JPS6045553A - アミノフエノ−ル類の製造法 - Google Patents

アミノフエノ−ル類の製造法

Info

Publication number
JPS6045553A
JPS6045553A JP59133458A JP13345884A JPS6045553A JP S6045553 A JPS6045553 A JP S6045553A JP 59133458 A JP59133458 A JP 59133458A JP 13345884 A JP13345884 A JP 13345884A JP S6045553 A JPS6045553 A JP S6045553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
hydrogen peroxide
superacid
complex
dimethylaniline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59133458A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6310145B2 (ja
Inventor
グイ・モレル
ジヤン・クロード・ジヤケシイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATO Chimie SA
Original Assignee
ATO Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATO Chimie SA filed Critical ATO Chimie SA
Publication of JPS6045553A publication Critical patent/JPS6045553A/ja
Publication of JPS6310145B2 publication Critical patent/JPS6310145B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/74Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C215/76Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton of the same non-condensed six-membered aromatic ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は過酸化水素を用いて液体の超酸媒質中で成る芳
香族アミンをヒドロキシル化することにより了ミノフェ
ノール類を製造する方法に関する◎本発明はアミン官能
基の窒素を酸化することなくアミン基に関してオルト、
メタ及びパラの位置にアミンの芳香族環上にフェノール
官能基を導入できる。生成したメタ−アミノフェノール
の割合が主としてなる。
フランス特許第82.10644 号明細書はアニリド
即ちアニリンから誘導したアミドを超酸媒質中で過酸化
水素でヒドロキシル化する方法を記載している0同様な
方法が未保護のアニリンに応用し得るのは特に驚くべき
ことである。何故ならば従来技術によればパーオキシド
化合物(過酸化水素・有機過酸、 ヒドロ/4−オキシ
ド、 ジアシルバーオキシド)は一般にアミン官能基の
窒素を攻撃しその際ヒドロキシルアミン、アミンオキシ
ド、ニトロソ縫導体、 アゾ誘導体、 アゾ中シ誘導体
又は重合体を生成するからである。場合によっては第二
級及び第三級芳香族アミンの窒素により担持されたアル
中ル基へのパーオキシド化合物による攻撃は脱アル中ル
化反応又はイミンの形成を伴なって見られる。
芳香族アミンに一平一オΦシト化合物が作用するこれら
の種々の形態は次の文献に記載されている1丁ミノ基の
化学J (The Chemistry of the
Amino Group ) CPATAI ) 32
0〜33g頁(196g ); Bull、 8oc、 Ch、im、 2957〜29
74頁(+972)及び「有機化学における過酸化水素
」 (Hydrogen peroxide in Org
anic Chemis−try )■節、147〜+
56頁(+979 )。
N、N−ジチルギルアニリンの特別の場合には・BOY
LAND −8IM8反応の名称で知られているパーオ
