述された式(xlの化合物全製造する方法はイミン中間体を経て進みそしてこ の中間体を経て進む他の方法は又ここに含まれる。
式(XTV)の化合物は前記で規定した式(XI)の化合物の酸イヒに19製造 されてよい。この酸化は有利には通常の方法例えば過酸例えば過酢酸又は徂−ク ロロ過安息香酸を用い適当には常温又は低い温度で行われてよい。このスル水酸 化に関する適当な溶媒は酢酸エチル、クロロホルム、ジクロロメタン、ジオキサ ン及びテトラヒドロフランヲ含ム。
基R?0に1築するさ当な保護えの例に開裂して−へ■]−全提生するとして当 業者に公知のものを含む。シリル基例えばトリメチルシリル、三級ブチルジメチ ルシリル及びトリーインプロピルシリルが挙げらルる。好ましい保護基はセリウ ムアンモニウムニトレートにより除去されうる(p−メトキシメトキシ)フェニ ルである。興味のある他の保護基はメタノール分解により開裂されうるもの例え ば−c(co2R,)=o(この部分は一〇(002R,)−C(CXj5)2  型の基から誘導されてもよい)を含む 他の適尚な保護基は過硫酸カリウムに よp除去されうる4−ニトロ−ベンジル及び2.4−ジメトキシベンジルを含む 。
式において示されているのに加えて仇黄原子kgむ式(Xりの化合物の酸化は迫 力aの硫貢原子を酸化してもよく従って形成されたスルホキシド又はヌルボンを 還元して対応するスルヒトにするのが必要であろう。
好ましくけ式(刈1)の11合物中のY 74 Zが前記で却定した通りである 一〇−C)(2−cZ−Tある。
上述の方法の原料側」ち式(XI)の11合物は式(XV)の化合物の通常の条 件下のアシル化により製造されよう。
ここで1(、h 及び)′はAjJ記でR6定した通りである、式(XV)の化 合@け7α−置換−チオセファロスポリン及び6α−置換−チオペニシリンの製 造に公知の方法にU(fJ、した又は公知の方法により製造されよう。
式(XV) の化合物+ri適当にはスヶーム1に示これた如くシッフの塩基誘 導体から製造されよう1、 式(¥V)の化合物はアミン化合物(Nと式Ar−Cl−10(式中Arはアリ ール基である)のアルデヒドとを反応はせてシック塩基(B)を杉皮することに より製造される。シッフ塩基(B)は塩基と反応してアニオン全形成しそれを式 %式% のチオスルホナート又は式 19801 の塩fヒスルフェニル(式中B、″は前記で規定した通りである)により処理し て式(C1の化合物を与える。シッフ塩基の酸性加水分等は式(XV)のβ−ア ミン化合物を与える。
式(XV)の化合物は文武CXM) (式中R及びRは前記で規定した通りである〕のチオオキシムfヒ合物とトリ( アルキル)ホスフィン又はトリ(アリ−ノリホスフィンと全反応させ次に酸触媒 例えばシリカゲルによる処理により製造されよう。方法は米国特許第4.119 ,778号及びJ、Amer、 Ohem 、 Soc、1980.102.1 690 に記載されている通りである。
式■■及び−〕内の化合物は又米国特許第3,962,214号に開示された方 法又はその適切な修飾により製造されよう。
式(11のfと合物は文武(Xl’ll)5 (ihT。
H (式中アミノ基はアシル化全生ぜしめる基により置換はれていてもよくぞしてR ”l/i上述の式FT+について前記で規定した辿りである〕の化合物と式(■ (式中1’?、、Rご及びR7は式(r)について規定した通かであ勺そしてそ の中の任意の反応性基〔保画さ71.ていてもよい)の酸のへ・−アシル化誘導 体と全反応させ次にもし必要がらば下記の工程1)任うのカルボキシル保証基R 2會除去する。
11)化11@上の任意の保護基金除去する:11りさらに側鎖基全誘纒体とす る: 1■〕一つの基Zを異った基Zへ転換するV)生成物をその塩又は生体内で加水 分解しうるエステルへ転換する: の1種以上全実施することにより製造されよう。
アシル化を生ぜしめそして式(X’t’[)の原料のアミノ基上に存アルキル錫 基例えばトリ=y+、−ブナル錫1式−P−R’Rb(式中R,a (a、アル キル、ハロアルキル、アリール、アルアルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ア リール、アルアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アリールオキシ、アルア ルキルオキシ又はジアルキルアミノ基でありRbはRlaと同一か又はハロゲン であるヵ・又はH,a及びRlbは一緒になって環を形成する〕の基全含み、適 当なかかる燐の基は−P(OC2H5)2.−P(C2H5)2゜カルボキシル 基は特定の82基に対して適切な普通の方法例えば酸−及び塩基−触媒化加水分 解により又は酵素的に触媒化された加水分解により又は水素化分解により上述の 任意のエステルから再生されてもよい、。
式α■ン甲の4−0(’2R2vこ関する適呉なカルiキンル保謄訝碑体は式( Tlに関して前述したカルボン酸の塩及びエステル誘導用いられる。反応性誘導 体の選択は勿論咳の置換基のfヒ学的々性質により影響されよう。
