JPS604131A - 血糖降下剤 - Google Patents

血糖降下剤

Info

Publication number
JPS604131A
JPS604131A JP58111560A JP11156083A JPS604131A JP S604131 A JPS604131 A JP S604131A JP 58111560 A JP58111560 A JP 58111560A JP 11156083 A JP11156083 A JP 11156083A JP S604131 A JPS604131 A JP S604131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysaccharide
glucose
blood sugar
bacillus polymyxa
sugar lowering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58111560A
Other languages
English (en)
Inventor
Misao Tabuchi
田「淵」 操
Hiroshi Okamatsu
洋 岡松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Showa Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Sangyo Co Ltd filed Critical Showa Sangyo Co Ltd
Priority to JP58111560A priority Critical patent/JPS604131A/ja
Publication of JPS604131A publication Critical patent/JPS604131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はバチルスポリミキサ(Bacillus・po
lyo+yxa)が生産する多糖類を有効成分とする血
糖降下剤に関するものである。
従来、天然多糖類はコレステロール改善作用があること
は公知である。そして、これらの天然多糖類のうち“、
バチルスポリミキサ(Bacilluspolymyx
a)の生産する多糖類についての研究が行われ、特にバ
チルスポリミキサ271が生産する多糖の構造について
は日本農芸化学会誌51 (10)591〜596 (
1977)等において開示さ、れている。
そして、これらの多糖の降コレステロール作用を有する
ことも知られている。例えば栄養学雑誌笠(6) 27
3〜281 (1975)等。
また、バチルスポリミキサS−4の生産する多糖類は本
発明者らがバチルスポリミキサS−4(FERMBP−
164)の新菌株が生産する新規多糖類であり、このも
のが血清コレステロール値の上昇を抑制する顕著な作用
を有することを見い出し、先に特願昭57−14945
2号として出願した。
本発明者らは、以上のバチルスポリミキサの生産する多
糖類の生理活性的性質を更に研究したところ、これらの
多糖類が食後の血糖値の上昇を顕著に抑制することを見
い出し本発明を完成した。
本発明はバチルスポリミキサが生産する多yM類を有効
成分とする血糖降下剤である。
本発明の有効成分である多糖類はバチルスポリミキサを
、炭素源としてグルコース、シュークロース、ラクトー
ス、各種糖蜜類を3〜5%含む液にペプトン、コーンス
テイープリカー、酵母エキス、尿素等の窒素源及び硫酸
マグネシウムその他の塩類を加えてiI?iI製した培
地に接種し、好気的条件で培養して得られる高粘性多糖
類を、エタノール、メタノール等で沈澱あるいは限外濾
過等の手段により精製取得するなどの方法で得るもので
ある。
そして、バチルスポリミキサ271 (FERM−P 
1824)の培養物より得られる多糖類は、構成糖ニゲ
ルコース:マンノース:ガラクトース:グルクロg ン酸が3:3:1:2からなり、比旋光度〔α〕p=+
92° (水)、分子量20万以上のものである。
また、バチルスポリミキサS−4(FERM BP−1
64)の培養物より得られる多糖類は構成糖ニゲルコー
ス:マンノース:ガラクトース:グルクロン酸:マンヌ
ロン酸が2.4〜3.27 2.4〜3.o: 1 :
1.5〜2.4: 0.8〜1.4からなり、比旋光度
〔α):’ −+64〜+90’ (C= 0.3%、
Il−5cmH20) 、分子量20〜160万、赤外
線吸収スペクトル第1図の通り、溶解性が水、ホルムア
ルデヒド、ギ酸、苛性ソーダ(10M >に易溶、ジメ
チルスルホキサイド ベンゼンに難溶、エタノール。
アセトンに不溶、呈色反応がモーリッシュ法で赤紫色、
アンスロン法で青緑色、フェノール硫酸法で黄橙色を有
する多糖類である。
この多糖類を生産するバチルスポリミキサS−4は新菌
株で微工研寄第164号(FERM BP−164)と
して通商産業省工業技術院微生物工業技術研究所に寄託
しである。
その菌学的性質は次の通りである。
A、形態 1)ダラム染色性:バリアブル 2)細胞の形:形 円筒形 大きさ0.6〜1.OX 2.5〜6.0μm配列 単
