JPS603458A - 内燃エンジンの燃料供給制御方法 - Google Patents

内燃エンジンの燃料供給制御方法

Info

Publication number
JPS603458A
JPS603458A JP58112297A JP11229783A JPS603458A JP S603458 A JPS603458 A JP S603458A JP 58112297 A JP58112297 A JP 58112297A JP 11229783 A JP11229783 A JP 11229783A JP S603458 A JPS603458 A JP S603458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
engine
time
fuel
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58112297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0250304B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Ishikawa
義和 石川
Takeo Kiuchi
健雄 木内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58112297A priority Critical patent/JPS603458A/ja
Priority to US06/620,110 priority patent/US4590564A/en
Priority to US06/620,387 priority patent/US4548181A/en
Priority to FR8409677A priority patent/FR2549142B1/fr
Priority to DE3423144A priority patent/DE3423144C2/de
Priority to GB08415963A priority patent/GB2142167B/en
Priority to GB08415961A priority patent/GB2142166B/en
Priority to FR8409894A priority patent/FR2549144B1/fr
Priority to DE19843423065 priority patent/DE3423065A1/de
Publication of JPS603458A publication Critical patent/JPS603458A/ja
Publication of JPH0250304B2 publication Critical patent/JPH0250304B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2409Addressing techniques specially adapted therefor
    • F02D41/2422Selective use of one or more tables
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/045Detection of accelerating or decelerating state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃エンジンの燃料供給制御方法に関し、特に
内燃エンジンを加速するときの加速初期における燃料供
給制御方法に関する。
内燃エンジンの燃料供給ff11.)両方法としては、
エンジンの燃料噴射装置の開弁時間をエンジン回転数と
吸気管内の絶対圧とに応じた基準値にエンジンの作動状
態を表す諸元、例えば、エンジン回転数、吸気管内絶対
圧、エンジン水温、スロットル弁開度、排気濃度(酸素
濃度)等に応じた定数及び/又は係数を電子的手段によ
り加算及び/又は乗算することによシ決定して燃料噴射
量を制御し、以てエンジンに供給される混合気の空燃比
を制御するようにした燃料供給制御方法がある。
一般にエンジンを加速する場合にはエンジンに供給する
燃料量を増量1−て混合気をリッチ化する必要がある。
従来の加速増量は第2図に示される特性のようにスロッ
トル弁の開弁速度に応じた増量を行うことで混合気のリ
ッチ化を行っていた。
上述の方法であると吸気管内負圧及びエンジン回転数又
は吸入空気量及びエンジン回転Vてめられる基本的に心
安となる燃料量(以下基準値7゛乙という)がスロット
ル弁の弁開度(第1図(C))の増大につれて増加しく
第1図(h)の実線)、央に第2図に示すようなスロッ
トル弁の開弁速度の正関数による増量が行われ第1図(
b)点線で示されるような燃料供給が行われる。
しかし、斯かる方法により燃料供給を行った場合、加速
増量を行わない第1図実線の場合ではスロットル弁の開
弁操作を始めることにょ夛基準値Tiが増加し始めてか
ら(時間軸上の点Aの時点)燃料増量の結果トルクが増
大してエンジン回転数が増加しエンジン回転数の逆数1
/nec第1図(d))が減少を開始するまで(時間軸
上の点Bの時点)、図示の例ではF3 TDC(上死点
)信号分(第1図(α))の時間遅れが生じる。この時
間遅れは主として燃料供給時から爆発が行われる丑での
遅れの他エンジンの作動状態を検出するために使用され
るセンサの検出遅れやスロットル弁を開弁してから充填
効率が増加するまでの時1”A1遅れに起因する。
特に、電子式燃料供給装置を備える内燃エンジンにあっ
ては吸入効率を上けるために吸気側のチャンバを大容量
にしているため、充填効率増加までの遅延時間が長い。
このため、斯かるエンジンはギャブレタ式のエンジンに
較べて上述の点A−B間に相当する時間遅れが長くなる
そして、第1図の点Bの時点からトルクが増大するので
あるが、スロットル弁が開動を始めてから数行程間は充
填効率が非常に低いうえにセンサ系の遅れも加わり、燃
焼が困難な状態にあるがたとえ燃焼したとしても殆んど
トルクを発生せず、逆に充填効率が上った時点で急激に
トルクが発生してしまう。このトルク増大の結果エンジ
ン回転数Neが滑らかに上昇するのではなく、トルク増
大の結果まずトルクによってエンジン自体がその取付位
置においてクランク軸を中心に回動しようとして変位す
る。エンジンは通常ラバー等を介して車体に固設されて
