JPS6036953B2 - 感圧複写紙 - Google Patents

感圧複写紙

Info

Publication number
JPS6036953B2
JPS6036953B2 JP52062529A JP6252977A JPS6036953B2 JP S6036953 B2 JPS6036953 B2 JP S6036953B2 JP 52062529 A JP52062529 A JP 52062529A JP 6252977 A JP6252977 A JP 6252977A JP S6036953 B2 JPS6036953 B2 JP S6036953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coloring agent
latex
acid
organic
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52062529A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53146806A (en
Inventor
信一 尾田
寛 土屋
孝夫 松下
多喜男 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority to JP52062529A priority Critical patent/JPS6036953B2/ja
Priority to AU36296/78A priority patent/AU516876B2/en
Priority to US05/908,765 priority patent/US4199619A/en
Priority to ES470247A priority patent/ES470247A1/es
Priority to GB23223/78A priority patent/GB1603669A/en
Priority to DE2822961A priority patent/DE2822961C2/de
Publication of JPS53146806A publication Critical patent/JPS53146806A/ja
Publication of JPS6036953B2 publication Critical patent/JPS6036953B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/155Colour-developing components, e.g. acidic compounds; Additives or binders therefor; Layers containing such colour-developing components, additives or binders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31931Polyene monomer-containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は感圧複写紙に関し、特に耐光性、発色性及び印
刷適性に優れた感圧複写紙に関するものである。 通常、感圧複写紙は電子供与性有機発色剤(以下発色剤
と称する)を溶解を内包するマイクロカプセルを主成分
とする発色剤組成物を原紙の片面に塗布した上用紙と、
片面には前記発色剤と接触したとき呈色する電子受容性
呈色剤(以下実色剤と称する)を主成分とする呈色剤組
成物を塗布し、反対面には前記発色剤組成物を塗布した
中用紙および原紙の片面に前記呈色剤組成物を塗布した
下用紙があり、これら3種類のシートを上用紙、下用紙
あるいは上用紙、中用紙、下用紙の順で組み合せて複写
セットとして実用されている。 また原紙の同一面に発色剤と呈色剤を塗布したいわゆる
単体発色紙も感圧複写紙の一態様として実用化されてい
る。最近の感圧複写紙の発展は著しく、中でも有磯呈色
剤の開発には目を見張るものがあり、フヱノール化合物
、有機カルボン酸類、酸性重合体など各種の有機呈色剤
が開発され、かつ実用化されている。 これ等の有機呈色剤は従釆の酸性白土や活性白土の如き
無機呈色剤に比べ発色性能が高いこと、呈色像の経時的
安定性特に日光堅牢性(耐光性)および湿度堅牢性(耐
緑性)が優れていることおよび呈色剤の経時による発色
性能の低下が少し、事等が高く評価されている。 しかしながら、有機呈色剤による呈色像は像形成後、数
時間乃至1昼夜経時した後においては上記の如く優れた
耐光性を示すものの、呈色像を形成した直後の耐光性は
必ずしも充分とはいえず、その改良が望まれている。 本発明の主な目的は有機呈色剤を用いた感圧複写紙にお
いて、呈色像の耐光性、特に像形成直後の耐光性を向上