牛シジサルフエートイオンにより酸化すると芳香族環上
にサルフェート基が導入され、次後に加水分解されてフ
ェノール基になる。この導入はアミン基に関してオルト
位で主として行われ、2つのオルト位をブロックした時
のみ/譬う異性体がかなりの割合で生成されるものであ
る。メタ異性体は生成されない。このBOYLAND−
81MS反応はJ。
Org、 Chem、 43. & 23.4551〜
4552頁(1978)で研究されている。
驚くべきことには、イミン類の如き不所望の生成物を形
成するアミノ窒素への攻撃なしに了ミノフェノール類を
製造し得ることを今般見出した。
本発明によると、丁ミノフェノール類を形成するに十分
な時間約−50’ C〜00Cの温度で過酸化水素を超
酸の液体媒質中で次式: (式中R7及びR2は水素原子又はC1〜8アル中ル基
を表わす)の芳香族アミンと反応させること全特徴とす
る、了ミノフェノールのメタ異性体を増大した割合で含
有する了ミノフェノール類の製造法が提供される。
本発明によると、遊離アミンを有する芳香族環上でヒト
0−#シル化を行うと多量のメタ異性体を生成するがこ
のヒドロキシル化は液体の超酸媒質中で望ましいアミン
に低温で過酸化水素を作用させることにより達成される
この液体超酸媒質はノルメツ) (HAMMETT )
の対数尺度により約−25に達する酸性度を有する化合
物よシなる。比較として、100%硫酸は−11の酸性
度を有し・無水のフッ化水素酸は−10の酸性度を有す
る・かくして用いた液体の超酸は慣用の無機強酸の酸性
度よりもl014 倍まで高い酸性度を有する。方法で
応用し得る液体超酸の例は[°マジック酸J F803
H−SbF5. フルオロ丁ングーモンaHF−86F
、、、 Mlフルオロメタンスルホン酸と五フッ化了ン
チモンとの錯体CF3Go3T(−b b F s 及
びフッ化水素酸と三フッ化ホウ素との錯体がある。
過酸化水素は市販の水溶液の形で利用され・その濃度は
20〜98重@チであり得る。70重量憾のH2O2の
市販溶液を用いるのが好ましい0過酸化水素とヒドロキ
シル化すべき芳香族アミン基剤とのモル比は一般に1と
2との間であるO芳香族アミンに対する@酸の割合は広
い範囲内で変化し得る。一般に超酸の割合は過酸化水素
の水溶液の希釈度と共に増大する。過酸化水素の70重
量%溶液を用いると、基剤の1ミリモル当り4〜20m
1の超酸を通常用いる。
過酸化水素と芳香族アミンとの反応は約−50゜C〜約
 oの温度で大気圧で又は特にIF −BF’3錯体を
用いた時には大気圧を超えた圧力下で進行する。反応期
間は数分乃至1時間である0本法を実施するのに成され
る一般的な操作法はきわめて単純であり;液体の超酸と
芳香族アミンと過酸化水素とをポリテトラフルオロエチ
レン製の容器又はHF −OF’3 錯体を用いて操作
する時には不銹鋼製の容器に連続的に導入し・該容器は
磁気攪拌装置を備え且つ所望の温度に冷却されている◎
核晶合物を選定した温度で所望の期間攪拌下に保持する
。次いで水と氷と重炭酸ナトリウムとの混合物に七\ぐ
。中和後に該溶液をジエチルエーテルの如き低分子量有
機溶剤で数回抽出する。
抽出溶剤の蒸発後に、溶閘液として反応生成物を分離し
得る有機溶剤又は有機溶剤の混合物を用いることによシ
粗製物をシリカゲル上でクロマトグラフにかける。
この一般的な操作法の変更例によると、過酸化水素を超
酸に導入してからとドロ中シル化すべき基剤を導入する
。HF−BF3混合物について特に適当な他の変更例に
よると、反応器に先ず基剤次いで超酸及び過酸化水素を
導入しあるいは基剤次いで過酸化水素及び超酸を導入す
る。
本発明を次の実施例に関連して更に説明するが、該実施
例は単に例示の目的で記載するもので本発明を限定する
ものではない。
実施f11 本実施例はHF −8bF6媒質中で了ニリンのヒドロ
キシル化を説明する◇ a)一般的な操作法により、17.5艷の無水フッ化水
素酸と2.5mlの五フッ化アンチモンとの混合物(S
bF6/ HFのモル比= 0.04 )を−40°C
に冷却する・この混合物に4ミリモルの了ニリン及び7
0重1!t%水溶液の形で4ミリモルの過酸化水素を連
続的に添加する。反応混合物を一408Cで15分間攪
拌下に保持する〇 処理後に、得られた粗製物は320りの杼口を有し、こ
れを窒素圧下にシリカダル上でクロマトグラフにかける
。ヘキサンと酢酸エチルとの50750容量混合物は未
転化の丁ニリン、2−丁ミノフェノール、3−丁ミノフ
ェノール及び4−丁ミノフェノールを連続的に溶離する