いるが、このエンジンの変位は、第1図(g)の曲線に
示すごとく、時間軸上の点B以後に急激に表われ、この
変位が安定する時間軸上の点C以後にエンジン回転数N
eは滑らかに上昇する。この点Bと点Cとの間における
エンジンマウントの急激な変位はラバー等の緩衝作用で
吸収できる以上の衝撃をもたらし、運転者にショックを
与えることになる。
加速時において第2図のテーブルに示すようなスロット
ル弁開度6thの変化率Δθtルに応じた補正値TAO
Oで基準値Tiを第1図(h)の点線のごとく補正する
と、上述の時間遅れはわずかに減少する。
しかし、補正値TAOOは第2図に図示するように時間
の関数でないためトルク発止の特性は改善できず、エン
ジンマウントの変位によるショックは第1図(e)の点
線で示すようにかえって犬きくなってしまう。これらの
ショックは第1図(e)における斜線部が大きい程、即
ち点C以降に示される加速中に安定するエンジン回転数
)f位よシも下方へオーバーシュートする分が大きい程
大きい。更に、減速からの加速運転ではエンジンマウン
ト変位の始点が第1図(e)の始点よりも更に上方から
始まる他、駆動系のギヤ等のバックラッシュ分が加わり
ショックは一層大きくなる。
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、加速時にお
けるトルク増大までの時間連れを短縮すると共に力U速
時におけるショックの緩和を図Q1加速性能の向上を図
ることを目的とする。この目的を達成するため本発明で
は、内燃エンジンの気筒の所定クランク角毎に発生する
トリガ信号に同期して該エンジンの運転状態に応じた燃
料量を供給する内燃エンジンの燃料供給制御方法におい
て、加速運転状態を検知し、該加速運転状態を検知した
時のスロットル弁開度の変化量を前記トリガ信号発生毎
にめ、前記加速運転状態を検知した時からの前記トリガ
信号数と前記スロットル弁開度の変化量に応じた加速増
量補正値をめ、該加速増量補正値により加速運転時の燃
料量を決定する内燃エンジンの燃料供給制御方法を提供
するものである。
以下本発明の一実施例を添附図面に基いて詳述する。
第3図は本発明が適用される燃料供給fljlJ御装置
りの全体の構成図であシ、エンジン1の吸気管2の途中
に設けられたスロットル弁3にはスロットル−7F開度
センサ4が連結されておシ、当該スロットル弁3の開度
に応じた電気信号を出力して電子コントロールユニット
(以下ECUという)5に供給する。
燃料噴射弁6はエンジン1とスロットル弁3との間且つ
吸気管20図示しない吸気弁の少し上流側に各気筒毎に
設けられておシ、各噴射弁は図示しない燃料ポンプに接
続されていると共にECU3に電気的に接続されて当該
ECU3からの信号により燃料噴射の開弁時間が制御さ
れる。
一方、スロットル弁3の直ぐ下流には管7を介して絶対
圧センサ(pBh ) Bが設けられておシ、この絶対
圧センサ8により電気信号に変換された絶対圧信号は前
記ECU3に供給される。また、その下流には吸気温セ
ンサ9が取付けられてお勺吸気温度を検出して対応する
電気信号を出力してECU3に供給する。
エンジン10本体に装着された水温センサ10はサーミ
スタ等から成り、エンジン冷却水温度を検出して対応す
る温度信号を出力してE CU 5に供給する。エンジ
ン回転角度位置センサ11及び気筒判別センサ12はエ
ンジン1の図示しないカム軸周囲又はクランク軸周囲に
取付けられており、エンジン回転角度位置センサ11は
TDC信号即ち、エンジンのクランク軸の180度回転
毎に所定のクランク角度位置で、気量判別センサ12は
特定の気筒の所定のクランク角度位置で夫々1パルスを
出力するものであり、これらの各パルス信号はECU3
に供給される。
三元触媒14はエンジンlの排気管13に配置されてお
り、排気ガス中のHC、CO、NOx 等の成分の浄化
を行う。0□センサは排気管13の三元触媒14の上流
側に装着されておシ、排気ガス中の酸素瀝度を検出して
その検出値に応じた信号を出力しECU3に供給する。
ECU3には大気圧を検出する大気圧センサ16からの
信号が供給される。
ECU3は上述の各種エンジンパラメータ信号に基づい
て、フューエルカット(燃料遮断)運転領域、燃料供給
運転領域、加速領域、減速領域等のエンジン運転状態を
判別すると共に、エンジン運転状態に応じて前記TDC
佑号に同期して噴射弁6を開弁ずべき燃料噴射時間TO
UTを次式に基づいて演算する。
TOUT=TixK1+TACaxK2+KB −・・
AI)ここに、Ttは燃料噴射弁6の噴射時間の基準値
でアシ、エンジン回転数Heと吸気管内絶対圧I)BA
に応じて決定される。7’AOOは本発明に係る加速時
における補正変数であり、この補正変数Thacは後述
する第5図のTAOO決定サブルす−チンで決定される
変数に、 、 K、及びに、は夫々前述の各センサから
のエンジンパラメータ信号によりエンジン運転状態に応
じた始動特性、排気ガス特性、燃費特性、加速特性等の
緒特性が最適なものとなるように所定の演算式に基づい
て算出される。
ECU3は上述のようにしてめた燃料噴射時間To U
Tに基づいて燃料噴射弁6を開弁させる駆動信号を燃料
噴射弁6に供給する。
第4図は第3図のECU3内部の回路構成を示すブロッ
ク図で、第3図のエンジン回転角要位置センサ11から
の出力信号は波形整形回路501で波形整形された後、
TDC信号として中央演算処理装置(以下CpUという
)503に供給されると共に、Meカウンタ502にも
供給される。
Meカウンタ502はエンジン回転角夏位置センサ11
からの前回TDC信号の入力時から今回TDC信号の入
力時までの時間間隔を計測するもので、その計数値Me
はエンジン回転数Neの逆数に比例する。Meカウンタ
502はこの計数値Aleをデータバス510を介して
CPU503に供給する。
第3図のスロットル弁開度センサ4、吸気管内絶対圧セ
ンサ8、エンジン水温センサ10等の各センサからの夫
々の出力信号はレベル修正回路504で所定電圧レベル
に修正された後、マルチプレクサ505により順次A−
1)コンバータ506に供給される。
CPU503は更にデータバス510を介してリードオ
ツ、リメモリ(以下ROMという)507、ランダムア
クセスメモリ(以下RAMという)508及び駆動回路
509に接続されており1.、RAAf508はCPU
503における演算結果を一時的に記憶し、ROM50
7はCPU503で実行される制御プログラム、吸気管