させることである。 さらに発色性および印刷適性においても優れた感圧複写
紙を提供することである。本発明の上記の目的はマイク
ロカプセル中に包含されている油性芯物質に対する膨潤
度が65%以下であるカルボキシ変性ラテックスを有機
呈色剤の薮着剤として使用することによって達成される
。 本発明において用いられる有機呈色剤としては、例えば
、特公昭49−10856号、侍公昭51−25174
号、特開昭49一5541ぴ号などに記載されているよ
うな安息香酸、P−teれーブチル−安息香酸、4ーメ
チル−3−ニトロ安息香酸、サリチル酸、3−フェニル
サリチル酸、3−シクロヘキシルサリチル酸、3一にr
t−ブチルー5−メチルサリチル酸、3.5−ジーにn
−ブチルサリチル酸、3−メチル−5−ペンジルサリチ
ル酸、3ーフェニルー5一(Q,Q−ジメチルベンジル
サリチル酸、3−シクロヘキシル−5−(Q,Q−ジメ
チルベンジルサリチル酸、3−(Q,Q−ジメチルベン
ジル)−5−メチルサリチル酸、3.5−ジーシクロヘ
キシルサリチル酸、3.5−ジー(Q−メチルベンジル
)サリチル酸、3.5−ジー(Q,Q−ジメチルベンジ
ルサリチル酸)、3−(Q−メチルベンジル)一5一(
Q,Qージメチルベンジル)サリチル酸、4−メチル−
5ーシクロヘキシルサリチル酸、2−ヒドロキシ−1−
ペンジル−3−ナフトヱ酸、1−ペンゾィルー2−ヒド
ロキシ−3ーナフトヱ酸、3−ヒドロキシ−5−シクロ
ヘキシル−2−ナフトェ酸等々の各種の芳香族カルボン
酸類およびこれらと例えば亜鉛、アルミニウム、マグネ
シウム、カルシウム、コバルト等の多価金属との塩:特
公昭40−930y号、持公昭42−20144号、特
開昭48−1440計号などに記載されているような6
.6−メチレンビス(4−クロロ−m−クレゾール)等
のフェノール化合物:P−フェニルフヱノール−ホルマ
リン樹脂等のフェノールーアルデヒド樹脂、P−第3級
ブチルフェノールーアセチレン樹脂等のフェノールーア
セチレン樹脂の如きフェノール樹脂およびこれらの多価
金属塩:マレィン酸−ロジン樹脂、スチレン、エチレン
またはビニルメチルヱーテルと無水マレィン酸との共重
合体の如き酸性重合体:特公昭48−8215号、特公
昭48−8216号、特公昭52−1326号などに記
載されているような芳香族カルボン酸とアルデヒドない
しはアセチレンとの重合体およびこれらの多価金属塩な
どが挙げられる。 これらの有機呈色剤のうちでも芳香族カルボン酸および
その多価金属塩、フェノール樹脂およびその多価金属塩
、芳香族カルボン酸とアルデヒドないいまアセチレンと
の共重合体およびその多価金属塩が特に好ましく用いら
れる。 本発明において、マイクロカプセル中に包含されている
油性芯物質とは、発色剤を溶解した不揮発性油および必
要に応じて添加されている各種助剤を含め、コアセルベ
ーション法、界面重合法、ln−si山重合法など通常
の手法によって調製されるマイクロカプセル中に包含さ
れるいわゆる芯物質をさすものである。 発色剤としては、3.3−ビス(Pージメチルアミノフ
エニル)−6−ジエチルアミノフタリド(クリスタルバ
イオレットラクトン)に代表されるトリアリールメタン
系化合物、N−2,4,5−トリクロ。 フエニルロイコオーラミンの如きジフェニルメタン系化
合物、ローダミンB−ァニリノラクタムの如きキサンテ
ン化合物、ベンソ、ィルロィコメチレンブルーに代表さ
れるチアジン系化合物、3−メチルースピロージナフト
ピランの如きスピロ系化合物など通常感圧複写紙に用い
られる発色剤の1種以上が用いられるが、本発明の効果
はラクトン環、ラクタム環を有する発色剤を用いたとき
に特に顕著に認められる。不揮発性油としては、無臭乃
至臭気が少く、発色剤を溶解出来、カプセル内で安定に
存在しかつ無害である様な動物油、植物油、鉱物油、合
成油が用いられる。 例えば、アルキルナフタレン、水素化ターフヱニル、ジ
フェニルアルカン、トリアリールジメタン「アルキルビ
フヱニル、ケロシン、塩素化パラフィン、綿実油、アマ
ニ油、大豆油、ナタネ油などが挙げられるが、一般にア
ルキルナフタレン、水素化夕一フヱニル、ジフェニルア
ルカン、ケロシンの一種以上が好ましく用いられる。本
発明者らは前述の如き有機呈色剤−発色剤、−不揮発性
油系における呈色像形成直後の耐光性向上に関して研究
を重ねた結果、呈色像の耐光性に不揮発性油が大きく関
与しており、発色剤と有機呈色剤との反応物(呈色像)
に不揮発性油が混在していると本来呈色像自身が有して
いる優れた耐光性が劣化される事および不揮発性油の保
持性との兼ね合いで、呈色剤の接着剤として使用される
ラテックスもまた呈色像の耐光性に重要な影響をおよ‘
ましている事を見し、出した。 即ち、マイクロカプセル中に包含されている油性芯物質
に対する膨潤度が大きなラテツクスは不揮発性油の保持