−又は短鎖 3)胞子形成:形 長円形 大きさ1.0〜2.0X 2.0〜3.0μm位置 中
央(平行) 胞子光 形成する。
4)鞭毛(運動性)8周鞭毛(+) B、生理的性質 1)栄養寒天培地上のコロニー:粘液状2)グルコース
寒天培地上のコロニー二粘液状3)サブロー寒天培地(
グルコース)上のコロニー:粘液状 4)生育条件:4℃ − 25℃ 士 37℃士 55℃ − 5%Naα − 7%Naα − 嫌気性状態 十 5)クエン酸塩の利用 − 6)色素生成 − C1生化学的性質 1)カタラーゼ生成 十 2)オキシダーゼ生成 − 3)メチルレッド反応(グルコース) +4)グルコー
スからのアセトイン生成 +5)グルコースの0/Fテ
スト F 6)酸・ガスの生成 グルコース + キシロース + ガラクトース + フラクトース + マンノース + アラビノース + ラクトース + シュクロース + でんぷん + マンニトール + 7)硝酸塩の還元 十 8)メチレンブルーの還元 十 9)インドールの生成 − 10)硫化水素の生成 − ■)ミルク 凝固 十 ペプトン化 士 12)カゼイン分解 十 13)ゼラチンの液化 十 この新菌株バチルスポリミキサS−4より本発明の新規
多糖類を得るには、通常の微生物が利用し得る公知の栄
養源を含有する培地で公知の方法で培養する。例えば炭
素源としてはグルコース、グリセリン、蔗糖、殿粉、マ
ルトース、動植物油などが使用でき、窒素源としては例
えば大豆粉、肉エキス、酵母エキス、ペプトン、コース
ンステイープリカー、綿実粕などの有機物並びに硫酸ア
ンモニウム、塩化アンモニウム、硝酸アンモニウム。
リン酸アンモニウムなどの無機体窒素が使用できる。又
必要に応じて食塩、塩化カリウム、リン酸塩、その他の
重金属塩などの無機塩類及びビタミン類を添加する。そ
の他発酵中の発泡を抑制するため、シリコーン(信越化
学al製商標)などの消泡剤を適宜添加することもでき
る。
上記培地にバチルスポリミキサS−4を接種し、温度+
P)(+通気攪拌及び発酵時間のような発酵条件は最大
量の本発明の新規多糖類が蓄積するように選択する。例
えば、発酵条件としては20〜40℃、好ましくは28
〜32℃、FJ″15〜9、好ましくは6.0〜7.0
において1〜6日、好ましくは3〜4日間行うのが有利
である。
以上の如くして得られた培養液から本発明の多糖類を単
離するには、通常の方法例えば培養液を濾過し、菌体を
濾別した濾液より、エタノール又はメタノールなどによ
る沈澱、限外濾過後の適宜の手段により単離精製するこ
とによって得られる。
次にこの多糖類の製造例を示す。
製造伊1 結晶ブドウ糖30g、ペプトン2g、尿素0.5g。
MgSO4・7H201g、 KH2PO41g、 M
nSO4・71120 0.06g、 CaC0:i 
5g及び水1βよりなる培地をpH7,0に調整後、1
20℃15分間殺菌し、この培地12!!に28℃で、
上記培地と同一組成の培地にバチルスポリミキサS−4
を24時間培養した種母600 mllを接種し、12
β/分で無菌空気を送りながら6日間培養する。
培養が完了した培養液を10倍の水で希釈し、珪藻土(
ダイカライド オリエント社製ツマ−ライト阻419商
品名)で濾過し、更に0.45μのメンブランフィルタ
−(東洋濾紙部)で濾過し、後分子量50.000カツ
トの限外濾過(バイオエンジニアリング社(7)IF−
5WM85V−1)を行い、分子量50,000以上の
ものを濾別し、固型分1.5%の液801を得る。
これを40℃で20時間真空凍結乾燥を行った後粉砕し
、粉末状の本発明の多糖類120gが得られる。
なお、本発明の多糖類はグルクロン酸、マンヌロン酸を
含有しているから、これらの酸のナトリウム、カリウム
等のアルカリ金属塩、カルシウム。
マグネシウム等のアルカリ土類金属塩等の塩類とするこ
ともできる。
以上の方法によって製造された本発明の多糖類は分子量
が100万以上のものが多く製造される。
従って、その利用面において400万以下の低分子の多
糖類を主として製造するには、前述の方法により得られ
た培養液を塩酸等の酸により処理すると20〜100万
程度の任意の分子量の本発明の多糖類が得られる。
かくして得られた多tl!類は分子量20〜160万、
比Mi光度(α)F = +64〜+ 90 (C= 
0.3%、1=5an H2O)、元素分析値 C: 
43.5%、H: 8.25%、赤外線吸収スペクトル
は第1図に示す通りの物質である。
この物質を2N硫酸で100℃、6時間かけて加水分解
し、これを濾紙クロマトグラフィーにより分離定性する
と、グルコース、マンノース、ガラクトース及びウロン
酸より成ることが判った。そこで、この各単糖をアセチ
ル誘導体としてガスクロマトグラフィーにより定量する
と、グルコース:マンノース:ガラクトースの構成比が
大体3:3:1であることが判り、更にウロン酸の種類
について見るため、この物質を還元してウロン酸のカル
ボキシル基をアルコールとした後、単糖類の定量と同様
に加水分解した後アセチル化してガスクロマトグラフィ
ーにかけて定量し、グルコースとマンノースの増量から
