JPS6048663A - ファクシミリ伝送方法 - Google Patents

ファクシミリ伝送方法

Info

Publication number
JPS6048663A
JPS6048663A JP58158373A JP15837383A JPS6048663A JP S6048663 A JPS6048663 A JP S6048663A JP 58158373 A JP58158373 A JP 58158373A JP 15837383 A JP15837383 A JP 15837383A JP S6048663 A JPS6048663 A JP S6048663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image signal
eol
line
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58158373A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Koyanagi
小柳 泉
Koji Yamabe
山辺 孝司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP58158373A priority Critical patent/JPS6048663A/ja
Publication of JPS6048663A publication Critical patent/JPS6048663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は送信側において書画像を走査して得られだ画信
号を符号化し、変調して伝送し、受イハ側において、伝
送信号を復調し、復号化して11]生画を記録するだめ
の画信号を得るフyりうp IJ伝送方法に関する。
従来例の構成とその問題点 近気のファクシミリ伝送は、GO工TT (国際電信電
話諮問委員会)のグループ3のファクシミリの勧告より
明らかなように、送信側において、書画像を走査して得
られたディジタル両イ1、−(シを所定のシーケンスに
従って符号化して情報量を圧縮した後に、高速モデムで
変調して伝送し、受イS イl’illにおいては、そ
の伝送信号を同種のモデムで復ん・′4し、さらに復号
化して送信側においてζj!画像を疋査して得られたデ
ィジタル画信号を得、そのデイジタル画信号に基ついて
、再生画を記録するといったものか主流を占めている。
第1図はこの種のファクシミリ受信装置及び受信装置の
概略ブロック図であり、第2図は各ブロックの人出力信
号図である。ファクシミリ送信装置1の走査装置2は送
信画3を読取走査して、第2図aに示すよう々信号を得
る。第2図2L(/Cおいて、41〜15 は連続する
各走査線の所定のビット数を持つディジタル画信号を示
し1例えば、走査装置2の読取幅がA4版サイズで8本
/ JIIInの’Ifl像度のときは1728ビツト
の、寸だ同じ解像度で読取幅がB4販サイズのときには
2048ビットの、白黒に対応する”o It捷たば′
”1 ″のディジタル信号の連続したものである。
この1寸変調して伝送するのでl−Jディジクル両信号
の冗長度があ寸りにも大きく伝送時間の短縮化(lこは
寄与しない。そこで、符号器4において、所定のシーケ
ンスでこのディジクル画信号を符号化(−7、冗長度を
小さくした後に、変調して伝送す4、E)jとにより、
伝送時間の短縮化を図っている。
第2図すは符号器4の出力信号を示1−ているが、L1
〜L6 は第2図aに示ずテ、イジタル画信号を符号化
して得られた符号化両信号全示L7ている。
符号器4の符号化方式はψ梅、」21案されているが、
それらを大別すると、次の2つに分けられる。
1つは1次元符号化方式であり、その代表的々ものにラ
ンレングス符号化方式がある。このジンレングス符号化
方式と(d、1走査線分のディジクル画信号の自重たは
黒から黒または白に変化する情報と変化した黒寸た一]
白か連続する長さ・1111報をディジクル符号に変換
するものである。
他(弓2次元符号化方式であり、その代表的なものに差
分符号化方式かある。この差分符号化方式とは、−走査
線分のブイジタル画伯号11を参照ジインとしで、最初
に1次元符号化方式によって符号化して符刊化1山仏号
L1を得、次に参照ライ/のディジタル画信号β1と次
ラインのデ51ジタル画信号12吉の差分情報をね骨化
(−7でわら化画信号L2を得、さらにディジタル画信
−弓12とその次のラインのディジタル画信号ハとの差
分情報を符号化して符号化画信号L3を得、以下、ii
’iJ様(・でして、符号化画信号L4+L5を順次、
得るというものである6、この符号化方式の場合、ある