力が強く、かかるラテックスを有機呈色剤の接着剤とし
て使用する場合必然的に呈色剤塗布層中あるいは呈色像
形成系内に不揮発性油を長時間保持することとなり、結
果的に呈色像の耐光性の劣化を釆たす事が判明した。従
って、本発明においてはマイクロカプセル中に包含され
ている油性芯物質に対する膨潤度が65%以下、より好
ましくは40%以下であるカルポキシ変性ラテックスを
呈色剤の接着剤として使用するものである。 なお、油性芯物質に対するラスックスの膨潤度は次式に
よって定義される。 膨潤度(%)=生嘉ごX,oo 式中Woはラテックスを40o○の温度下で膜厚1肌の
フィルムと成し、さらに120o○で30分間乾燥後2
0qoまで冷却して得られたラテツクスフイルムの重量
を示す。 Wは呈色紙と絹合せて用いられるマイクロカプセル中に
包含される室温下の油性芯物質中に上記ラテックスフィ
ルムを5時間浸潰してラテックスフィルムを膨潤させた
後ラテックスフィルム上に付着している油性芯物質をろ
紙等でふきとって測定した重量を示す。 本発明においては、対応して用いられる油性芯物質の種
類に応じて適宜ラテツクスの選択がなされるが、混合し
て得られるラテックスフィルムが前記特定の膨潤度を有
しておりさえすれば、当然2種以上のラテックスを混合
して使用することも可能である。 またラテックスの製造についても例えば単量体組成、変
性剤、蓮鎖移度剤、重合開始剤、架橋剤、キレート化剤
等の種類、量および重合時間、温度に適当に設定するこ
とによって適宜行なわれる。前述の如く、本発明におい
て用いられるラテックスは油性芯物質の種類に応じて選
択されるため特に限定するものではないが、比較的好ま
しい単量体組成を示すと下記の如くになる。 ○} 30乃至5の重量%のジオレフィン類(例えば1
.3ーブタジエン、メチルプタジエン、ベンタジェン等
一般に炭素数4乃至10のジェン類)
【2’ 30乃至
7の重量%のモノオレフイン類(例えばスチレン、Q−
メチルスチレン、ビニルトルエン、メチルアクリレート
、エチルアクリレート、メチルメタクリレート、アクリ
ロニトリル等)t3’ 0.5乃至15重量%の不飽和
カルボン酸類(例えばアクリル酸、メタクリル酸、マレ
ィン酸、ィタコン酸、フマル酸等のモノおよびジカルボ
ン酸)か)る特定のカルボキシ変性ラテックスを有機呈
色剤の接着剤として使用することによって、従来から改
良が望まれている星色像形成直後の耐光性が十分に改良
されるものである。 かかる特定のラテックスは呈色像の耐光性向上に関して
上述の如く優れた効果を示すものの、油性物質に対する
膨潤度の大きな通常のラテックスを星色剤の接着剤とし
て使用した場合に比較して、呈色像形成の際のインスタ
ント発色性が低下する傾向にある。本発明者等の検討に
よれば、マイクロカプセル中および/または呈色剤塗布
層中にェステル化合物を含有せしめることによって、か
かる傾向が解消されることも明らかとなった。本発明に
おいて用いられるェステル化合物としては、酢酸ブチル
、オレィン酸ブチル、吉草酸〆チルなどの脂肪族モノカ
ルボン酸ェステル:袴酸ジメチル、袴酸ジェチル、マロ
ン酸ジメチル、マロン酸ジェチル、コハク酸ジメチル、
コハク酸ジェチル、コハク酸ジオクチル、コハク酸モノ
メチル、アジピン酸ジメチル、アジピン酸ジェチル、ア
ジピン酸ジィソデシル、アジピン酸ジオクチル、アジピ
ン酸モノメチル、アジピン酸モノェチル、セバチン酸ジ
ブチル、セバチン酸ジオクチル、マレイン酸ジメチル、
マレィン酸ジェチル、マレィン酸ブチルェチル、ィタコ
ン酸ジメチル、グルタール酸ジメチル、グルタール酸ジ
ェチルなどの脂肪族ジカルボン酸ェステル;安息香酸メ
チル、安息香酸エチル、安息香酸プロピル、アントラニ
ル酸メチル、サリチル酸メチル、サリチル酸エチル、サ
リチル酸ィソフ。 ロピル、サリチル酸ィソアミル、サリチル酸オクチル、
オキシーm−トルィル酸メチルなどの芳香族モノカルボ
ン酸ェステル;フタル酸ジメチル、フタル酸ジェチル、
フタル酸ジブチル、フタル酸ジィソブチル、フタル酸ジ
オクチル、フタル酸ジノニル、フタル酸ジィソデシル、
フタル酸ジシクロヘキシル、フタル酸メチルエチル、フ
タル酸ブチルベンジル、エチルフタリルェチルグリコー
トなどの芳香族ジカルボン酸ェステル;リン酸トリブチ
ル、リン酸トリクレシルなどのリン酸ェステル;アセチ
ルクェン酸トリブチル:トリアセチン;トリメリット酸
トリオクチル:ポリプロピレンアジベート等のェステル
化合物を挙げることができる。これらのェステル化合物
の中でも、脂肪族、芳香族ジカルボン酸ェステルが好ま
しく、さらにその中でも炭素数4乃至8を有する有機酸
のェステル化合物が好ましく用いられる。かかるェステ
ル化合物はマイクロカプセル中および/または呈色剤塗
布層中に含有されるものであるが、マイクロカプセル中
へは、一般に不揮発性油中にマイクロカプセル油性芯物