適当なヘーアシル化誘導体は酸ハロゲン化物好ましくは酸塩化物又は臭化物金倉 む。酸ハロゲン化物によるアシル化は酸結合剤例えば三級アミン(例えばトリエ チルアミン、ピリジン又はジメチルアニリン〕、無機の塩基〔例えば炭酸カルシ ウム又は重炭酸す) IJウム〕又はオキシラン〔それらはアシル化反応中に遊 離されるハロゲン化水素全結合する〕の存在下で行われよう。オキシランは好ま しくVi(01,) −1,2−アルキレンオキシド例えば酸化エチレン又は酸 化プロピレンである。酸ハロゲン化物を用いるアシル化反応は水性又は非水性媒 体例えば水。
アセトン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、ジメチルアセトアミド、ジメナル ホルムアミド、アセトニトリル、ジクロロメタン、1.2−ジクロロエタン又は それらの混合物中で−50C〜+50℃好ましくは一20’C〜+20℃の範囲 の温度で行われよう。一方反応は水と不混和性の溶媒特に脂肪族エステル又はケ トン例えばメチルインブチルケトン又は酢酸ブチルの不安定なエマルジョン中で 行われてもよい。
酸ハロゲン化物は酸α■〕又はその塩とハロゲン化(例えば塩素化又は臭素化〕 剤例えば五塩化燐、塩化チオニル又は塩化オキザリルとの反応により製造されて もよい。
一方酸(XVIl[)のN−アシル化誘導体は対称又は混合無水物でもよい。適 当な混合無水!P8!lは無水アルコキシぎ酸又は例えば炭酸モノエステル、ト リメチル酢酸、チオ酢酸、ジフェニル酢酸。
安息香酸、燐の酸(例えば燐酸又は亜gl酸)又は脂肪族又は芳香族のスルホン 峡(例えばp−)ルエンスルホン酸)との無水物である。対称無水物が用いられ るとき反応は触媒として2,6−ルチジンの存在下で行われよう 一二トロフェノール、z、4−0ニトロフェノール、チオフェノール、ハロフェ ノール(五塩化フェノールを含む)、モノメトロキシキノリン:又はアミドf1 1えばN−アシルサッカリン、Nド:又は#(M)とオキシムとの反応によシ製 造されたアルキリデンイミノエステルとのエステルである。
酸α■)の他の反応性N−アシル化誘導体は縮合剤例えばカアルコキシカルiニ ルー2−アルコキシ−1,2−;ヒドロギノリン例えばき−エトキシカルボニル −2−エトキシ−1,2−ジヒドロキノリンとのその場の反応にニジ形成される 反応性中間体?含む。他の縮合剤はルイス叡(例えばBBr3−061−16)  :又は燐酸縮合剤例えばジエテルホヌホリルシアニドを含む。縮合反応は8捷 しくに有機の反応媒体例えば塩化メチレン、ジメチルホルムアミF、アセトニト リル、アルコール、ペンペン、ジオキサン又はテトラヒドロフラン中で行われる 。
好ましくは式α■)の酸は式αTX)の酸である、9 H ここでa 1 、 E?、5 、 R,9及び01′。は前記で規定した通りで ありそれにより前記で規定した式(Ilの基Rτ有する化合物全与える。
好ましくは式α■)のYは−5−C(CH632−であり式α■)の酸は式(X X)の酸である。
ここでR1、,3、R12及び8.′3は前駅で紐定した辿りでありそれにより 前記で規定した式G’l)の化合?/iを与える。
八(Itの化合物に又適当には式(XXI )(7H0 (式中s、1 、 R3,R2、R,8及びnet前記で規定した通りでありそ してα−アミノ基はアシル化金生せしめる基により置換されていてもよくそして 任意の反応基は保護テれていてもよい)の化合物と式(窟■) O2H 囃 (式中R及びR10は前記で規定した通りでありそして任意の反応性基は保獲さ れていてもよい〕の酸のN−アシル化誘導体と全反応させそして次にもし必要な らば下記の工程i)任意のカルボキシル保護基R2を除去する:iH側釧上の任 意の保護基金除去する:111)一つの基Zi異った基Zへ転換する:IVυ生 成りをその廖又は生体内で7II]水分解しつるエステルに転換する: の1種以上を行うことにより製造されるだろう。
前記で規定した式t■lの化合物は好ましくは式(XXil)(式中α−アミノ 基はアシル化を生ぜしめる基により置換きれていてもよくそして任意の反応性基 に保護されていてもよくB、t、R2及びR3に前記で規定した通りである〕の 化合物と式() () (式中R,及びR,13は@記の式(IV)について規定した通りであり任意の 反応性基は保腹されてもよい)の酸のへ−アシル化誘導体と全反応させ次にもし 必要ならば下記の工程1)任意のカルボキシル保護基R,2t、除去する:11 〕側鎖基の任意の保護基金除去する:111)生成物をその塩又は生体内で加水 分解しうるエステルに転換する: の工種以上を行うことにより製造される。
ここの式(XXT)のfじ合物は式■■)の化合物と式αW)と全反応させ次に 保護基R5″を除去することにより製造されよう。
適当なアミン保護基R1″はアルコキシカルボニル基例えば4−ニトロペンジル オキシカルヂニル及びトリクロロエチルオキシカルボニルを含む。
とりわけ前記で規定した式(IV)の化合物の中間体であるここの式α■〕のf ヒ合物は式(XXVI)HO (式中B・2は前記で規定した通りである)の化合物と前記で規定前記で規定し た式α■〕の中間体化合物は適当には丈α■〕(式中B18 、 R2i 及び Yは前記で規定した通りである)の化合物をホルミル化し次に保護基n21 金 除去しそしてもし必要ならば基B、全基R1へ転換することにより製造されよう 。