ジインの符号化画信号に伝送誤りが発生するとそtL以
下のラインにも影響か及ぶため、参照ラインを所定のm
)隔で設け、伝送誤りによる記録側の乱れを途中で解消
濾せている。なお第2図すにおいて、EOLidフイノ
同期信号であり、各走査線の符号化画信号の走査線の変
換点毎に挿入する十数ビットから成るティジタル信−2
J゛である。
このように1−で、得られた打上化1■j信+iは変調
器5において変調され伝送される。
一方、ファクシミリ受信装置6で(・徒、伝送され−゛
来た信号を復調器7で復調する。復調器7の出力では第
2図b2相当する符号化両信号がイ1すられる。そし7
て、復調された符号化画信号(’I M号器8において
所定の手順で復号化さ〕1.る。復号器8の出力て1り
L第21ンiaに相当するディジクル画信号が待らする
。このデ。・ジタル画信号は配録装置に入力さり、、記
C,画10が得られる。々お、ライン同期信号EOLは
復号器8にお・いて削除さi−+、る。
このようにして行わil、るファクシミリ通信の画信刊
のめの伝送時間はA4版サイズの標準原稿で12秒ある
いは16秒といったようにi’、j、 <なっている。
しかし、より一層、伝送時間を短くするという技術的課
題は、半永久的問題点として残っている。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点ニ鑑みてなさハだものであり
、符号化伝送を行うファクシミリ通仁テおいて伝送時間
を短縮てきるファクシミリ伝送方法を提供するものであ
る。
発明の構成 本発明のファクシミリ伝送方法は、フッフンミリ送信局
では、書画像を走査U〜で所定のビ>l・数を有す1走
査線毎のディジクル画信号をイ(L、前記1走査線毎の
画信号を符号化1.て符Mヒ1ij−ii信′fシを得
、前記符号化画信号の各走査線の変換位置にライン同期
信号を間欠的に挿入し、画信−号うイ/同期信号を変調
して伝送するものであり、伝、ipl+、’J間の短縮
化を図るものである。
実施例の説明 以下、本発明を図面を参照して説明する。第31・(イ
)はファクシミリ送信装置及び愛他装置の概略ブロック
図であり、第4図はティ/タル画信号及び符号化画信号
の信号形態図である。
第3図において、11はファクシミリ送信装置であり、
12は読取走査装置、13け符号器、14ばモデムであ
る。15はライン同期信号EOLの挿入を制御するEO
L挿入制御手段である。一方、16はファクシミリ受信
装置であり、1了はモデム、18け復号器、19け記録
走査装置である。
2oは制御手段であり、21は復号器18がライン同期
信号KOLを検出したときに復号器18か出力する復号
化されたディジクル画信号のピント数の計数を開始し、
02号器18が次のライン同期信号EOLを検出1〜だ
ときに言1数を終了し、以下これを繰り返すビット数計
数手段である。22はビット数語数手段21の計数結果
が1走査線のディジクル画信号が有する所定のビット数
の整数倍で々いときに伝送誤りがあったことを判定する
伝送誤妙判定手段である。23け伝送誤り判定手段22
か伝送誤りがあっノヒと判定したときに1,1呉りかあ
った部分の再送をソアクシミIJ受伯装置に要求する再
送要求手段である。
第4図において、2Lは第2図aと同様にディジタル画
信号を示し、bは第2図すと同様に従来の符号化両信号
を示し、Cは本発明の第1の実施態様による符号化画信
号を示し、dけ本発明の第2の実施態様による符号化画
信号を示し、ed本発明の第3の実施態様による符号化
画信号を示しでいる。
最初に第1の実施態様について説明する。寸ず、ファク
ンミリ通信の冒頭ににおいで通イ言制御信号を交換(−
て伝送モートを送受イに間で決定する。この伝送モー1
゛の中にけ変Z:a方式、伝送速j斐、符号化方式が含
まれ、同様にライン同期信号EOLの挿入方式も含1れ
る。本実施態様においては、第4図より明らかなように
ライン同期信号を4本の走査線の符号化画信号ごとにラ
イン同期信号EOLを挿入する方式を採用している。
次に、読取走査装置12が送信画を走査して第4図aK
示すようなディジタル画信号(l4.β2゜15・・・
)を出力する。符号器13けEOL挿入制御手段に制御
さルて、ライン同期信号EOLを4本の走査線の符号化
画信号毎に挿入しつつ、所定の符号死力式に従ってディ
ジタル画信号を符号化し、第4図Cのようなライン同期
信号EOLと符号化画信号(Ll、L2 、L3・・・
・・)を得る。モデム14はこのライン同期信号EOL
と符号化画信号を変調し伝送する。
伝送された信号iJファクシミリ受信装置16のモデム
17で復調され、第4図Cと同じライン同期信号EOL
と符号化画信号となる。復号器18に入力信号の中から
所定のビットパターンのライン同期信号を検出するとビ
ット数割数手段21を旧教可能状態とし、符号化画信号