質の0.5乃至3の重量%、好ましくは1乃至15重量
%を占めるようにェステル化合物を添加することによっ
て含有される。 また呈色剤塗布層中へは一般に呈色剤塗液中に有機呈色
剤1O0重量部に対して0.01乃至50重量部、好ま
しくは0.05乃至1の重量部のェステル化合物を添加
することによって含有される。呈色剤塗液へのェステル
化合物の添加に際しては、ェステル化合物が出来るだけ
有機呈色剤に近接して含有されるように、前もって有機
呈色剤の調製時に有機呈色剤と混合一体化されるように
ェステル化合物を添加することもできる。例えば、特開
昭49−55410号に記載されているように、有機呈
色剤として有機酸および/またはその多価金属塩をこれ
らと相港性のある例えば、ポリスチレン、ポリQ−メチ
ルスチレン、ポリエチレン及びこれらの共重合体などの
有機高分子物質と混合融解して使用するような場合、そ
の調製時にヱステル化合物を添加し有機呈色剤と混合一
体化することができるものである。 本発明において、ヱステル化合物はインスタント発色性
改良の為にマイクロカプセル中および/または呈色剤塗
布層中に添加されるものであるが、特に呈色剤塗布層中
への添加は呈色剤塗布層の印刷適性の改良という付随効
果をもたらすためより好ましい。 即ち、本発明者らの検討によれば、星色像の耐光性向上
の為にラテックスの油性芯物質に対する膨潤度を減少さ
せると、ラテックスの接着強度が低下する傾向にあり、
特にドライオフセットの如く強い印圧下で要求される接
着強度に劣る傾向が生じ、膨潤度が50%以下ではより
その傾向が強い事が明らかになった。しかし接着強度を
保持するために使用するラテックスを増量することは、
必然的に呈色剤塗布紙の発色性能の低下を来すため好ま
しい改良方法ではない。ところが、ェステル化合物を星
色剤塗布層中に含有せしめた場合には、油剤に対する膨
?園度の小さいラテックスの使用に当って、発色性能の
低下を来すことなく接着強度が改良されることが見し、
出された。従って、インスタント発色性改良の為の有機
酸ヱステルは皇色剤塗布層中に添加されるのがより好ま
しい。本発明の具体的実施形態は実施例により例示され
るが、呈色剤塗布液およびマイクロカプセル塗布液の調
製に際しては、詳述してきたような条件を満している限
り特に制約はなく、例えば呈色剤塗布液中に活性白土、
酸性白土、焼成活性白土、クレー、カオリン、焼成カオ
リン、ベントナィト、アタパルジャィト等の粘土鉱物:
酸化亜鉛、水酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、亜硫
酸カルシウム、合成ケイ酸アルミニウム等の水不溶性無
機顔料:デンプン類、カルボキシメチルセルロース、ヒ
ドロキシェチルセルロース、アルギン酸ソーダ、ポリビ
ニルアルコール、ポリアクリル酸ソーダ等の水溶性高分
子;各種分散剤、消泡剤、安定剤、保水剤、滑剤、ワッ
クス類、防腐剤等のコーティング助剤などの塗布装置の
種類、塗布速度あるいは要求される呈色紙の品質に応じ
て適宜配合することが出来る。 また塗布液の調製装置についてもプロペラミキサー、サ
ンドグラインダー、ケィディーミル、ニーダー、アトラ
ィタ一等通常の調製装置が任意に使用出来る。塗布液の
原紙への塗布方法、塗布量等についても特に限定される
ものではなく、通常の塗布方法、塗布量で本発明の感圧
複写紙は製造される。以下、実施例により本発明をさら
に具体的に説明するが、本発明は実施例に限定されるも
のではない。 なお、特に断わらない限り「部」および「%」はそれぞ
れ「重量部」および「重量%」を示す。実施例 ラテックスの調製 過硫酸カリウム1.0部、アルキルベンゼンスルホン酸
ソーダ1.戊都、炭酸水素ナトリウム0.8部および水
13峠郭の存在下、第1表に示すような部数の各種単位
体を70q○、17時間反応させることによって11種
類のカルボキシ変性ラテックスを調製した。 第 1 表 カプセル塗布紙の調製 第2表に示すような配合からなる油系10碇鰍こクリス
タルバイオレットラクトン3部およびペンゾィルロィコ
メチレンフルー1部とを溶解した油性芯物質を膿物質と
してゼラチン2礎部とアラビアゴム2礎郡を用いコンプ
レックスコアセルベーション法によってカプセル化した
。 カプセルの体積平均粒子径は6.5仏であった。 このカプセル分散液にパルプパウダー2碇郡、生デンプ
ン粒子1礎部、糊化デンプン2$部を添加して4種類の
カプセル塗液を調製した。42夕/れの原紙に乾燥塗布
量が5夕/れになるようにカプセル塗液を塗布、乾燥し
て4種類のカプセル塗布紙を得た。 第 2 表 (註) ジイソブロピルナフタレン:クレハ化学ネゴ製
、KMCキシリルフェニルエタン:日本石油化学社製、
ハイソールSAS呈色剤塗布紙の調製水300部に第3
表に示すような有機呈色剤15部、炭酸カルシウム2碇
都、水酸化アルミニウム30部、活性白土2碇部、酸化
