JPS6034109B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS6034109B2
JPS6034109B2 JP54126183A JP12618379A JPS6034109B2 JP S6034109 B2 JPS6034109 B2 JP S6034109B2 JP 54126183 A JP54126183 A JP 54126183A JP 12618379 A JP12618379 A JP 12618379A JP S6034109 B2 JPS6034109 B2 JP S6034109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer material
image forming
feeding
cassette
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54126183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5650347A (en
Inventor
守一 水谷
宏 二反田
将雄 有賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP54126183A priority Critical patent/JPS6034109B2/ja
Publication of JPS5650347A publication Critical patent/JPS5650347A/ja
Publication of JPS6034109B2 publication Critical patent/JPS6034109B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複写機,印刷機あるいは記録装置等の画像形
成装置に関するものである。
更に詳細には、給送時画像形成装置本体から一部突出し
た状態で転写材を画像形成部へ送る給送手段を、非給送
時本体内へ収納することができ,る画像形成装置に関す
るものである。以下、本発明を有効に適用し得る可搬式
複写機に適用した場合を例にとに説明する。
携帯可能な小型電子複写機においては、携帯性という点
から出来るだけ小型で突起物等が少なく、しかも付属品
を本体と別々に持ち運ぶことのないよう本体内へ収納で
きることが望ましい。
そこで、突起物として例えばカセット等の給送手段が問
題となる。即ち、カセットを本体内に収納したまま給送
する構成とすると、カセットを収納するスペースだけ複
写機本体を大型化せざるを得ない。また、給送時カセッ
トを複写機本体より一部突出した形状とすると、複写機
本体は小型化できるものの、カセットが複写機本体より
突出している為、携帯性が非常に損なわれ、携帯時には
カセットを外して別々に持ち運ぶ際等の不便を生じる。
そこで本発明の目的は、使用時には例えば装置本体に着
脱自在なカセットを本体より一部突き出した状態で総送
を行い、不便用時や運搬時にはカセットを本体内に押し
込むことによりカセットを複写機本体内へ収納可能とす
る、携帯性にすぐれた小型電子複写機を提供することに
ある。
以下、本発明の一実施例を図面を用いて詳細に説明する
第1図及び第2図は、本発明が有効に利用され得る小型
可搬式複写機の側面図であ。
第1図はカセットが本体から一部突出しており給送可能
状態を示し、第2図はそのカセットが本発明の一実施例
を用いて本体内に収納されている状態を示している。図
において、1は複写すべき原稿を萩層する透明な原稿載
置台、2は原稿教暦台1上の原稿像をベルト状の感光体
3上に結像させるセルフオックタィプのレンズ、4は原
稿教置台上の原稿像を照明する為の照明ランプ、5はベ
ルト状感光体に帯電させる為の帯電器、6は感光体3上
に形成された潜像を現像する為の現像器、7は転写材を
収納する為のカセット、7aは転写材を1枚毎分離する
分離爪、8は転写材をカセット7より画像形成部へ送り
出す為の給送ローラ、9は感光体3上に形成されたトナ