0形成した生成物の構造は物理的特性及び分光的特性(
核磁気共鳴、赤外スペクトル及び質量スペクトル)によ
り決定し且つ既知生成物との同定から決定する◎b)前
記の試験を反復するが、−20°Cの温度で且つ1.0
の代りに1.5のH202/基剤のモル比を用いること
により行なう◎ これら2つの試駆の定量的な結果を以下の表■に与える
〇 表 I 実施例2 本実施例は70チ過酸化水素を用いてI(F −8bF
’5媒貢中でN、N−ジメチルアニリンのヒドロキシル
化を説明する〇 15.75−の無水フッ化水素酸と2.25艷の五フフ
化アンチモンとの混合物(8bF5/ H[Pのモル比
=0.04)を−20°Cに冷却し、この混合物に4ミ
リモルのN、N−ジメチルアニリン及び70重量%水溶
液の形での4ミリモルの過酸化水素を連続的に添加する
@ 反応混合物を15分間攪拌下に一20°Cで保持する。
処理後に、540ηの粗製物を得1これを窒素圧下にシ
リカゲル上でクロマトグラフにカケる。へ牟サンと酢酸
エチルとの70/30容情混合物は次の成分を連続的に
溶離し得る:未転化のN、N−ジメチルアニリン (1
2%)2−ヒドロキシN、N−ジメチル了ニリン (+
4<13−ヒドロキシN。N−ジメチルアニリン (4
4%)4−ヒトaキシN、N−uメチルアニリン (2
6%)ヒドロキシル化した異性体の相対的な割合はオル
ドロ7チ、メタ52チ及び/ダシ31チである。
・臂う異性体はプロトン核磁気共鳴によって同定するの
が困難であるので・無水酢酸の作用により得られたその
アセチル誘導体のNMRスはクトルによって特徴付けら
れる〇 実施例3 本実施例はHF’ / SbF6媒質中でN、N−ジエ
チルアニリンのヒドロキシル化を説明する0a)−20
°Cに冷却した15・75rIlの無水フッ化水素酸と
2.25TnlVの五フッ化アンチモンとの混合物(8
bF5/ HFのモル比=0.04)に、4ミリモルの
N、N−ジエチルアニリン及び70重量%水溶液の形で
の過酸化水素4.4 ミIJモルを連続的に添加する。
反応混合物を15分間−20”Cで攪拌下に保持する。
処理後に・610■の重iを有する粗製物をシリカゲル
でのクロマトグラフにかける0へ中サンとジエチルエー
テルとの90/10容量混合物は未転化のN、N−ジエ
チルアニリy (312■)と2−ヒドロキシ−N、N
−ジエチルアニリン(78■)とよりなる混合物390
1nグを溶離する。
該混合物に存在する2つの生成物の測定はプロトンのN
MRにより行なうO ヘキーサンとジエチルエーテルとの70/30容量a合
物u + q o■の3−ヒドロキシ−N、N−ジエチ
ルアニリン’fr: 溶1’iIする。
最後tてヘキサンとジエチルエーテルとの60/40容
t1混合物V12つの生成物の混合物22りを溶離し、
仁れらは精確には同定されない。しかしながら、該混合
物の′R1flR1間クトルは4−ヒドロ李シーN、N
−ジエチル丁ニリンに相当するピークを生起する。
b)前記の試験を反復するが、1.1の代りに1.5の
I(,02/基剤のモル比を用いることにより行なう。
この試験では、60/40ヘキサン/ジ工チルエーテル
混合物によって溶離した2つの最も極性な生成物の混合
物は140tngの秤量である。
以下の表■は2つの試験3a及び3bの定量的な結果を
要約する。同定が不十分な4−ヒドロキシ−N、N−ジ
エチルアニリンの1反率は示していない。
表 ■ 実施)クリ4 本実施例はTIF −8bF5媒質中でN−エチルアニ
リンのヒドロキシル化を説明する。
17、5 meの無水フッ化水素酸と2.5−の五フッ
化アンチモンとの混合物(BbF5/ HF のモル=
0.04)を−20″Cに冷却し、この混合物に4ミリ
モルのN−エチルアニリン及び70重fit%水溶液の
形の過酸化水素6ミリモルを連続的に添加する0−20
°Cで攪拌下の反応期間は15分である。
処理後に520りの粗製物を得、これをシリカゲル上で
クロマトグラフにかける。
ヘキサンとジエチルエーテルとの85/+5容量混合物
は未反応のN−エチルアニリン23岬(4,5%)を溶
離する〇 ヘキサンとジエチルエーテルとの70/30容量混合物
はl 00 Trv(’I 8%)の2−ヒトIjキシ
N−エチル丁ニリンをf4離スル。
ヘキサンとジエチルエーテルとの65/35容恍混合物
は221q(40,5%)の3−ヒドロキシ−N=エチ
ルアニリンを溶離する。
ヘキサンとジエチルエーテルとの55/45容苗混合物