適当なホルミル化剤及び反応条件は前記で規定した通りである。
式(XXX)の化合物中のYが−8−0(OH3)2−のとき方法は前述の式( X’XVI)のfヒ合物全生成する。
式(XXXI) CI−T。
(式中Y及び「HetJは式(ν1)に関して前記で規定した通りでありR,1 、R52、R,3及びR,′は式(Tlについて前記で規定した通りである〕の 本発明内の化合物の下位群は適当には式(XXXII)り任意の反応性基は保饅 さ几てもよくぞして1(に脱離基である)の化合物と式 のチオールと−t e、22がアシルオキシ基のとき一002R2は遊離の酸の 型又はその塩でなけnばならないという条件下で反応きせることにより製造きれ よう。
適当な脱離基R22は・・ロゲン例えばよう素又は臭素又はアシルオキシ基倒え はアセチルオキシ基を含む。
チオールHet SRは遊離の化合物又はアルカリ金属例えばナトリウム又はカ リウムとの塩として反応させられよう。この反応に望むならば溶媒中で行われる 。例えば水又は原料fヒ合物に不活性な有機溶媒例えばジメチルホルムアミド、 ジメチルアセトアミド1.)オキサン、アセトン、アルコール、1.2−ジクロ ロエタン、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド又はテトラヒドロフラン又( :iそれらの混合物が用いられうる。反応温度及び時間は他の要素の中で用いら れる原料化合物及び溶媒に依存するが一般に反応は数時間から数日の選択された 時間0か゛ら100℃の範囲内の選択された温度で行われる1反応は望ましくは 、83〜7の間で行われる。
チオ化合物の酸化を防ぐために反応全不活性気体状雰囲気例えば窒素竿体中で行 うのが有利である。
式■淵) (XX)濁) (式中R1,R,’ 、 R,3,R,’ 、 R,p、 R,q及びYl は 前記で規定した通りである)の本発明内の化合物の下位群は適当には前記で規定 した式α豆旧 の化合物と適切に置換されたピリジンと全反応させることにより 製造されよう。
適当にはピリジンとの反応は極性溶媒例えば水中でしかも触媒例えばアルカリ金 属チオシアナート又はアルカリ金属ノ・ロゲン化物例えばよう化す) IJウム の存在下で行われる。
本発明の抗生化合物はイー・コ’J (E、coli )例えばES S。
JT4.JT425及びNC!TOLO418:シュードモナス・エスピービー  (Pseudomonas Spp、、)例えばシュードモナス・エルギノー ザ(Ps、aeruginosa)例えば10662及びグルグレイシュ(Da lgleish ) :セラチア・マルセセンス(5erraLia、marc escens)0832:クレブシェラ・エロゲネス(Klebsiella  aerogenes )A:エンテロバクタ−・クロアカニ(EnLeroba cter cloacae )N1:ピー・ミラビリス(P、m1rabi1i s)例えばC977及び889:ビー・モルガニイ(P、morga旧里);ビ ー・レットゲリ(P。
ret tgeri ) :ビー・ズブチリス(B、5ubtilis) :  スタヒロコツカス・アウレウス(5taph、 aureus ) 例えばオッ クスフォード(Oxford)及びラッセル(Rusael I) : エヌ・ カタルノ1リス(N。
catarrhal is) 1502 :ストレプトコツカス・フェカリス( Strep。
faecal is) 1 :β−溶血性ストレフ−トコツカス(Strepl ONIO’e含む広い範囲のグラム陰性及びダラム陽性菌に対して活性である。
 下記の実施例中に含まれるMIOデータは本発明の化合物の活性の代表例であ る。
下記の実施例は本発明の化合物のM造及び用途を説明する。
実施例 1 6β−[D−2−(3,4−ビス(エトキシカルブニルオキシ)フェニル)−2 −[z、3−ジオキソ−4−エテルビ啄うジンーl−イル]カル?ニルアミノ〕 アセトアミド〕−6α−ホルムアミドペニシラン酸ナトリウム塩 (at DL−2−C3,4−ビス(エトキシカルボニルオキシ)フェニル)− 2−[(2,3−X)オキソ−4−エチルピペラジン−1−イル)カルボニルア ミノ〕酢酸 水(50il)中のDL−2−(3,4−ジヒドロキシ7 工=ル) −2−( 1,3−ジオキシ−4−エナルビペラジンーエーイル)カルボニルアミ刈酢>( 3,51& : 10mモル)i、H7,5への10%水性水酸化ナトリウムの 添力[により溶解した。アセトン(50πi)を加えそして混合物をエチルクロ ロホルメート(1399:29.mモルノにより室温で処理した。必要ならば、 Hを飽和した水性炭酸水素す) IJウム溶液の添加によシフ、0〜75の間に 維持しfc、1−.5時間後、Hに7.5で一定してお、95 M塩酸を加えて 、H6,5とした。アセトン全滅圧下除去しそして残渣をエーテル(50πi) で洗いそして酢酸エチル(50d)の層により覆った。
混合物の H全5M塩酸の添加により H2へ調節し相を分けた。