亜鉛15部、分散剤としてポリアクリル酸ソーダ0.8
部および第3表に示すような割合し、でェステル化合物
を添加し、サンドグラインダー処理した。 さらに酸化デンプン(10%水溶液)4碇部及び前記の
カルボキシ変性ラテックス15部を第3表に示すように
添加混合して1筋重類の呈色剤塗液を調製した。42タ
′あの原紙に乾燥塗布量が6タ′のになるように呈色剤
塗液を塗布、乾燥して1母重類の呈色剤塗布紙を得た。 第 3 表(注)有磯呈色剤a:3.5ージ(0−メチ
ルベンジル)サリチル酸亜鉛。 有機呈色剤b:スチレンオリゴマー30部、3−フェニ
ル−5−(o,0−ジメチルベンジル)サリチル酸亜鉛
79部からなる混合物を150℃で溶融後、微粉砕した
もの。有機呈色剤c:パラオクチルフェノールホルマリ
ン樹脂有機呈色剤d:スチレンオリゴマ−30部tフタ
ル酸ジメチル0.1部3.5−ジ(0−メチルベンジル
)サリチル酸亜鉛70部からなる混合物を】50℃で溶
融後、微粉砕したもの。 第4表に示すように上記カプセル塗布紙および呈色剤塗
布紙を組み示わせ感圧複写紙としての評価テストを行い
その結果を第4表に併記した。 なお評価テストは以下の方法により行った。(i} 発
色性テスト タイプライターで打圧印字後、呈色剤塗布面の発色濃度
を、発色後24時間経過した後分光光度計(124型、
日立ダブルビーム分光光度計)で可視吸収スペクトル6
1仇hりでのピーク値を測った。 数値が大きいほど発色性が良好である。{ii) イン
スタント発色性テスト 330夕の重量を持ち、かつ接触面積が0.7のである
金属板を35肌の高さから落下することにより生ずる衝
撃圧によって発色像を形成する。 発色後10秒経過した後3時間経過した後の呈色剤塗布
面の発色濃度をマクベス濃度計(マクベス社製、RD−
100R型)でレッドフィルターを使用して測定し、1
M砂後と3時間後の濃度比を算出した。数値が大きい程
インスタント発色性が良好である。{iii} 耐光性
テストタイプライターで打圧印字直後の発色部分をキセ
ノンランプによって2時間照射した後、発色濃度を分光
光度計で可視吸収スペクトル61肌〃でのピーク値とし
て測定した。 {iv} 印刷適性テスト 呈色剤塗布紙の呈色剤塗布面の接着強度をRI印刷テス
ター(明製作所製)を用いてタックネス15のインキで
印刷テストし、目視判定によって5段階で評価した。 (不良1〜5良好)。なお、第4表においてラテックス
の膨潤度は組み合わされた油性芯物質に対してそれぞれ
測定した膨潤度(%)である。第 4 表 第4表の結果から明らかなように油性芯物質に対する膨
潤度が65%より大きなラテックスを呈色剤塗布紙の接
着剤として用いた場合(対照例1〜5)には印字直後の
耐光性が著しく低下しているが、本発明の各実施例では
いずれも印字直後の耐光性が優れていた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 マイクロカプセル中に包含されている油性芯物質に
    対する膨潤度が65%以下であるカルボキシ変性ラテツ
    クスを有機呈色剤の接着剤として含有したことを特徴と
    する感圧複写紙。 2 有機呈色剤が芳香族カルボン酸ないしはその多価金
    属塩、フエノール樹脂ないしはその多価金属塩、芳香族
    カルボン酸とアルデヒドまたはアセチレンとの重合体な
    いしはその多価金属塩から選ばれる少なくとも1種であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の感圧複
    写紙。
JP52062529A 1977-05-27 1977-05-27 感圧複写紙 Expired JPS6036953B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52062529A JPS6036953B2 (ja) 1977-05-27 1977-05-27 感圧複写紙
AU36296/78A AU516876B2 (en) 1977-05-27 1978-05-19 Pressure sensitive copying paper
US05/908,765 US4199619A (en) 1977-05-27 1978-05-23 Process for preparing an acceptor coated sheet for use in a pressure sensitive copying system
ES470247A ES470247A1 (es) 1977-05-27 1978-05-26 Perfeccionamientos en los sistemas copiadores sensibles a lapresion
GB23223/78A GB1603669A (en) 1977-05-27 1978-05-26 Pressure sensitive copying system