、グルクロン酸、マンヌロン酸であることが判り、前に
測定したグル・コースとマンノースの量を差引いてグル
クロン酸、マンヌロン酸の構成比を算出した。その結果
この多糖は、グルコース:マンノース:ガラクトース:
グルクロン酸:マンヌロン酸が2.4〜3.27 2.
4〜3.o: 1 : 1.5〜2.4: 0.8〜1
.4より成っていることが判った。
本発明の多糖類の化学的性質は熔解性、水、ホルムアル
デヒド、ギ酸、苛性ソーダ(10M )に易溶、エタノ
ール、アセトンに不溶、ジメチルスルホキサイド、ベン
ゼンに難溶であった。呈色反応はモーリッシュ法で赤紫
色、アンスロン法で青緑色、フェノール硫酸法で黄橙色
を示す。
上記バチルスポリミキサが生産する多糖類が血糖降下作
用を有す試験を示す。
バチルスポリミキサが生産する多Ii類の血糖値及び血
漿インスリン濃度に及ぼす影響。
試験方法 生後7週令のSD系雄白ネズミ (体重160g〜18
0g)を−夜絶食し、試験に供した。動物の平均体重が
ほぼ等しくなるよう1群5匹の2群に分け、軽分は後ネ
ズミの尾部より採血し、次に、1群にグルコース(無水
物)5gを蒸留水に熔解した25mj!の20%グルコ
ース溶液(w/v)を動物の体重1 kg当り 2.5
gとなるよう投与して対照群とし、他の群にグルコース
(無水物)5gとバチルスポリミキサS−4が生産した
多糖1iJi(BP)750■を蒸留水に熔解した25
m1の20%グルコース及び5%BPを含む溶液を調製
した液を、対照群のグルコース投与量と同一レベルでそ
れぞれストマソクチューブで経口投与し、経口投与後1
0分。
20分、30分°、60分、90分、 ”’120分、
180分毎に経時的に尾部より採血し血糖値を測定した
同様に2種の試料を経口投与した2群を15分。
30分、60分、120分、180分毎に経時的に尾部
より採血し、血漿インスリン濃度を測定した。
血糖値及び血漿インスリン濃度の測定は、血液を常法に
従い遠心分離後、血漿を採取し、分析に供した。血糖値
は酵素法、血漿インスリン濃度は酵素免疫法によりそれ
ぞれ測定した。その結果は次表の通りである。
表 1 血糖値 (表中の数値は平均値上標準誤差) この表を図面に示せば第2.第3図の如く表わされる。
以上の結果から明白なように、本発明のバチルスポリミ
キサの生産する多糖類を添加した場合は、血糖値及び血
漿インスリンの濃度の上昇を顕著に抑制するものである
マウスに対する急性毒性試験では、これらの多糖類は5
.818g/kgの経口投与でも何ら問題が起きず、安
全な物質である。
本発明の血糖降下剤は上記多糖類又は薬学的に許容され
る塩を當用の医薬用担体と配合して主として経口投与剤
の形態、例えば錠剤、顆粒剤、カプセル剤などに製剤化
する。
本発明の有効成分である多糖類の投与量は症状により異
なるが成人では体重1kg、1日当り20■〜40■を
1日に3〜4回に分けて投与する。
次に本発明の実施例を示す。
例I BPo、5部、乳糖20部、コーンスターチ20部。
ステアリン酸マグネシウム2部を混合し錠剤機により1
錠500■の錠剤とする。
【図面の簡単な説明】
第1図はバチルスポリミキサS−4の生産する多糖類の
KBr法による赤外線吸収スペクトルである。 第2図は本発明の有効成分(バチルスボIJ ミキサS
−4の生産する多糖類)の血糖値の上昇を抑制した状態
を示すグラフである。 第3図は同多糖類の血漿インスリン濃度の上昇を抑制し
た状態を示すグラフである。 第2.第3図の実線はグルコース2.5g/kgbd 
wtの試料を与えた場合、破線はグルコース2.5g/
kg bd iwt+ 3%BPの試料を与えた場合の
それぞれ血糖値並びに血漿インスリン濃度である。 特許出願人 昭和産業株式会社 代理人 新井 力(ほか2名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、バチルスポリミキサ(Bacillus poly
    myxa)が生産する多糖類を有効成分とすることを特
    徴とする血糖降下剤。 2、 バチルスポリミキサがバチルスポリミキサ271
    及びS−4である特許請求の範囲第1項記載の血糖降下
    剤。
JP58111560A 1983-06-21 1983-06-21 血糖降下剤 Pending JPS604131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58111560A JPS604131A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 血糖降下剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58111560A JPS604131A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 血糖降下剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS604131A true JPS604131A (ja) 1985-01-10