p 水性相全酢酸エチル(50mJ)により抽出し抽出物を合せ水(50πi)飽和 塩水(25mA)により洗い無水硫酸マグネシウムで乾燥し滅圧下蒸晃乾同ばゼ て白色の爪として衣匙化@吻(4,43P。
89%)を稈だ。
ν (OHCA3) 36t)O−2400,1760、1710、1682, 1250、及びax 1210w−1; δ〔(CD3ン200)1.0叶1.57 (9H,rn  、0H3s )、3.20−4.6t)(10)]、m 、OH2’ s )  、 5.66(IH,d 、J711z 、CH) 、 7.56(3H,br S、芳香族) = 9.00 (1B、 b r ’s、(302H) −io 、t5(IHld−J 7H2、NH)。
キシンフェニル)−2−[(2,3−ジオキソ−4−エチルピペラジン−1−イ ル〕カルボニルアミノ〕−6α−ホルムアミドベニシラナート ベンジル6α−ホルムアミド−6β−(2,2,2−) IJジクロロトキシカ ルボニルアミノ)ペニシラン酸) (1,319,2,5F71モル)全室温で テトラヒドロンラン(100rntつ中に溶解しセしてM燐酸二水素カリウム( 25mA )次に餞洗談亜鉛金4(5F)により処理した。混合物の得られた  Hに3.5でありそして必要ならば5M塩酸の添加により4.5以下に保った。
薄層クロマトグラフィ(シリカゲル、酢酸エチル)が原料が残っていないことを 示したとき(普通1時間)混合物全濾過し不溶物を酢酸エテル(1+TOml  )及び水(50mJ)により洗った。ろ液中の相を分離し水性相をさらに酢酸エ チルCLOOml)により抽出し抽出物を合せ水(50πi)飽和塩水(25m A’)によシ洗い無水硫酸マグネシウムによシ乾燥し減圧下蒸発乾固して黄色の 泡としてベンジル6β−アミノ−6α−ホルムアミドベニシラナートを得た。こ れをテトラヒドロフラン(10m)に丙溶解しそしてN、N’−ジシクロへキシ ルカル7yジイミド(0,69、2,9mモル)により処理し次にテトラヒドロ フラン(IQ!!!り中のDL−2−(3,4−ビス(エトキシカルボニルオキ シ)フェニル)−2−[(2,3−−、:’オキソ−4−エテルピペラジン−1 −イル)カルボニルアミノ)酢+1(1,24fi’ ; 2.5mモル〕を0 5時間かけて加えた。それを室温で18時間攪拌し仄に濾過し減圧上暴発乾固し た。酢酸エテルにより溶離するシリカゲル60(<230メツシユASTIlv l)H7)クロマトグラフィにより白色の泡として表題化合物及びそのL−ジア ステレオ異性体(合計1.36r、66%)を得それからD−ジアステレオ異性 体を白色固体として酢酸エテル/エタノールの結晶化により分離した。
〔α)A0+ 140.0 ’(c 1.04.0HO13) ニジm3X(K Br) 3280,1770゜1710sh、 1675.1500.1368 .1250.1185!−1n、δ[(CD3)2Co)098及び1.23( 61]、2s、 2−Clコ3’ S )−1,16(3H2t−J 7Hz  、。
N0H20H3)、 1.30(61−1,t、J 8Hz、 20H30H2 0002’S)、3.48(2f4− q−J 7Hz−N(EI%OHs ) 、3,603.88及び3.89−4.11 (4H。
2m、 N0H201−]2N)、 426 (4H,q、 J 8)1z、  20H30002’ S)、 439(IH,s 、3−H)、 5.18 ( 2H,S、 aH2ph ) 、5.58 (LH,s、 5−H)−5,64 (IH,d、 J 7Hz、 N0HOO)、7,247.66(8H1m、芳 香族)。
8.16(LH,S+ 0HO)= 8.23及び8.88(2H,2br s 、 2NH’s )、 10.05(IH,d、J 7l−1z、NH0HOO )。
(C)6β−(D−2−[3,4−ビス(エトキシカルボニルオキシ)フェニル )−2−[(2,3−ジオキソ−4−エチルピペラジン−1−イル〕カルゼニル アミノ〕アセトアミド〕−6α−ホルムアミドペニシラン酸ナトリウム塩 ベンジル6β−CD−2−43,4−ビス(エトキシカルゼニルオキシ〕フェニ ル)−2−((2,3−ジオキソ −4−エテルピペラジン−1−イル)カルボ ニルアミノコアセトアミド〕−6α−ホルムアミドベニンラナー)(5701% ’:0.7mモル) 全完了する迄(約1時間)テトラヒドロフラン(25mA )中で木炭上10%パラジウムにより水素化した。次に触媒?炉去しテトラヒド ロフラン(tQi)により洗滌した。ろ液r4−メチルペンタンー2=オン(0 ,37m1j:0.7mモル)中の187Mナトリウム 2−エテルヘキサノエ ートによりfil理しエーテル(100mA)y加えた。
沈でん物を濾過により集めエーテルにより洗い減圧乾燥した。
C+70m9.90%) ; v (KBr)3700−260f)、 177 0.1712.1678゜1608、1503.1392.1370.1255 及び1工90L:In、δ〔D20〕089及び]、、26 (6+]、2s− 20H5’ s ) 、1.17 (3H,t 、 J 8Hz、N0H2G! (5) −1、,32(6H1t −J 8Hz−20H30H2C)’ S  )、3.49 (214q、閏8HzNCす2cH3)、0す。N、 )、 3 .98(2H,q、 J 81〜b、 N0H201(2N) −4,06s、 5−H)、 5.59(LH,S+ OH)、 7.37−7.58(3H,m 、芳香族〕。