DE2822961A DE2822961C2 (de) 1977-05-27 1978-05-26 Druckempfindliches Kopiermaterial

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52062529A JPS6036953B2 (ja) 1977-05-27 1977-05-27 感圧複写紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53146806A JPS53146806A (en) 1978-12-21
JPS6036953B2 true JPS6036953B2 (ja) 1985-08-23

Family

ID=13202800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52062529A Expired JPS6036953B2 (ja) 1977-05-27 1977-05-27 感圧複写紙

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4199619A (ja)
JP (1) JPS6036953B2 (ja)
AU (1) AU516876B2 (ja)
DE (1) DE2822961C2 (ja)
ES (1) ES470247A1 (ja)
GB (1) GB1603669A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054197B2 (ja) * 1978-01-05 1985-11-29 富士写真フイルム株式会社 顕色インキ
US4372583A (en) * 1980-07-29 1983-02-08 Vassiliades Anthony E Chromogenic copy system and method
JPS5743895A (en) * 1980-08-28 1982-03-12 Mitsubishi Paper Mills Ltd Pressure-sensitive copying paper
JPS5749594A (en) * 1980-09-09 1982-03-23 Mitsubishi Paper Mills Ltd Developer sheet for no-carbon copying paper
US4360548A (en) * 1980-10-24 1982-11-23 The Standard Register Company Self-contained covert image
US4996134A (en) * 1984-04-13 1991-02-26 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Conjugated diene copolymer, a process for producing the copolymer, and a photosensitive composition comprising the copolymer
US4554235A (en) * 1984-05-17 1985-11-19 The Mead Corporation Microencapsulated transfer imaging system employing developer sheet and discontinuous layer of thermoplastic pigment
US4546365A (en) * 1984-05-23 1985-10-08 Appleton Papers Inc. Record member
US4882259A (en) * 1984-08-23 1989-11-21 The Mead Corporation Photosensitive imaging material employing photosensitive microcapsules containing a solid diluent
US4760108A (en) * 1984-12-25 1988-07-26 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Microcapsule-containing water-base coating formulation and copying and/or recording material making use of said coating formulation
JPS61211080A (ja) * 1985-03-15 1986-09-19 Fuji Photo Film Co Ltd 感圧複写用マイクロカプセルシ−ト