は90キ(16,5%)の4−ヒドロキシ−N−エチル
アユすンヲ溶離する〇 かくして得られたヒドロキシル化異性体の相対的な割合
はオルト24%、メタ54チ及びパラ22憾である。
実施f115 本実施例は35%過酸化水素によりHF−8bF5媒質
中fN 、N−ジメチル了ニリンのヒドロキシル化を説
明する0 a)−200Cに冷却した11−5m1の熱水フッ化水
素酸と2.5−の五フッ化アンチモンとの混合物(8b
F、 /、 HFのモル比=0.04)に、2ミリモル
のN、N−ジメチルアニリン及び35重I1%水溶液の
形でのA酸化水素3ミリモルを連続的に添加する。
攪拌下iC−20°Cで15分の反応期間後に・反応混
合物を通常の要領で処理する0 240循の粗製物を得、これをシリカゲル上でクロマト
グラフにかける@未転化のN 、 N −) 、7’チ
ルアニリンは90/10容量のへΦサン/ジエチルエー
テル混合物により溶離される・2−ヒドロキシ−N、N
−ジメチルアニリンは80/20容晴の同じ溶剤混合物
によシ溶離される。70/30容号の溶剤混合物は3−
ヒドロキシ−N、N−ジメチルアニリンを浴離し、55
/45容量の溶剤混合物は4−ヒドロキシ−N・N−ジ
メチルアニリンf!:m離する。45155容量の溶剤
混合物は最も極性の生成物15キを浴離し得るが該生成
物は同定されなかった。
b)前記の試験を反復するが、7.5−のフッ化水素酸
と2.5mlの五フフ化了ンチモンとの混合物(SbF
5/ HFのモル比=0.09)を用いしかも反応器に
3.4ミ’Jモルの35幅過酸化水素を装入することに
より行なう〇 処理後に、270りの粗製物?!−得・これを前記の如
くクロマトグラフにかける。45155のヘキサン/ジ
エチルエーテル混合物は25グの未同定生成物を溶離す
る。以下の表■は試験5a及び5bの定量的な結果を示
す。
表 III 実施例6 本実施例はOF’3So3H−8bF5 媒質中でN、
N−ジメチルアニリンのヒドロ中シル化ヲ説明する。
a) b−のトリフルオロメタンスルホン酸と3−の五
フッ化アンチモンとの混合物(SbF6/CF35OH
のモル比=0.6)を−20°Cで均質化し、この混合
物vL10重量%水溶液の形での過酸化水素3ミリモル
及びN、N−ジメチルアニリン2ミリモルを連続的に添
加する0反応器合物を8分間攪拌下に−20Cに保持す
る0 処理後に、125■の粗製物を得る。この生成物を実施
例5の如く行なったクロマトグラフイーニカケると40
り(収Ht a、s % )の3−ヒドロキシ−N 、
 N−ジメチルアニリンと40η(Il114.5幅)
の4−ヒドロ卆シーN、N−ジメチルアニリンとヲ得る
ことができるO b)前記の試験を反復するが、アミンを超酸媒質に6人
してから過酸化水素を導入し且つ反応期間i1Q分に延
長することにより行なう0160m7の粗製物を得る。
これをクロマトグラフ−イーにかけると28%の未転化
N 、 N−ジメチルアニリンを回収(、且つ48グ(
収率17.5俸)の3−ヒドロキシ−N、N−ジメチル
アニリンと201.9 (収率7.5%)の4−ヒドロ
キシ−N、N−ジメチルアニリンとを単離し得る。45
 / 55ヘキサン/ジ工チルエーテル混合物は19■
の未同定のより極性な生成物を溶離する〇 実施例7 本実施例はF803H−8151質中でN、N−ジメチ
ルアニリンのヒドロキシル化を説明する06−のフルオ
ロスルオン酸と3 mlの五フッ化丁ンチモンとの混合
物(SbF5/ FSO3Hのモル比;0.4)を−2
0°Cに冷却し、この混合物に70重量%水溶液の過酸
化水素3ミリモル及びN、N−ジメチル了ニリン2ミリ
モルを連続的に添加する□−20°Cで攪拌下の反応期
間は15分である。
処理後、160りの粗製物を得、これをシリカゲル上に
濾過する。ヘキサンとジエチルエーテルとの70/30
容借混合物は62キ(収率22.5%)の3−ヒドロキ
シ−N、N−ジメチル丁ニリン′fr溶離し、然るに同
じ溶剤の55/45容M混合物は45哩(収g + b
、s ts )の4−ヒドロキシ−N、N−ジメチルア
ニリンを溶離する@粗製物の残部は未同定の重合体物質
よりなる@夷Mli [H! 8 本実#1V10はIIF ’−、BF3 媒質中でN・
N−ジメチル了ニリンのヒドロキシル化を説明スル。
−40°Cに冷却したポリテトラフルオロエチレン製の
容器に、I5−の無水フッ化水素eをそ\ぎ、これに三
フッ化ホウ素の気流を15分間泡出させる。次いで2ミ
リモルのN、N−ジメチルアニリン+添加し次いで2.