8.12 (L H,s 、 OHO) :ツロデウス・ミラビリス(Prot eus m1ra−bilis ) 889に対するMIOは0.05 μ9  /miである。
実施例 2 ナトリウム6α−ホルムアミド−6β−CD−2−C3,4−(メチレンジオキ シ)フェニル)−2−(2,3−ジオキシ−4−エチルピペラジン−1−イルカ ルゼニルアミノ)アセトアミド〕ヘニシラナートアミノ)アセトアミド〕ペニン ラナートジクロロメタン(25ie)中のヘニ・ジル6β−アミノ−6α−(メ テルナオ〕ベニシラナート(3,529,10mモル)及びN、N’−ジシクロ へキシル力ルホジイミド(2,275’、l1mモル)の溶液を攪拌し0〜5℃ に冷却しアセトン(40駐〕中の2− C3,4−(メチレンジオキシ)フェニ ル〕−2−<4−ニトロベンジルオキシ′カルボニルアミノ〕ml鍍(3,74 r・LOmモルン の溶液により滴下しつつ処理した。反応混合物を次に55時 曲室温で攪拌し漣過し減圧蒸発はせそして残置をジクロロメタン(60m1)に 溶解した。この溶液を希塩酸C30m1)、重炭酸す) IJウム溶液CLM、 30m1) そして塩水<、3O=>により洗滌し乾燥しそして減圧蒸発して黄 色の泡を得た。これを溶静剤としてシクロヘキサン中20〜25%酢酸エチルを 用いるシリカゲル60 (<230メツシユAST八・1)のクロマトグラフィ にか:すて表瞑化合物 (4222,60%)を伜た。
δC(CD3 )200:11.20−1.60 (6TL m+ 2xC+4 3 )、 2.りO及び2.27 (:3H。
2S、5OH3)−4,33及び4.40 (IF−1,2s、 3−H)、  !510 (4H,s、 2xOH2)。
530−5.60(214,m、 5−H及びαI() 、5.83(2F−] 、 s−00H2−0)。
653−7.16 (3)]、 m、芳香族) 、 7.23 (5H,S、ベ ンジルエステル芳香族)。
734及び7.50 (2H,2s 、パートAA’ BB’ 、 PNB芳曹 ゛族) 、7.63(L)LS、アミド)、7.92及び8.08 (28,2 s、)”−トAA′BB’ PNB芳香族)。
8.47 (iH,a 、アミド〕。
(bl ベンジル6α−ホルムアミド−6β−[2−(34−メチレンジオキシ フェニル)−2−(4−ニトロペンジルオキシカルヂニルアミノ)アセトアミド 〕ベニシラナート アルゴン下−40℃のI)1〜4 F C,25vdつ中のベンジル6α−メナ ルテオ−6β−(2−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−2−(4−ニト ロベンジルオキ7カルボニ)vアミノ〕アセトアミド〕ベニシラナート(4,0 3? 、 5.7mモル〕を酢改纂二ノj(銀(182L5.7mモル)((よ り処理し直p D I〜l F (4,7mb ) 甲の無水アンモニア(0, 116f−6,8mモル)の溶液により処理した。混合ぞを放置して蚕温とし次 に1時曲づ丘押した。−過振溶液を酸1波エチル(100mのによシ希釈し水及 び塩水により洗滌しn1r虚マグネシウムにより乾燥し濾過しそして減圧蒸発さ せてオレンジ色の泡(3,8S’、98%)を得た。 この泡全乾燥ジクロロメ タンC40m1)中に溶解し0しに冷却しそしてピリジン(4,5ml 、 5 6mモル)ぞして無水酢歳・ざ峨(2,2M、28mモル〕により、1幀次処理 した。反応混合物全希塩酸(2X50#iC′)、水(50〜b)及び1水C5 0m1)により洗滌する前に1騎時間室温でろ・拌した。それを硫酸マグネシウ ムにより乾燥し濾過しそして減圧蒸発してオレンジ色の泡(3,59)を得た。
これを溶離液としてシクロヘキサン中40〜50チ酢酸エテルを用いるシリカゲ ル60 ((230メツシュASTM)のクロマトグラフィにかけてその2種の 分離した異性体の形として表か化合物全得た。L−異性体(1,1+ 69 y  。
27%)及びD−異性体(0,966r 、 24%)。
δ((CD3) 2Co)(D−4性体)、 1()0−1.40(68,m、  2xCH3)、 4.43(IT−1,s、 3−H)、 5.10及び5. 15 (4H123,2XOH2)−5,405,73(2H,m、 5−)] 及びαH) 、5.87 (21−i、 s −OCH20) 、6.53−7 .16 (3H,m、芳香族) 、 7.27 (5H,s 、ベンジルエステ ル芳香族)。
7.36及び7.52(2H,2s、)” ) AA、’ I(r(’ DNB 芳香族)、7.65(LH,s、アミド) 、8.78 (114,ブロード+ S−アミド)。