を順次復号化してディジクル画信号として出力する。ビ
ット数割数手段211dこのディンタル画信号のビット
数と同期した復号器から出力されるパルスを計数する。
ところで、復号器18は、ある符号に対しては、4ビツ
ト、またある符号に対しては10ビットというようにデ
ィジクル画信号を組にして出力するが、伝送誤りがない
ときKはとのディジタル画イーi号の組のいずれかの切
れ目において、ビット目数手段21の計数値が所定の1
走査線分のディジクル画信号の総ビット数の整数倍と一
致する。これにより、ビット計数手段21は復号器18
が走査線の頭から符号化画信号の復号化を行うように指
示する。すなわち、1走査線分のディジクル画信号の総
ビット数が固定し2ていることを利用して、ライン同期
信号EOLを省略したために不明と々っだ符号化画信号
の走査線の変換点を明らかにj〜でいる。しかし、伝送
誤りが発生ずると、上記ディジクル画信号つ組のいずれ
かの切れHにおいて、ビット引数手段21の計数値が所
定の1走査線分のディジタル画信号の総ビット数の整数
倍と一致しない場合がある。このときには、伝送μ↓り
があったと判断し、て、ビット数引数手段21は伝送誤
り判定手段を通じて、その前のライン同期信号EOLか
らの符号化両信号の再送を要求する。この再送要求につ
いては、後述する。以下、同様にして、復号器18は符
号化画信号L1〜L4 を復号化する。
そして、次のライン同期信号EOLを復号器18が検出
したときに、ビット数割数手段21の計数結果を伝送誤
り判定手段22に知らせると共に、計数結果を′”o 
”にする。伝送誤り判定手段22は、この計数結果が所
定の1走査線分のディジクル画信号総ビット数の整数倍
に等しいときには、伝送誤りが無いと判断し、記録走査
装置19を作動させる。逆に、等しくないときて妊二伝
送誤りがあったと判定し、記録走査装置19の作動を停
止し、再送要求手段23が符号化画信号L1〜L4の再
度の伝送をファクシミリ送信装置11に要求する。
符号化画信号の再送要求は、再送要求手段23がモデム
1フvC再送要求を意味する通信制御信号の送出を指示
し、この通信制御信号をファクシミリ送信装置11のモ
デム14が検知し、図示しない記憶装置に貯えであるf
i号骨化信号’k」11! ’) l男U−で伝送する
ことにより行われる3、なお、数回連そノ°iして伝送
誤りが発生ずると伝送速度を71旨キ<(〜C伝送する
以下、同様にして、符号化画信号を復号化してディジク
ル画信号をイLI、これを記録走査装置19に入力する
ことにより、記録画が得ら才1.る。
以上のようにして、毎走査線の符号化画信号の前または
後に挿入すべきライン同期信号EOLを間引いたとして
も、受信可能であり、送信111iと同等の受信記録面
を得ることができる。しかも、第4図より明らかなよう
に、伝送時間を短糺・1することができる。
ここで、どの程度、伝送時間が短縮されるかを試算する
。この試算に際し、条件を次のように仮定する。
ライン同期信号のビット数=12ビット (A)伝送速
度=9600b p s (B)原稿長= 3oovr
m (A 4ザイズ相A) (C)走査線密度−7,7
本/ am (D)上記条件において、第1の実施例に
よる伝送時間の短縮時間を試算すると、約2.2秒であ
り、試算式は次式の通りである。
第1の実施例では、4走査線毎の符号化画信号の前にラ
イン同期信号を挿入しだが、n走査線毎の符号化画信号
の前にライン同期信号を挿入するさ、上記条件において
短縮伝送時間は次式のようになる。
(B) X n このnの数値が大きくなる程、伝送時間を短縮できるが
、逆に、伝送誤りが発生すると、再送に要する伝送時間
が増大するため、nの数値は適切に選択する必要がある
次に、第2の実施例について説明する。第2の実施例は
、EOL挿入制御手段15が読取走査装置12から出力
されるディジクル画信号に含まれる黒情報を計数し、そ
の計数値が所定値を越えて、次のディジクル画信号の走
査線変換点に相当す2・符号化画信号の走査線変換点に
ライン同期(1−4号EOLを挿入するものである。1
〜プこかって、第4図dより明らかなように、連続する
2個のライン同期信号EOLの間に存在する1走査線t
rjの符−8化画信号の数は捷ち寸ちになる。
この第2の実施例においても、第1の実施例と同様に、
符号化画信号列に、ライン同jυ]信’、3EOLが間
欠的に挿入されていても、ファクシミリ受イ1−4装置
側で復号化でき、伝送時間の短縮化か図れることは言う
寸でもない。しかも、この第2の実施例は第1の実施例
に比べ、ファクシミリ受イ1、装置16の記録走査装置
19が黒情報の多少により、lピ録時間が変化する場合
には、黒情報が多い部分ではライン同期信号EOLの挿
入の頻度が高くなるので、記録に要する時間を稼ぐこと