ー像を転写材上に転写する為の転写ローラ、10,11
はカセット7から転写ローラ9へ転写材を導く為の給送
ガイドであり、ガイド1川ま軸27を中心に回動可能で
ある。また、12は感光体3上の残像を除去するクリー
ニング装置、13は転写材上に転写されたトナー像を圧
力により定着させる為の定着器、14は転写材を転写ロ
ーラ9から定着器13まで導く為の絵紙ガイド、15は
両側にパーフオレションを設けたベルト状感光体3をを
駆動する為の駆動スプロケット、16は駆動スプロケッ
ト15と一緒に感光体3を支持する為の従動スブロケッ
ト、17は原稿を原稿戦層台1上に固定容易にする原稿
圧看板、18は持ち運び時に使用するキャリングハンド
ルである。次に、本複写機の作動について述べる。
まず、帯電器5、セルフオックスレンズ2、及び照明系
4が一体となって、原稿戦糧台1と平行状態で静止して
いる感光体3上を等速で実線位置より破線位置(2a,
4a及び5aで示す)まで移動する。
この時、感光体3に対し帯電器5によって帯電させた後
、セルフオックレンズ2によって潜像を感光体3上に形
成する。
次に、静止していた感光体3は駆動スブロケット15に
よって矢印A方向に規定プロセス速度で移動し、現像器
6によって現像される。また転写材Pは給送ローラ8に
より本体から一部突出したカセット7から送り出され、
給送ガイド10,11によって案内されて転写ローラ9
へ送り込まれ、感光体3上のトナー像が転写される。そ
の後、転写材Pに転写された像は、定着器13によって
定着される。また感光体3上の残像は、クリーナー12
によって除去される。またこの時迄に、一群の帯電器5
、セルフオックレンズ2及び照明部4は、図の実線位置
まで復帰する。以上の工程によりコピーの1サイクルは
終了する。この様に本実施例で用いたカセット7は、複
写機本体より一部突出した状態で給送が行われる。
そして第2図に示す様に、不便用時にカセット7全体を
本体内に収納する。この様に給送時にはカセットを本体
から突出した状態で給送を行ない、不便用時のみカセッ
トを本体内に収納するようにすると給送ローラ8、転写
ローラ9等の位置を右方向へ動かす必要がないので、複
写機本体を大型化する必要はなく収納可能である。即ち
、カセット全体を本体内に収納した状態で給送を行おう
とすると、例えば本実施例の場合、給送ローラ8及び転
写ローラ9の位置を駆動スプロケット15より移動させ
ねばならない。その場合、給送ローフ8と転写ローラ9
が駆動スプロケット15に接近し過ぎたり、もしくは接
触するので、給送ローフ8及び転写ローラ9の位置を同
時に下方に移動させる必要があり、本体の厚みが増加す
ることになるわけである。そこで本発明は、カセットを
装置本体より一部突出した状態で給送を行う構成として
、装置本体をより小型化するとともに、不便用時にはそ
のカセット全体を装置本体に収納することによって、例
えば持ち運びし易すくしたものである。次に、第3図及
び第4図を用いて収納手段の一実施例を説明する。
図において、19はカセット7底面に固定されたピン、
2川ま複写機本体に設けられたピン19と鉄合してカセ
ット7を所定装填位置に案内する為の溝、21はカセッ
ト側面に設けられたカム、22は本体側に設けられカム
21とかみ合うロ−ラ、23は本体上に固定された軸2
4を中心に回動自在で、かつ、前記ローラ22が回転可
能にとりつけられたアームである。
このアーム23は、一端をアーム23他端を装置本体側
にとりつけられた板ばね25によって、常にカセット7
側へ回動する力を受けている。さらに前述した如く給送
ガイド10は、本体側板(図示せず)上に固定された軸
27を中心に回動自在に設けられている。次に、カセッ
ト7を給送装置に装填する状態を説明する。今カセット
7を複写機に装填する時、カセット7は装置本体側のカ
セット受け台(図示せず)に沿って挿入され、ローラ2
2は一度カム21に乗り上げた後、カム21に設けられ
た凹部21aに落ち込む。
この時、第3図に示す様に、ローラ22が板ばね25に
よってカセット7を押えている為、カセット7は簡単に