キシ)フェニルク耐2−アミノアセトアミド〕ヘニシラン酎ベンジル6α−ホル ムアミド−6β−[:I)−2−[3,4−(メチレンジオキシ)フェニル〕− 2”(4−ニトロベンジルオキシ136mモル→f THF(25my) に溶 解しそして溶液が殆んどにごろ造水を加え次に不活性雰囲気中で木炭上の10% パラジウム(0,96r)i加えた。この混合物全2時間水素化し触媒を炉去し そしてT Ti F ’i減減圧線除去た。水溶液を次に酢酸エテル(2X25 ne)及びエーテル(25d)により洗滌しそして俤結乾燥して灰色がかった白 色の粉末としてf、Sシ化合物(0,457y。
77%〕全得た。
シma、C(KBrディスク)3410.3191.2985.1772.16 g4.1609゜1501,125km’ :δ(D20)0.96及び1.3 5 (6)1.23.2XcH3)。
448(IH,s、 3−H)、 5.08(LH,s、 α−H) 、 5. 63(II−1,s、 5−H) 。
6、OL (2h、 s、 0− Cl−12−0) 、 6.85−7.2+ ) (3Rm、芳香族)、8.14(LH,s、0r(O)。
水C25m1)中の6a−*ルA7ミドー6β−CD −2−[: 3.4−( メチレンジオキシ)フェニルクー2−アミノアセトアミド〕ペニシラン酸(0, 397y、0.91mモ#)’r7セ)ン(8ml) 中ノ2.3−ジオキソ− 4−エチルピペラジン−1−イルカルボニルクロi F (0,Z23f、 1 .t)9mモル)の溶液にょ多処理しその間、I−1ケア〜72に保った。溶液 金欠にこの r]τ工時開時間攪拌酸エテル(20nl)により洗い、)l 2 .5.へ酸性にしそして酢酸エチル(4X307+句により抽出した。合せた有 機の抽出物全備酸マグネシウムにより乾燥し濾過しそして減圧蒸発させて淡いピ ンク色の固体として遊離・浚(0,4399)2捧だ、これをアセトン(4++ +l)に溶解し 4−メチルペンクン−2−オン中のナトリウム2−エチルヘキ サノニー) (1,85N、0.38m)により処理した。沈でんしたナトリウ ム塩t[’去しアセトン次にジエチルエーテルにエリ洗滌し次に減圧上乾燥して 白色の粉末として表題化合物C0,4369,’77%)を得た。
I7max(KBrディスク) 3431.1771.171L L676、1 609.1501゜1487、1397.1368. ■244.1190α  、δ(D20)0.96及び130(6H02s、 gemジメチル)、1.2 0(3H,t、J 7.5l−Tz、OH)、3.51− 6 (2H,Q、J、7.5Hz 、cH2)、 3.67及び3.97 (4H, 2m、 2xC)12 L4.17+If(、s、3−H)−5,36LH:、 s、a−H)、5.59(IH,s、5−T−T)5.97(2H,d、 J  IHz、 0−CH2−0)、6.88(LH,d、 J 7.5Hz芳香族6 −H)、6.96−7.05(2H9m、芳香族2及び5 Hl−8,12(I H,s。
0)To)(天測値: MH、627、1509,025H2BI’+6Na0 1oSとしてm/z 627.1485 )。プロプウス・ミラビ11ス(Pr oteusmirabilis ) 889に対するM I Cは10p?/m lである。
2手続補正書(古人ン 昭和60年1月t¥日 特許庁 民 官 殿 1、事件の表示 PCT/GB 84100010 2、発明の名称 β→クタム抗菌剤 3、補正をする者 事件との関係 出願人 住所イギリス国ティ・ダブリュー89ビー・ディ。
ミドルセックス州、ブレンド7オード、グレート ウェストロード、ビーチャム ハウス(番地なし)名称ビーチャム グループビーエルシー4、代理人 居所 東京都中央区日本橋兜町12番1号5、補正命令の日付 昭和59年12 月25日(発送)6、補正の対象 特許法第184条の5第1項の規定による書 面(特許出願人の住所)、外国語特許出願の適正な翻訳文(明細書及び請 補正の内容 1、特許法8184条の5第1項の規定による書面に記載の特許出願人の住所表 記中「イギリス国・・・・・9ビイ・ディ・・・」を別紙の通り「イギリス国・ ・・9ビー・ディ・・・」と改める。
2、外国語特許出願の翻訳文中、明細書及び請求の範囲の翻訳文における化学式 の部分を別紙の通りタイプ印書により浄書する(他に変更なし)。
国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式tIlの化合物又はその塩。 1−10 ここでR及びR1は独立して生体内で加水分解しうる基であるか又はB、及びR ,2は一緒になって、生体内で加水分解しうる基金形成し、ただしR1′及びR ,3はともにC1−6アルキルカルゼニルではなく 、 R,7はヒドロキシル 、カルボン酸基又はその低級アルキル又はフェニル、トリル又はインダニルエス テル、アミノ又に置換アミノ基であり:B は水素又は容易に除去しうるカルデ キンル床騙基でi)す:そしてYは であり、ここでYは酸素、硫黄又は−C■イ2−でありZは水素。 ハロゲン又は有磯斧例えばC1−4アルコキシ、 −CI→2Q 又は−OH=  Cl−1−Q k衣わしここでQは水素、ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト 、シアノ、カルボキシ、カルバモイルオキシ。 