US4859561A (en) * 1986-09-09 1989-08-22 The Mead Corporation Developer sheet useful in providing transparencies or reproductions having a controlled gloss finish
JPH085927B2 (ja) * 1986-12-26 1996-01-24 日本合成ゴム株式会社 感光性樹脂組成物
NL8700330A (nl) * 1987-02-11 1988-09-01 Avebe Coop Verkoop Prod Werkwijze voor het watervast maken van zetmeelbindmiddelen.
US4772532A (en) * 1987-03-18 1988-09-20 The Mead Corporation Glossable developer sheet with reduced tack
US5348844A (en) * 1990-12-03 1994-09-20 Napp Systems, Inc. Photosensitive polymeric printing medium and water developable printing plates
US8053494B2 (en) * 2003-10-06 2011-11-08 Nocopi Technologies, Inc. Invisible ink and scratch pad
WO2005037905A1 (en) * 2003-10-06 2005-04-28 Nocopi Technologies, Inc. Invisible ink
US20050165131A1 (en) * 2003-10-06 2005-07-28 Terry Stovold Invisible ink
US7727319B2 (en) * 2006-04-19 2010-06-01 Crayola Llc Water-based ink system
US7815723B2 (en) * 2006-04-19 2010-10-19 Crayola Llc Water-based ink system

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4851711A (ja) * 1971-10-28 1973-07-20
JPS4910856A (ja) * 1972-05-31 1974-01-30
JPS4987411A (ja) * 1972-12-26 1974-08-21
JPS5030616A (ja) * 1973-07-17 1975-03-26
JPS5065317A (ja) * 1973-10-12 1975-06-03
JPS50125819A (ja) * 1974-03-26 1975-10-03
US3970629A (en) * 1972-08-07 1976-07-20 Sumitomo Naugatuck Co., Ltd. Composition for paper coating
JPS5215708A (en) * 1975-07-28 1977-02-05 Fuji Photo Film Co Ltd Pressureesensitive record sheets
JPS5220114A (en) * 1975-08-02 1977-02-15 Nippon Pulp Ind Co Ltd Colorrdeveloping sheets for pressure sensitized copy sheets
JPS5266009A (en) * 1975-11-28 1977-06-01 Sumitomo Naugatuck Color papers for presure sensitized copy
JPS5331405A (en) * 1976-08-12 1978-03-24 Asahi Dow Ltd Color paper for pressure sensitized copy sheets

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS527373B2 (ja) * 1972-08-15 1977-03-02
JPS551195B2 (ja) * 1972-09-27 1980-01-12
GB1460151A (en) * 1973-05-21 1976-12-31 Ciba Geigy Nitrophthalides their mahufacture and their use in recording systems-
JPS5841756B2 (ja) * 1975-10-28 1983-09-14 富士写真フイルム株式会社 キロクシ−ト