2ミ!Jモルの過酸化水素(70重量%水溶液)を添加
する・三フッ化ホウ素の気流を再び泡出させ、反応媒質
を20分間−40’ Cで攪拌下に保持する。
処理後に250キの粗製物を得、これをシリカゲル上で
クロマトグラフにかける。へΦサン/ジエチルエーテル
の85/ + 5容夛混合物は未転化のN、N−ジメチ
ル了;リン(210sy−871)′fc溶離する◎同
じ溶剤の70/30容量混合物は16■(6悌)の3−
ヒドロキシ−N、N−ジメf /l/l/アニリン離す
る。1%以下のみのバラ−ヒドロ中シル化誘導体が形成
されているに過ぎない。
本発明を好ましいp、体例に間近してモ〔:載し、たけ
れども・本発明の範囲を/rν定の形に限定することt
−意図するものではなく・反対に本発明のね囲を逸脱す
ることなく包含され得る別法・変更反び同等物を含んで
なるものである・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、アミノフェノール類を形成するに十分な時間約−5
    00C,Q’Cの温度で過酸化水素を超酸の液体媒質中
    で次式: (式中R1及びR2は水素原子又はC4〜8了ルギル基
    を表わす)の芳香族アミンと反応させることを*eとす
    る・了ミノフェノールのメタ異性に’を増大した割合で
    含有するアミノフェノール類の製造法。 2・ 超酸の液体媒質は無水フッ化水素酸と五フフ化ア
    ンチモンとの錯体、 フルオロスルホン酸と五フッ化了
    ンチモンとの錯体、トリフルオロメタンスルホン酸と五
    フッ化アンチモンとの錯体又は無水フッ化水素酸と三フ
    ッ化ホウ素との錯体から選ばれる特許請求の範囲第1項
    記載の方法・8・ 過酸化水素は約20〜98重量係の
    過酸化水素を含有する水溶液よシなる特許請求の範囲第
    2項記載の方法0 4、過酸化水素と芳香族アミンとのモル比は1と2との
    間である特許請求の範囲第3項記載の方法0 5、ヒドロキシル化すべき基剤の1ミリモル当り4〜2
    0 ミ!j IJットルの液体超酸を用いる特許請求の
    範囲第4項記載の方法・
JP59133458A 1983-06-29 1984-06-29 アミノフエノ−ル類の製造法 Granted JPS6045553A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8310730 1983-06-29
FR8310730A FR2548179B1 (fr) 1983-06-29 1983-06-29 Procede de preparation d'amino-phenols par hydroxylation d'anilines en milieu superacide au moyen du peroxyde d'hydrogene

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6045553A true JPS6045553A (ja) 1985-03-12
JPS6310145B2 JPS6310145B2 (ja) 1988-03-04

Family

ID=9290288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59133458A Granted JPS6045553A (ja) 1983-06-29 1984-06-29 アミノフエノ−ル類の製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4588841A (ja)
EP (1) EP0131526B1 (ja)
JP (1) JPS6045553A (ja)
CA (1) CA1212698A (ja)
DE (2) DE3461372D1 (ja)
FR (1) FR2548179B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7806063B2 (en) 2006-05-29 2010-10-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic sewing machine and sewing machine motor control program

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0469566U (ja) * 1990-10-29 1992-06-19
JP3174425B2 (ja) * 1993-03-19 2001-06-11 三井化学株式会社 N,n−二置換アミノフェノール類の製造法
JP2839006B2 (ja) * 1996-04-15 1998-12-16 日本電気株式会社 画像出力装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2318851A1 (fr) * 1975-07-25 1977-02-18 Rhone Poulenc Ind Procede d'hydroxylation de composes aromatiques
US4419528A (en) * 1979-10-05 1983-12-06 Pcuk - Produits Chimiques Ugine Kuhlmann Regioselective preparation of α- or β-naphthol
DE2942366A1 (de) * 1979-10-19 1981-04-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung mehrwertiger phenole