アリール、炭素を経て結合した複素環式基、複素環式ナオ基又は留索fc経て結 合した琶素含不俵素環式暴を表わす。 2 式(Illの請不の範囲第(1)項記載の化合物又はその裂渠上許容5 しうる塩又は生体内で加水分解しうるエステル。 02H ここでR’、R3,y及びR1′は式中に関して規定しfc通りである。73R ,及びR,がともに同一でしかもC1−6アルコキシカルボニル金表わす請求の 範囲第(1)又は12)項tピ載の化合物。 4R,′及びR12が結合しそして一緒になって01−61ルキレンを表わす請 求の範囲第Fi+又は(2)項記載の化合物。 5、Yが−8−C(OH5)2、特許請求の範囲第(11〜(41項の何れか一 つの項記載の化合物。 (式中R,は水素又はC1−6アルキル基でありセしてB は1佃1又は2伽の 窒素ヘテロ原子を含む置換されていてもよい5−又は6−員複素環式基であるか :又はB、及び日、 はそれらが結合している窒素原子と一緒になって1個又は 2個の窒素へテロ原子を含む置換されていてもよい5−又は6−員複素環式基全 形成する〕である請求の範囲第(1)〜(5)項の何れかTつの項記載の16合 物。 7 式(ν1)の話求の範囲第(11〜(6)頌の何れか一つの項記載の化合物 又はその製薬上許容しつる塩又は生体内で加水分解しうるエステル。 CT−T。 ここでR1及び8.3は式(Tlに関して規定した通りであり:R14は −水 素 C1−6アルキル、置換アルキル、アリール又はアルアルキルを表わし、、  R,+5及びB116は同−又は異りそして水T。 C1−6アルキル ml置換アルキル)・ロゲン、アミへヒドロキシ又にC1− 6アJ・コキシ全表わし;又はR,及びR,1d5−又は6−員炭素塔又は複素 環式塩の残基全形成する。 8 下記又はその製薬上許容しうる塩又は生体内で加水分解しつるエステルから 選ばれた話京の範囲第(11項記載の化合物。 6β−[:D−2−〔3,4−ビス(エトキシカルボニルオキシラフェニル〕− 24(2,3−ジオキソ−4−エチルピペラジン−1−イル)カルボニルアミノ 〕アセトアミド〕−6α−ホルムアミドペニシラン酸:及び 6α−ホルムアミド−6β−CD−2−[3,4−(メチレンジオキシ)フェニ ル]−2−4(2,3−−、;オキソ−4−エナルキヘラジン−1−イル〕カル ぜニルアミノ〕アセトアミド〕ヘニシラン酸。 9 製薬上許容しうる担体又は助剤とともに詩求の範囲ツ(21項に記載された 式(Il+の化合物よりなる製薬組成物、。 10a)式(X) (式中Rj 、 R,3,R,’及びY(ハ式tTl について規定した通りで あって任意の反応性基は保護されていてもよく:そしてB、は容易に除去しうる カルボキシ保護基である〕の化合物をホルミル化するか:又は b)式(X’v’il ) (式中7ミノ4vsアシル化を生じきせる基により置換されていてもよくセして R2は前記の式(IIについて規定した通りである)の化合物と式(XVIJ) (式中R・1.R・5及びR7は式(Tlについて規定したつ角りでありそして 任意の反応性基(は保護されていてもよい)の何れかの後にもし必要ならば下記 の工程i)基R18を基R2へ転換する; ii)一つの基Zを他の基Zへ転換する:iii)生成物を塩へ転換する: の1秒以上を行うことよりなる論求の範囲第(1)項記載の化合物を製造する方 法。 浄化(内古くこ変更なし)
JP59500620A 1983-01-21 1984-01-19 β−ラクタム抗菌剤 Pending JPS60500497A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8301694 1983-01-21
GB838301694A GB8301694D0 (en) 1983-01-21 1983-01-21 Beta-lactam antibacterial agents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60500497A true JPS60500497A (ja) 1985-04-11

Family

ID=10536717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59500620A Pending JPS60500497A (ja) 1983-01-21 1984-01-19 β−ラクタム抗菌剤

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0131611A1 (ja)
JP (1) JPS60500497A (ja)
GB (1) GB8301694D0 (ja)
WO (1) WO1984002911A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL83549A (en) * 1987-08-16 1992-08-18 Yossi Matias Video scrambling apparatus and method based on space filling curves