動かないよう給紙位置に固定される。次にカセット7を
本体内に収納する場合、カセット7を本体内へさらに押
し込むと、ローラ22は凹部21aより外れて次にカム
21に設けられた斜面部21bの位置にくる。
この時ローラ22は板ばね25の力によって、カセット
7を矢印B方向に押す。しかもピン19が複写機本体に
設けられた溝20の端部に接する為、第4図に示す様に
、カセット7が本体内に収納された状態で固定される。
また、カセット7を本体内へ押込む時、通路上にある給
送ガイド1川ま、カセット7の先端につき当り押される
ことによって、軸27を中心に矢印C方向へ回転しカセ
ット通路上から逃げる。
また、カセット7を引き出すとガイド10とカセット7
との当接が外れ、ガイド10はコイルばね28の力で本
体側に設けられたストツパ29につき当たるまで復帰す
る。即ち、所定の位置に戻る。またはストツパ29に代
りに、ガイド11につき当ててもよい。なお、コイルば
ね28は、軸27に巻き付いて一端を本体側に他端をガ
イド板10にとりつけられ、常に時計方向の回動力をガ
イド板1川こ与えている。また、ガイド板10,11は
、協働してから送り出される複写材Pを転写ローラ9ま
でガイドする。これは、従うに大きなガイド板を退避さ
せなくてもよいように、カセット7を収納する際に退避
させなくてはならない必要部分を回動ガイド10として
他の部分を固定ガイド板11としたものである。カセッ
ト7を移動する場合、給送ローラ8はカセット7と接触
していないことが必要であるが、本実施例では半月型ロ
ーラを用いて、給送時以外には常にカセットと離れてい
る。しかしこれに限定されるものではなく、給送時下降
し非給送時上昇している給送ローラであってもよい。以
上の様な構成によれば、カセット7を本体内へ差し込む
のに連れて、ガイド10が上方へ退避してカセット7を
収納するためのスペースができ、カセット7全体を装置
本体内へ収納することができる。
そしてカセット7を給紙位置までぬき出すことにより、
ガイド10はばね28によって所定の位置に復帰する。
なお、第3図及び第4図に示す実施例において、30は
マイクロスイッチで、カセット7全体が本体内に収納さ
れた時、カセット7により押されて電源をOFFとする
これにより、使用後カセット7全体を本体内に押し込む
ことにより電源を切ることができるので、電源の切忘れ
を防止できる。さらに、カセット7を収納したままでコ
ピーを行う恐れがないので、ミスコピ−を防止すること
ができる。さらに第5図及び第6図を用いて他の実施例
を示す。
図において、31は複写機本体に固定されたマイクロス
イッチ、32はカセット側面に設けられたカムである。
今このカム28は、第5図に示す様にカセット7が給送
可能な位置にある時、マイクロスイッチ31を押して電
源をONとする。また第6図に示す様な給送可能な位置
では、カム32はマイクロスイッチ31から外れており
電源はON‘こはならない。この実施例によれば、カセ
ット7を長時間外しておく場合においても、電源の切忘
れが防止できる。なおこの場合、通常の電源スイッチを
設けておいて、カセットを引き出した状態で電源スイッ
チによってON・OFFを行う一般の使い方もできる。
さらに、電源スイッチを常にON‘こしておけば、カセ
ットを引き出したり押し込んだりすることで、同時に電
源のON・OFFができるので便利である。なお、本実
施例では、給送手段としてカセットを用いた例を示した
が、これに限定されるものではなく、例えば給送デッキ
等であってもよい。
以上述べた様に、本発明はカセット等の給送手段を使用
時には本体より一部引き出して使い、また、不便用時に
は本体内へその全体を収納することができる。そのため
、小型でかつ携帯性の優れた可搬式複写機等に極めて有
効に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明を適用することのできる可搬
式小型複写機の側面図、第3図及び第4図は収納手段の
一実施例の斜視図、第5図及び第6図は他の実施例の斜
視図である。 図において、2……セルフオツクタイプのレンズ、3.