FR2483403A1 (fr) * 1980-06-03 1981-12-04 Ugine Kuhlmann Procede de meta-hydroxylation des alkyl-phenols et de leurs ethers en milieu superacide
FR2528831A1 (fr) * 1982-06-18 1983-12-23 Ugine Kuhlmann Procede d'hydroxylation par le peroxyde d'hydrogene en milieu superacide de derives du phenol et de l'aniline

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7806063B2 (en) 2006-05-29 2010-10-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic sewing machine and sewing machine motor control program

Also Published As

Publication number Publication date
EP0131526A1 (fr) 1985-01-16
FR2548179A1 (fr) 1985-01-04
EP0131526B1 (fr) 1986-11-20
JPS6310145B2 (ja) 1988-03-04
CA1212698A (fr) 1986-10-14
US4588841A (en) 1986-05-13
DE131526T1 (de) 1985-06-05
FR2548179B1 (fr) 1986-06-20
DE3461372D1 (en) 1987-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Khaligh Telescopic synthesis of azo compounds via stable arenediazonium bis (trifluoromethane) sulfonimide salts by using tert-butyl nitrite
Hart et al. Ortho alkylated phenols. 2, 6-di-t-butylphenol
JPS6045553A (ja) アミノフエノ−ル類の製造法
JPS6033817B2 (ja) 芳香族化合物のヒドロキシル化方法
Brown et al. The Reaction of Methyl Iodide with o-Phenylenediamine; Homomorphs of o-Di-t-butylbenzene1, 2
Horning et al. Beckman rearrangements. A new method
EP0129528A1 (en) Process for the preparation of nitro-substituted benzotrifluoride compounds
US2489423A (en) The compound 4-chloro-3-trifluoromethylphenol and method of preparation
US4385189A (en) Diphenyl ethers
EP1000010B1 (en) Nitration process for diphenyl ethers
Hass et al. Nitration of n-Pentane
JP2018062493A (ja) 化合物及び該化合物からなる光塩基発生剤
US3251889A (en) Preparation of 3-trifluoromethyl-4-nitrophenol
EP1468983B1 (en) Process for producing 2,5-bis(trifluoromethyl)nitrobenzene
DE1593871B2 (de) Verfahren zur herstellung von nitroaminodiarylaethern
US2023565A (en) Manufacture of musk xylene
US3646226A (en) Hydroxy compound manufacture
US1786532A (en) Preparation of para-phenoxy-ortho-benzoyl-benzoic acid
CA1197521A (fr) Procede d'hydroxylation par le peroxyde d'hydrogene en milieu superacide de derives du phenol et de l'aniline
JPH069514A (ja) p−アミノフェノールの製造方法
JP4022929B2 (ja) 3,5−ビス(トリフルオロメチル)ニトロベンゼンの製造法
JPS60172948A (ja) メタ置換アニリンの製造方法
JP2526413B2 (ja) アルキレンジフェニルジスルホニルフルオライドおよびその合成方法
JPS5970671A (ja) アリ−ルカルボスチリル誘導体
Cheng Photobenzidine rearrangement: photodecomposition of NN'-dimethylhydrazoaromatics and 1, 4-dialkyl-1, 4-diphenyl-2-tetrazenes