Family

ID=14564475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58111560A Pending JPS604131A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 血糖降下剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604131A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57146713A (en) * 1981-03-09 1982-09-10 Akira Endo Hypoglycemic

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57146713A (en) * 1981-03-09 1982-09-10 Akira Endo Hypoglycemic

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE1803987A1 (de) Neues,physiologisch wirksames Peptidolipid und Verfahren zu seiner Herstellung
US4019960A (en) Process for the production of a saccharase inhibitor
JP3043888B2 (ja) グルコマンナン部分加水分解物を有効成分とする大腸ガン予防剤
FR2489819A1 (fr) Antibiotique bmg162-af2 ayant notamment une activite antitumorale et son procede de preparation a partir d'une souche du genre bacillus
US4316894A (en) Antibiotic SF-1130-x3 3 substance and production and use thereof
US4230800A (en) Process for producing a polysaccharide using Pseudomonas polysaccharogenes M-30
US3937817A (en) Pharmaceutical compositions containing a saccharase inhibitor
KR20020021980A (ko) 알콜대사 향상제 및 간장애 저감제
DE2614393C3 (de) Aminozucker-Derivate und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
JPS604131A (ja) 血糖降下剤
JPH0930967A (ja) 抗潰瘍剤
JPS6178396A (ja) 新規α‐グルコシダーゼ抑制剤およびその製法
DE2708493A1 (de) Neues antibiotikum am-1042
JPH0368041B2 (ja)
DE2146674C3 (de) Faktor und seine Verwendung als Arzneimittel
JP2766439B2 (ja) コレステロール抑制剤
SU929015A3 (ru) Способ получени полисахарида
CH642397A5 (fr) Antibiotique bn-183b et procede pour sa preparation.
JPS6020000B2 (ja) 新抗生物質y−16482物質およびその製造法
PL91664B1 (ja)
DE2805724A1 (de) Das antibiotikum desacetyl-dihydro 890a tief 9
DE2805701A1 (de) Das antibiotikum desacetyl 890a tief 10
US3995026A (en) Amylase inhibitor
FR2499855A1 (fr) Nouvelles substances a action carcinostatique et immuno-stimulante, procede pour les preparer a partir de bacteries du genre fusobacterium, et agent carcinostatique contenant de telles substances
JPS61225125A (ja) 抗腫瘍剤