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4851711A (ja) * 1971-10-28 1973-07-20
JPS4910856A (ja) * 1972-05-31 1974-01-30
US3970629A (en) * 1972-08-07 1976-07-20 Sumitomo Naugatuck Co., Ltd. Composition for paper coating
JPS4987411A (ja) * 1972-12-26 1974-08-21
JPS5030616A (ja) * 1973-07-17 1975-03-26
JPS5065317A (ja) * 1973-10-12 1975-06-03
JPS50125819A (ja) * 1974-03-26 1975-10-03
JPS5215708A (en) * 1975-07-28 1977-02-05 Fuji Photo Film Co Ltd Pressureesensitive record sheets
JPS5220114A (en) * 1975-08-02 1977-02-15 Nippon Pulp Ind Co Ltd Colorrdeveloping sheets for pressure sensitized copy sheets
JPS5266009A (en) * 1975-11-28 1977-06-01 Sumitomo Naugatuck Color papers for presure sensitized copy
JPS5331405A (en) * 1976-08-12 1978-03-24 Asahi Dow Ltd Color paper for pressure sensitized copy sheets

Also Published As

Publication number Publication date
DE2822961C2 (de) 1983-12-08
GB1603669A (en) 1981-11-25
ES470247A1 (es) 1979-02-01
JPS53146806A (en) 1978-12-21
AU3629678A (en) 1979-11-22
US4199619A (en) 1980-04-22
DE2822961A1 (de) 1978-11-30
AU516876B2 (en) 1981-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6036953B2 (ja) 感圧複写紙
US4379721A (en) Pressure sensitive recording materials
JPS5829239B2 (ja) 感圧性記録ユニツト
US4027065A (en) Pressure-sensitive record material
US3952117A (en) Method of desensitizing
US4480002A (en) Dyestuff-containing microscopic capsule suspension for record materials
DE19717651B4 (de) Kohlenstoff-freies, druckempfindliches Kopierpapier und dessen Verwendung
US3732141A (en) Pressure-sensitive record material
JPS63176176A (ja) 感圧複写紙用顕色シ−ト
US4835135A (en) Color-developing sheet for pressure-sensitive recording sheets
JPH07276797A (ja) 天然油及び/又はその誘導体を含む感圧記録材料
JPS63173681A (ja) 感圧複写紙用顕色シ−ト
JPS6330282A (ja) 感圧記録シ−ト
JP2870194B2 (ja) 感圧複写紙
JPS6257518B2 (ja)
JP2931984B2 (ja) 感圧記録材料
JPS6043316B2 (ja) 感圧複写紙用顕色紙
JPH0227158B2 (ja)
JP2724636B2 (ja) 感圧記録用顕色シート
JPH02196685A (ja) 感圧記録シート
JP3904172B2 (ja) 感圧記録材料用顕色剤組成物、その水分散液および感圧記録材料
JPH06297834A (ja) 感圧記録シート
JPS62152781A (ja) 感圧複写紙用顕色剤
JPH02255375A (ja) 感圧記録体用顕色剤、顕色剤の水性分散液およびその製造法
JPH11268411A (ja) ノーカーボン感圧複写紙