JP5733856B2 (ja) 2007-10-09 2015-06-10 ソファーミア,インコーポレイテッド 広帯域β−ラクタマーゼ阻害薬
EP3441071A1 (en) * 2013-03-12 2019-02-13 Gladius Pharmaceuticals Corporation Derivatized cephalosporins

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2119363B (en) * 1981-05-22 1984-08-08 Beecham Group Plc Penicillanic acid derivatives
EP0071395B1 (en) * 1981-07-25 1988-08-10 Beecham Group Plc Beta-lactam antibacterial agents

Also Published As

Publication number Publication date
EP0131611A1 (en) 1985-01-23
WO1984002911A1 (en) 1984-08-02
GB8301694D0 (en) 1983-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1230113A (en) Method for producing chemical compounds
GB2091724A (en) Sulpho-oxoazetidines
US4539149A (en) β-Lactam antibacterial agents
JPS6259709B2 (ja)
JPS6056160B2 (ja) β−ラクタマ−ゼ阻害剤としてのペニシラン酸1,1−ジオキシド
US4182711A (en) Antibacterial agents of the β-lactam type
GB2124207A (en) 1-sulfo-2-oxoazetidine derivatives
FR2569195A1 (fr) Derives du 7-carboxymethoxyphenylacetamido-3-cepheme utiles comme medicaments antibacteriens et procedes pour leur preparation
US4263302A (en) Quinolinecarboxylic acid substituted penicillins and pharmaceutical compositions containing the same
JPS6236384A (ja) 6−(置換メチレン)ペネム類、及びその製法と抗菌組成物
CA1276014C (en) 2-heterocyclylthio penems
HU203355B (en) Process for producing azabicyclo (3,2,0)hept-2-enecarboxylic acid derivatives and pharmaceutical compositions comprising same
US4231928A (en) Antibacterial agents
HU193429B (en) Process for production of peneme derivatives of 2-/alkyl-tio/-6-/hydroxi-alkyl/
JPS58213788A (ja) β‐ラクタマーゼ阻害剤を有するアンピシリンおよびアモキシシリン誘導体
US3966719A (en) 4-(Tetrazol-5-yl)-Δ3 -cephem compounds
JPS6033397B2 (ja) ペナム−1,1−ジオキシド
JPS60500497A (ja) β−ラクタム抗菌剤
NZ225875A (en) Cephalosporin derivatives having a radical substituted by 4-ethyl(2,3-dioxopiperazin-1-yl)carbonylamino-acetamido group in the 7-position: preparatory processes and pharmaceutical compositions
JPH02145519A (ja) 製薬学的調製物
US4039532A (en) 4-(Tetrazol-5-yl)-Δ3 -cephem compounds
CS202056B2 (en) Process for preparing derivatives for preparing 7-aminocephalosporanic acid and ester thereof
US4416883A (en) Penicillin derivatives
US4349551A (en) Penicillin derivatives and compositions containing them
US4045436A (en) 4-(Tetrazol-5-yl)-Δ3 -cephem compounds