内絶対圧とエンジン回転数とに基づいて読み出すための
燃料噴射弁6の基本噴射時間Tiマツプ、補正変数TA
OC!マツプ等を記憶している。
CPU503はROM507に記憶されている制御プロ
グラムに従って前述の各種エンジンパラメータ信号や噴
射時間補正パラメータ信号に応じた燃料噴射弁6の燃料
噴射時間7”OUTを演算して、これら演算値をデ工タ
バス510を介して駆動回路509に供給する。駆動回
路509は前記演算値に応じて燃料噴射弁6を開弁させ
る制御信号を当該噴射弁6に供給する。
第5図は補正変数TAOOを決定する制御プログラムの
フローチャートであり、本プログラムはTDC信号発生
毎に実行される。
本プログラムでは先ず、第1図のスロットル弁3の弁開
度θthの変化量ΔθtAf:g出する(ステップ1)
。この算出は今回TDC信号時に検出した弁開度θth
nと前回TDC低C信号時出した弁開度θthn−1と
の差Δθthn =θthrb−θthn−1としてめ
る。
次にこの変化量Δθthが所定の加速判別値G+(例え
ば+0.4度乃”DC)よシ大きいか否かを判別する(
ステップ2)。この答が肯定(:)’g夕)の場合、即
ちΔθth>Gが成立しエンジンの運転状態が加速領域
にあると判別した場合には、制御変数TLAccO値が
値3よシ大きいか否かを判別する(ステップ3)。
制御変数rLAccは加速領域突入直後からTDC信号
が発生する毎に後述のステップ15でその値がOから値
1づつ加算される変数である。即ち、ステップ3の判別
は、換言すれば加速領域に突入してから4 TIJ)C
信号分の時間が経過したか否かを判別することである。
ステップ3の答が否定(八tO)の場合、即ち制御変数
rLAOOO値が0.1.2のいずれかの値をとる場合
には次に制御変数鮮ccの値が0であるか否かを判別す
る(ステップ4)。
ステップ4の答が肯定(Yes)の場合、即ちエンジン
の運転状態が加速領域にあり、しかもその時の制御変数
rLAOOの値が00場合には、今回TDC信号が加速
領域に突入した最初のTI)C信号であると判断できる
。斯かる場合には、以下のステップ5〜11において、
前回TDC低C信号時けるエンジンの運転状態がフュー
エルカット(燃料遮断)運転領域にあったか否か、及び
今回TDC信号時に計数した値Meからまるエンジン回
転数Neが所定回転数以上であるか否かにより、今回T
DC信号時から突入する加速領域の運転状態に最適なT
AOOテーブルを選択する。
そこで先ス、ステップ5において前回TDC信号信号同
けるエンジンの運転状態が7ユーエルカツトであったか
否かを判別し、その答が肯定(Ye、p)の場合即ち、
前回フューエルカットであった場合には次に今回TDC
信号峙に算出したエンジン回転数Meが所定回転数Np
、cc、 (例えば1.soorpm )より高いか否
かを判別する(ステップ6)。
ステップ6の答が肯定(Yg、p)の場合、即ち前回フ
ューエルカットでかつ、he >NAOO,が成立する
場合にはステップ7に進んで第4のTACC4テーブル
を選択し、答が否定(A’0)の場合、即ち前回フュー
エルカットでかつ’I Ne≦Nhac、である場合に
はステップ8に進んで第2のThac、テーブルを選択
する。
ステップ5の答が否定(、A’0)の場合即ち前回フュ
ーエルカットでなかった場合には次にステップ9に進み
、前述のステップ6と同様にエンジン回転数Heが所定
回転数#AOO,より高いか否かを判別する。
ステップ9の登が肯定(Yes)の場合、即ち前回フユ
〒ニルカッ、トでなく且つ、Ne>AIACCIが成立
する場合にはステップIOK進んで第3のTAOO3テ
ーブルを選択し、答が否定(NO)の場合、即ち前回フ
ューエルカットでなく且つNe <NACC,である場
合にはステップ11に進んでw:1のTAOO。
テーブルを選択する。
ステップ5の判別結果によシ、即ちエンジンの運転状態
がフューエルカット領域から燃料供給運転領域に移行す
ると同時に加速領域に突入するのか、又は同じ燃料供給
運転領域にあって加速領域に突入するのかによって前述
したようにrhcaテーブルを選択するのは次の理由に
よる。 1や エンジンを7ユーエルカツトで運転すると吸気管の内壁
に付着していた燃料が蒸発してしまう。
このため、フューエルカットを解除して燃料供給を再開
する再開初期においては、吸気管に付着する燃料が飽和
するまで燃料量を増量しないと燃焼室に吸入される混合
気の空燃比A/Fは実質的にリーン化してしまう。また
、フューエルカットで運転すると気筒内の残留CO2が
なくなってしまい、同様に空燃比VFがリーン化してし
まう。従って、加速領域に突入する前の状態がフューエ
ルカットである場合にはフューエルカットでない場合に
較べて燃料量を多くする必要があり、かかる要求に対処
するためK TAOOテーブルを変える。
また、ステップ6又は9によりエンジン回転数Heによ
ってTp、aaテーブルを変えるのは、加速時における
運転状態によってエンジンが要求する燃料量が異なるた
めである。
前記テーブルTAC!O,〜Thca4は第6図に示す
ように、夫々制御変数rLAccの値毎に即ちTDC信
号の経過毎に設けられたテーブル群である。つま知テー
ブルTp、cci (i=1.2.’ 3.4)はnA
oc−〇ノときにはテーブル・Thaci=aが’ 、
rLAOO” 1のときKはテーブルTACOi−1が
、rLAOO= 2のときKはテーブルTAccL−2
が、そしてrLAC!O= 3のとキKId、f −フ
A/Thcai、−3が選択されるようになっている。
これらの各テーブルTAOOt−ノ()=0゜1.2;
 3)・にはスロットル弁開度の変化量Δθに対応した
補正値TAOOが設定されている。
第5図に戻り、ステップ7.8.10又は11でいずれ
かのテーブル群TAcciが選択されると、次にステッ
プ12に進み、制御変数nAccの値に対応したテーブ
ルThcai 、を選択し、この選択されたテーブルT
hcai: 、からステップ1で算出したスロットル弁
3の弁開度θtんの変化量Δθthに対応する7?Ac
c I直を6ノ“1;み出す。
ステップ4の答が否定(AIO)の場合、即ち制御変数
rLAC!Oが値1.2.3のいずれかである場合には
、ステップ13に進んで前回TDC信号信号同一のテー
ブル群Thcciを選択し、次に前述のステップ12に
進む。つまり、加速領域に突入した最初のTDC信号発
生時(rLA(30=Q )にその時の運転状態に適合
するテーブル蛎TACjCiを選択(ステツブ7.8.