...・・ベルト状感光体、7・・・・・・カセット、
9・・・・・・転写ローラ、10・…・・可動給送ガイ
ド、11・・・…固定給送ガイド、19・・・・・・ピ
ン、20..・..・溝、21……カム、22……ロー
ラ、23……アーム、25・・・・・・板ばね、28・
・・・・・コイルばね、30,31……マイクロスイッ
チ。 弟ノ図 策2図 第3図 弟〆図 努タ図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 画像形成部を備えている画像形成装置本体と、 画
    像形成装置本体に設けられていて、下記転写材収納手段
    から転写材を一枚ずつ給送する給送手段と、 画像形成
    装置本体に押し込まれた状態の収納位置と、先端部が給
    送手段に対向するように引き出された状態の給送位置と
    をとる転写材収納手段と、 転写材収納手段の出し入れ
    を案内する案内部材と、 転写材収納手段を引き出すこ
    とにより、給送手段により給送された転写材を画像形成
    部へ案内する案内位置をとり、転写材収納手段を押し込
    むことにより、転写材収納手段の押し込み動作に連動し
    て案内位置から退避するガイド部材と、を有する画像形
    成装置。 2 画像形成部を備えている画像形成装置本体と、 画
    像形成装置本体に設けられていて、転写材収納手段から
    転写材を一枚ずつ給送する給送手段と、 画像形成装置
    本体に押し込まれた状態の収納位置と、先端部が給送手
    段に対向するように引き出された状態の給送位置とをと
    る転写材収納手段と、 転写材収納手段の出し入れを案
    内する案内部材と、 転写材収納手段を引き出すことに
    より、給送手段により給送された転写材を画像形成部へ
    案内する案内位置をとり、転写材収納手段を押し込むこ
    とにより、転写材収納手段の押し込み動作に連動して案
    内位置から退避するガイド部材と、 転写材収納手段が
    収納位置にあることを検出して画像形成装置本体の電源
    を遮断するスイツチ手段と、を有する画像形成装置。 3 転写材収納手段が給送位置にあるとき、スイツチ手
    段がその存在を検出して電源を通電状態にする前記特許
    請求の範囲第2項に記載の画像形成装置。
JP54126183A 1979-09-29 1979-09-29 画像形成装置 Expired JPS6034109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54126183A JPS6034109B2 (ja) 1979-09-29 1979-09-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54126183A JPS6034109B2 (ja) 1979-09-29 1979-09-29 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5650347A JPS5650347A (en) 1981-05-07
JPS6034109B2 true JPS6034109B2 (ja) 1985-08-07

Family

ID=14928736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54126183A Expired JPS6034109B2 (ja) 1979-09-29 1979-09-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034109B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58108552A (ja) * 1981-12-22 1983-06-28 Canon Inc プロセスキツト
JPS5963862U (ja) * 1982-10-19 1984-04-26 セイコーエプソン株式会社 フレキシブルデイスクドライブにおけるヘツド支持機構
JP4816047B2 (ja) * 2005-12-12 2011-11-16 Nkワークス株式会社 画像形成装置
JP4951952B2 (ja) * 2005-12-12 2012-06-13 Nkワークス株式会社 画像形成装置
JP4746417B2 (ja) * 2005-12-13 2011-08-10 Nkワークス株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5650347A (en) 1981-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0201711B1 (en) A picture recording apparatus
US4204668A (en) Paper feeding apparatus
JPH03166135A (ja) 踏子操作のモジュール式巻き上げ給紙装置
JPH0137734B2 (ja)
US5089855A (en) Image forming apparatus which forms image by electrophotography
EP0497603A2 (en) Paper feeder insert tray
JP2634431B2 (ja) 複写機用の給紙装置
JPS6034109B2 (ja) 画像形成装置
JPH04197929A (ja) 記録装置の給紙装置
US4269407A (en) Sheet holding cassette
US4334761A (en) Electrophotographic copying machine
US3972612A (en) Duplex copying apparatus
JPS61133963A (ja) 画像形成装置
JPH0616194B2 (ja) 電子写真装置
JPH04182234A (ja) 記録装置の給紙装置
JPH02127333A (ja) 給紙装置
JP2856935B2 (ja) 画像形成装置
JP3251819B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH0352765Y2 (ja)
JP3328464B2 (ja) 給紙装置
JPH02163222A (ja) シート給送装置
JPH0323460B2 (ja)
JP3184734B2 (ja) 画像形成装置
JP2514381B2 (ja) 画像形成装置
JPH10198097A (ja) ロール紙ユニット