ができ、逆に、黒情報が少ない所ではライン同期信号E
OLのガ)度が少々くなるので、記録装置の待ちlli
間を少なくすることができるという長所を4情っている
最後に、第3の実施例について説明する。第4>+ e
 VrCおいて、L+ + L5+ L9 ・・・・・
−1d、2次元符号化方式において、4走査線毎に設け
た参照ラインの1次元符号化方式により符号化した画信
号を示し、R2、R3+ R4+ Rb・・・・・・は
2次元符号化方式により符号化した画信号を示している
第3の実施例では、参照ラインの符号化画信号の前ライ
ン同期信号EOLを挿入するようにしている。
この第3の実施例においても、第1.第2の実施例と同
様に、1次元寸たけ2次元の符号化方式による符号化画
信号列に、ライン同期信号EOLが間欠的に挿入されて
いても、ファクシミリ受信装置側で受信し、記録再生が
でき、かつ、伝送時間の短縮化が図れることは言う才で
もない。しかも、この第3の実施例の特徴は、2次元符
号化方式にとって最適であるということである。すなわ
ち、参照ラインを無視したライン同期信号EOLの挿入
方法では、伝送誤りが発生すると、2個の連続するライ
ン同期信号EOLの1間に存在する符号化画信号のみが
影響を受けるのではなく、ずでに記録(−てし1つだ、
その前の符号化画情−弓にも影響が生じる。この場合、
画像が乱れる可能性かある。これに対し第3の実施例で
はだとえ伝送誤りが発生しても、2個の連続するライン
同期信号8050間に存在する符号化画信号のみが影響
を受けるので、何ら記録面に影響を及はさない。
以上、本発明の3個の実施例についてのみ説明したが、
本発明はそれらの実施例のみに限定さ九るものではない
。すなわち、本発明の精神に反することなく、軽微な変
更や追加を行うことり:1当業者にとって容易である。
特に、符号化技術及び伝送にり再送技術については、多
種多様の公知技術があり、それらを組み合わせて使用し
ても、本発明の精神に反するものではない。
本発明の効果 以上に説明したように、本発明によれば、ライン同期信
号を間欠的に挿入することにより、伝送時間を短縮する
ことができる。寸だ、ライン同期信号の挿入間隔をディ
ジクル画信号に含−まれる黒情報の多少によって変化さ
せることにより、ファクシミリ受信装置内の記録装置の
記録速度を平準化でき、記録装置に川る負荷を軽減でき
る。さらに、2次元杓号化方式を用いた場合に、参照ラ
インを1次元符号化方式によって符号化された画信号の
前のライン同期信号を挿入することにより、容易にC前
ラインを検出すること々(できると共に、伝送誤りが発
生したときにも画像の乱れが生じ難い0
【図面の簡単な説明】
第1図はファクシミリ送信装置及び受信装置の概略ブロ
ック図、第2図はその要部の入出力信号系列図、第3図
は本発明によるファクシミリ伝送方法を用いたファクシ
ミリ送信装置及び受信装置のブロック図、第4図は第3
図における各ブロックの入出力信号系列図である。 11・・・・・・ファクシミ’lJ送信装置、12・・
・・・読取走査装置、13・・・・・・符号器、14・
・・・・モデム、15・・・・・EOL挿入!IIJ御
手段、16・・・・−・ファクシミリ受信装置、17・
・・・・・モデム、18・・・・・・復号器、19・・
・・・・記録走査手段、20・−・・・・制御手段、2
1・・・・・・ビット数計数手段、22・・・・・・伝
送誤り判定手段、23・・・・・再送再求手段。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)書画像を走査して所定のビット数を有す1走査線
    毎のディジタル画信号を得、前記1走査線毎のディジタ
    ル画信号を符号化して符号化画信号を得、前記符号化画
    信号の各走査線の変換位置にライン同期信号を間欠的に
    挿入し、符号化画信号とライン同期信号を変調して伝送
    することを特徴とするファクシミリ伝送方法。
  2. (2) ライン同期信号をN本の走査線毎に挿入するこ
    さを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のファクシミ
    リ伝送方法。
  3. (3)ティジクル画信号列に含まれる黒情報が所定数以
    上になった、次の走査線の変換位置でライン同期信号を
    挿入するこきを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    ファクシミリ伝送方法。
  4. (4)符号化方式が2次元符号化方式のときに、1次元
    符号化方式で符号化した参照ラインの符号化画信号の前
    にライン同期信号をtili入したことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項−山数のファクシミリ伝送方法。