10又は11)して当該テーブル群の最初のテーブルT
AOC!t 6からTACC値を読み出す(ステップ1
2)。そして、次回TI)C信号からは同じテーブル僻
の制御変数WAΩCの値に対応するテーブルからTDC
信号発生毎に順次TACC値を読み出す。
ステップ12ではTAOO値を読み出すと次にステップ
14に進み、前述の第(1)式におけるTAOO項(T
ACCXK2)を演算する。そして、前述した制御変数
rLAOC!の値に値1を加算しくステップ15)、。
本プログラムの実行を終了する。
ステップ3の判別結果が肯定(Yeりの場合、即ち加速
領域に突入してから4TDC信号が経過した場合には加
速時の燃料補正期間が経過したと判別し、その−!まス
テップ15に進む。
ステップ2の答が否定(NO)の場合、即ちΔθfA′
rL≦G+の場合には次にステップ16進み、スロット
ル弁開度の変化量Δθthが所定の減速判別値G−(例
えば−o=M/TDC)より小さいか否かを判別する。
その答が肯定()’g、?)の場合、即ちエンジンの運
転状態が減速領域にあると判別した場合には、加速時の
燃料補正変数TAOOO値を0に設定しくステップ17
)、次に制御変数rLAO(!の値をOにリセットしく
ステップ18)、本プログラムの実行を終了する。
ステップ16の答が否定(No)の場合、即ちエンジン
の運転状態が加速領域にあるとも減速領域にあるとも判
別できない場合にはステップ17をVluび越してステ
ップ18に進む。
本プログラムのステップ14又は17で演算されたI’
hac項を使用して前述の第(])式に基いて他の制御
プログラムで燃料噴射弁6の開弁時間TOUTが演算さ
れ、該演算値TOUTの対応した燃料量がエンジンに供
給される。
このように、本実施例では第7図(C)に示すごとくス
ロットル弁の弁開度が大きくなって加速領域に突入する
と、突入初期において燃料噴射弁の開弁時間TOUT 
(第7図(b))をTAOl:j値で補正する。
このrh、cc値はその時のスロットル弁の弁開度θt
hの変化量Δθthに対応した値を前述のようにTDC
信号(第7図(α))の経過毎に別のテーブル′から読
み出す。即ち、TACC値を上述の変化量Δθthと時
m1との関数として決定する。
このため、トルク増大によるエンジン回転数Neの上昇
即ち第7図(d)の’/Ne信号の減少までの時間を、
第7図の例では時間叫l上の点A−B間の4TDC信号
分に短縮できる。この4TDCは溶料供給からトルクが
得られるまでの4行程に等しい。
しかも、燃料量の増加即ち燃料増量補正値TAOOを時
間の関数として決定するようにしたので、充填効率と燃
料量との増加によるトルクの増加量、増加位置を制御す
ることができる。更に、スロッ料遮断では5〜10倍)
の増量値を加えているので、小さな起動トルクを発生さ
せ、ギヤ等のバックラッシュを無くシ、早い時点で小さ
な力によりエンジンマウント変位装置が加速側に寄せら
れる。
一旦適切な変位位置に寄せられたエンジンマウントは実
際に充填効率が上昇して加速に必要となる有効トルクが
得られる時までは、その位置を保持する程度の燃料量が
供給されていれば良い。この結果、エンジンマウントの
変位、即ち、エンジンがそのマウント位置においてクラ
ンク軸を中心に回動しようとして生ずる変位が第7図(
6)に示すように緩やかとなる。従って、加速時におけ
るエンジンマウントの変位及びギヤ等のバックラッシュ
に基〈運転者へのショックを緩和することができる。
また、第7図(d)によシ明らかなように点線で示され
る従来例ではC時点で起こるエンジンマウントへの衝撃
により反対方向へ戻され再び加速中の安定位置におさま
るため駆動系へ加速トルクが伝わるのが遅れる。本発明
においては実線の様に有効トルク発生前にエンジンマウ
ント変位装置を加速中の安定位置に偏倚させているため
有効トルク発生と同時に加速トルクが得られ加速性能も
向上する。
同、加速時のショックは燃料遮断からの加速時又は低負
荷(300Orpm以下)からの加速で起と9、これ以
外の例えば3000 rpm以上のクルージングからの
加速では駆動系のフリクションによジエンジンマウント
変位装置は大きな変化が起こらないため従来の加速増量
特件に似たテーブルを持たせても良い。
伺、上述の実施例では、エンジンの運転状態が加速領域
に突入したか否かをスロットル弁開度の変化量Δθth
の大きさによって検知したが、本発明はこれに限定され
るものではなく、他の手段によって加速運転状態を検知
するようにしてもよい。
以上説明したように本発明によれば、内燃エンジンの気
筒の所定クランク角毎に発生するトリガ信号に同期して
該エンジンの運転状態に応じた燃料量を供給する内燃エ
ンジンの燃料供給制御方法において、加速運転状態を検
知し、該加速運転状態を検知した時のスロットル弁開1
屍の変化量を前弁開度の変化量に応じた加速増量補正値
をめ、該加速増量補正値により加速運転時の燃料t4を
決定するようにしたので、加速信号検出から加速1ji
4始までの時間遅れを短縮でき、このため加速性能を高
めることができ、しかも加速時におけるショックを緩和
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の燃料供給制御方法による加速時における
エンジン回転数IVeの変化及びエンジンマウントの変
化を説明する図、第2図は従来の燃料供給制御方法によ
るスロットル弁開度の変化量Δθthと補正東数7’A
OCとの関係を示す図表、第3図は本発明に係る内燃エ
ンジンの燃料供給?Ili faa方法を実施するため
の燃料供給制御装置の一実施例を示すブロック図、第4
図は第3図の電子コントロールユニットの内部構成の一
実施例を示すブロック図、第5図は本発明の:1制御方
法を実施する手順を説明するフローチャート、第6図は
本発明の制御方法に係る補正度数TACCを決定するチ
ー ・1プルの一実施例を示す図表、第7図は本発明の
制御方法による加速時におけるエンジン回転数heの変
化及びエンジンマウントの変化を説明する図である。 1・・・エンジン、2.、・吸気管、3・・・スロット
ル弁、 5・・・ECU、5・・・燃料噴射上、 4.