JP58158373A 1983-08-29 1983-08-29 ファクシミリ伝送方法 Pending JPS6048663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58158373A JPS6048663A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 ファクシミリ伝送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58158373A JPS6048663A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 ファクシミリ伝送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6048663A true JPS6048663A (ja) 1985-03-16

Family

ID=15670279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58158373A Pending JPS6048663A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 ファクシミリ伝送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048663A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6683413B2 (en) 2000-08-03 2004-01-27 Ushiodenki Kabushiki Kaisha High pressure discharge lamp of the short arc type
JP2007265624A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Ushio Inc ショートアーク型超高圧放電ランプ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6683413B2 (en) 2000-08-03 2004-01-27 Ushiodenki Kabushiki Kaisha High pressure discharge lamp of the short arc type
JP2007265624A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Ushio Inc ショートアーク型超高圧放電ランプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4543612A (en) Facsimile system
JPS6043703B2 (ja) 2値信号フアクシミリデ−タ圧縮方式
US3950609A (en) Facsimile system
JPS6048663A (ja) ファクシミリ伝送方法
CA1089086A (en) Run length encoding and decoding methods and means
US3783187A (en) Facsimile transmission system
JPH0374993B2 (ja)
JP3289933B2 (ja) 画像送信装置
JP2699573B2 (ja) 多色対応ファクシミリ装置用の画素データ変換方法
JPH0320102B2 (ja)
JPS6382062A (ja) フアクシミリ符号化方式
SU1538274A1 (ru) Способ передачи и приема факсимильных мелкоструктурных изображений по цифровым каналам св зи с групповой помехой
JPH0420552B2 (ja)
JPH0451778A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JP3159811B2 (ja) 復調装置
JPH06101794B2 (ja) 画像伝送装置
JP2695501B2 (ja) フアクシミリ装置
JPS58136172A (ja) フアクシミリ符号伝送方法
JPH05244430A (ja) ファクシミリ装置
JPH03210823A (ja) 符号・復号化方法
JPH0145269B2 (ja)
JPS6359582B2 (ja)
JPH0144067B2 (ja)
JPH05244431A (ja) ファクシミリ装置
JPH05244428A (ja) ファクシミリ装置