8〜12.16・・・センサ、13・・・排気管、14
・・・三元角中媒、15・・・O,センサ、503・・
・C’PU0出願人 本田技研工業株式会社 代理人 タP理士 渡 部 敏 藤 手続補正表 (自発) ■、事件の表示 昭和58年特許願第112207号 2、発明の名利・ 内燃エンジンの燃料供給制御方法 3、補正をする者 代表者 久 米 是 志 4、代理人 5、補正の創象 (1)明81■書の特許請求の範囲の1門(2)明j″
:I’;!tの発明の詳細な説明の11”:1(3)図
面 6、補正の内容 (1)明細書の特許請求の範囲の潤 別紙の通りに補正する。 (2)明細書の発明の8゛目■1な説明の欄1)明細7
F第4頁第18行目乃至第19行1−コr ItJiか
る方法 場合では」とあるを次文に置き換える。 「斯かる方法おいて、今仮に加速増量をイiない第11
E実線に7〔?っでエンジンにす、Ij、jlll)口
FIした場合では」 2)明1tlll書第5頁第11行l11[電子弐蕪、
科倶鎗装置」どあるを[電子式燃111噴躬供給装置J
ど補正する。 ;3)明細書第1頁第12行目「吸入効率を」−げる」
どあるを[吸気管内の圧力変動を抑制して圧力変動に基
づく吸気量の変動を減少さぜる」と補正する。 ] 4)明110“書第5頁最下行目「系の遅れ」の後に次
 ”文を挿入する。 [(特に吸気管内圧力センサの圧力検出近、It)」5
)明a書第6頁第3行目乃至第5行口[エンジン回転数
Ne ・1ヘルクによってjとあるを次文に置き換える
。 「エンジン数N eの急激な上昇をもたらすが、このエ
ンジン回転数のJ、= JTに先立ちJ6)明細書第7
頁第2行目[エンシンマウン「・」とあるを[エンジン
のマリン1一部」に訂正する。 7)明細書第7頁最下行目乃至第8夏第2行目[該加速
運転状フル・・・前記加速状態を」どあるを[スロソ1
ヘル弁開度の変化甲、をめ前記加速運転状態を初めてJ
に訂正する。 8)明細書第10頁第4行目「02センサ」の後に[1
5」を挿入する。 9)明細書第12頁第12行日し燃料供給運転領域」と
あるを削除する。 10) 明細書第12頁第19行目F浦正変数TAcc
マツプ」とあるを[後述する複数組のT A CCチー
フル群」と真J正する。 +り 明細書第13頁第12行目「第1図」とあるを「
第3図」に補正する。 12)明細書第12頁第12行目rO,l、2Jとある
をro、1.2,3Jと補正する。 13)明細書第14頁第18行U3r突入したjの後に
「直後の」を挿入する。 1・1)明細書第15頁第5行目乃至第6行目r T 
l’)C信号時・・選択する。」とあるをr T’ I
)C信号時の直前に突入した加速領域の)1■転状態に
最適な一組の1゛7\cC,テーブル群をj!択する。 」に置き換える。 +5) 明細岩第15.’n第1GfjEl乃至第17
fイ11「第4の′J゛2〜C,C、、lテーブル」と
あるを「第4の組のTへc c 、1チーフル召)′」
と補正する。 16)明細書第15匹第19行「1[第2の′]゛7〜
CC2子−フル」とあるを「第2の組の]? A c、
 c、 2テ一ブル群」と補正する。 17)明細1第16頁第6イj目riLJとあるを「番
」に訂正する。 18)同第16頁第8行目乃至第9行目[第3のT A
 CC3テーブル」とあるを[第3の組のT” 、A 
CCっチーフル化−jと補正する。 19)同第16頁第11行目乃至第12行目「第1の1
゛2\CCIテーブル」どあるを[第1の組の’、r 
A CCIテーブルイ1r」ど補正する。 20)同第16頁第1 /l 7q目乃至第191斤1
][燃料供給運転領域一次の理由による4、」どあるを
成文と置き換える。 「直接加速領域に突入するのか、又は、燃A′1供給運
転領域にあって加速領域に突入するのかによって前述し
たように異る−1J1の′I゛7\ccチーフル群を選
択するのは次の理由ににる。」21)明細店、第18夏
第121ゴl”1r(1thの」の後に「実際の」を挿
入する。 22) 同第18頁第18行目「突入した」の後に[直
後のJを挿入する。 23)明細書第19頁第17行目「ステップ16」の後
に「に」任挿入する。 211)明細書第21頁第5fj1」r上yII」及び
「減少」の後に夫々「開始」を挿入する。 25) 同第21頁第7行目乃至第9行口[この4 T
DC・に等しい。」を削除する。 2G)同第21頁第15行目「拮ハリ値Jの後にr(T
 i X K + )Jを挿入する。 27)同第21頁第17行11「発生させ、」の後に「
駆動系の」を挿入する。 28)同第21頁第19行目乃至第22頁第1行目「エ
ンジンマウン1−変位・エンシンマウン1−は」とある
を「エンジン位置が加速側の安定位置近くに寄せられる
。一旦適切な変位に寄せらJしたエンジンのマウン1〜
部は、」に訂正する。 29)明細書第22頁第3行目「供給されて1)れけ良
い。」とあるを[供給される。jに訂正する。 30)同第22頁第4行l」「エンシンマリン1−0月
とあるを「エンジンのマウン1一部の」に訂正する。 31)同第22頁第7行目乃至第8行1」「エンジン位
置ン1〜の」とあるを「エンジンのマウン1〜部の」に
訂正する。 32)同第22頁第12行目乃至第13行目[エンジン
マウントへの衝撃によりJとあるを「エンジンのマウン
1〜への衝突によりエンシンカ1エンシンマウンI−の
」に訂正する。 33) 同第22頁第16行1」[エンジンマウント・
」どあるを[エンジンのマウン1一部」[こ訂正する。 34)同第22頁第17行日「安定位置」の後L;「近
くに」を挿入する。 35)明細書第23L1第11行目[エンジンマウント
」どあるを[エンジンのマウン1一部」し二言丁正づ゛
る。 36) 同第23頁第5行目rlCノ、た」の後t:r
TAcCJを挿入する。 (3) 別紙の通りにし1面の第C図及υ;第71詞を
r(Ii i[する。 糎工ゑ迎11渭I紗lW皿 1、 内燃エンジンの気筒の所定タランク角爪4U1m
発生するトリガ信号に同期して該エンジンの)重・匠仄
態に応した燃料量を供給する内燃エンジンのe=:: 
:t’1供緒制御方法において、友13−運垢−仏−態
−に倹−知し、スロットル弁開度の変(ヒ景をめ、前記
加Jj■運小、・1状態をj4 d:r 7検知した時
からの前記トリプf括号故と前記スロットル弁開度の変
化量に応した加速増量補正値をめ、該加速増量補正値に
より加速運転時の(5!i N’i呈を決定することを
11、〒倣とす2)内グ“;j; :cンシンの燃:l
’l (Ili給制御方法1゜2、 前記加速増量補正
値は前記加速)t■転状E ri: jJ] ’男二検
知した時からの前記1刊力信号の経j1じjr5に1;
;iけられた槻玖件テーブル順により=J(ぬられろ・
1fを特徴とする特許請求の浦i囲第1項記11・((
7)内に?Ii 、:11シシンの燃A′+1供給制御
方法。 3、 前記1〜リガ信号の経)(・)・)αに設()た
t狽数−Ω−テーブル順は加速運転状態を扱先週倹知し
た時())運’l’J: ’l:合件に応して選択さオ
しる相数カー車Vのテーブル群り・!;。 −収条−ことをII−+i徴する特言′I請求の範囲第
2項記4・2(の内燃エンジンの燃料供給制御方法。 ’1. j)ij−起し町軒ヒそ−rじ藍良’: 4v
−7/還う−4−二ノ仁ゆ円じに)七ン」卯蚊戟□l声
−(1−ことを1,1徴する)1ろ訂’aij :Hの
範囲第3(項記載の内燃エンジンの燃A・1供紹制御J
11方法。 5、蕪5足j屋ΔL至J12−丈)還えノ□ソー耳−前
記加速運転状態を、′i川用てゆ知した口、1′の直前
のエンジンの運転状態力)燃:l”t fl(給)四1
1ノ1運転状態にあった力)否かよ赤わずバ込ムニノ−
エF b) 、Ml−=どを1.;7 tjχする’I
’:’I’ i’l請求の範囲第3項記載の内ll然エ
ンジンの乃:、+:1t](鎗制御方f去。 6 前記1ル長区々j−□)J1可−z2皐YJi 1
2jl)−熟□ケ加速増量補正値は前記加速運転状態を
一四汝工険知したときのエンジン回転数が逝う迂回l匠
(り−11)、−ヒの11.9には穫星ノヴJ−l−ト
ー44プ仁↓…−犯ジ二(ター但υlセ二ニニ定玉−φ
り条−千g、−9−=前記トリ力信号のg過と共に:l
ε少することを特徴とする特8′r請求の範囲第一4−
1i記・1・(の内燃エンジンの燃λパ1倶給制御方法
。 7 前記スロノI〜ル弁開度の変fヒ児力1所定値以下
の時には前記加速増量補正値±刀υしg ”r (7J
 ;L、;ij1工9」u」行な;1脇ひλことを1、
T徴とする特訓請求(1)範囲第1項乃至第6項のいず
れか1項に記・賎())内燃エンジンの燃A′・1供紹
制徊1方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内燃エンジンの気筒の所定クランク角毎に発生する
    トリガ信号に同期して該エンジンの運転状態に応じた燃
    料量を供給する内燃エンジンの燃料供給制御方法におい
    て、加速運転状態を検知し、該加速運転状態を検知した
    時のスロットル弁開度の変化量を前記トリガ信号発生毎
    にめ、前記加速運転状態を検知した時からの前記トリガ
    信号数と前記スロットル弁開度の変化量に応じた加速増
    量補正値をめ、該加速増量補正値によシ加速運転時の燃
    料量を決定することを特徴とする内燃エンジンの燃料供
    給制御方法。 2、前記加速増量補正値は前記加速運転状態を検知した
    時からの前記トリガ信号の経過毎に設けられたテーブル
    によ請求められる事を特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の内燃エンジンの燃料供給制御方法。 3、前記トリガ信号の経過毎に設けたテーブルは加速運
    転状態を検知した時の運転条件に応じて選択される複数
    のテーブルであることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載の内燃エンジンの燃料供給制御方法。 4、前記複数のテーブルは複数のテーブル群に分けて設
    けられ、前記加速運転状態を検知した時のエンジン回転
    数によシ前記テーブル群の1つを選択し、該選択したテ
    ーブル群の中から前記トリガ信号の経過毎に所定のテー
    ブルを選択することを特徴とする特許請求の範囲第3項
    記載の内燃エンジンの燃料供給制御方法。 5、前記複数のテーブルは複数のテーブル群に分けて設
    けられ、前記加速運転状態を検知した時の直前のエンジ
    ンの運転状態が燃料供給遮断運転状態にあったか否かに
    より前記テーブル群の1つを選択し、該選択したテーブ
    ル化・の中から前記トリガ信号の経過毎に所定のテーブ
    ルを逆捩することを特徴とする特許請求の範囲第3項記
    載の内燃エンジンの燃料供給制御方法。 6、前記加速増量補正値は前記加速運転状態を検知した
    ときのエンジン回転数が低回転数の時には前記トリガ信
    号の経過と共に減少することを特徴とする特許請求の範
    囲第3項又は第4項記載の内燃エンジンの燃料供給制御
    方法。 7、前記スロットル弁開度の変化量が所定価に達しなく
    なったと判別した時に前記加速増量補正を終了すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれ
    か1項に記載の内燃エンジンの燃料供給制御方法。
JP58112297A 1983-06-22 1983-06-22 内燃エンジンの燃料供給制御方法 Granted JPS603458A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58112297A JPS603458A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 内燃エンジンの燃料供給制御方法
US06/620,110 US4590564A (en) 1983-06-22 1984-06-13 Method of controlling the fuel supply to an internal combustion engine at acceleration
US06/620,387 US4548181A (en) 1983-06-22 1984-06-13 Method of controlling the fuel supply to an internal combustion engine at acceleration
FR8409677A FR2549142B1 (fr) 1983-06-22 1984-06-20 Procede de commande de l'alimentation en carburant d'un moteur a combustion interne en phase d'acceleration
DE3423144A DE3423144C2 (de) 1983-06-22 1984-06-22 Verfahren zum Steuern der Zufuhr von Kraftstoff zu einer Brennkraftmaschine bei Beschleunigung
GB08415963A GB2142167B (en) 1983-06-22 1984-06-22 Method of controlling the fuel supply to an internal combustion engine at acceleration
GB08415961A GB2142166B (en) 1983-06-22 1984-06-22 Method of controlling the fuel supply to an internal combustion engine at acceleration
FR8409894A FR2549144B1 (fr) 1983-06-22 1984-06-22 Procede de commande de l'alimentation en carburant d'un moteur a combustion interne en phase d'acceleration
DE19843423065 DE3423065A1 (de) 1983-06-22 1984-06-22 Verfahren zur steuerung der kraftstoffversorgung einer brennkraftmaschine bei deren beschleunigung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58112297A JPS603458A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 内燃エンジンの燃料供給制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9158884A Division JPS6017236A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 内燃エンジンの加速時の燃料供給制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS603458A true JPS603458A (ja) 1985-01-09
JPH0250304B2 JPH0250304B2 (ja) 1990-11-01

Family

ID=14583155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58112297A Granted JPS603458A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 内燃エンジンの燃料供給制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4590564A (ja)
JP (1) JPS603458A (ja)
DE (2) DE3423065A1 (ja)
FR (2) FR2549142B1 (ja)
GB (2) GB2142167B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4685436A (en) * 1985-08-08 1987-08-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection control device for internal combustion engine
US4941556A (en) * 1988-10-12 1990-07-17 Honda Giken Kogyo K.K. Electronically-controlled fuel injection system for internal combustion engines
US4972820A (en) * 1988-08-03 1990-11-27 Honda Giken Kogyo K.K. Fuel supply control system for internal combustion engines at acceleration
US10393897B2 (en) 2013-12-23 2019-08-27 Pgs Geophysical As Low-frequency lorentz marine seismic source

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6158940A (ja) * 1984-08-29 1986-03-26 Mazda Motor Corp エンジンの空燃比制御装置
JPS6189938A (ja) * 1984-10-11 1986-05-08 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの高負荷運転時の燃料供給制御方法
BR8600316A (pt) * 1985-01-28 1986-10-07 Orbital Eng Pty Processo de dosagem de combustivel e processo e aparelho para alimentar uma quantidade dosada de combustivel liquido,em um sistema de injecao de combustivel
JPS61223247A (ja) * 1985-03-27 1986-10-03 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの加速時の燃料供給制御方法
JPS61229955A (ja) * 1985-04-02 1986-10-14 Hitachi Ltd 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0663461B2 (ja) * 1985-09-03 1994-08-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS6255434A (ja) * 1985-09-04 1987-03-11 Hitachi Ltd エンジンの割込噴射方法
DE3541731C2 (de) * 1985-11-26 1994-08-18 Bosch Gmbh Robert Kraftstoff-Einspritzsystem
JPS62165548A (ja) * 1986-01-14 1987-07-22 Fuji Heavy Ind Ltd 電子式燃料噴射装置における吸入空気量調整方式
US4805579A (en) * 1986-01-31 1989-02-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling fuel supply during acceleration of an internal combustion engine
JPS62258131A (ja) * 1986-04-30 1987-11-10 Mazda Motor Corp 電子制御式自動変速機付エンジンの空燃比制御装置
JPS62261634A (ja) * 1986-05-09 1987-11-13 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JPH0765527B2 (ja) * 1986-09-01 1995-07-19 株式会社日立製作所 燃料制御方法
JPS6361739A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Hitachi Ltd 燃料制御装置
KR930010854B1 (ko) * 1987-01-22 1993-11-15 미쓰비시 지도샤 고교 가부시끼가이샤 내연기관의 공연비 제어 장치
DE3714308A1 (de) * 1987-04-29 1988-11-10 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur steuerung der einer brennkraftmaschine zuzufuehrenden kraftstoffmenge sowie schaltungsanordnung zur durchfuehrung des verfahrens
JPH06103211B2 (ja) * 1987-05-19 1994-12-14 日産自動車株式会社 機関の空気量検出装置
US4779598A (en) * 1987-09-11 1988-10-25 Outboard Marine Corporation Acceleration fuel enrichment system for an internal combustion engine
JPH04303146A (ja) * 1991-03-30 1992-10-27 Mazda Motor Corp エンジンの燃料制御装置
DE19719352B4 (de) * 1996-05-09 2004-03-18 Denso Corp., Kariya Elektronisch geregelte Motoraufhängung
JP3442626B2 (ja) * 1997-10-20 2003-09-02 三菱電機株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
DE19848166A1 (de) * 1998-10-20 2000-04-27 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
JP4004747B2 (ja) * 2000-06-29 2007-11-07 本田技研工業株式会社 燃料噴射制御装置
JP3899329B2 (ja) * 2003-04-22 2007-03-28 株式会社ケーヒン 内燃機関の制御装置
JP4525587B2 (ja) * 2005-12-22 2010-08-18 株式会社デンソー エンジンの制御装置
US9562485B1 (en) 2015-08-26 2017-02-07 Caterpillar Inc. Cylinder cutout system and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575524A (en) * 1980-06-11 1982-01-12 Honda Motor Co Ltd Fuel correcting device in acceleration of efi engine
JPS57188738A (en) * 1981-05-18 1982-11-19 Nippon Denso Co Ltd Fuel control method for internal combustion engine

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2210223A5 (ja) * 1972-12-11 1974-07-05 Sopromi Soc Proc Modern Inject
JPS5232427A (en) * 1975-09-08 1977-03-11 Nippon Denso Co Ltd Electronic controlled fuel jet device for internal combustion engine
JPS602504B2 (ja) * 1976-07-13 1985-01-22 日産自動車株式会社 燃料噴射装置
DE2702184C2 (de) * 1977-01-20 1985-03-21 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Vorrichtung zur Beschleunigungsanreicherung bei einer elektrisch gesteuerten Kraftstoffzufuhreinrichtung, insbesondere Kraftstoffeinspritzeinrichtung, für Brennkraftmaschinen
DE2727804A1 (de) * 1977-06-21 1979-01-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum betrieb und einrichtung einer einspritzanlage bei brennkraftmaschinen
JPS6047460B2 (ja) * 1977-10-19 1985-10-22 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射制御装置
DE2801790A1 (de) * 1978-01-17 1979-07-19 Bosch Gmbh Robert Verfahren und einrichtung zur steuerung der kraftstoffzufuhr zu einer brennkraftmaschine
DE2841268A1 (de) * 1978-09-22 1980-04-03 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zum erhoehen der kraftstoffzufuhr bei brennkraftmaschinen im beschleunigungsfalle
DE2903799A1 (de) * 1979-02-01 1980-08-14 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur ergaenzenden kraftstoffzumessung bei einer brennkraftmaschine
JPS5945830B2 (ja) * 1979-04-19 1984-11-08 日産自動車株式会社 点火時期制御装置
JPS56101030A (en) * 1980-01-18 1981-08-13 Toyota Motor Corp Method of electronically controlled fuel injection for internal combustion engine
JPS56124637A (en) * 1980-03-07 1981-09-30 Hitachi Ltd Method of controlling acceleration of engine
JPS5751921A (en) * 1980-09-16 1982-03-27 Honda Motor Co Ltd Fuel controller for internal combustion engine
DE3042246C2 (de) * 1980-11-08 1998-10-01 Bosch Gmbh Robert Elektronisch gesteuerte Kraftstoff-Zumeßvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
JPS57105531A (en) * 1980-12-23 1982-07-01 Toyota Motor Corp Fuel injection controlling method for internal combustion engine
US4359993A (en) * 1981-01-26 1982-11-23 General Motors Corporation Internal combustion engine transient fuel control apparatus
JPS5813131A (ja) * 1981-07-15 1983-01-25 Nippon Denso Co Ltd 空燃比の制御方法
DE3216983A1 (de) * 1982-05-06 1983-11-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Steuereinrichtung fuer ein kraftstoffzumesssystem einer brennkraftmaschine
JPS5932626A (ja) * 1982-05-17 1984-02-22 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法
FR2527691B1 (fr) * 1982-05-28 1987-12-18 Honda Motor Co Ltd Procede permettant de commander les dispositifs de commande de moteurs a combustion interne immediatement apres la fin d'une coupure de carburant
JPS58220935A (ja) * 1982-06-16 1983-12-22 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの加速時燃料供給制御方法
JPS58220934A (ja) * 1982-06-16 1983-12-22 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの加速時燃料供給制御方法
DE3276383D1 (en) * 1982-08-30 1987-06-25 Toyota Motor Co Ltd Electronically controlled fuel injection apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575524A (en) * 1980-06-11 1982-01-12 Honda Motor Co Ltd Fuel correcting device in acceleration of efi engine
JPS57188738A (en) * 1981-05-18 1982-11-19 Nippon Denso Co Ltd Fuel control method for internal combustion engine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4685436A (en) * 1985-08-08 1987-08-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection control device for internal combustion engine
US4972820A (en) * 1988-08-03 1990-11-27 Honda Giken Kogyo K.K. Fuel supply control system for internal combustion engines at acceleration
US4941556A (en) * 1988-10-12 1990-07-17 Honda Giken Kogyo K.K. Electronically-controlled fuel injection system for internal combustion engines
US10393897B2 (en) 2013-12-23 2019-08-27 Pgs Geophysical As Low-frequency lorentz marine seismic source

Also Published As

Publication number Publication date
GB2142167B (en) 1986-10-29
GB8415961D0 (en) 1984-07-25
DE3423065C2 (ja) 1989-08-24
US4548181A (en) 1985-10-22
FR2549142A1 (fr) 1985-01-18
DE3423065A1 (de) 1985-01-10
GB2142167A (en) 1985-01-09
DE3423144C2 (de) 1986-11-27
GB2142166B (en) 1986-11-05
FR2549142B1 (fr) 1988-11-25
US4590564A (en) 1986-05-20
FR2549144B1 (fr) 1988-11-10
GB2142166A (en) 1985-01-09
JPH0250304B2 (ja) 1990-11-01
FR2549144A1 (fr) 1985-01-18
DE3423144A1 (de) 1985-01-10
GB8415963D0 (en) 1984-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS603458A (ja) 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JP2855952B2 (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法
US4445483A (en) Fuel supply control system for internal combustion engines, having a function of leaning mixture in an engine low load region
JPH1089214A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH1030535A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH0112931B2 (ja)
US4513723A (en) Fuel supply control method for internal combustion engines at acceleration
US4503829A (en) Fuel supply control method for internal combustion engines under high load conditions
JPS6267258A (ja) 内燃機関の運転制御方法
JPH0275760A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US4557234A (en) Method and system for controlling idle speed in an internal combustion engine
JPH0692757B2 (ja) 内燃機関のバイパス空気量制御方法
JPH0370103B2 (ja)
GB2116333A (en) Fuel supply control system for internal combustion engines
JP2825524B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS6050241A (ja) 電子制御エンジンの空燃比なまし制御方法
JPH0680306B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP3089907B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH0350906B2 (ja)
JP2512789B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JP2581033B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPS6017236A (ja) 内燃エンジンの加速時の燃料供給制御方法
JP2930256B2 (ja) エンジンのスロットル弁制御装置
KR840000828B1 (ko) 기화기 형식 내연기관의 제어장치
JPS61283748A (ja) 内燃機関の加速シヨツク緩和装置